山科のマンションを購入検討中ですが、最近のマンション建築ラッシュの中でもベリスタが一番良いように思います。東野駅にはまあまあ近いし、スーパーや公園も近いし、山階南小学校は人気らしいし。
横の工場が少し気になりますが、川沿いというのは良いと思います。
同じように検討中の方どう思いますか?
[スレ作成日時]2007-08-18 22:33:00
山科のマンションを購入検討中ですが、最近のマンション建築ラッシュの中でもベリスタが一番良いように思います。東野駅にはまあまあ近いし、スーパーや公園も近いし、山階南小学校は人気らしいし。
横の工場が少し気になりますが、川沿いというのは良いと思います。
同じように検討中の方どう思いますか?
[スレ作成日時]2007-08-18 22:33:00
は?
タクシー会社なんて普通に住んでたら何にも関係ないですよ。
首吊りとかそんなん言い出したらどの地域でも何かはあるしキリないでっせ。
全然治安も悪くないし、静かでゆったりマンションライフを楽しめますよ。
そこらのマンションより、断然高級感もあるし、インテリア・エクステリアで
使ってる材料も最高級のものを使ってるようですから、安心です。
合わせて、管理は三菱地所のグループ会社がやってくれますからまたまた安心。
最近、横に流れてる川も、工事業者が雑草を全部除去して、よりよい環境に
なりましたよ。
正直、山科駅近辺の家を買っても確かに駅だけは近いけど周りうるさいし、
せわしないし、イニシャル・ランニングコスト高いし・・
てか、BELISTAを買う気のない奴の批判なんて、いちいち気にする
必要ないですよ。
実際にマンションに住んでる人の意見を参考荷してください。
ネットおたくほど普段は物静かなくせに掲示板では張り切って批判しますから。
北側は新幹線
東側はネジ工場
南側はタクシー会社2社
西側は汚い&臭い川
川向こうも工場
その北側の色素工場からは例えようない異臭(そのため、その工場の南側一戸建て密集地は次々に売りに出されている)
中学はこの上なくやんちゃ
北側は新幹線 → 残念!!窓開けてても騒音等も全く聞こえません。
東側はネジ工場 → 残念!もうすぐ10mほどの壁ができますので問題なし。
南側はタクシー会社2社 → それが??
西側は汚い&臭い川 → 残念!汚くも臭くもない。
川向こうも工場 → それが?
その北側の色素工場からは例えようない異臭 → 残念!マンションへは異臭は全くなし。
中学はこの上なくやんちゃ → それは確かにやんちゃかも。
私はマンションの住人ですよ。
こんなサイトに営業マンが書き込むわけないっしょ。
そんな事よりBELISTAの周辺をボロカス言うてるネットオタクさん!
あなた方はどこに住んでる??
これだけボロカス書いたんやから自分は相当良いとこに住んでるんやろなぁ。
NO108へ
そんな必死になって自分で良く言っても、売れていないのが結果だよ。
今はどこも売れていないかもしれないけど、ここは売れてなさすぎ。
売れていないのに売れているように見せかけて販売しているところが
どう安心なんだよ。管理会社が安心でも事業しているところが安心じゃないよ。
おい109!!
売れようが売れなかろうがお前には関係ないやろ。
186戸中158戸は売れてるのに何が売れなさすぎなん?
売れてなさ過ぎの根拠を教えてくれ!
少なくともお前が周辺住民なんやったらお前の住んでる家よりは
BELISTAの方が圧倒的に良いことは間違いないわ。
109さん、***の遠吠えみたいで情けないですよ。
NO111さん
初めて対応する人にお前よばわりですか?
社会人として礼儀知らずですね。
そんな人と一緒に住んでいる人がかわいそうですよ。
見学に行ったときみんな挨拶していていいなぁと思っていたのに。。。
なんか一緒に住むのが怖くなってきました。
買えないひがみか、ただ暇なのかは分かりませんが、他人が
買ったマンションの誹謗中傷ばかりする輩の方が、よっぽど、
たち悪いでしょ・・・。
そりゃ、柄悪く、文句言いたくなる気持ちも分かります。
112さんへ
そんなに怖いなら、出ていかれては?
どこのマンション行かれても住人全員が良い人なんてあるわけないでしょ。
と、いうかあなたは申し込み予定となってますが違うでしょうね。
一つ言わせてもらうと私の事はいくらでも批判してもらっていいですが、
BELISTAの事を何も知らないし、マンションを買う財力もないくせに
批判だけはえらそうに言う**が許せないんですよ。
そっちのほうがよっぽど輩ですよ。
山科駅前だろうが、大津だろうが、何処でも治安は良くない。
環境や治安が良いなら高齢者の多い高級住宅地位でしょ。
環境、治安が良くて安いなら、山の上位では?
今の新築は、場所が良い所は高い!
悪い所は安い!
どちらにしろ、売れ残り。
先日、マンションギャラリーに行った時にデベさんにこのサイトのお話をしましたが
デベさんは会社からこのようなサイトにに書き込みを禁じられているそうですよ!
それを信用するか、しないかは自由ですが!
山科区内の新築マンションを何件かまわりましたが、ここのマンションは山科区内からの買い替も
多いようで、山科の先住民的にもそんに問題がないと判断されている方が多いのでは?
売れてない売れてないって完成して半年も経ってないマンションに
いちいちケチつけるなよ。今のマンションは完成から1年で売り切れば御の字や。
NO124さん、売れてないって基準はどの基準??
あなたの勝手な予測でしょ。
売れてないって思うんやったらそれを立証するデータもってこい。
それでしたらみんな納得するわ。
何もしらないくせにイキッた知ったかぶりはみっともないのでやめましょ。
【毎日新聞記事】
地域別の発売戸数は、東京都区部が22.7%減だったのに対し、東京都下が72.6%減、
神奈川県が62.1%減、埼玉県が68.2%減など、郊外での激減が目立った。
同時に発表した08年度上半期(4〜9月)の発売戸数は前年同期比35.9%減の
1万9299戸で、契約率は63.9%。平均価格は3.2%上昇の4903万円だった。
一方、近畿圏の9月の発売は前年同月比43.8%減の2047戸、契約率は62.4%、
平均価格は0.5%上昇の3581万円。上半期の発売は前年同期比26.8%減の
1万589戸だった。【位川一郎】
近畿圏のマンションの制約率は62.4%って書いてあるやろ。
BELISTAは186戸中157戸は売却済み。
成約率は84.4%や。
これのどこが低いの??
むしろよく売れてるわ。
質問です。
最近 水周りの配管が汚れないという磁気循環システム ピュアメイトを販売している業者がやってきました。 訪問販売ですが、管理会社からも許可は得ているとのこと。
結構なお値段で、20万円。
これって 必要なものなのでしょうか? 営業さんいわく、無くても良いけど面倒くさい月一の管理ケアを自分でしなきゃ駄目らしいです。
皆さん どうされているのでしょうか?
129さん、そんな高価な装置は無意味ですよ、騙されないようにして下さい、もし営業が進めるならキックバックがあるのでしょうね。そんなに効果絶大なら新築の時に装備するはずですから。
129です。 上記件、自分で調べました。
いわゆる水商売というやつで、まるっきり詐欺みたいですね。
お金が有り余っている方向けでしょうか。
科学的根拠は皆無で、そんな気がする・・・そんなレベルらしいです。
新築ターゲットの訪問販売は、かなり多いみたいですね。
ディスポーザー販売が特に多いと聞きます。
販売施工業者を名乗ったり、点検と偽ったり…
無視!か、ポストに資料や名詞を残して貰って…組合に相談し、被害者が出ないようにしてみるのもありですね。
オータムキャンペーン開催!!
10/25(土)〜11/16(日)の期間内にご契約頂いた
すべてのお客様になんと!!
・65型の薄型テレビ
・3種類のカラーバリエーションから選べるテレビ台
・エアコン全室(※)
上記3つの商品をすべてプレゼント!
詳しくは販売担当者までご連絡ください。
「BELISTA京都山科」現地販売センター
フリーダイヤル: 0120−186−108
ベリスタ京都山科の跡地はボーリング場で倒産してから何十年も野ざらしのままでその中で生活していたホームレスの方々がたくさん殺されたり自殺したと聞いています(;_;)取り壊すのを嫌がってかなかなか取り壊されなかったそうです(;_;)近隣の方には幽霊マンションに住む気か!と言われ悩んでいます(;_;)ですが利便性がいいので住みたい(;_;)といったところです…(-.-;)
え?
駅まで結構ある??
何を言うてはるんでしょうか?
この書き込みって知ったかぶりが多くて困りますね。
普通に行ったら東野駅まで12分くらいかかりますが、
近道で行ったら10分足らずでつきますよ。
10分を結構遠いというのなら、山科駅前の交通量と排気ガスの多い
高級マンションを買えば?
そりゃ、月ぎめでただでは無いでしょ。
山科駅は、チャリ15分くらいですかね。
空気は、そんなに気にはならないですが。
ホンとの駅近なら、ますます空気悪そうですけど。
どこを妥協するかだとおもいます。
山科駅から一駅でこの環境、価格ならお徳だとは
思いますが。
山科駅前徒歩3分ぐらいの一軒家に住んでいますが、交通量と排気ガスなら国道1号線付近のほうが多いと思いますよ。
夜は思っておられる以上に静かですし、地下道、ラクトの中を通れば、雨でもほとんど濡れずに駅へ行けます。
ちなみにラクト山科のマンションは築10年になりますが、3LDK(70㎡強)
で今でも3,500万円程度していてほとんど値下がりしてないし、人気があるので、新聞広告に出る前に客がつくので不動産屋さんに声をかけておかないと、情報も入らない状態です。
その他、買い物もフードショップ、大丸の地下、サンデイ、マツヤ、ニック等もあるし、大国屋やドラックユタカ等遅くまで開いてる店もあるし、コンビニも一通りあるし便利ですよ。
私自身はアメニティ山科は悪い物件ではないと思いますけどね・・ただ桑原病院の後というのは気になりますが・・・
現在、賃貸ですので購入にブリリアとべリスタの物件両方話ししました。ブリリアは4LDKで600万値引き、(条件有)べリスタは4階以上の3LDKで200万弱値引きでした。売れてないようにみえますが3月まで子供さんの学校の関係で引っ越してない方が沢山いるそうです。確かに夜あまり電気は点いてませんが、残ってるのも20戸くらいですよ。
ベリスタ京都山科の住人です(^^)
私はBrillia、パデシオン、ベリスタと検討して、こちらに決めました。ベランダの広さ、建具のデザイン、収納の利便性とても良いですよ(^_^) ロビーのソファや自販機、子供のプレイルームは、小さな子供がいる我が家にはほんとに助かっています。東野 公園も清潔な砂場があり、よい散歩コースでお気に入りです(^_^) 駅まではベビーカーを押しながら早足だと7分でいけました♪
買い物は、子連れだとカートがなく品揃えイマイチなテラダより、マツヤのほうが充実します。ジャパンもよく行きますね。
マイナスな点、夜、駅からの道が暗い、コンビニがもう少し近かったらな…というぐらいでしょうか('_')
地下鉄東野駅までは近いと思います。
何より山科までたった一駅、確かにコンビニあれば最高、名神までも車利用の場合近い。
六地蔵や醍醐とは比べようもないくらい周辺主要道路へのアクセスは秀逸。
スーパーはテラダさんだけで十分。
これ以上望むべくもありません。
駅まで歩いて10分以上は近いとは言えない。コンビニが近くにないのはちょっとした時にかなり不便。マツヤで買い物すればハッピー寺田に行く気にはなれない。ヒカリヤまでも結構遠い。前の道は狭いのに車が多いので子供には危ない。空気が悪い。全般的に不便。
東野駅ならお年寄りでも8分で歩けます。周辺のデメリットは、マンション自体の住み心地で十分カバーできるでしょう。早朝から深夜まで仕事で、車も電動自転車もなく生活される方には確かに不便かも知れませんが、そうじゃない限り、デメリットよりメリットのほうが勝つと思いますよ。マツヤスーパーまで電動自転車利用だと10分かかりません。
それに東側だと、山が見えて(いま紅葉&星空がきれい)、視界を遮るものもなく(3階以上なら)、松井色素の匂いも不思議なほど感じません。
お掃除も毎日とても行き届いていて、夜帰ってきた瞬間は、ホテルのロビーのようなエントランス、なんとも言えないセレブな気分が味わえます。
確かに住人の方々、清掃の方々、皆さん笑顔で挨拶してくださり、とても気持ち良いですね。
住民のみなさん御意見ありがとうございます!
参考になりました。
検討したいと思います(^^♪
ところで、山科の地域ガラはどの様な感じでしょうか?
あまり、いい噂を聞かないので・・・(^_^;)
山科は一般的には五条通りより上、さらに、三条通りより上が治安が良いとされていますが
安祥寺中学も学級崩壊とイジメがひどいし、公立小、中はどこも酷いのが現状で、おせいじにも、ガラが良いとは言えないのが現実ではないでしょうか・・・
外環五条上ルのレンタルビデオショップに行けばよくわかると思います。
平日の夜11時頃でも、幼児や小学生がたくさん走り回っています・・・それも茶髪の・・
自作自演はやめてほしいな
東野駅までベビーカーで7分で行く母親なんて信じられない
赤ちゃん可哀相
向かいの東野北公園は薄暗いし気味悪い
とにかくタクシー会社2社もあってガラ悪い
こんなとこ買うべきでない
私も実際歩いてみましたが、東の駅まで12分かかりましたよ。
つい最近向かいのタクシー会社で社員同士のいざこざで一人が刺されたらしいです。
近くに自分の子供がいたらと思うとぞっとします。
東野駅5番出口→五条通りを西へ→一つ目信号を左→奥田っていう会社のまえ通過→突き当たりを右
この道順で歩いてみてください!
ゆっくり歩いても10分かかりませんよ。
東野公園北は確かに夜は真っ暗だけど昼間は全然大丈夫(^^)
アドバイスや情報を集う場所なのに、自作自演とか感じの悪い書き方をされる方がおられますね。
削除されるべきでは(-"-;)
階段を二度降りて、改札してまた階段降りて12分、だったら地上歩く時間は8分ぐらいじゃねーの?駅までっていうのは、普通出口までを指す。人に寄って歩幅もスピードも違うのはあたりまえ。
少し前の書き込みに「再販業者が何戸かまとめて買い上げた」
というのがありましたが、こういうの物件は、高価格帯の売れ残りが予想される物件多く、
最近の例としては、販売終了半年後ぐらいに、800万円〜1200万円引きとかで売り出されているよう物件があるようです。
慌てず、地元の不動産屋さんとこまめに情報を入れてもらいながら待っていれば、
意外と、ほしくても手がとどかなかった部屋を考えられないような価格で買えるかも知れません。
銀行員情報とのことですが・・守秘義務があるはずなのに・・信用出来るかな
駅まで8分でも騙される場合がある。駅出入口からホームまで遠いとこでも、駅まで8分とうたってあるし、駅出入口からホームまですぐ近くの駅も同じ8分。知らない人はあとで後悔することがあるので自分で調べるほうがよい。歩くの遅い人なら駅出入口まで10分以上はかかる。
駅まで8分や10分や、2〜3分違うからって、そんなに時間に追われている
方たちなのでしょうか?
歩き方、ルート、スピード人それぞれにあるでしょうし、そこまで気にすることかと
思いますが。
186さん、188さんは京阪の四宮駅近辺なんかがいいのでは?
駅出入り口からホームまでの距離近いので数分は稼げますよ。
敷地の狭いマンションも広いマンションより数分稼げます。
お二人ともそちらで探しましょう!
えっ、探してない?何してるの?
検討中の者ですが、入居者の皆様にお伺いいたします
1、大規模マンションですと朝の出勤時にエレベーターに乗りにくいと聞きますが
このマンションはいかがですか?
2、小学校に通われているお子様は何人くらいいらっしゃるのでしょうか
朝の登校班はどのようになっていますか?
3、工場の臭いについて以前書き込みがありましたが、いかがでしょうか?
以上ご意見をお聞かせください
確かに四ノ宮駅と東野駅とではえらい違いですよね。同じ駅まで何分でも。東野は駅出入口からの距離が異常なほど遠いですから。駅まで10分かからないとか真に受けたらえらい目に合いますよね。
こないだゴミ収集車が到着した時、ゴミ置き場の扉開けたのをちょうどみたんだけど、ビックリするくらい少なかった
住民の少なさがわかったよ
また月初めだな…
向かいのタク屋の運ちゃんの借金取り立てに、ガラの悪い人達がやって来るぞ