- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート13)
-
503
匿名さん
コンクリートマンションで育った子供と郊外戸建でそだった子供が
大人になったら、価値観が違いすぎて結婚とか出来そうにないね。
-
504
匿名
マンションは絶対嫌だなあ。知らない人たちと同じ建物に住むなんて家じゃないよ〜。建物管理規約にも縛られたくないしさ。
やっぱり家といえば一戸建てだな。
都心の高台が良い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
-
506
匿名さん
>>504
価値観はそれぞれですがマンション絶対いやなのになんでマンコミ見てるんですか?
-
507
匿名さん
そんなの話聞いてくれる人が
リアルに居ないからに決まっているからだろ。
ネガと同じ。
-
508
匿名さん
生活保護費による一般会計の割合でも、どこがいいかもわかりますね。
-
509
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
-
-
513
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
千代田区だな。やっぱり512みたいに羨望されてネガされる。
-
517
匿名さん
バ神田って516みたいな勘違いしてるアホが多いんだね
-
518
購入検討中さん
-
519
匿名さん
目黒良いですね。
私もお金があったら住んでみたいです。
ちなみに神田は私も住みたくない街の一つです。
-
520
匿名さん
中央区 銀座周辺 銀座と築地の中間 都議会で築地の場内市場の
移転が決まるようなので跡地にマンションも建つようだ。
-
521
匿名さん
築地市場跡地の環2の上や下に
何が走るかも楽しみですね。
LRTか、ゆりかもめか、大江戸線か、
ただのEVバスか。
-
522
匿名さん
-
523
匿名さん
あーあ、神田住民のせいで千代田区のイメージが悪くなったわ。
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
-
-
528
匿名さん
そうですよね。神田に住むくらいなら豊洲の方が断然いいですよね。
-
529
匿名さん
東京ウォーカー・雑誌に掲載の完全版
(3183人の読者アンケート結果)
◎2011年「住みたい街」ベスト30(※カッコ内は昨年)
1位 吉祥寺 603票
2位 下北沢 211票
3位 恵比寿 153票
4位 自由が丘 144票
5位 新宿 112票
6位 池袋 93票
7位 浅草 80票
8位 中目黒 76票
9位 代官山 72票
10位 中野 69票
11位 渋谷 64票
12位 目黒 61票
13位 高円寺 60票
14位 豊洲 56票
15位 品川 55票
16位 北千住 53票
17位 三軒茶屋 52票
18位 二子玉川 50票
19位 上野 49票
20位 銀座 48票
21位 六本木 44票
22位 麻布十番 41票
23位 立川 38票
24位 赤羽 35票
25位 町田 34票
26位 門前仲町 29票
27位 神楽坂 26票
28位 錦糸町 25票
29位 原宿 22票
30位 秋葉原 16票 ←神田w
ランキングを見てのとおり世間では神田よりも豊洲に住みたいと思ってる人が多いらしいね。
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
神田住民は神田よりも豊洲の方が人気なのが気に入らないらしい
-
532
匿名
山手線だし神田の方が断然良いけどなぁ。
埋立地エリアの豊洲はやっぱり不便だから嫌や。
まっ、人それぞれかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
中野は豊洲よりもランキングが上。
世間ではやはり豊洲よりも中野に住みたいと思ってる人が多かったんだね。
-
534
匿名さん
中野タワーは坪400万でも倍率9倍で実質即完。
豊洲は坪300万で売れ残り。
人気ベストテンのエリアと比べるのはさすがに酷。
-
535
匿名さん
このランキングだと原宿より立川とか町田とか錦糸町に住みたい人のほうが多いみたいだね
-
536
匿名さん
原宿は数年前は10位以内だったけど、毎年落ちてる。
ビルが増え過ぎて緑が減ったからかな。
-
537
匿名さん
-
-
538
匿名さん
人それぞれの好みであーだこーだ言っても・・・
神田の洒落けはないが選択肢が多い食文化は魅力
豊洲は地方のロードサイドとレベル変わらん
AKBみたいなもんだろ豊洲は
ヲタ信者が鬱陶しいのも同じ
何年か経って目が覚めるだろ
-
539
匿名さん
しかしまぁタワー1本で中野のブランド評価が一気に上がったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
-
541
匿名さん
中野はアニメの影響とか若い人達に凄い支持されてるからな。
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
ランキングTOP10に入ってる街はこれからもずっと人気なんだろうな。
-
544
匿名さん
-
545
匿名さん
>>543
恵比寿、中目黒はここ15年くらいの新顔だよ。
また10年もすれば半分くらいは入れ替わるかもよ。
-
546
匿名さん
中野は、JR総武中央線や東西線の始発電車が出るので、座ってラクラク通勤できます。
新中野からは、丸ノ内線に乗れる。
買い物に不自由しないし、飲食店も北口、南口、豊富にある。
ホームセンターもある!そして物価は安い。
欠点は、電気やがないこと。・・これは、新宿に行ってください。
それから、本やとCDや。・・・これも、新宿に行ってください。
若い人向きの1Rは7万円前後で住めるが、ファミリーはそれなりの所得がないと家賃が高い。
分譲マンションや戸建てを買える人は富裕層です。
以外に富裕層が多い。
漫画やアニメオタクだけが住んでいるわけじゃない。
-
547
匿名さん
西船橋は、JR総武線や東西線の始発電車が出るので、座ってラクラク通勤できます。
京成西船橋からは、京成本線に乗れる。
買い物に不自由しないし、飲食店も北口、南口、豊富にある。
ホームセンターもある!そして物価は安い。
電気やがある。
本やとCDやもある。
若い人向きの1Rは5万円前後で住めるが、ファミリーもそれなり家賃が安い。
分譲マンションや戸建てを買える人は富裕層です。
以外に富裕層が多い。
落下傘部隊や戦車オタクだけが住んでいるわけじゃない。
で、中野より西船橋の勝ち!
-
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
-
550
匿名
東京人から見たら中野なんて所詮は中野って感じ。
行く必要もない単なる中野区ですよ。
賃料は確かに安いが、あんな道の狭い密集地は嫌だね。
松ヶ丘は中野にしては高級住宅地だけど、利便性が悪すぎ。
所詮は売れない芸人とゲイが住みたがる中野区だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
-
552
匿名さん
どうでもいいけどこのランキングにでてくる中野は
「中野区」じゃなくて「中野駅」だと思う
-
553
匿名
東京出身者だよ。
地方から出てきた人たちが地理もわからないでしゃしゃるのはやめてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
坪400万があっというまに完売なんでしょ。
普通にすごいじゃん。
-
555
匿名さん
東京出身者じゃなくてもマンション買うし、賃貸借りるよ。バリバリの江戸っ子青島幸男も中野に住んでたし、所詮中野とは東京人の総意でもなんでもなく、個人の思い込みだわな
-
556
匿名さん
俺は中野が気に入らない、ならいいんだよ。
でも東京人はとか一般化するなっつーの。
-
557
匿名さん
-
-
558
匿名
青島幸男さんは、亡くなったときは江東区住まいだったはず。
湾岸ではなくて内陸だけどね。
-
559
匿名さん
江古田に住みたいです。
行ったこと無いけど、超ハイソなセレブの街だと聞いてます。
-
560
匿名さん
城東よりはるかに高額なのに、脅威の売れ行きだったのが
妬ましいのでしょう。
-
561
匿名さん
-
562
匿名さん
青島さんは日本橋出身で中野サンプラザの最初の入居者でしたね
-
564
匿名さん
>>550
中野区なら、中野3丁目と上野原がちょっと良い感じの住宅街なんですが、、、。
松が丘は不便なところです。
-
565
匿名さん
上野原って言うと駅前から長いエスカレーターがあるよな
-
566
匿名さん
>>562
中野サンプラザではなく、コープ・ブロードウエイ・マンションです。
1966年の竣工ですが、屋上庭園あり、プールあり、それはそれは素晴らしいマンションです。
管理費も素晴らしく高額です。
下の階は(中野ブロードウエイ)、店舗がぎっしり、今は「まんだらけ」はじめオタク文化の発信地になっていますが、竣工当時は、高級なブティクなどが入っていたそうです。
-
567
匿名さん
そうだね、中野サンプラザは住めないよね。なんで間違えたんだろ。訂正ありがとう。
-
568
匿名さん
中野は『へびや』を無くしちゃったから蛇の祟りですたれたんだよ
-
569
匿名さん
中野ブロードウェイの店舗部分は確か区分所有だよね。一般のテナントビルだとああいうカオスな感じにはならない。それぞれの所有者が勝手に貸すから面白くなる。
-
571
匿名さん
豊洲は全てが計画されたものだから、予測できない面白さみたいのには欠けるね。
予定調和の世界。まあ水戸黄門みたいのが好きな人も多いから、好き好きだけどね。
カオスがいやぅてひともいるだろしな
-
573
匿名さん
豊洲ってファミレスみたいな街だよね。
地方のショッピングモールなんかと同じ感じ。
-
574
匿名さん
-
575
匿名さん
中野は、ごちゃごちゃぐにゃぐにゃだけど、あれで、ヘルスは、北口の昔からの老舗1店舗だけ。
北口が再開発され、4丁目には早稲田、明治、帝京などの大学が建つのだが、5丁目の仲見世通りやふれあいロードがなくなったら、中野は面白くない街になる。
あの、ごちゃごちゃは、昭和の遺産として残して欲しい。
-
577
匿名さん
値段の差が評価の差でしょ。
坪100万高いって、もう完全に雲の上の存在じゃない(笑)
しかも施工前に即完売と、全然完売の目処がたたないところとじゃ、
どんな言訳並べたって差は歴然。
-
578
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
-
581
匿名さん
坪400万円三鷹タワーも残り7戸。中野の抽選落ちの客が流れているため月内に完売確実。
-
582
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
-
584
匿名さん
中央線は人気がありすぎて物件が尽きたね。
昨年の阿佐ヶ谷、荻窪、西荻も即完に近い売れ行きだったし。
今後大きな計画はあるのだろうか。
パークシティ国分寺は南面が公園で環境最高だけどちと遠い。
-
585
匿名さん
パークシティ西国分寺と豊洲で坪単価は同じくらいだね。
-
586
匿名さん
業者がすり合わせてるだけの価格なんて無意味。
売りたい価格だから。
-
587
匿名さん
どちらか選べと言われたら西国分寺かな。
地味だが堅実そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
何を根拠にしてるのかよくわからんが、また都心厨が湧いて来たな。
最近都心は相場が下がって含み損、ご愁傷さまですね。
価格が逆転してもキレないよう心を落ち着けておこう。
-
590
匿名さん
都心でも佃、月島、高輪、豊洲、芝浦は上昇している。
-
591
匿名さん
都心に、ゆりかごから墓場まで的な
大規模マンションがたくさん建ったらきっと入居者殺到ね。
合理化精神が進む現代人にはピッタリよ。
-
592
匿名
三茶アドレスに住みたいんだが
三茶って2丁目までしかないんだね(´・ω・)知らなかった。狭い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
三茶アドレスと言ったって2丁目は
環七と世田谷通りと246首都高に囲まれたエリアだよ。
-
594
匿名さん
それなら青葉台か東山がいいな。
三軒茶屋も三宿も大好きだけど何せブランド好きの見栄張りでして。
-
595
匿名さん
ブランド好きの見栄張りも職業収入に見合わない所だと自慢になるどころか陰で嘲笑されることになるから気をつけた方がいい。
周りにも無理して広尾という奴がいて陰でばかにされている。
三軒茶屋とかなら学生も多く住んでるので問題ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
昔は中央線だと豊田くらいでないと現実味なかったのに、最近だと三鷹にも住めたりするんだそうな。
こんな事情だと、多摩川越えた私鉄沿線なんぞも結構やばいんでないかい? 昔は人気だったんだけど。
-
597
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
都心とか城南のブランド好きは空回り感ありありだよな。そんなとこ行ったこともないし行くこともありえないんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
そんな豊洲に市場が来ちゃうんですね。
でもキッザニア目当てで来る人は多いみたいだよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件