分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2025-02-11 18:33:25

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

はぐみの杜ってどうですか

  1. 851 住宅検討中さん

    >>785 戸建て検討中さん
    ここは、サービスつき高齢者住宅建設予定の看板が最近立っていました

  2. 852 名無しさん

    >>851 住宅検討中さん
    スーパーマーケットが出来ることを期待していたので少し残念です。

  3. 853 匿名さん

    >>852 名無しさん

    虹のこころ保育園の向かいの広い土地にも、サービスつき高齢者住宅建設予定の看板が立っていますね。

  4. 854 e戸建てファンさん

    >>850 サラリーマンさん

    正確に覚えていないのですが
    虹のこころ保育園の前を通り公園のところを右折してGLPの方へ向かう感じでした
    保育園から駅の道のりをしっかり見てないのでそのくらいの回答しか出来ずごめんなさい。

    ただ本当に駅とGLPを結ぶだけのバスな感じはしました。
    バス停は何箇所か設置のマークがあったので使いやすそうでしたよ。

    まだいつからかとか、バス停の場所も暫定っぽかったので次の回覧板にも期待したいとこです。

  5. 855 住宅検討中さん

    >>852 名無しさん
    ごめんなさい!853さんの場所と勘違いしてました!!高齢者向け住宅計画は虹のこころの前の土地です。あとで削除依頼しておきます。

  6. 856 西田みどり

    バスはいつから開通するのですか?

  7. 857 サラリーマンさん

    >>854 e戸建てファンさん

    >>854 e戸建てファンさん
    ありがとうございます!
    引っ越したばかりでまだ回覧板が回ってこないので、路線図の写真など撮れるようでしたらぜひ撮影と共有をお願いしたいです!

  8. 858 匿名さん

    >>854 e戸建てファンさん

    京葉銀行の先で、バス停設置工事が始まっていました。

  9. 859 匿名さん

    はぐみの杜の住民です。

    緑が丘小学校のそばの細長い公園(緑道っていうのかな?)を子どもと散歩していたときに、失くしたら困るものを落としてしまい(翌日の夜まで気づかなかった)、いくら探しても見つからず落ちこんでいたところ、どなたかが駅前の交番に届けてくださったことがわかり、今日無事に受けとることができました。

    拾っていただいた方が、はぐみの杜に住んでいる方かどうかはわかりませんが、親切にしてくださる方が近くにいたことに、とても嬉しくなりました。本当にありがとうございました。

    最近は、コロナウイルスのせいで何かと厳しい世の中ですが、私自身も、他人に親切にできる心の余裕を失ってはいけないなぁと思いました。

    早くコロナウイルスが終息して、地域に活気が戻りますように。

    長文失礼しました。

  10. 860 西田みどり

    セイムスの前にバス停できましたね。

  11. 861 西田みどり

    すみません、全てのバス停が立ちましたね。完成はしてないですが。

  12. 862 はぐみの杜住民

    >>859 匿名さん
    素敵なお話ありがとうございました。

    この状況になり気軽に外出出来ないので毎日子供たちと家の周囲で散歩や庭で遊ぶ日々です。

    ご家族でお散歩やジョギングをしてる方がより増えたように思います。幼い子供たちが急に話し掛けたりする事があるのですが、皆さん即笑顔で返して下さる方ばかりでとても温かい気持ちになります。

    このご時世当たり前じゃないと思います。
    温かい方が沢山いらっしゃる自治体に暮らす事が出来て幸せだと思います。

    長文失礼致しました。

  13. 863 e戸建てファンさん

    >>857 サラリーマンさん

    バス停の共有になります。
    まだ時間などは貼っていなかったのでちょくちょくチェックしたいと思います^^

    1. バス停の共有になります。まだ時間などは貼...
  14. 864 サラリーマンさん

    >>863 e戸建てファンさん
    ありがとうございます!!家の近くにもバス停ができていました。
    あとは時刻表と料金が気になりますね。

  15. 865 名無しさん

    7丁目北と西のバス停ってどこにあるかご存知の方いらっしゃいますか?

  16. 866 匿名希望

    7丁目西はトヨタホームさんのウェルカムセンター付近、7丁目北はG L P II前です!

  17. 867 匿名希望

    参考にしてください。

    1. 参考にしてください。
  18. 868 匿名さん

    3丁目北バス停です。駅へは行かないってことですね。

    1. 3丁目北バス停です。駅へは行かないってこ...
  19. 869 通りがかり

    >>868 匿名さん
    道を挟んだ反対側のバス停が駅行きかもしれません

  20. 870 坪単価比較中さん

    >>859 匿名さん
    探しものが見つかってよかったですね!

  21. 871 西田みどり

    4丁目バス停(自治会コミュニティベース前の通り)から駅に行く便は、7時代と16時代の2便しかありませんね。
    その他の時間に駅に行くためには3丁目バス停(京葉銀行やセイムスの前の通り)まで出る必要があります。
    5丁目の住民からすると少し残念でした。
    そもそもバス停の時刻表を見るとGLPの出退勤を中心に運行時間が設定されているように感じました。

  22. 872 e戸建てファンさん

    7丁目西の駅へ向かう時刻表です。

    少なからずともバスの便があるのは助かります。
    真夏になると高い建物もないので日差しもすごくて…

    1. 7丁目西の駅へ向かう時刻表です。少なから...
  23. 873 通りがかりさん

    >>872
    これ無印は7丁目北行きと書いてありますが緑が丘駅へは行くんですよねぇ、、?ちょっとわかりにくくないですか?

  24. 874 主婦さん

    >>873 通りがかりさん

    872です。
    あ!本当ですね…下まで見てませんでしたが確かにちょっとわかりにくいですね。

    駅行きの時刻表なので駅まではちゃんと行くかと…

    駅行きもGLPのある7丁目北行きも同じ文言のテンプレを使ってるからですかね…

    1. 872です。あ!本当ですね…下まで見てま...
  25. 875 名無しさん

    セイムス裏の空き地ですがこの前見た時にボーリング調査をしてました。
    今日見たらその隣の梨園の木も切り倒されてました。
    結構広い土地ですが何か建つんでしょうかね?

  26. 876 名無しさん

    期待していたのですが、時刻表的にもルート的にも通勤には利用できない印象です。でも物流倉庫向けのバスなら仕方ないですね。

  27. 877 名無しさん

    876です。
    すみません、早とちりしてしまいました。
    駅行きのルートもちゃんとあるんですかね?
    理解出来ていなくて申し訳ありませんでした。

  28. 878 名無しさん

    OKができるみたいですね!
    楽しみです!

    1. OKができるみたいですね!楽しみです!
  29. 879 名無しさん

    >>878 名無しさん

  30. 880 匿名さん-戸建て全般

    >>879 名無しさん

    マルエツがあったところですね

  31. 881 通りがかりさん

    レインボーバスのホームページに時刻表が出ていました

    1. レインボーバスのホームページに時刻表が出...
  32. 882 通りがかりさん

    okついに出来るんですね!安いし品質も良いのですごく楽しみです。
    貼り紙が見切れてて見えないのですが、6月上旬openでしょうか?。

  33. 883 通りがかりさん

    学校が休校になり道路族が急増。奇声、井戸端、ボール投げ。人の敷地に侵入もあります。なぜ道路でやらなければならないのでしょう。ノイローゼになりそうです。家で静かにしている人の気持ちは考えられないのでしょうか。自分だけがよければいいのでしょうか。

  34. 884 名無しさん

    >>882 通りがかりさん

  35. 885 通りがかりさん

    >>884 さん
    7月ですか!わざわざありがとうございます。
    駐車場広いといいなぁ。
    楽しみに待ちましょう!!

  36. 886 匿名さん-戸建て全般

    >>885 通りがかりさん

    たぶん駐車場はかなり少ないです。マルエツのときも、それがネックでした。直結のマンションの人がメインターゲットっぽいですね。

  37. 887 名無し

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. 888 口コミ知りたいさん

    お伺いしたいのですが、
    八千代緑ヶ丘駅徒歩15分圏内に引っ越しをする予定なのですが、北口と南口どちらが住みやすいでしょうか??

  39. 889 名無し

    >>888 口コミ知りたいさん

    徒歩15分圏内であれば、北側南側どちらも住みやすいと思います。お子さんがいる家庭であれば、小学校と中学校の学区を調べたほうがいいかもしれません。

  40. 890 通りがかりさん

    バスの運行明日からですね!金額が気になり調べてみました。七丁目北からは現金180円、七丁目西から駅まではどこから乗っても現金170円みたいですね。ICだと2円安いみたいです。

    1. バスの運行明日からですね!金額が気になり...
  41. 891 通りがかりさん

    >>888 口コミ知りたいさん

    今、お子さんがいらっしゃるのか、永住される予定なのか、マンションがいいのか、戸建てがいいのかなどにもよると思います。南口はあまりわかりませんが、北口は戸建てが多く閑静な感じです。小学校は近いですが中学が徒歩30分くらいかかるかな。今近くに中学校が出来るように署名運動などもやっているみたいですが、今お子さんが居ないや小さいなどで将来的に近くに出来れば北口いいと思います。どの家も庭が広かったり道路が広かったり、いっぽん入ると車もあまり来ないので家の前で遊んでる親子結構います。公園?広場?も所々にあります。

  42. 892 名無しさん

    セイムス裏の土地と、トライアルの隣のトーヨーコーポレーション裏の土地は何かできるんですかね?

  43. 893 通りがかりさん

    セイムス横の空き地に何か出来そうです。
    「物販店舗」って書いてありますね。

    1. セイムス横の空き地に何か出来そうです。「...
  44. 894 名無しさん

    >>893
    有益な情報ありがとうございます!
    最近この近辺は物流倉庫だの研修所だの高齢者住宅だのガッカリした事が多かったので、
    物販店舗と聞いて久々に嬉しいニュースです。

    セイムス横の空き地って具体的にどの場所なのでしょうか?
    住宅地に接した横長の区画のところでしょうか

    後はバスの運行を増やし、momomに接した土地に商業施設が入り、旧ファミリーマート跡地に新しいコンビニが入れば、この街も随分住みよい街になる事でしょう。

  45. 895 通りがかりさん

    >>894
    57号沿いの地図に赤で示した場所です。

    1. 57号沿いの地図に赤で示した場所です。
  46. 896 西丘 みどり

    開発事業者がNECっていうのがこれまた嫌な予感しますね。

  47. 897 通りがかりさん

    開発事業者のNECキャピタルというリース会社ですね。
    どこかの物販会社が、九段…という会社に設計を委託し、大和ハウス工業が建てるという契約形態ですかね。
    肝心の物販会社の名前が出てこない看板なので、なんとも分かりませんが、スーパーが1つでもできると、利便性はぐっと良くなりますね!

  48. 898 緑が丘住人

    ファミリーマートの跡地のテナント募集の貼り紙がなくなって業者が駐車場で作業していたようです。
    買い手が決まったのですかね。
    何ができるか楽しみです。

  49. 899 名無し

    >>897 通りがかりさん
    物販店舗はヤオコーらしいです

  50. 900 通りがかりさん

    >>899 名無しさん
    ヤオコーができるとありがたいですね!

  51. 901 匿名さん

    >>899 名無しさん
    ヤオコーができるという情報源はなにでしょうか?噂でしょうか?

  52. 902 名無し

    >>901 匿名さん

    あくまで噂です。用地のすぐ近くに住んでいる人は皆さん知っているようでしたよ。

  53. 903 匿名

    ヤオコー
    or
    カスミ
    どちらかみたいです。

    私的には
    竜泉寺の湯が早く出来て欲しいー

  54. 904 通りがかりさん

    >>903 匿名さん
    ヤオコーとカスミの2択に絞るにはあまりに根拠に乏しいですね。

  55. 905 通りがかりさん

    ほんとあの辺りにスーパーマーケットか、スーパー銭湯を建ててほしい…

  56. 906 匿名さん

    NECキャピタルソリューションのホームページを見ると、農業や観光のコンサル事業のようなものもやっているようです。セイムス裏の土地は、もともと農地でしたし、産直や道の駅のようなものかもしれないなと、想像してます。

  57. 907 通りがかりさん

    あくまで推測ですが、ヤオコーの可能性も十分あるかと。設計者である九段建築研究所はこれまで数店舗、ヤオコーの設計をしているみたいですね。ホームページにも設計の実績がでていますよ。
    近くで建設中の研修センター?も同社の設計のようですし。

  58. 908 名無しさん

    ヤオコーの寮はほぼ外国人労働者になると思うので地域の人とうまくコミュニケーション取れないと色々問題が起きるかも知れませんね。おそらくネパールやベトナムの方達になるんじゃないかな。

  59. 909 匿名さん

    57号沿いのはる動物病院の近くに、病院ができるみたいですね。看板出てますね。この辺、病院少ないから期待してます。

    1. 57号沿いのはる動物病院の近くに、病院が...
  60. 910 e戸建てファンさん

    コロナのおかげでスーパー銭湯も大変でしょうね。
    物流施設が稼働するまでに16号までの都市計画道路や八千代西武線、新木戸上高野原線の整備を進めて欲しい。

  61. 911 名無しさん

    いつになったら栄えるんでしょうね

  62. 912 匿名さん

    住みやすい街にはなるかもしれませんが、栄える事はないでしょう。
    中学校も近くにないし、東葉高速鉄道は運賃が高いので通学にも適しません。
    近くに中学校が出来れば状況が変わるような気がします。

  63. 913 口コミ知りたいさん

    この地域の幼稚園はどんな感じでしょうか?

    新しい住宅が次々できていく中で、保育園は増えていますが、幼稚園は増えません。少子化だから仕方がないですね。

    知合いのママは、船橋日大前駅近くの幼稚園のプレが抽選だったと言っていました。プレの人数と入園の募集人数にあまり差がないので、プレの人達がみんな入園してしまうと、プレに外れてしまった人たちから入園できるのはわずかみたいです。近くの幼稚園は競争率が高いのでしょうか。

    いろんな幼稚園のバスを見かけるので、遠い幼稚園でも通わせることはできると思いますが。

    子供が1歳なのでまだ先ですが、どんな感じかを知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  64. 914 みどまる

    緑が丘西(はぐみの杜)では子供の数が激増しているので
    保育園ばかり増えていますが、幼稚園は増えません。
    いずれは少子化が避けられないですからね。

    幼稚園のプレ教室に行かせようとすると親の送迎なので、
    近場の幼稚園は、やはり人気があります。
    日大駅方面の「坪井幼稚園」と「木の実幼稚園」は人気です。
    プレの段階で抽選になるほど人気なのかは知りませんが、
    確実に年少から入園したければプレから入らないと厳しいです。

    うちの子は「木の実幼稚園」にプレから通わせましたが、
    老舗の幼稚園ということもあり、教育内容には概ね満足しています。

    この地域は遠くからも幼稚園の送迎バスが来てくれるので
    入園先が見つからないということは無いと思いますが、
    みどりが丘小学校に入ると知っている同級生が少ないことが難点です。

  65. 915 口コミ知りたいさん

    >>914 みどまるさん

    913です。

    ありがとうございます。参考になりました。

    近くにこだわらずに、色々な幼稚園を検討したいと思いました。

    ちなみに、知合いのママの言っていた幼稚園は、木の実幼稚園でした。

    まだまだ住宅が増えそうですし、子どもが増えれば、今まで抽選じゃなかったところも抽選になる可能性がありますね。

    くじ運悪いので困ります。。。

    ありがとうございました。

  66. 916 名無しさん

    4月にこちらに引っ越してきた者です。
    私も小さな子供がいるので中学校事情などが気になっていました。特に幼稚園のことが知りたかったので参考になります。ありがとうございました!

  67. 917 西岡みどり

    GLP用地の一部を市民が利用できる形にする話はどうなったんですかね。

  68. 918 みどまる

    建築中のGLP3の一角が開放される予定ですが、
    憩いの場や交流広場みたいな感じの施設になるようです。
    ただ、無制限に開放すると、溜り場になって治安の問題が発生するので、
    近隣住民限定や登録制にするとか何らかの制限を設ける必要がありますね。

  69. 919 西岡みどり

    >>918 みどまるさん
    ありがとうございます、とても参考になります。

    あわせてGLPによる騒音問題や交通量増加が心配ですが、気にならない程度に収まることを祈っています。

  70. 920 西岡みどり

    緑が丘小学校の対面で開催してるセナリオハウスのイベントすごい行列ですね。

  71. 921 通りがかりさん

    >>920 西岡みどりさん
    ケーキは不動産客寄せのイベントらしいですが、前に住んでいたところでもやっていて今回も購入しました。味は美味しいですよ

  72. 922 名無しさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  73. 923 通りがかりさん

    虹のこころ保育園駐車場横に建設予定の小児科はいつできるのでしょうね?
    徒歩圏内に小児科ができるのは嬉しいことですので、早くできてほしいです。
    また、耳鼻科もほしい(涙)

  74. 924 名無しさん

    セイムス裏の物販店舗予定地ですが何やら作業が始まってましたね。
    結局何ができるのでしょう?
    以前噂になっていたヤオコーですかね?
    何にせよスーパーだったら嬉しいです

  75. 925 通りがかりさん

    え?皆知ってるよ

  76. 926 匿名さん

    私も知ってます

  77. 927 名無しさん

    え?まだ知らないんですが?
    なんですか?

  78. 928 みどまる

    セイムス横の物販店舗予定地ですが、スーパーができます。
    プレスリリースには出ていないようなので、店舗名は伏せておきます。

    隣接地にお住まいの方は住環境が悪くなるので、建設反対の世帯もあると耳にします。
    開発途上の街では予期せぬ建築物が近所にできる場合もあるので、
    土地や住宅は慎重に選ばないといけないですね。

  79. 929 匿名さん

    スーパーついに建設なんですね!嬉しいです!

  80. 930 匿名さん

    緑が丘西5丁目の方の公園はいつごろ完成予定なんでしょうか?どなかご存知ですか??

  81. 931 みどまる

    緑が丘西5丁目の西部近隣公園は本来なら昨年度に完成しているはずだったのですが、
    資金不足で工事が止まってしまい、今年度予算で7290万円の地方債が計上されています。
    資金が足りるなら、完成は今年度末(2021年3月)が目安になると思います。
    まだ資金不足が続くなら、来年度以降になるので1年以上はかかるでしょう。
    この辺りは支援学校や福祉施設もあるし、住宅が増えてきたので利用したい方は多いと思います。
    公園整備が進むことを期待します。

  82. 932 名無しさん

    セイムス裏にスーパーが出来ることによって人通りは増えそうですね。。

  83. 933 西岡みどり

    >>931 みどまるさん
    八千代市に問い合わせたら完成は来年度と言ってました。細かい話を聞こうとしたら「わからない」とめんどくさそうな態度取られたのでそれ以上は聞きませんでした。

  84. 934 名無しさん

    >>931 みどまるさん
    5丁目のどの辺りにできるんですか?

  85. 935 みどまる

    >>933西岡みどりさん
    最新情報ありがとうございます。
    公園整備が3年掛りになるなんて思いもしませんでした。

    部署によるのでしょうが、八千代市役所に問い合わても
    対応が良くないのはよく知られています・・・。


    >>934
    特別支援学校の裏の辺りです。
    この辺りの様子も大きく変わりました。
    散歩がてら街を回ってみたらいかがでしょうか。

  86. 936 匿名さん

    竜泉寺の湯どうなってるかご存知の方いますか?

  87. 937 西岡みどり

    >>936 匿名さん
    流山はオープンしたようですね。最悪なパターンで、コロナで温泉ボツになって物流施設ができることだけは避けてほしいです。

  88. 938 通りがかりさん

    流山は21年春オープンのようです!
    オープン後に同じ作業部隊が八千代に来るんではないかなと勝手に想像しています。
    その頃には隣の物流施設も完成しているでしょうから、設計も確定するでしょうし。
    計画流れにならず、早く完成してくれることを期待したいですね!

  89. 939 名無し

    >>928 みどまるさん
    どのスーパーが出来るか、気になります…

  90. 940 西岡みどり

    >>939 名無しさん
    ヤオコーだと思います

  91. 941 名無し

    >>940 西岡みどりさん

    なるほど!
    それはうれしいですね!

  92. 942 名無しさん

    物流施設を行き来するトラックの事でコメントさせて頂きます。
    毎日、何十台もの大型トラック、トレーラーが通りますが、大型車両が通るたびに発生する振動が気になります。
    同じように気になっている方はいらっしゃいますか?

  93. 943 西岡みどり

    >>942 名無しさん
    大型トラック、トレーラーの振動は気になりますね。
    ものすごいスピードで走る乗用車の音でも気になります。
    大型トラック、トレーラーについては現在建設中だから通行が多いですが、完成すれば多少マシになるのではないでしょうか?

  94. 944 匿名さん

    同じような大型の物流センターで働いていたことがありますが、本格的にセンターが稼働し始めると、倉庫に保管されている荷物が増えて、その分入出荷が発生するので、トラックやトレーラーは増える気がします。テナントにどんな会社が入って、どんな荷物が保管されるかにもよりますが。

    八千代市緑が丘でも保育園でクラスターが発生しましたね。はぐみの杜にもその保育園に預けている人がいるかもしれませんね。。

  95. 945 みどまる

    竜泉寺の湯の動向は気になりますね。
    八千代店(仮称)は、元々は2019年度オープンが2020年度に遅れて、
    さらには2020年夏~秋に着工、2021年度オープン予定になり、延期を繰り返しています。
    現時点で工事予告の立て看板がないので、さらに遅れることは確かでしょう。

    着工済みの流山店は半年遅れの2021年春オープンになりました。
    コロナの影響で運営会社「オークランド観光開発」の業績悪化は避けられず、
    計画段階の八千代店は延期もしくは白紙でしょうね。
    土地が転売されて、さらに物流倉庫が立たないことを願います。

  96. 946 みどまる

    大型車両が結構なスピードで走っているので、振動や騒音が気になりますね。
    緑が丘西では速度制限が設定されていないので、60km/hが法定速度となります。

    GLP3の工事が終われば大型工事車両は減りますが、
    開業後は入荷用のコンテナ車を積んだトレーラーと、
    出荷用の小型・中型トラックが倍増することでしょう。

    8丁目の車検場、7丁目の高齢者向け住宅の工事が始まっているので、
    当面は工事車両の出入りは目立つと思います。

  97. 947 名無しさん

    大型車両の振動、騒音は気になりますよね。
    大型車両やトレーラーは将来的に道路幅の広い京葉銀行などがある通りを通行するように規制する事は出来ないのでしょうか?
    日大前に抜ける道は道幅が狭いのに、大型車両や速度の速い車両の通行は危険だと思います。

  98. 948 西岡みどり

    GLPはいつ本格稼働するのでしょうか。朝方深夜も騒がしくなるのか心配です

  99. 949 みどまる

    >>947
    大型車両は日大前に抜ける道がメインになっています。
    京葉銀行前の道を通ると右折や左折が増えるし、
    小学校前の交差点や保育園の前を通ることになってしまいます。
    安全を考慮して今に至っているはずです。

    大型車が通る道沿いに住まれている方は、日中は振動や騒音が気になると拝察します。
    実際に住むまでは分からないことが多いですが、住居はよく考えて選ぶ必要があると思います。
    物流倉庫の乱立、都市計画道路の未開通、中学校が近くにないこと、
    住んでから問題が多い街だと知りました。不動産業者は話してくれませんよ。
    ただ、転入者が多いので近所づきあいには恵まれています。その点は良かったかな。

    >>948 西岡みどりさん
    6丁目のGLP3は2020年12月完工予定です。
    2021年の早い段階には稼働すると思いますよ。
    GLP3もロコンドがテナントになっているので、物流車両の台数は事業拡大次第でしょう。
    ロコンドでは購入しないことが街を守ることに繋がると思います。

  100. 950 西岡みどり

    MCUDの物流施設の方は稼働してるのでしょうか?また、稼働していたらトラックの影響はどの程度なのかわかる方いらっしゃいますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸