物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー |
交通 |
https://www.ur-net.go.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
はぐみの杜ってどうですか
-
701
口コミ知りたいさん
6丁目になるのかな?
学研教室がオープンするみたいですね?
説明会もあるみたいだし、予約が必要みたいですが是非行ってみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
戸建て検討中さん
現在はぐみの杜の近く住んでいます
住み替えを考えて、はぐみの杜を見に行きました…が
駅近の所なら良いけどその先の方は…あんまり売れてない感じがして、発展しなかったら最悪の場所だと思いやめました。車の運転できる間は良いけど…老いたら…生活不便ですよねここ。バスも来なかったら小さい子が通学するようになったら駅までどうするんだろー
なーんか微妙に発展しなそうな街並み…
印西の方みたくなりそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
戸建て検討中さん
>>678 e戸建てファンさん
坪井の住宅辺りは弁護士や
パイロットお医者さまが多く住んでいらっしゃるらしいですょ。だから皆さん私立にいきます。昔から住んでる平凡な家庭と
お金のある家との格差が小学校で
かなりあるようですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
名無しさん
うちも歩道が広くて交通量が少ないのが、子供のことを考えるととても安心です。バスも通るようになればもっと快適になるでしょう。
すごく良いところに家を建てたと家族で話しているとかです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
OL
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
口コミ知りたいさん
西高の隣は、残念ですが物流倉庫のようです(>_<)
犬の散歩中に看板を見てきました。
吉橋と合わせても、近隣にこんなにも集約しなくても…と思うのが住民の本心です(;_;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
e戸建てファンさん
西高近隣とは別の物流倉庫の建設工事も進んでおり、工事車両の通行が増えています。
さらに別の物流倉庫の計画もあるようで、はぐみの杜に物流倉庫が3棟も建ってしまうようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
名無しさん
物流倉庫に隣接した戸建住宅は騒音とかどうですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
e戸建てファンさん
機密性が高い家だと外の音はほぼ聞こえないのですが
トラックが頻繁に通るので家は揺れてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
名無しさん
こんにちは 始めての投稿です。
娘二人がいる共働き主婦です。
賃貸暮しを抜け出すべく戸建て購入を検討中です。
現在、中学校に通学している娘さんをおもちのお母様のお話を伺いたいです。
我が家の娘は、同学年で一番小さく体力もあまり有りません。
陸中学校に通う事になりますがかなり遠いとの事でした。
実際どのように通学されてますか?
大変なのか? それほどでもないのか?
親の送迎が欠かせない状況ですと、私の仕事との兼ね合いなどいろいろ考えてしまいます。
もう一点お伺いします。
主人も私も緑が丘駅を使う事になりますが、緑が丘西の一番遠い所は徒歩何分位みればいいでしょうか? バスの乗り入れはまだないと聞いています。
自転車を利用した場合の駐輪場の空きなども気になるところです。
現状を踏まえつつスタートしたいと思っています。
参考になる事を教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
e戸建てファンさん
>712さん
答えられるところだけですが
はぐみの杜の物流倉庫近くになると駅までは徒歩30分くらいはみていた方がいいと思います。
男女で歩くペースで変わってくるとは思いますが…
私は女なので25から30くらいはどうしてもかかります。道に慣れてくると苦ではないです。
最初のうちは遠いなぁ…なんて思うかもしれません。
睦中学ですが、3キロくらいあるのでやはり結構遠い印象があります。
自転車でヘルメットで通う子や、ご家族の方が送迎をされている話をハウスメーカーさんに聞きました。
私も女児を今子育て中ですが、中学までの道のりは少し不安に感じます(雑木林があったりと)
中学生の子供がおらず、ちゃんとした回答でなく申し訳ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
名無しさん
道も広く、子育てするにはいい環境だと思っています。
でも、中学や物流倉庫のことを考えると、少し憂鬱になってしまいます。スーパーなどがはぐみに増える様子もなさそうですし、今後に期待していたのですが、どうなるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
名無しさん
新町名図 (街区番号入り)
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/content/000075845.pdf
でも分かりますが、八丁目の南側は幹線道路で実際は片側二車線分の道路幅です。将来的には船橋市にも繋がる都市計画のようです。
この道路沿いに物流倉庫が2棟工事中なので、物流トラックはこの幹線をメインに通ると考えられます。
倉庫はまだ基礎工事の段階で地盤補強してるので平日日中は揺れることがありますが、基礎工事が終わったら無くなると思います。私のところはトラックの揺れはあまり感じず、気密性が高い家では工事の騒音も気になりません。
スーパーやコンビニ、バスの運行は、もう少し住民が増えないと営業に踏み切れないところでしょう。
ですが、土地の換地も進んでハウスメーカーがエリアごとに土地を抑えて分譲建て売りを一気に進めているため、店舗計画も進んでくるのではと期待しているところです。
中学校は、昔からの住民が睦の歴史を重んじているようですね。睦への通学が余儀されないのあれば、せめて歩行者・自転車用の歩道を学校まで整備してもらいたいものです。今の道路は大人が歩くのも自転車こぐのも危ないです。
かといって、高津も遠いですし…
歴史の重要性も分かるが、住環境の変化の沿って優先順位をしっかり考えて、学区、各学校の規模、教職員配置などを適正に見直して全体最適化を計って良い街づくりをしてもらいたいものです。
緑が丘西は睦と高津のちょうど中間地だと思うんですがね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
e戸建てファンさん
睦中区域でも期限付きで高津中を選ぶことができます。
公立中でしたら大半のご家庭が高津中を選んでいる状況です。
ただし、高津中は原則徒歩なので通学で片道40~50分かかるそうです。
睦中は自転車通学が前提ですが、通学路が整備されていないので
通わせたくないと思うのが親心ではないでしょうか。
大人の私が自転車で通っても多くのクルマがすぐ横を通り抜けるので怖く感じました。
中学校に関しては、こんな酷い状況なので公立中は諦めて私立中に通わせているご家庭も多いです。
うちには小学生の娘がいます。睦中に通わされると思うと心配です。
これからご検討されるなら、駅寄りの地域をご検討されたらいかがでしょうか。
駅まで自転車を利用するなら駐輪場と改札が近い船橋日大前も便利かもしれません。
どちらも駐輪場は3月に募集があったと思います。
日大前だと1日100円の臨時駐輪場もあったはずです。
緑が丘駅の方が少し近いですが、6、7丁目だと玄関から電車のドアまで徒歩30分かかります。
8丁目だともう少しかかると思います。
風が強い日、暑い時期は結構たいへんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
名無しさん
倉庫建設の騒音はほとんど気になりませんが、工事車両の往来がとても多いのが気になっています。道路も歩道も広いですが何台も頻繁に通るので小学生の子供がいる親としてはとても心配です。
しかし工事が終わっても今度は物流のトラックの往来がありますしね…子育てしやすいと思って購入しましたが、正直不安はなくなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
戸建て検討中さん
初めまして。現在建て売りを探しており、はぐみの杜でもいくつか検討している者です。仕事へは車通勤の為駅までの距離は考慮していませんので、7丁目8丁目あたりでもいいのかなと思っているのですが、気になるのはやはり物流倉庫です。三棟も建つとのことですから倉庫の存在感もすごそうですよね。窓を開けたら倉庫!リビングから倉庫!みたいな感じになるのはちょっとな…と思っていますがお手頃な物件があるので迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
e戸建てファンさん
八丁目南側に幹線道路の計画があるので、八千代市の担当部署に延伸の見通しを聞いたことがあります。
しかし、八千代市としては具体的な検討は進んでいないとの回答。船橋市側も検討していないそうです。
担当者個人の見解ですが、これから検討するにしても開通まで何10年もかかるそうです。
工事が終わって物流倉庫が開業すると毎日、物流トラックが住宅街を通行することが避けられない状況です。
子育て世帯が多い地域なので、この街はどうなってしまうのかとても心配です。
中学校の件も物流倉庫の件も、八千代市の都市計画、街づくりが杜撰なことが原因だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
e戸建てファンさん
>718:戸建て検討中さん
7丁目ならトラックルート沿線を避けるのが無難でしょう。
8丁目は物件価格が安いと思いますが、冬場に物流倉庫の陰に入ってしまう可能性があります。
物流倉庫は高さが20~30mあるんです。実際に建つと存在感がすごいと思いますよ。
おそらく8丁目の物件相場はもっと下がるはずです。
物流倉庫がそんなに気にならなくて、お手頃感で選ぶなら5丁目はいかがでしょうか。
地域の問題点を理解していない不動産屋も多いので、慎重に検討されると良いと思います。
良い物件にめぐり逢えることをお祈りします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
名無しさん
トライアルの交差点から石井食品の方に進んでくと右手にGLPの倉庫があります。はぐみにできる倉庫もGLPのものなのでイメージづくりの参考になるかと思います。ですが、はぐみにできる倉庫の方が圧倒的に敷地は広いです…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
物流倉庫が住宅地に3つも集積する、しかも道路は整備されていない。どんずまり。
国道296は全国でも有数の渋滞道路。
鉄道は全国一高額運賃。
なかなか厳しい環境ではあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
名無しさん
こんばんは
>>712 で投稿した共働き主婦です
その後の参考になる投稿ありがとうございます。
駅 まではドアから ドア で 徒歩30分ですか。 毎日の通勤だと少し覚悟がいりそうですね 。天候によってはもっと大変になるでしょうから( _ _ )
毎日徒歩で往復されている方がいらっしゃるのであれば本当にすごいと思います。 やはり自転車を利用するほうが楽ですよね。 雨の日などはカッパも必要でしょうか?
中学校の通学に関しても、大変なことをわかったうえで 入学 されているのですね 。 睦中は自転車通学できるとありましたが、娘は自転車に乗れるけど乗りません 。小学校低学年の時に怖い思いをしたことがあり、今は自転車を嫌がります。
行動は全て基本徒歩の生活です。
なので物は試しで土日の休みを利用して実際に歩いてみました。 みどりが丘小学校から睦中と高津中を目指しました 。 通学路や近道などもあるのかもしれませんが、とりあえず幹線道路を歩いて 40~50分位かかりました。
その後の娘の感想は一言「はぁ~遠いね」でした 。 交通量も平日の朝夕は、もっと多くなるのかなととても不安 になりました。
小学校までは今の賃貸で生活し中学校に入る時にマイホームと思っていたのですが、 このまま進めるべきかすごく迷っています 。
主人とも喧嘩になってしまいました。 主人は戸建て派で、私はここに住んで良かったと思える所であれば、特に建物は選びません。主人は「 みんな通学してるんだからうちだって 」と言います。
確かにそうですよね 。
ただ母親として、通学の大変さに加え初めてづくしとなる娘の精神面も心配だったりします 。お友達や学校に馴染めなかったらなど考えるときりがなくなります。 毎日送迎してあげることもできないですから。
子育てのしやすさをうたっているようなので、現在お住まいの方は小さいお子さんがいる方が多いようでね。
まだ時間はたっぷりあるので中学校できるといいですね 。
我が家のように中学入学時期で引っ越しをした方は、中学が遠いということはあまり気にされずに決断されましたか?
今のところ迷いの方が大きくなってしまい、親の理想だけを押し付けることのないように、娘や主人ともきちんと話をしながら進めていこうと思ってます 。 なので今の賃貸のまま娘の中学卒業を待ってからでもいいのかなとも思うようにもなりました。
「何か決断するきっかけがほしい」
(心の声です)
だいぶ長くなってしまいました。
すみません<(_ _)>
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
口コミ知りたいさん
http://www.yachiyo.ed.jp/kyouiku/gakumu-ka/gakku/gakko/j06takatu2.html
ちなみにですが、緑が丘西の1丁目~5丁目(一部)は高津中の校区です。
1-2丁目で探されると、みどりが丘小学校に通え、少しですが高津にも近づけます。
やはり駅に近いですし、イオンやコンビニ、飲食店が近くなる分、土地が少し狭めで値段も上がってしまうので、建物(ハウスメーカー)にかけられる割合が小さくなってしまうのが欠点です。
駅近で広い土地を手に入れられると良いのですが、そう簡単にはいかないんですよね。。。
賃貸よりも戸建の方が子供も大人ものびのびできるのは間違いないです。お子さんの同年代が近所にいてくれると、通学の距離が長くても、親としては少しばかり安心できますし、距離に慣れてくれば、お子さんも楽しみに感じてくれるようになるかもしれません。
私もスポーツをしてきましたが、通学の距離が長いと、徒歩・自転車で体力もつくし足腰も強くなりますよ。
田舎は30分近く歩いて通うのもザラでした。
時が経つと変わるかもしれませんが、ドア-ドアの徒歩30分は、家が持ち家となると、案外苦にならないですよ。街灯が無いわけでもないですし、某メーカーCMのように「帰りたい~♪帰りたい~♪」っていう気分になれました。
みどりが丘小学校付近から駅までは自転車で10分もかからないぐらいです。市営駐輪場も空きは余裕であります。
カッパが必要かどうかは、雨の強さ次第ですね…
なので普段は自転車、雨天は徒歩で考えてみるのも良いと思います。
こういった住民の本当の声を政治家さんが見てくれてると良いのですが…
職業のせいでもあるのですが、学校問題、物流倉庫問題は政治が絡んでると思って仕方ありません…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
はぐみの杜で土地買いました。
・街並みが綺麗
・近所に子育て世帯が多い
・歩道が広い
・駅から徒歩20分代…ギリギリ購入できる価格
・都心まで1時間以内で行ける
・小学校近い!綺麗!
以上のことが決め手です。
不安要素は
・物流倉庫が多い!
・中学校まで3km…遠い!
・スーパーが徒歩圏内にない
です。
中学校については、私自身4kmの道のりを自転車で3年間通いましたので…いけないことはないかな…と。
ただ、通学路が狭い。せめて通学路の整備をお願いしたいですよね。
あと、高津中も自転車可にすればいいのになぁ。
本当はもっと駅近1丁目2丁目あたりが良かったんですが、高い…
4丁目から7丁目あたりが買いやすいお値段ですよね…。
今の場所は総合的にみて合格点だったので買いました。2年近く色々な土地をみましたが、はぐみの杜が一番お手頃で住みやすそうな街だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
726
匿名さん
駅近で狭い土地って出てこないのですかね?
私的には30坪建ぺい50%で十分なんですよね。
戸建派ですが、別に庭が欲しいわけではないのです。こんな需要少ない??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
e戸建てファンさん
>>726匿名さん
はぐみの杜では、低層住居地域での分譲要件が土地135m2以上が原則なので、希望の物件は滅多に出てこないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
e戸建てファンさん
>>712の共働き主婦さんへ
私の書き込みが原因で、夫婦喧嘩になってしまったようです(笑)
この地域は小学生までの子育てに適した街だと感じますが、
あまり急いで決めない方が良いと思います。学区の件と物流倉庫の件が理由です。
新しく引越して来られる方が多い地域ですが、
緑が丘西で駅郊外に住まれる方は駅まで遠いことを承知の上で購入されているようです。
しかし、小学校が綺麗なことは知っていても、中学校が近くにないことを知りません。
近い将来、物流倉庫が3棟も建って住環境が悪くなることも知りません。
不動産屋は法的義務がない不都合なことは話さないんだなと強く実感します。
教育委員会はこの地域に中学校の新設予定はないとの見解を示しており、
緑が丘西に住まれるなら高津中か睦中のどちらかになります。
バス路線も検討はされているものの目途は立っていません。
娘さんが自転車に乗らないなら徒歩しかないですね。
睦中までの通学路(県道へ抜ける道)は、平日朝は通勤のクルマがここ数年で激増しています。
路側帯や歩道は整備されておらず、自転車でも徒歩でも通学は大変危険な状況です。
時々、大型トラックも通るのでクルマのすれ違いでも問題になるくらいです。
可能なら平日朝の確認をおススメします。
人伝えで聞いたことですが、みどりが丘小出身の子供は睦中では部外者扱いなので価値観が合わないかも。
うちの娘は人見知りする方なので、その点でも親として心配しています。
中学校の件は娘さんが3年間我慢を強いられるかもしれませんが、子供にとっての3年間は長いです。
それと緑が丘西で戸建てを検討されるなら物流トラックのルート沿線を避けることに尽きると思いますよ。
他に知りたいことがあれば、ここに書き込んでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
通りがかりさん
4丁目、5丁目の南側あたりは緑が丘駅まで徒歩15?20分くらいでちょうどいい距離感ですよ。日大前駅も20分くらいで歩けると思います。
セイムスが思いのほか便利で、生鮮以外は結構必要なものが揃います。人気のパン屋のチラストも近く、洋菓子店のモーマムもあり、歯医者もあります。
このあたりに日大前のマミーマートくらいのスーパーができれば完璧ですが、現状でもイオンまで行けばいいですし、イオンのネットスーパーもありますし、さほど日常の買い物で困ることはありません。
太い道路沿いは分かりませんが、住宅街のなかの6m道路に入ってしまえば大型トラックが通ることもないので、夜も静かなものです。
保育園は二つもあります。幼稚園は船橋市側の坪井幼稚園なら徒歩5分です。他の幼稚園バスもたくさん走ってます。緑が丘小学校も徒歩5分以内でしょう。
あとは三丁目と四丁目の間を通る道沿いあたりに小児科でもできれば、小学校までの子育て環境としてはかなり良い条件だと思います。
皆さん懸案の中学校ですが、四丁目までは高津中学校で、6、7、8丁目は睦中学校だったと思いますが(五丁目は南側は高津?)、どっちも遠いですね。いますぐに中学になるお子さんがいるご家庭には厳しそうですが、いまこれから幼稚園児くらいのお子さんがいるご家庭の場合は、中学校問題は10年先ですし、その頃には住民も増えて、緑が丘駅までのバスも通っているかもしれないですね。
私立なら、近場だと日大前に日大一中がありますし、中学生が自転車で行くならどうってことない距離ですね。反対方向なら睦の手前に秀明八千代がありますね。はぐみの杜あたりから睦方面に行く道は、朝は八千代西高や秀明八千代高校にいく学生の自転車だらけです。緑が丘駅から5丁目の特別支援学校に歩いて向かっている学生さんもよく見かけます。
中学校も公立が必須で、なおかつ10分15分くらいのところがいいと考えるなら、はぐみの杜はそもそも諦めたほうが良いと思います。四丁目あたりから高津中まで徒歩35分、六丁目あたりから睦中までも同じくらいでしょう。
中学校ならこのくらいの距離でも大丈夫では?と考えるなら、検討する価値はあります。
ただ、駅も近い、小学校も中学校もある、交通の便も良い、という立地は当然土地の価格も高いでしょう?土地の価格も含めて全ての条件が揃うところはどこにもないですから、何を重視するのかを考えると良いのではないでしょうか。
よい物件に巡りあえることを期待しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
通りがかりさん
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/140500/page100089.html
8丁目の南側の道路は都市計画道路で、将来的には16号線の米本にまで繋がる296号のバイパス道路です。この道はユーカリヶ丘まで行って296号にぶつかります。反対側ははぐみから船橋市側にさらに抜けていきます。pdfの3?2?17です。
これが将来的に出来ることを見越しての物流倉庫なんだと思いますが、はぐみから米本までの区間は八千代市では優先度が上から2番目であるものの、用地買収や工事が進んでいる気配はまるでないので、10年20年先かもしれないですね。
せめて七丁目の東側に橋をかけて、船橋?印西線まででも繋がると、トラックはそっちに流れてはぐみの杜の中はあまり抜けないと思うんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
e戸建てファンさん
8丁目の南側の道路は都市計画道路ではあるものの、「市道」として暫定開通しているだけです。
なので4車線分のスペースが確保されていますが、2車線しか開通していません。
この都市計画道路は事業認可されておらず、県か国の認可を経て事業化されないと買収も始まりません。
住民の願いとしては、せめて7丁目の東側に橋をかけて県道(船橋印西線)に接続し、
物流トラックが住宅街を走らないようにすることを切に祈ります。
しかし、八千代市はそれすらもできないという見解を住民に突き付けました。
理由として、給食センター東側にフェンスで閉鎖された区間がありますが、
大量の産業廃棄物が埋まっており、道路開通の障害になっています。
撤去するにしてもとんでもない金額(学校が建てられるような額)が必要で、
事業化される可能性は極めて低い状況なのです。
このように道路開通の見通しが全くないにもかかわらず、
区画整理事業主のURと八千代市が物流倉庫を誘致・認可した経緯があり、
それはまさに政治が絡んで現在に至っています。
物流倉庫の件が問題化しはじめた以降、私が知り得た「はぐみの杜」の実態です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
e戸建てファンさん
こんなおかしな状況を広く知られてほしいな。
そうすれば何かが変わっていくのかな。
八千代市に引っ越してきて2年、行政にはがっかりすることばかりです。
政治が悪いんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
口コミ知りたいさん
教育、医療・福祉・介護、流通、商店、この辺りはやはり政治絡みがほとんどだというのが個人的見解です。八千代に限った話ではありません。
電車の本数を多くしたところで浦安辺りから電車渋滞が毎日発生してる現実を知ってか知らずか東西線の本数を増やして混雑緩和だーとか、
市役所は暗いわ導線も悪いわバリアフリーも駐車場も中途半端で整備しきれていないんだから建て直した方が良いのは目に見えてるのに建設費の削減だーとか、
電柱の地中化は確かにスマートになるが、いざ地震が来るともろに影響を受けるし修復も容易じゃないのに電柱地中化を進めるぞーとか、
そんなことの共感を得るために早朝に駅で挨拶やビラ配りをするよりも、政治力で金を動かして得して市民の痛烈な思い、安心・安全な住環境を犠牲にしている現状、悪しき政治歴史撤廃させる努力をする方が得票数は圧倒的に増えると思うんですけどね。
はぐみの杜は良いところですし、住むのにも適してると思います。でも小学生・中学生・高校生の通学、幼稚園への通園、保育園への送り迎えの現実、マナーの悪いトラックの横行、砂埃、道路の傷や汚れ、ゴミの残置や投げ捨て、こういった形で住環境を破壊している現状を毎日見て目に焼き付けて、市民側の立場に立って物事を考えて判断していってほしいです。市政には市民から削り取ってる税金が注ぎ込まれてるのですから。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
e戸建てファンさん
はぐみで、昨夜刃物の事件があったみたいですね。
犯人は逃走中なので皆さん気をつけましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
検討者さん
普通に考えて住宅地に物流センターってどうなのかと思ってしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
736
口コミ知りたいさん
刃物の事件は緑が丘西4丁目?と聞いたのですが、ニュースにも出てこないので詳細気になっています。近隣の保育園は外遊びを中止したみたいなので、けっこう重大なのかと…
朝小学校のあたりにパトカーがいたので、パトロールしていたんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
通りがかりさん
〉理由として、給食センター東側にフェンスで閉鎖された区間がありますが、 大量の産業廃棄物が埋まっており、道路開通の障害になっています。 撤去するにしてもとんでもない金額(学校が建てられるような額)が必要で、 事業化される可能性は極めて低い状況なのです。
整備してすでに道路は作ったのに??
フェンス内に新たに道路通すわけではないから別の問題では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
e戸建てファンさん
>737 通りがかりさん
勘違いされているようなので補足します。
フェンスで囲まれた部分は一見整備してあるように見えるのですが、
アスファルトで産業廃棄物を覆い隠してあるだけです。
産業廃棄物が道路開発の障害になっているのは八千代市も認めています。
区画整理事業で撤去も検討はされたようですが、
事業として赤字になってしまうのでURが断念しました。
住民がURに対して事業の失敗を指摘してもURは認めないですけどね。完全にお役人体質です。。。
現在、あの土地は八千代市に引き継がれて放置されたままになっています。
私もこの事実を知るまでは道路できているのに
何故フェンスで閉鎖されているのか不思議に思っていました。
近隣の吉橋に昔から住んでいる地主さんはよくご存じですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
東西方向にはどんずまりなのに物流施設ですか。
幕張千葉ニュータウン線開通に期待しますが、駐屯地があるので結局296の渋滞が酷くなると予想。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
名無しさん
712と723で投稿した共働き主婦です
本日は、仕事が休みなのでお礼も兼ねて投稿させていただきます。
私たち家族は今回、はぐみの杜での一戸建てを見送る決断をしました。
724さん 投稿に優しさを感じまた。きっと素敵な暮らし方をしているのでしょうね。
725さん 時間をかけて探された方の率直な感想で、とても共感出来また。
728さん 喧嘩の原因なんてとんでもないす。 逆に感謝です。 色々なことを前もって知って喧嘩するのは前向きなことですよね。 何も知らないで後からこんなはずじゃなかったって喧嘩になるよりも全然いいと思ってます。
729さん 丁目ごとに具体例を挙げながらの投稿ありがとうございます。 中学校の通学に関して、辞める決断もありと思うことができました。
( 私立という選択は全く考えていなかったので)
この度の私たちの失敗は、とても大規模な開発地域だったので、中学校も絶対あると思い込んでしまったところです。 業者さんからも自転車通学の話は出てきませんでした。
しばらくの間、また賃貸暮らしになりますが、 四年後の中学卒業に合わせて新たにスタートしたいと思います。
これからも時々、はぐみの杜の投稿は読ませていただきます。
投稿していただいた皆様本当にありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
マイナスのことばかり書いてありますが、普通の街です。あまりマイナスをかいて土地の価値を下げる発言は自滅しますからやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
戸建て検討中さん
現在はぐみの杜で注文住宅計画中です。
これから発展するかどうか正直わかりませんが綺麗な街並みと新しい街なので決めました。
今はイオン以外スーパーが少ないので増えるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
e戸建てファンさん
私も普通の街だと思います。
なぜ、みんなこぞってマイナスな事ばかり書くのか疑問です。
静かで公園が多く、良い街だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
名無しさん
はぐみの杜で建売戸建てを購入しました。難しいようですが出来るだけ早い時期の道路の開通を願います。店舗用の土地もあるようなので、スーパーマーケットが出来たら便利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
名無しさん
ちらすとの近くのセブンの裏にこども園ができるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
746
検討者さん
千葉県北西部全体に言えることですが、道路整備が遅れています。
それ以外は良い街でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
東葉高速線が開通する直前に船橋市から八千代市に引っ越してきました。
当時はまだ高校生でした。
90年代半ば~後半の緑が丘と今の緑が丘では、同じ街とは思えないほど発展しました。
当時はまだイオンもなく、新木戸小学校の前の道路のど真ん中を、バイト仲間とふざけて自転車をこいでいたのが同じ道路なのかと思うほど、今では人口も車も増えました。
お隣の坪井に関しても、当時の坪井を知っている私からするとこの十数年でかなりの変貌を遂げました。
つまり何が言いたいかというと、街の発展には長い歳月が掛かるということです。
ほんの数年では何も変わりません。
はぐみの杜はこれからの街なので、長い目で見て一緒に発展を見守れる方でないと物足りないのかもしれないです。
現在は私も結婚してはぐみの杜に家を購入しました。
やっぱり気がかりなのは中学校ですね。それ以外は高台にあって静かでいい街だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
評判気になるさん
当家では、はぐみの杜が区画整理事業の真っ只中、
将来の発展に期待して戸建て住宅を購入しました。
住み始めて数年になりますが、別の街だと思えるほど変貌しました。
同世代の方が多くて知り合いができやすいですし、みどりが丘小は市内で一番新しい学校で、
小学生までの子育て環境としては優れていると思います。
自治会活動が活発で、良い街にしようと活動されていることにも住民として共感を覚えます。
一方で、北側の地域では期待したように街が発展していかないことや、
既にこの掲示板で書かれているような実態が原因でマイナスに感じてしまうことも多々あります。
具体的には、住宅街に隣接して大型物流倉庫が誘致されて、それが3棟も建ってしまうこと。
既に広い道路沿いの世帯は工事車両で騒音や振動の迷惑を被っているようです。
開業後は物流ルートになるので固定資産の価値や生活が脅かされるのは避けらないと思います。
また、ずさんな都市計画のせいで公立中学校が近隣にないこと、道路整備が中途半端なことは、
この地域固有の深刻な問題です。いずれも行政が動かないと解決できない問題です。
しかし、行政は住民意見に無関心なので街の発展の阻害されています。
どの街でも良い部分と悪い部分があると思います。
はぐみの杜に限っていえば、八千代市の行政があまりにも酷いというのが真実だと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
e戸建てファンさん
南の武石方面は基地があるので難しく、西側は船橋市の道路整備は千葉県北西部でも最も遅れているので期待できませんね。
物流ルートとしては国道16号への接続を期待して施設を作っているのでしょうが、296バイパスか幕張ニュータウン線の整備が必要ですが最低20年はかかりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
評判気になるさん
8丁目の奥地で保育園の建築工事が始まりました。
8/30工事完了予定ですので、来年度には開園されるでしょう。
やや遠い場所ですが、子供が多い地域なので助かる世帯も多いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)