分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-06-28 16:04:29

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

はぐみの杜ってどうですか

  1. 201 匿名さん

    うちもお隣の船橋日大前と迷っています。
    はぐみと日大前…徒歩圏内だけども市が違いますからね~
    市が違うと財政も違いますもんね。
    でも日大前は戸建街だから、夜が静かすぎて防犯が気になります!

  2. 202 匿名

    緑が丘の鳥フン、なくなったよね。
    どう対策したのか教えてえらいひと。

  3. 203 主婦さん

    >202さん
    ただ単に寒くなったので、いなくなっただけです
    1年中いるわけではないので

  4. 204 入居済み住民さん

    坪井小はかなり子供の数が増えてしまい音楽室つぶして
    教室造るとか…かなり大人数で、満員状態みたいですね。
    みどりが丘小はまだまだ人数が少ないから少人数制で対応良さそうです。

  5. 205 匿名さん

    自由設計可能な土地ってあまり出ていないですよね?銀行のところとURだけ?

  6. 206 入居済み住民さん

    結構、緑ヶ丘と日大前で迷われる方、多いですね。
    私も迷いましたが、緑ヶ丘にしました。
    どちらもよい街ですが、緑ヶ丘にして良かったと思います。
    なぜかというと駅前のイオンなど、商業施設が多いのは非常に便利です。
    例えば日大前ですとスーパーの数も少ないです(マミーマート位???)。もちろん生活に不自由することは無いと思いますが、商業施設の選択肢が多い方が生活は豊かに感じるとおもいますし、また店同士の競争で価格などにも影響は少なからずあると思います。
    スーパ以外にも美容院、マッサージ店、アミューズメント系など十分にあります。
    また、電車を使って通勤する場合は夜のみで、数は少ないですが、快速(東陽高速線内、西船橋、北習志野、八千代緑が丘、東葉勝田台に停車)があります。
    こういった点が気に入ってます。

    ただ、やっぱり何を優先して生活するかによりますので、どちらがいいとは一概に言えないですけどね…。

  7. 207 購入検討中さん

    緑が丘の駅前は綺麗で便利そうですよね。
    イオンの中でも緑が丘のイオンは大きなほうだと思いますし、徒歩圏内に大型スーパーがあるだけで生活の潤い度は違ってくると思います。
    自分は戸建派ですけど駅前にマンションが立ち並んでる風景も都会的で好きです。
    日大前はすでに出来上がってる感じの街だけど、はぐみの杜はまだまだこれからって感じの街で期待感が持てますね。

  8. 208 周辺住民さん

    船橋日大前民です。
    良く利用する施設です、比較の参考までに。

    スーパー
    1.緑が丘のイオン、2.マルエイ、3.ベルク、4.マミーマート
    薬局
    1.薬の福太郎(日大前)、2.カワチ薬局(日大前)、3.ウェルネス(先日出来たばかり)

    運動や公園
    日大前の近隣公園やせせらぎの道は散歩に良いです、船橋アリーナもたまに運動するには
    便利です(月極め以外にも回数券利用可能)

    定期券
    西船~日大前と西船~緑が丘は同じ値段なので緑が丘までにしています。

    緑が丘のニトリの通り付近がベルクやウェルネスが出来て便利になってきましたね。

  9. 209 周辺住民さん

    一昨日、八千代市とURに問い合わせたところ、
    道路や近隣公園の整備は平成25年度末までが事業期間だそうです。
    本当にその期間までに完成するのかは疑問ですが、問い合わせたUR担当者(T.T)は完成させると言っていました。
    今後、計画通り事業が遂行されるようしっかりと監視していく必要があると思います。

    また計画されている大規模な公園は25年度以降着工し28年度ごろ完成予定とのことです。

  10. 211 購入検討中さん

    イオンは別に生鮮食品を買う為だけではないので・・・こだわりのある人は用途によってお店を使い分けていると思います。
    ただイオンに限らず、大型スーパーがあれば、食品、生活用品、学習用品、衣類に雑貨等、またアミューズメントに食事とそこだけでなんでも済ませてしまう事ができるのでファミリー層には嬉しい施設の一つかと思います。
    それが徒歩圏内にあるとなるとやっぱり便利だし、助かります。
    イオンまで徒歩何分を売りにしているマンションや分譲地が多いのもそれだけ大型スーパーの需要が高いからだと思います。

  11. 212 周辺住民さん

    210さんは何が言いたいの?
    イオンの野菜の鮮度は別に普通じゃない??良くも悪くもなし。
    ここに書いてる皆さんはイオンを勧めてるわけじゃなく、質はどうあれ、便利ってだけですよ。
    逆に聞きたいですけど、210さんは鮮度の良い野菜をどこで買っているんですか?

  12. 215 入居予定さん

    213、214さんは本当は日大前にお住まいになりたかったのですね。
    @がなんなのか分かりませんが、はぐみの杜もいいと思いますよ。

    私は利便性重視ではぐみの杜に決めました。
    快速も停まるし、仕事帰りにイオンやトライアルに寄れるし。
    友人が遊びに来ても駅前にお店がたくさんあるので食事先にも困らなそうな上、
    徒歩で行けるのでお酒も遠慮なく飲めますし。
    引っ越したら週末は緑が丘グルメを満喫するつもりです。

    日大前は街並みがものすごく綺麗でそこは惹かれましたが、
    道路が混む週末に徒歩でイオンに行けるのはやっぱり便利かなと思います。
    あとは子供乗せ自転車を使用する妻が日大前の坂に難色を示しました。
    電動なら問題ないかもしれません(我が家はケチりました)。

    パチンコ屋ができたことが本当に残念でなりません。

  13. 216 匿名さん

    210=213=214はただ難癖つけたいだけでしょ!
    @は、はぐみの事!
    日大前も緑が丘もそんなに大差ないし、競うレベルじゃないと思う。
    はぐみで土地購入、自由設計で家建てたら、日大前の建て売りと金額もそんなに変わらないと思うけど。

  14. 217 匿名さん

    戸建購入の条件として駅から15分内って充分許容範囲内だと思うんですけど。

  15. 218 匿名さん

    都内からしたら、船橋も八千代も田舎でかわりないじゃん。。。ただのどんぐりの背比べだ。たかが、日大前ごときで見栄はってたら大層な勘違いの笑いものになりますよ(笑)

  16. 219 購入検討中さん

    確かに(笑)210,213,214はきっと日大前にお住まいなんでしょうが日大前も田舎ですよ。
    そもそもここは、はぐみのスレなのではぐみにお住まいの方、検討されてる方の情報交換の場です。

  17. 221 入居予定さん

    220も何が言いたいの?日大前のハウスメーカーの人の情報なんて、ここの人達にはあまり関係ないと思うんですけど。
    ちなみにうちは船橋市とも八千代市とも検索かけずにここにたどり着き、最終的に緑が丘が気に入ったまでです。
    開発されたばかりの大型分譲地なので「はぐみの杜」という街並みに期待しております。
    駅から遠いと言いますが駅から徒歩10~15分の距離ぐらい散歩がてら楽しみながら歩きたいと思いませんか?

  18. 222 購入検討中さん

    道路が完成する頃には消費税も上がってて、ますます家売るのなんて大変になると思うんですけど。。。

  19. 223 匿名さん

    @はアットホームセンターのことでしょう。
    はぐみでも分譲してなかったっけ?

  20. 224 入居済み住民さん

    @はアットホームの日大前の駅前大型分譲で、坪井の一部セレブの方々から、
    駅前にアットホームが建ってしまい街の雰囲気が崩れるので反感を買っているようです。
    日大前はおしゃれな戸建街!というのが自慢なのでしょう!
    それとなくハウスメーカーと金額を自慢げに話す方々ですから…
    しかし駅前にはマンションが建ってしまいますけど…

  21. 225 匿名さん

    日大前でステイタスに浸れるのはト○タホームぐらいじゃない?
    あそこだけ別格な気がする。

  22. 226 匿名さん

    少し前にいろんなハウスメーカーが分譲してたんですよ。トヨタだけじゃなくて。その辺はいまも綺麗ですよ。

  23. 227 申込予定さん

    近々、申込みに行く予定です!決めるまで何回も足を運んでいましたがその都度、どんどんお家も増えていっていますね。楽しみです。

  24. 228 物件比較中さん

    全体的にいい雰囲気になってきたように思いませんか。
    お家が増えていくと、なんだか明るい雰囲気になっていいですよね。

  25. 230 購入検討中さん

    ファミマの隣工事しているみたいですけど何ができるんでしょうか?

  26. 231 入居済み住民さん

    122さんの情報の土地を購入したのが、220さんのいう大手ハウスメーカーっぽいけど…

  27. 232 匿名さん

    八千代まで引っ越すからには今とは違う意味でのメリットを求めたいと思っていました。
    その内容としては、

    ・ならではの大型モール環境
    ・道々の広さ
    ・季節感

    これらはHPでも主張されている通り期待通りです。

    これに加えて家の広さも求めていますが、多少期待よりは狭めですね、
    でもそう考えるのは贅沢かもしれません。
    この環境に住めることで帳消しできます。

  28. 233 物件比較中さん

    大型のモールが近くになると便利ですよね。
    道が広いとやっぱりいいな〜って思います。

    ファミマの隣、気になりますよね〜。

  29. 234 購入検討中さん

    ファミマ隣の現在工事に入っているところってURの土地利用計画図で共同住宅区となっているところですよね?
    アパートができるのかな?
    クリニックが良かったな~

  30. 235 契約済みさん

    ファミマの隣ですが、URの土地利用計画図を見てみましたが、ギリギリ沿道施設じゃないでしょうか?
    間違っていたらすいません。

  31. 237 入居済み住民さん

    ファミマの隣は駐車場だそうです。

  32. 238 匿名

    はぐくみの杜は八千代市ですか?

  33. 239 匿名さん

    八千代市です。そんで「はぐみ」の杜です。

  34. 241 匿名さん

    最近の街並みはどうですか?家その他何か建物は増えましたか?
    県外なので教えていただけると助かります。

  35. 242 入居済み住民さん

    だいぶ家が建ち始めました!
    1年前と比べると4、5倍は増えてますね!
    はぐみの杜でお待ちしております。

  36. 244 匿名さん

    最近のはぐみは、あちこちブルーシートだらけ(建築中)です。
    凄い勢いで建ってきてますね!
    テナント募集になってる土地も早く決まると良いですね。

  37. 245 購入検討中さん

    近くに公園がない今、
    はぐみの杜にお住まいの子供達はどこで遊んでいるんですか?
    うちの子は、そればかり気にしています。

  38. 246 入居済み住民さん

    公園がないのでとりあえず、家の前の道路とか、空き地(更地)です。
    車は工事車両が通りますが交通量は少ないですので、親が井路端会議をしながら、
    見ています。

  39. 247 購入検討中さん

    6カ月の子持ちですが、同じように1歳未満のお子さんがいるお住まいの方いますか?
    子供の友達できるかなー?

  40. 248 購入検討中さん

    小さなお子様多いと思いますよ。
    赤ちゃん連れの方もお見かけした事あります。
    うちも小学生&未就学児連れです。

    公園が近くにないとなるとうちの子供達、ストレスだろ~な。。。

  41. 249 購入検討中さん

    みどりが丘小学校は開校されたばかりで綺麗で子供には環境が良さそうと検討しましたが
    数名の親御さんがいじめの件で夜呼び出されたようで
    他にも親御さんが相手のお家に電話を入れたりするのは良くある事の様です。
    一学年2クラスしかないようで学年の先生はベテラン先生とお若い先生でペア。
    平日のみ校庭開放されたそうですが校庭が芝生の為球技は禁止。
    授業でも球技は校庭ではなく体育館でサッカーなどの授業をやるとか。
    親御さんは必ず子供1人につき卒業までに二回は役員をやらなくてはいけないそうです。
    役員でない親御さんは必ず係りになるとか。
    月一度は除草作業で親御さんは参加。
    ウッドデッキが中庭にあるそうですがメンテナンスをしていないのか転んでトゲが刺さる子が何人もいるとか。
    駅近くから通学路を歩くと子供なので結構な距離になり朝7時頃には家を出る子が多いらしいです。
    以上が情報収集できたものです。
    何年か先に子供が小学校なので気になるところです。
    新しい学校は短所長所ありますね。

  42. 250 購入検討中さん

    え!!子供一人につき二回も役員しなくてはいけないなんて。。。
    生徒数増えたら、クラスも増えるんですかね?
    逆にみどりが丘小学校の良いところはどんなところですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸