東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

  1. 526 通りがかりさん

    >>525 匿名さん

    え?
    蒲田は私が言ったのでは無いですよ?
    単に蒲田が100点貰えたのを見て、ただただ蒲田には敵わないと思い知って書いてるだけです…

  2. 527 マンコミュファンさん

    >>526 通りがかりさん
    ( ´ ▽ ` )

  3. 528 マンコミュファンさん

    蒲田を越える街を発見したいです。

  4. 529 匿名さん

    城南4区:
    品川区目黒区大田区世田谷区
    いいね、落ち着きのあるところばかりで。

    ただ、スレタイの新築マンションていうのが対象を狭めてる。売り切れたらおしまい。

    城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
    ・住みやすさ
    ・治安
    ・便利さ
    ・価格、資産価値
    ・バス便でもあえて住みたい。
    ・駅徒歩10分なら
    などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。

  5. 530 匿名さん

    目黒駅徒歩10分以内が良いです。
    できれば山手線内側で。
    絶対買えないけど。

  6. 531 評判気になるさん

    >>529 匿名さん

    馬込あたりはオススメですよ。
    昔住んでましたが、都内に近く昔ながらの住宅街でかつリーズナブルです。

  7. 532 匿名さん

    馬込つまらん
    中延か荏原町の方がいい
    1~2割高くなるけどね

  8. 533 匿名さん

    目黒いいですね。
    便利だけど繁華街ではないし、完全な都心でもない絶妙なバランス。

  9. 534 匿名さん

    荏原地区の中でメジャーそうな駅
    武蔵小山、戸越&戸越銀座、旗の台、中延、あたりだと思いますが、
    電車が便利なのは、断然中延だよね。

    中延は、浅草線大井町線、ちょっと離れるけど池上線が使えて、どっちの方向に行くにも便利。しかも、浅草線は空いていて通勤が楽。
    商店街がちょっと見劣りするのが残念。

  10. 535 匿名さん

    >>529
    世田谷区って城南なの?城西じゃないの?

    城南4区 = 港区品川区目黒区大田区 のほうがしっくりくる

  11. 536 通りがかり

    >>535 匿名さん

    人によって、城西にしたり、城南だと言ったり…
    一括りに出来ないんじゃないかな?
    杉並区と接する烏山地域は城西っぽいし、大田区や川崎と接する玉川地域は城南っぽいし

  12. 537 匿名さん

    城南の中心地は新馬場駅、買って住むにも手頃

  13. 538 匿名さん

    俺が中1から中2の途中まで通った港区立城南中学は今はもうないんだな

  14. 539 匿名さん

    目黒は同意だが、できれば首都高を超えて港区に入りたいな。

  15. 540 匿名さん

    目黒駅のいいところは、駅のそばにスーパーやマンションがあり、生活が完結できるところであーる。
    駅に近くて生活も便利で、静かな環境まである。

    >>539 は、わかってないねぇ、徒歩10分も離れて嬉しいのか?
    しかも目黒通り沿いだと騒々しいんだけどそれでいいのか?
    まあそれでいいなら、ドンキの隣にでも住めばいいよw

  16. 541 匿名さん

    >>540
    ん?
    目黒駅近くにいま住んでるんだけど?
    その上で首都高超えて住みたいと言っているんだが、なぜわかってないということになるのかわからん。
    ドンキまでは行きたくないから自然教育園あたりかな。

  17. 542 匿名さん

    目黒いいんだが新航路が若干気になる。
    ほぼ目黒駅の真上だよね。気にしすぎ?

  18. 543 匿名さん

    >>541 具体的な物件名とか住所とか出してみな。ろくなのないと思うよw

    まあ、物好きな人もいると思うので否定はしないけどね

  19. 544 名無しさん

    確かに目黒駅の真上を通過する図になっていますね。
    実際どうなんでしょ。ブリリアなんて結構影響ありそうですが。

  20. 545 匿名さん

    目黒推しの人もそうなんだけど、恵比寿や麻布十番を推す人って、地域の実状をよく知らないで、イメージで推していることが多いように見える

  21. 546 通りがかり

    ここや、住んでみたい街ランキングスレ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553598/)って、地方の人の聞いたことある街ランキングって感じ
    最近の流行りに流されて、駅近だ、職住近接だとか騒いでるのも居るけれど、どんだけ会社大好きな社畜なんだよ、って思ってしまう

  22. 547 匿名

    住みたい街ランキングなんかと城南好きを一緒にしないで欲しいね。

  23. 548 匿名さん

    ほんとそう。
    そんなにみんなが住みたいなら吉祥寺の家賃
    もっとずっと高くてもおかしくないだろ?

  24. 549 匿名

    住みたい街ランキングなんていうのは、その街で乗り換えてたり遊びに来たりしてる人が軽い思いつきで投票してるだけ。
    本当に住んでみて住みよい街とはかけ離れてるから参考にならない。

  25. 550 匿名

    吉祥寺は親戚が徒歩5分のとこに住んでてよく遊びに行ったけど住みたいとは思わなかったし、恵比寿には住んでたけど、たいして住みやすくもなく住み続けたいと思わなかったな。

  26. 551 匿名さん

    そもそもどういう母集団で
    調べてるのかって話。
    なんとかウォーカーなんて暇な大学生しか
    読まないだろ。

  27. 552 マンコミュファンさん

    そういや20ン年前、暇な大学生だった時に読んでたな。

  28. 553 匿名さん

    普段の生活における買い物環境が一番いいのは大井町

  29. 554 マンコミュファンさん

    大井町は買い物はよくても治安が心配ではないですか?ヨーカドーで買える大物日用品はネットのほうが便利なのでわざわざ買うことは少ないし。
    治安、交通利便性、買い物全て兼ね備えてるのはやっぱり目黒かな。

  30. 555 匿名さん

    ただし、徒歩10分以内に限る。

  31. 556 匿名さん

    大井町の買い物環境が良い理由
    ・安い西友やハナマサがある
    ・品ぞろえ豊富なヨーカドーがある
    ・高級食材は阪急や成城石井などがある
    ・ヤマダ電機まである
    ・銀座、渋谷、新宿にすぐ出れる

    交通アクセスは目黒の方が良いと思うけど、買い物環境は大井町が断然上でしょう

  32. 557 通りがかり

    マジレスすると、京浜東北線山手線って、勝負になる?
    蒲田のある京浜東北線の圧勝じゃない?

  33. 558 ご近所さん

    >>554 マンコミュファンさん

    目黒は治安が良くて大井町は治安が悪いのですか?
    とてもそうは思わないけど。

    交通利便性って、目黒から羽田空港にはどうやって行くのですか?
    大井町からは直通バスがありますよ。


  34. 559 大井町住民

    買物も、交通利便性も大井町の方が上。
    ただ、レベルの高い飲食店は目黒が上。

    大井町の治安が悪いとは言えないが、品が良いかと言われると
    その点では目黒には劣る位の自覚はある。

  35. 560 マンション検討中さん

    大井町の真価は品川、新駅開発後だと思っています。その頃には跳ね上がりそうですね。

  36. 561 匿名さん

    目黒も大井町も空港に行く時は品川経由京急が普段でしょう。大井町からバスは本数少ない。大井町の東側の住民は最寄りの京急駅に直接歩いて行く手段もある

  37. 562 大井町住民

    その通りです。普通は青横利用で荷物が多ければタクシーです。

  38. 563 匿名さん

    大井町は人が多すぎて住み難い。夜は酔っ払いも多いし。

  39. 564 大井町住民

    最近は、休日ともなると夕方から酔っ払いが多くなりました。
    マンションができて人が多くなったのも事実ですね。

    それで暮らし難いかは、人それぞれ。

  40. 565 マンコミュファンさん

    >>556 匿名さん
    乗り換えが必要なものをすぐ出れるとは言いませんね。
    まさかあの地下深く潜るりんかい線から埼京線直通で渋谷や新宿に行くつもりですか?

  41. 566 マンション比較中さん

    >>565 マンコミュファンさん
    それでも乗り換えなしで行けるのは事実。
    他の所より便利だと思うよ。

  42. 567 匿名さん

    目黒の飲食店のレベルって高いんだっけ?
    具体的にどこよ?

  43. 568 名無しさん

    目黒も大井町も新航路直下になりそうですが、大井町は高度も更に低くなります。どちらも住みやすそうな場所なのに本当に勿体無い。
    なんとか中止できないもんですかね?

  44. 569 匿名さん

    目黒の飲食店は面白味に欠けてるね。

  45. 570 匿名さん

    >>569 匿名さん

    参考に、この1ヶ月で行ったお店と、おススメ書いてみなよ?

  46. 571 匿名さん

    目黒押しの人、ムキになってる?
    目黒の飲食店、高級なところも面白味があるところもあまりないというのは俺もそう思うよ
    店名がひとつも出てこないじゃん

  47. 572 匿名さん

    >>570 匿名さん

    ちなみに、俺が最近よく行くのは、吉野家か松屋な
    他はマクドと富士そばも捨てがたいかな
    お勧めは、吉野家のW牛定食がお勧めするわ
    カルビ肉とバラ肉のコンビネーションが絶妙

  48. 573 匿名さん

    目黒押しの人は吉野家とかマクドナルド行くんだ。安いし早いしうまいし、良いよね!

  49. 574 匿名さん

    目黒といえば、駅前タワーの間取りが庶民的すぎて残念だった。
    庶民間取りのタワー億ション、どんな人が買ったんだろう?

  50. 575 マンション検討中さん

    大井町興味あります。
    むしろ庶民的な感じが良いです。
    目黒は確かに良いお店多いですが、そういうお店にしょっちゅう行くわけではないですし、
    何より価格的に大井町が魅力的です。
    大井町の情報、もっと知りたいです。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸