- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-07-25 15:20:48
城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/
[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
三軒茶屋
日常生活に便利な施設が多い
生活コストが安い
都心からも程近い
-
221
匿名さん
-
222
匿名さん
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
-
226
購入検討中さん
-
227
購入検討中さん
-
228
匿名さん
-
-
229
匿名さん
渋谷は都心じゃないってドヤ顔で言いたかっただけです。すみません。
-
230
匿名さん
蒲田が良いよ。
イメージは余り良くないけど、東京にへは20分、分譲マンションの価格もリーズナブル。
-
232
匿名さん
東急と都営が両方使えるとこが便利かな
中延とか
交通のべんがよければ自然と町も便利になるしな
-
233
匿名さん
-
234
匿名さん
-
235
匿名さん
西馬込は始発なので座れるのがよいですね。
ただ近くに大きな商業エリアがあまりないので不便といえば不便。大井町も蒲田も一本じゃいけないしどちらも乗り換えしてまで行きたい町でもない。
-
236
マンコミュファンさん
馬込、中延は便利3路線使えるから便利馬込自体は栄えてないけど荏原町、長原まで全然歩けるから問題ない
-
237
匿名さん
-
238
住まいに詳しすぎる人
-
239
匿名さん
大井町、青物横丁、品川シーサイドに徒歩圏内の位置が最高
-
240
匿名さん
-
241
匿名さん
大井町で十分、アトレに阪急、ヨーカドー、セイユーにヤマダ電機と何でもあるし交通でいえば東京、新橋、有楽町、恵比寿に渋谷に新宿、池袋、お台場、横浜、自由が丘に二子玉川までも乗り換えなしの一本。シーサイドや青横は歩いて行ける必要は全くない。
-
242
匿名さん
大井町徒歩圏の物件は高いからでしょ。
239さんはきっと、青横徒歩圏で大井町も歩いていけなくもない、そして安い、という物件がお勧めだ、と言ってるんだろう。
-
243
匿名さん
-
244
購入検討中さん
-
-
245
匿名さん
-
246
匿名さん
-
248
匿名さん
-
249
匿名
-
250
匿名さん
-
251
住まいに詳しすぎる人
-
252
匿名さん
城南エリアと言えば、代表格が大田区蒲田です。
蒲田は羽田空港の国際化に伴い、近年著しく発展しました。
白人のビジネスマンが多く住むまるで六本木の様な街です。
ひと昔前は町工場やジャパユキさんがいる風俗街が少しありましたが
蒲田の再開発で全て無くなり一掃されました。
跡地は大企業が入るオフィスビル、億ション等のマンションが建ち並び
緑豊かな住宅地に変貌、城南エリアNO1の街です。
-
253
匿名さん
蒲田の開発に伴い、中央区、港区、千代田区と並ぶ京急蒲田。
世田谷の様な田舎と違い白人のビジネスマンが多く、産業基盤が
しっかりとあり財政もうるおってます。
城南エリアの核となる街です。
-
254
匿名さん
-
255
匿名さん
-
-
256
匿名さん
蒲田は確かにかなり変わってきてるよね。あと20年くらいしたら住んでもいいかも。今はまだ無理。
-
257
匿名さん
-
258
匿名さん
-
259
匿名さん
代々木上原の南側上原2丁目あたりは高級住宅街。
松濤抜ければ渋谷だし便利ですが高い。
-
260
匿名さん
宇奈根、鎌田ですね。
世田谷区内ては最高級住宅街です。
地価も非常に高く
足立区と張ります。
-
261
匿名
また東急線でトラブルか。メトロに乗り入れるのを止めてほしいな。
-
263
匿名さん
高級住宅街の戸建てに住む知り合いがいるが。
この前会ったら、年収以上の相続税が来た!と泣いておったぞ。
-
264
匿名さん
もっと多くの相続をもらったってことだよ。ただの自慢話。
-
265
匿名さん
うちも相続税払えないので土地は半分売った。半分の土地に家を建て替えたけど売った土地にはミニ戸が三件できた。こうして街並みが破壊されるんだね。
-
266
匿名さん
>売った土地にはミニ戸が三軒
節子
気の毒だけど、そこ高級住宅地やない
-
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
高級住宅街もミニ戸増えてますよ。もうお金持ちの需要も先細りなのでしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件