- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-07-25 15:20:48
城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/
[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
-
64
匿名さん
-
65
ご近所さん
-
66
匿名
豊洲、有明、東雲、辰巳、枝川あたりの住民や、川崎市や横浜市住民は特に、蒲田への未練が目立ちますよね?!と、言うわけで、どうやら蒲田が圧勝なようですね!
-
67
匿名
やっぱ桜新町かな~
適度な栄え方と生活感のバランスが良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
桜新町とってどこ?
適度な栄え方と生活感ってどこもそうじゃん。
-
71
匿名さん
-
72
匿名さん
有明が山の手!?
ヘドロの埋め立て地じゃないの(笑
-
73
匿名さん
桜新町は確かにいいよなぁ。地下鉄の駅は大抵魅力がないけど、
桜新町、そして用賀、この2駅は周辺環境含めて都内ダントツだと思う。
-
-
74
匿名さん
田園都市線の地下鉄区間の駅(池尻、三茶、駒沢)は246の真下
にあり、地上には首都高速があって閉塞感があります。
駅に近いと246の騒音も気になります。
その点桜新町、用賀は246および3号線から外れているので開放感も
あり駅の近くであってもうるさくなくてよいと思います。
利便性のよさと環境のよさが相反しないのがいいですね。
-
75
匿名
桜新町擁護派多い。ってひとりで何回も書いているのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名
用賀だったら上用賀エリアがよいな~
けどあそこだったら戸建てだな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名
-
79
匿名さん
上用賀はたしかに美しい街並みですよね。でも駅までが
遠い・・・。
>75さん
桜新町や用賀は74さんが書かれたような理由で元々田園都市線では
人気の高い場所だと思います。二子玉のようなスターにはなりえませんが、
潜在的なファンは多いかも。
-
80
匿名さん
桜新町の駅は坂の上なんだよね。
ゆったりとしたカーブの坂の頂上に丁度地下鉄の駅があるという。
あの駅までの坂のアプローチはいいねぇ。
同じような坂だと、映画とかでよく使われる石川台とかあるけど、
こっちはさすがにマイナーすぎるか(笑)
-
81
匿名さん
>潜在的なファンは多い
というか、住環境が良いところに住みたいなら、むしろこの2駅じゃないの?
買い物とか食事に出るなら二子玉川もいいけど、駅近辺は住むって感じではないわな。
むしろ離れた岡本、瀬田、上野毛辺りが本来の住宅地としてメインなわけで。
ライズみたいな再開発があれば、あれはあれで需要があると思うけど。
上用賀?
砧公園通りから馬事公苑手前くらいまでなら、徒歩7~8分じゃないの?
世田谷通り沿いの方だと徒歩20分はかかるだろうし、バス便だろうけどさ。
区割からして、戸建だとそこら辺までいかないと、庭なしの小さい戸建になっちゃうよね・・・
桜新町もちょっと駅から離れた弦巻や深沢がいいですね。
用賀との間のちょっと裏側の住宅地もいいけど。
-
82
匿名さん
弦巻の東急ドエルアルスとかラコルダ弦巻とかカッコいい
-
83
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
久ヶ原ってマイナーだけど、意外に良かったりする。
友達が家買ったので遊びに行ったら、それなりに綺麗な住宅地で、ちょっとびっくりでした。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件