東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野駅
  8. 中野ツインマークタワーってどうですか?パート4
匿名さん [更新日時] 2011-06-24 10:44:23

仮称スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133786/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139706/



<全体概要>
所在地=東京都中野区中野3-111-90他(地番)
交通=中央線東西線中野駅から徒歩2分
総戸数=234戸
入居=2012年9月下旬予定

売主=野村不動産三井不動産レジデンシャル
設計・施工=前田建設工業
管理会社=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2011-02-18 15:59:03

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 652 契約済みさん

    買いたくても買えなかった人のことを契約者の人は忘れてはいけませんね。

  2. 653 匿名さん

    現地を知らずに買ったのか? いま考えても全く買う気になれん。
    車も通れない裏の狭い道に、汚い200円コインロッカーコーナーがあって、廃墟チック。

  3. 655 匿名さん

    せっかくの「駅一番マンション」なのにね

  4. 657 匿名さん

    そうだよね
    私なんてせっかく(?)ここをやめたのに、
    タワーじゃないけどマンションの高層階を買ってしまった・・・

  5. 659 匿名さん

    きっとデベが高笑いしているよ。
    地震で不人気物件になっちゃった上に入居者には649のような品のない人も混じるようだから、ますます転売は困難だね。
    買った人は永住するしかなさそうだから、まあ、末永く我慢しながら仲良くやってくださいよ。

  6. 660 匿名さん

    それなら今からでもキャンセルした方が、結果として損失が少なくて済むんじゃないでしょうか。目先の数百万より、先にいっての数千万の方が痛いでしょ。

  7. 661 契約済みさん

    660さんのおっしゃる通り、キャンセルすることにしました。

  8. 662 匿名さん

    キャンセルっていつごろでてきそうですかね
    あと間取りは何タイプでしょうか?

  9. 663 匿名さん

    キャンセル料1000万近いから、なかなか思い切れません
    100万だったらキャンセルしてる

  10. 664 匿名

    うちも、2〜300万ならするんだけどね…。

  11. 665 匿名さん

    なんかネガティブコメントばかり書き込まれてるので、ざっと概要みてみましたが
    要するに、タワーというだけで、立地、価格、建築、周辺環境など総合的にみても、そこまで悪いマンションじゃないとおもうけど。

  12. 667 匿名さん

    デベの高笑いが聞こえる。。。

  13. 669 匿名さん

    出来上がりを見たらまた感想は変わるでしょうね。

  14. 672 匿名

    都庁壊れたの?

  15. 673 匿名さん

    4月19日の日経新聞に出ていた。

  16. 674 匿名さん
  17. 676 匿名さん

    ただの耐震だからね。ひょろひょろの細ーい2本立ちだしね。

  18. 678 匿名さん

    私は1000万近く捨ててもキャンセルしたいけど、旦那がウンと言わない・・・

  19. 681 匿名

    中野より新宿の地盤がしっかりしているってどこにソースあるんですか?

  20. 683 匿名さん

    西新宿には東京礫層(支持層)が地表近くにあるから、超高層ビル群は、ここのマンションと違って杭を打たず、直接基礎で建てられている。

    http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/12/1211.html

  21. 684 匿名

    資産価値について、いろいろとネガティブな意見がありますが、私見を言わせてください。

    価格=需要/供給で決まるのが原則のはず。
    需要に関しては、首都圏全体で見た時のタワーマンション需要は確かに地震の後で減るかもしれません。
    豊洲を始めとした湾岸エリアはタワーマンションの供給も多いため、地震による資産価値低下は避けられないでしょう。
    しかし、逆に東京西部は地盤がしっかりしているため、今後マンション人気は西部>湾岸になるんではないでしょうか。
    さらに、例えタワーマンションを希望する人の割合が減ったとしても、上記の理由から今まで湾岸エリアを検討していた人が、地盤の良い西部地区に流れれば、西部地区に限ったタワーマンション購入希望者の「絶対数」はむしろ増えるでしょう。

    加えて、今後資材の高騰&大規模タワーマンションの開発が進まなくなることも予想されるため、「供給」が減るのは間違いないと思います。
    さらに東京西部は便利な場所にタワーを作る土地なんてほとんどないため、供給が増えることはないでしょう。
    マンションの資産価値なんて、「その価格で買います」という人が一人見つかればいいので、魅力的な物件で立地が良くて、希少価値がある物件なら値下がりはしないはず。

    なんて、甘く考えているんですが、間違っているでしょうか(不動産は全く専門ではありません)
    logicalかつevidenceに裏打ちされた反論がある方はぜひ教えてください。

  22. 685 匿名はん

    「その価格で買います」という人が一人見つかればいいので・・とういう考え方は甘いと思いますよ。価格の相場というものがあるわけで、なかなか相場を度外視した間抜けな人は現れないと考えるのが普通でしょう。
    問題は地盤とタワー物件の評価になりますが、地盤が悪くてタワー物件は最悪、地盤は良くてもタワー物件は
    人気が下がる。地盤が良くて中低層物件は評価が高い。それらに駅との距離や人気エリアかどうか、建物のグレードや共用部分など、また購入者の個人的な事情や好みが複雑にからんで相場が決まってくるんではないかな?

  23. 686 匿名

    「供給」が減る。ってのもどうですかね。
    震災後もあちらこちらでマンション計画の発表がされてますよ。
    今日なんかも板に、新しい池袋タワーのスレが立ちました。

  24. 687 匿名さん

    >>684
    強引な論法ですね。ここを買ってしまったので、自分を納得させたい気持ちはよく分かりますが。。。

    >湾岸エリアを検討していた人が、地盤の良い西部地区に流れれば、西部地区に限ったタワーマンション購入希望者の「絶対数」はむしろ増えるでしょう

    タワーマンションを避ける風潮が強まれば、湾岸エリアから流れて来てもそれは中低層のマンションに向かうでしょうし、西部地区に限ったタワーマンション購入希望者も以前より減るので、「絶対数」が増えるとは言えないと思います。

    >東京西部は便利な場所にタワーを作る土地なんてほとんどない

    何を根拠にそう言えるのでしょうか?

    >魅力的な物件で立地が良くて、希少価値がある物件なら値下がりはしないはず。

    理屈はそのとおりでしょうが、ここは、タワーマンションだから今や「魅力的な物件」ではありませんし、中野より都心に近くて便利な西新宿周辺では、今後も再開発で超高層マンションが建設されるでしょうから、ここのマンションに希少価値があるとも思えません。
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/file13_05_00003.html

  25. 688 匿名さん

    684さん よく判断されてますよね。
    人のうわさも75日だからタワー=価格低下はナンセンス。
    今回の東北を見ればタワーの崩壊より津波の方が怖いです。
    東京湾に津波がきたら屋上へ避難します。

  26. 690 匿名

    >687に同意。

  27. 691 匿名さん

    といった議論が販売中に活発にされるような状況だったら、ここの販売も苦戦したでしょうな。。。

  28. 692 匿名さん



    >>659

    ほとんどが永住するのでは?
    皆が転売したいなんて思ってないでしょ。
    永住するのなら問題ないでしょ。
    ほんとしつこい

  29. 693 匿名さん


    >>684

    に同意!

  30. 695 契約済みさん

    中央線希望者としては、入居を楽しみにしています。
    武蔵野タワーズ、プラウド阿佐ヶ谷を見送った物としては
    ここが第一希望
    特に転売を考えていないものとしては、気に入って住んでいれば
    値段の上げ下げはどうでもよいことと思います

  31. 697 684

    >687さん

    確かに、新宿のタワーマンションは競合相手になりますね。実際私も検討しました。
    ただし、新宿は必ずしも生活し易くはないのと、新宿駅までの距離を考えるとこちらの物件の方が利便性は上だと思います。
    (新宿の某高級マンションに住んでる友達も以外と不便って言ってました)
    駅力のある駅の「駅近」「スーパー直結」といった物件で現在も今後も競合するのはあまりないかと思いました。
    ちなみに、高層階の人気がなくなるのは同意します。私のオフィスも高層階なので地震の時は怖かった・・

    御指摘の通り、買った自分を納得させているようなもんですが、後悔はしていません。
    しばらくは住むつもりですが、将来的に仕事や生活の基盤を海外に移す可能性もあるため、資産価値もやはり気にします・・

  32. by 管理担当

  • スムログに「中野ツインマークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸