- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-05 00:56:56
湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。
耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。
湾岸タワーマンションも例外ではありません。
既存完成物件では、基準に満たない物件では改修補強を促すとありますが、果たして・・・。
また高層マンションでは、定数階毎に防災備蓄倉庫の義務付けを条例化する区も増えそうです。
さて進展はいかに。
前スレ:東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134498/
[スレ作成日時]2011-02-18 11:09:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)
-
915
匿名さん
資産価値上がってるなら売らずに持ってたほうがいいと思う。
なんで必死に他人に売りつけようとするのか…。
-
916
匿名さん
震災後の色々な板見てると売りたい人のポジネタがすごいね
-
917
匿名
いくらポジっても豊洲、有明とかの湾岸タワマンは売れないな。液状化ショックは否めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
そんな話ドヤ顔されても、だから?って感じ。釣りとしてすら成立してない。
-
919
匿名さん
既に買ってしまった人は気の毒だが、これ以上は湾岸タワマンは売れないほうが、住民が増えないほうがいろいろな意味で良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>917
確かに液状化ショックは否めないね。豊洲や有明は前途多難だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
百億単位の不動産開発をするとき、精密な土地の調査があるということは常識だと思います。
いみじくも天下の大手デベロッパーが、液状化するような軟弱地盤だとは知らずに大金投じて開発した…、ということは考えにくい。
様々な強度計算をするわけですから、当然、検査項目にある。
なければ計算できないから。
つまり確信犯的、いや、確信犯。
しかし日本では法的規制がないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
毎日毎日、天王洲と城東埋立地の買い煽りしかいないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
-
924
匿名さん
業者だと思ってる時点でアホだ。
むしろ業者なら相手する場所じゃないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
925
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
-
927
匿名さん
ほんとのことを言って売れないって一番つらい。
ほんとのこと言って売れなかった実績を突きつけて価格訂正してもらった方が会社の信用度は高まると思うけど。
-
928
匿名さん
-
929
匿名
だからこそ豊洲みたいな埋立地に立つタワマンは買ったらヤバイってことか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
-
931
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
勝どきや月島も買い煽りしているのに
他のエリアより遠回しにやって
ヤリダマにアゲラレナイのが上手い。
-
933
匿名さん
-
934
匿名さん
月島駅直結の三井野村タワー待ち。
ただ階数が高いから、佃側に日陰の影響があるなあ。同情する。
-
935
匿名さん
もうここまで来たら「命より眺望!」
これで行きましょう!
東京直下来たら、内地も湾岸も、低層も高層もない!
ク○もミソも一緒だよ
-
936
匿名さん
命惜しいなら、とりあえず安賃貸からは脱出しないとな。。。。
震度7で倒壊するよ。
家族が圧死する姿を。。。。見たくないだろ?
-
937
匿名さん
うち築浅低層の分譲タイプだから安心^^
タワーみたいに狭くないしユラユラしない^^
-
938
匿名さん
マスコミが震災に乗じて煽ったところで、
今さら低層マンションに住みたいとは思わないんだよね。
ま、価値観の違いですけど。
-
939
匿名さん
>>938
やっぱり眺望優先ですよね。
なんだかとてもうれしいです。
-
-
940
匿名さん
そりゃあ、眺望が大事だよ。
地震なんてク○喰らえ、だ。
そんな小っちゃいことを気にする奴は出ていけばいい。
なんてったって眺望優先。
安全危険どこも一緒。
美しい人間が美しい景色を望む。
これすなわちPerfect!!
-
941
匿名さん
まぁまぁ落ち着いて。
安全性でも有明・豊洲あたりは都内トップレベルだよ。
そもそも、液状化で死んだ人なんていないんだから(笑)
-
942
匿名さん
とりあえず、賃貸から脱出することが大事。
最低でも分譲賃貸。財閥系が良い。
-
943
匿名さん
>>941
>安全性でも有明・豊洲あたりは都内トップレベルだよ。
同意です。
ただ、私だけでなく都民全員も同意しています。
-
945
匿名さん
残念なことに、今回の震災での死者は九段下や町田といった内陸部のみでしたからね。
-
947
匿名さん
湾岸は意外に安全ですからねぇ。
都心の内陸部のほうが危ないんじゃないですかね。
-
950
匿名さん
近所こんな風になったらどーするよ?
-
-
951
匿名さん
埋立て人....新しい用語でました。
>近所こんな風になったらどーするよ?
どうするのこうするも、行政が補修して終わりです。
-
952
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名
-
-
954
匿名さん
-
955
匿名
-
956
技術系さん
揺れやすさマップ見てくださいな
マンコミにもリンクあるよ
-
957
匿名さん
わかったわかった。
で、想定される震度くらいなら大丈夫なタワマンですが、
震度いくつくらい以上では、ポッキリ折れてしまう危険があるんでしょうか?
折れた時のショックって、住人は勿論ですが、近隣にも迷惑ですからね。
震度8くらいだと、折れても不思議ではないの?
-
958
匿名さん
タワマンのアホどもが深夜に仕込み中。(笑)
みっともないオトナたちだねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
基礎周囲が緩んだら人工的な補修は困難でしょうね。
金にいとめつけないってことならできるかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
単なる埋立地なら未だしも、埋立てで出来た埋立島は完全な補修なんて不可能だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
湾岸の人って
液状化はなかった
液状化はマンションに影響しない
立川断層で内陸は大変
普通は「内陸も」と使うところだけどねw
-
962
匿名さん
建物は倒壊しないというデベさんの説明受けて景色がいいという理由で買った人がほとんどでしょうね
でもエレベーターが停止した時の予想をはるかに超えた不便さと肉体的苦労それとあの恐怖心さえ覚える揺れ
たまたま3月11日は友達のマンションにいたのですがあれは口で説明しても
高いとところにいる本当の恐怖はあの場にいた経験者でしか理解できないかも
揺れが半端じゃない凄さでオーバーじゃなくもう死ぬかと思いました
友達には言えなかったけどあれでもう湾岸高層MSは購入プランから外しました
被災地の方々には不謹慎だけど結果的にはあの地震を経験して良かったと思う
買ってからじゃもう遅かったから…
-
963
匿名さん
絶対買うなとは言わない。
買うなら何倍ものリスク付きだということは忘れないで欲しいね。
依頼心依存心なんて通じないよ。
-
-
964
匿名さん
どこの何倍なんでしょうか???
豊洲より安全なところを探すほうが難しいような気がしますけどねぇ。
液状化はそもそもマンションなら関係ないし。液状化で死んだ事例なんて無いでしょ。(笑)
えっと、浦安で被害があったマンションってあった?死人出た???
地震きたら、内陸では多くの死者がでるでしょ。
まさか、液状化するくらいなら死んだほうがマシってこと????
まさかね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件