- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-05 00:56:56
湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。
耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。
湾岸タワーマンションも例外ではありません。
既存完成物件では、基準に満たない物件では改修補強を促すとありますが、果たして・・・。
また高層マンションでは、定数階毎に防災備蓄倉庫の義務付けを条例化する区も増えそうです。
さて進展はいかに。
前スレ:東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134498/
[スレ作成日時]2011-02-18 11:09:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)
-
692
匿名さん
682です。
免震装置には地震時の振動中に塑性化し剛性変化を繰り返すため、「定まった固有周期」
はありません。昨夜書き込みしたように、振動周期は剛性Kの平方根に反比例します。
塑性化した免震装置の剛性(厳密には履歴上の応答点と原点を結んだ割線剛性)は、時々
刻々変化するため、振動周期も時々刻々変化し「定まった固有周期」とはなりません。
仮に免震装置が弾性応答のままなら剛性Kは一定ですので、一定の固有周期となります。
(実際にはあり得ない。)
建物が「共振」するとは、一定の固有周期で地震動に揺すられた場合に起こるものであり、
周期が時々刻々変化する免震では、応答の「平滑効果」と高減衰効果により共振が抑制さ
れます。
-
693
匿名さん
今、免震だいいですとか、共振がどーたらとか説明受けても、高層買うヤツは皆無だろ。
500円でも高い。
タバコ買ったほうがいい。
-
694
匿名さん
>688
震度5強で動作しない免震装置ってどれよ?www
-
695
匿名さん
>>682
>>免震タワーマンションが長周期地震で「共振」することはありませんよ。
あのぉ、直下型のときにどうなるかって話が進んでるんですけど。
文章読解力の向上、よろしく。数式を出しても説明になってないKYちゃん!
-
696
匿名さん
「ゴムの剛性で振動を吸収する」で充分わかるわけで。数式なんか出さなくても。
-
697
匿名さん
693~696
まともなレスに茶々入れするだけの、ちっちゃいちっちゃいご意見はみっともないだけ。
反論するなら、もうちょい他の人でも「なるほどな!」と思える内容にしないとね。
-
698
匿名さん
いろいろ話しは尽きませんが
こうしてる間にも
キャンセルや購入見合せや退去移転が続々と発生
引っ越すカネもない貧乏ダボハゼやマヌケ業者は為す術がない状況なのです
-
699
匿名さん
っと思いたいんだろうなぁ。どうか実勢を示す数値をご提供ください。
-
700
匿名さん
数値は集計してから2~3ヵ月後にでますのでお待ちください。
-
701
購入検討中さん
プレート型地震はこの後が怖い
時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
一回地震癖が付くと大きいのが頻発するみたい
-
-
702
匿名さん
今日発売の週刊文春に、豊洲有明は液状化していたとしっかり書かれています。
住んではいけない場所にもしっかり豊洲がランクインしていましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
週刊文春は、床屋に行って他に読む物ないときしか見ないのでよくわからんけど、
巻頭にヌードグラビア載ってる雑誌はただのゴシップ誌だから参考にしちゃいかんと思う。
-
704
購入検討中さん
-
705
購入検討中さん
まるで保安院みたいだな。
今すぐ影響はありませんとか。液状化しても住みたい人がいるならいいとか
-
706
購入検討中さん
>>703
週刊誌の方が新聞より足があるから深く掘り下げた情報は週間系の雑誌は信頼性が高い場合が多い。
-
707
匿名さん
-
708
匿名さん
写真のせられちゃ言い訳できん
-
-
709
匿名さん
文春がとポストを勘違いしてるレベルの人がいますね
飛ばしや誤認を多いが
新聞が書けない記事を書くのが文春と新潮
-
710
匿名さん
-
711
匿名さん
写真を載せてもいいけど、まっすぐにした方がネガ効果高くない?
-
712
匿名さん
-
713
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
-
716
匿名さん
-
717
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
718
匿名さん
-
719
匿名さん
ネガさんも豊洲に来てみなよ。
印象変わるんじゃないかな。
-
720
匿名さん
-
722
匿名さん
せっかく補修したのに、また壁にクラック&液状化か?
-
723
匿名さん
-
724
物件比較中さん
退去移転がぞくぞくってことはない。
売らなきゃでていけない。今のところ、建物が大きく傾いて
住めなくなったマンションはないし・・・。
まだ買ってなかった人は幸せだった。
キャンセル、購入見合わせは当然、相当数あるだろう。
これから東海大地震が予想されているのに、わざわざ
湾岸高層タワーを買う人は極少数だろう。震度5程度で
こんなになってしまうのでは・・・
-
725
匿名さん
枝川、豊洲、東雲、有明にはららぽーとしかないもの、そこに行くしかないでしょ。
でも川崎はもっと混んでたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
>震度5程度で こんなになってしまうのでは・・・
再三言ってるんですけどね...
今回の地震の教訓は、震度の大きさでなく、長周期地震動は「共振」以外にも注意が必要ってこと。
高層建物のダメージで一番大きかったのは、新宿の都庁さんでは???
-
727
726
あまり報道されていませんが、
都内でも旧耐震の戸建てなど、全半壊の建物が200超えてたと思います。
ニュースで見たんですが、ソースを見失ったので、都内の被害状況のソースご存じの方がいたら、ご提供ください。
「震度5」だからではなく「6分間の揺れ」によるダメージだと思いますね。
-
728
匿名さん
>>725
ラゾーナ川崎の映画館はまだ再開できていないですよね。
大丈夫でしょうか?
-
-
729
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
いまだ大規模商業施設の映画館が再開できないなんて心配だなぁ…
ららぽーと横浜の映画館も再開できていないし…
内陸だからといって安心できないということですね。
-
731
匿名さん
ララポート豊洲はユナイテッドシネマやってるので、観にきてね。
先週も賑わってました。
-
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
会社近くの横浜ららぽ近隣で家屋倒壊があってレスキュー隊が救出してた。
町田のコストコは駐車場スロープが落ちたが、川崎は無事。
内陸の方が被害が大きいように思う。
-
734
匿名さん
家屋倒壊って、築何百年?
うちの近所にも映画館はあるから、わざわざ汚染地帯の豊洲まで危険を犯して行く気にはならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
家屋倒壊って、築何百年?
うちの近所にも映画館はあるから、わざわざ汚染地帯の豊洲まで危険を犯して行く気にはならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
映画館やララポぐらいで思いっきり一本釣りされてますな...>>734~736
-
739
匿名さん
>>688
>だから、震度5強くらいじゃ、麺伸装置は作動しないのよ。
本当に「麺伸装置」が設置されてるマンションがあったら面白い。
震度6以上だと作動して、ひたすら麺を伸ばす。
・・・って何の役にも立たない・・・
パスタ職人呼んでこようorz
-
740
匿名さん
-
-
741
712
>No.712 by 匿名さん 2011-04-07 20:47:04
>東京直下の余震がきたら豊洲もこんな感じか
>http://luv-suy.jugem.jp/
>ここ2、3日耳鳴りがするが、余震の予兆でないことを祈っている。
耳鼻科行けと言われる思ったが書いといてよかった。
やっぱり言ったとおり、直後に大きな余震が来たね。
信じてもらえないかもしれないけど、阪神大震災の直前にも同じ耳鳴りがしたよ。
今回も余震の後かなり静かになったけど、わずかながらまだ鳴っているよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件