東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 00:56:56
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。

耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。

湾岸タワーマンションも例外ではありません。

既存完成物件では、基準に満たない物件では改修補強を促すとありますが、果たして・・・。

また高層マンションでは、定数階毎に防災備蓄倉庫の義務付けを条例化する区も増えそうです。

さて進展はいかに。


前スレ:東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134498/

[スレ作成日時]2011-02-18 11:09:56

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)

  1. 541 匿名さん

    どこも湾岸。
    液状化といったら湾岸。
    ひとくくりでいいから、詳細な調査と新たな対策を

  2. 542 匿名さん

    >>ひとくくりでいいから、詳細な調査と新たな対策を

    国民負担はお断りしますので、却下です。

  3. 543 匿名さん

    >>535
    これは液状化とは違ったと思う。確か水道管の断裂だった。

  4. 544 匿名さん

    何で水道管が破裂したの?
    ここだけ耐震用じゃなかったの?

  5. 545 匿名さん

    道路下に敷設された水道管が断裂したという事。

  6. 546 入居済み住民さん

    公道の液状化については税金で負担ですよ。

  7. 547 匿名さん

    540さんが言っている例は液状化そのものと言えるかどうかは別にして、
    液状化の可能性のある地盤のなせる事象と言えそうですね。

  8. 548 匿名さん

    六本木ヒルズみたいに1週間は自家発電できるマンションがいい。
    1週間の間に避難所を見つけることができそうだから。
    それが無理なら、地震の時は40階までお届けサービス・・・とかつけてほしい。

    が、つけてもサービス会社がつぶれたら意味ないか。

  9. 550 匿名さん

    この夏は大規模な計画停電が実施されるので、千代田、中央、港区以外の住人は覚悟必要です。
    湾岸は液状化の状態も、上記3区は被害が少なく、国によるライフラインも保障されているので、
    安心です。
    それ以外の湾岸、特に豊洲は厳しいでしょう。。

  10. 551 匿名さん

    江東区にはデータセンターが多いので結局優先されるのではないかと思います。

  11. 552 匿名さん

    1センチ沈下って23区内どこでも見られるぞ
    そのレベルなら、北は赤羽まで沈下してた。

    日本が5.5メートル動いて太平洋側青森〜千葉海岸が1メートル沈下しているのに東京が1センチなら1/100だぞ。

    23区内全域に言えるが、建物は基礎がしっかりしているから、沈下はないが、道路は基礎がない分沈下したところが多い。

    被災地というのは青森〜千葉海岸線、浦安、横浜のこと。

    特に茨城あたりから南は被災地なのに支援が滞っていてる。

  12. 553 匿名さん

    今回の地震で死者の出た都心はもう売れないだろうね

  13. 554 匿名さん

    データセンターは自家発電があるので大丈夫でしょう。したがって、江東区は除外されております。
    報道資料をお読みください。

    http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695...

  14. 556 匿名さん

    念のため、馬事公苑、電話しました。
    勿論答えは「全くない」です。

    こういう災害時に虚言を書きこむ奴らはほんとうの屑です。

  15. 557 匿名さん

    >556
    ご苦労さまでした!
    本当に嘘書くようなのは最低なやつらですね。
    親の顔が見たいです。

    >念のため、馬事公苑、電話しました。
    >勿論答えは「全くない」です。

  16. 558 匿名さん

    >地震で大阪の湾岸エリアのエレバーターまで止まったのか!
    今回の地震で、湾岸じゃない地域のEVは安全停止しなかったのだろうか?
    私は低中層も含めて「停止」したと思ってた。
    実際のところどうなんでしょう?
    東京の震度5というのは止まるほうが安全で、止まらないほうが要点検な気がします。

  17. 561 匿名さん

    データセンタの自家発電なんて48時間分しか燃料備蓄ないし。
    切り替わりのときに突発的に電流流れて壊れることも多いよ。

    停電にはしにくいんじゃないかな。っと思います。

  18. 562 匿名さん

    大阪の湾岸でM9.0起こればそうでしょうなぁ。

  19. 563 匿名さん

    なんでそんな一私企業のために
    江東区が特別扱いされると思ってるの?
    そもそもバックアップセンターなんて
    全国に分散されてるんじゃね

  20. 564 匿名さん

    バックアップは作っても、使うことは想定されていない。
    江東区が停電すれば結構困ったことになるよ。
    意外に重要拠点多い。

    たしか、有明の防災公園もあるのでは?さすがに停電はダメでしょ。

  21. 565 匿名さん

    海沿いのごく一部を「湾岸」だと思っているの?
    中央区港区も地図上では湾岸でしょ。
    世田谷や杉並位内陸に行かないと液状化は免れないよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

    もし東京湾に大津波が押し寄せた場合は、荒川沿いに墨田区荒川区まで
    芝浦埠頭を通過した津波は中央区千代田区まで到達すると予測されている。

  22. 566 匿名さん

    停電の事と地震でEV停止の事を考えたらタワマンは無理だろ

    10階まで往復するのでも一苦労だってのに

  23. 567 匿名さん

    いくら湾岸を煽っても都心・城西の方が被災して亡くなった事は隠せないよ。

  24. 568 匿名さん

    古い建物の天井に潰されたんだっと思う
    都心城西は関係無い

    タワマンってだけでも需要が減るだろうし
    津波や液状化のイメージが強い

    後者はイメージの問題であって
    今住んでる人は売ることだけ諦めてそのまま住めば良いと思う

  25. 569 匿名さん

    豊洲は無いだろ(笑)
    残念ながら

  26. 570 匿名さん

    EVだけじゃないよ。

    給水ポンプ、換気システム全て止まったら
    タワマンこそ陸の孤島でしょ。

  27. 571 匿名さん

    練馬の大規模マンションでも天井崩落しましたね。

  28. 572 匿名さん

    570は日本が島国であることを理解していない小学生以下

  29. 573 匿名さん

    皆さん、心配されているようですが、「共同溝」ってシステムをご存知ですか?
    地下鉄建設並みの高コストな金食い虫システムですが、、、、

    震災時にもインフラを守ることができるシステムです。
    湾岸を検討される際には、目の前の道路に共同溝があるマンションを選択されてはいかがでしょうか。

    新浦安にも共同溝はなかったのかな?

  30. 574 匿名さん

    >いくら湾岸を煽っても都心・城西の方が被災して亡くなった事は隠せないよ。

    事実をあげてみなよ。
    被災地は都心の特定の古い施設の○○会館だろう。
    都心や城西の範囲もわからないのに嘘を書くのはいけない。


  31. 575 匿名さん

    でも、湾岸への嘘は書いてオッケーですか?(笑)

    勝手ですなぁ。

  32. 576 匿名さん

    574

    紛れもない事実だよ。

  33. 577 匿名さん

    >552
    情報から何も読み取れないとは、残念ですね。
    プレートと共に地域全体が1cm沈下したのと、道と建造物がそれぞれ段差ができのでは、
    訳が違うんですよ。液状化によって路面が沈降し、地中杭で支えられた建造物が持ち上がった。

  34. 578 匿名さん

    赤羽で1cmとか、GPS測位で下がったといっても、お盆全体が下がって、お盆の上はそのまま整然。
    湾岸の場合は、そのお盆がデコボコになってしまった。ということは、お盆の上のものは傾いてる。

  35. 579 匿名さん

    ほとんど理解できない日本語だけど、578の家が傾いていて困ってるってこと??

  36. 580 匿名さん

    ボールで実験

  37. 581 匿名さん

    一生に一度の買い物ですから、建物の耐久性はもちろん、地域の災害による危険度も少しは調査しておきたいものですね

  38. 582 匿名さん

    理解できないから、湾岸を買っちゃったわけか。

  39. 583 匿名

    >>575
    嘘なんかでまわってるか?

  40. 585 匿名さん

    30年も同じマンションに住むことってないんじゃない?

  41. 586 匿名さん

    >>584
    30年後にもう一度聞いてください。

  42. 587 匿名さん

    同潤会アパートなんかも、当時の無知な輩の批判対象になったのだろうね。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%BD%A4%E4%BC%9A%E3%82%A2%E3%8...

  43. 588 匿名さん

    30年後の低層だと安心って話でもないよな。まさかね。

  44. 589 匿名さん

    耐震等級が高いに越したことは無いってことでしょ?

    耐震等級1以下より3扱いの免震にしておくほうが安全だね。

    ヒューザー事件のコンサル会長ビルも自分ところだけ耐震等級3じゃなかったかな?

  45. 590 匿名さん

    3ってあるんだ?(笑)

  46. 591 匿名さん

    ここわかりやすいよ

    http://www.mensin.jp/m-taishintoukai.htm

    耐震・制震:稀に発生する地震動=震度5弱(80~100gal程度)に対して無損傷、
          極めて稀に発生する地震動=震度6弱(300~400gal程度)以上では倒壊・崩壊の可能性
    免震   :極めて稀に発生する地震動=震度6弱(300~400gal程度)に対しても無損傷

  47. 593 匿名さん

    >>591

    ちょーw
    免震設備を売ってる会社の宣伝資料を鵜呑みってか?

  48. 594 匿名さん

    皆さん、共同溝って知ってます?

    地下鉄建築並みに高コストなんですが、地震からインフラを守ってくれるものらしいです。

    ここが結構詳しいかなーと。

    臨海副都心 最先端のインフラが整備されたまち/東建月報2008年6月号掲載
    http://token.or.jp/magazine/g200806.html

  49. 595 匿名さん
  50. 596 匿名さん

    他のスレ引用。
    皆さん大深度の共同溝ってしってますか?

    (新宿、六本木、現築地、大手町、豊洲、有明、中央防波堤、芝浦、大井が地下40m以深の
    大型シールドトンネルでつながっており電気、水道、通信、物流、インフラの通り道です。)

    芝浦、大井以外は都市再生緊急整備地域(開発めまぐるしい)にあたり
    現築地以降の湾岸は、頑丈な大深度の共同溝1本がつながっています。

    よく考えるとマンションに直接に荷物が届く分けないし
    マンションと地下40mは直悦繋がってないので
    結局は経由を繰り返して浦安同様、電線共同溝(浅いところ)を利用しています。

    大深度の共同溝があっても液状化対策しても、40m以上の地中でで影響を受ければ同じです。

    とはいえ被害にあえば新宿方面から大深度の共同溝を通して
    接続された都市再生緊急整備地域の出口付近の地中のに物資が運ばれてきます。

    都心部、内陸は陸続きで放射線状の幹線道路の下に頑丈な共同工もありますし
    民間企業が無計画に施工したインフラがあるので、
    以降100年かけて大深度の共同溝を引きます。

    昔のように無計画に電柱をたてたり、何度も道路を掘削するより
    近代的にインフラをまとめて、地中に埋めたほうが効率的ですし、景観もいいですが
    大深度の共同溝とマンションが、直接繋がってないのであれば
    デベは何を自慢げにと思いますし、マンションの資産価値は図れないように思います。

    共同溝とは2以上の公益物件を収容するトンネルで、電気、通信の電線共同溝が一般的です。
    身近なのが道路の電線で横切るとで危ないので埋めていたり、
    マンションも電柱から直悦引き込むのではなく地中経由するのが一般的です。

    大型で人が歩ける広さの共同溝も都内、横浜、全国政令都市、浦安なんかもあるようです。

    大深度の共同溝ですが、通信会社、電力会社、地下設備があるデーターセンター、
    重要設備のある建物、公共性が高い建物は直接接続されている可能性はあります。

    ちなみに大半のデベは地盤改良をしても効果がわからないので
    基礎の太さ、本数、方法で対応するようです。

  51. 597 匿名さん

    >>593

    なんなら大手ゼネコンのR&Dのページ見てもらってもいいよ。
    ちょっと難解だからネガごときに理解できるかどうかわからないけど。

  52. 598 匿名さん

    首都圏のマンション発売戸数は2ヶ月ぶりのプラスみたいですね
    http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%de%a5%f3%a5%b7%a5%e7%a5%f3&k=201...
    「液状化現象が起きた沿岸部や通勤に時間がかかる郊外が敬遠され、都心に需要が移る可能性はある」そうです。都心のマンションは人気が高まりそうだ。

  53. 599 匿名さん

    >>597
    お前にとっては難解だからってw
    いったいどこの湾岸タワーのAH業者or住人だよ?いくら免震をポジッったって、もう誰も買いやしないからw

  54. 600 匿名さん

    そんなに慌てて中身の無いレス返さなくていいよ。

    じっくり腰をすえて見のある議論をしよう。

    今回の震災で残念なことに死傷者を出した地域はどこだったかな?

  55. 601 匿名さん

    やった!湾岸の勝ち!

  56. 602 匿名さん

    皆さん、共同溝ってご存知ですか?

    地下鉄建設並みの高コストですが、地震の災害からインフラを守るものです。
    湾岸タワマンをご検討の方は、共同溝が整備された街を選ぶことが資産を守ることになる事を肝に銘じてください。

    まずは、今住んでる街が共同溝がある街かどうかを早急に調べてみられては?
    震災時に陸の孤島となりますよ。

  57. 603 匿名さん

    単純な脳内でSIAWASE

    ウメタテーゼ

  58. 605 匿名さん

    55階まで30分…都心の超高層マンションに潜む不安

    「東日本大震災では、首都圏の高層マンションで暮らす住民も大きな揺れに
    見舞われ、エレベーターの緊急停止で階段の上り下りを余儀なくされた。
    快適な摩天楼の暮らしに潜む不安や苦労も浮かび上がった。」
    http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220490.html

  59. 606 匿名さん

    共同溝のことは、液状化候補地域を買うメリット・デメリットスレを見ればいいよ。
    また豊洲住民のウソだったことがバラされてる

  60. 607 匿名さん

    8月の東京湾大華火祭は中止
    朝日新聞 2011年3月22日22時14分

     東京の夏の風物詩となっている東京湾大華火祭(中央区など主催、朝日新聞社など後援)の今年の開催中止が22日、決まった。東日本大震災を考慮した。中止は、強風の影響で開催できなかった1997年の第10回以来2回目。

     今年は8月13日に予定していた。中央区の矢田美英区長は「現在、31万人にのぼる避難者が厳しい生活を強いられている。こうした被災地の状況を考慮し、中止することにした」との談話を発表した。

     昨年は晴海ふ頭などで実施。約1万2千発が上がり、約70万人の人出があった。


  61. 608 匿名さん

    >>607
    そのマルチ投稿クセはなんとか治せんものかね?
    コピペするだけだから作業は楽だろうが、その他大勢の人が迷惑するんだが。

  62. 609 匿名さん

    >>608
    共同溝ヲタに同じこと言ってやれよw

  63. 610 匿名

    臨海副都心の共同溝は世界一だよ
    調べてみれば分かる。

  64. 611 608

    >共同溝ヲタに同じこと言ってやれよw
    3回くらいすでに言ってあげた(^^;
    同じレスをあちこちに投稿するのは無能の行為だ。<ネガポジ問わず。
    そして、そういう人に限って正しい知識をもたない。


    >>610
    >臨海副都心の共同溝は世界一だよ
    何をもって、世界一と言ってるの????
    まずは横浜のみなとみらいの共同溝設備のサイトでもじっくり見てきてください。

    共同溝は都市防災の観点からは非常に優れたものだと思うが、
    それで地震が予想できるわけでもなく、また地震を避けられるわけでもない。
    過剰に地域の優位性を誇るものではないよ。
    注)私は湾岸ポジ派です。

  65. 612 匿名さん

    >>602
    そのマルチ投稿クセはなんとか治せんものかね?
    コピペするだけだから作業は楽だろうが、その他大勢の人が迷惑するんだが。

  66. 613 匿名さん

    白鵬 マンション引っ越し44階→11階
     白鵬が地震に備えて、都内で引っ越しをしたことを17日、明かした。タワーマンションの44階に住んでいたが、日本に留学中で現在はモンゴルに一時帰国している姉・バトゲレルさんが利用していたマンションの11階にある部屋へ移った。

     震災が発生した翌12日はエレベーターが使えず、階段を使おうにも44階を移動するのは困難で外出できなくなってしまった。「これで下りるのも大丈夫だと思う」と、万が一の事態に備えた形となった。

     震災報道には毎日注目しているといい、帰宅後は「ずっとテレビを見ている」と話す。復興へ「日本という国が一つとなって、政治家がどうこうじゃなくて、頑張ってやるしかない」と日本人に団結を求めた。

    (2011年3月17日).

  67. 614 匿名さん

    建物の重心を考慮したんじゃまいか?

  68. 615 匿名

    有明を含む臨海副都心のページを見てごらん。
    世界一の共同溝が街全体に張り巡らしてあるのが分かるよ

  69. 616 匿名さん

    都心(お台場、有明、豊洲)など超高層マンションにとても憧れてるんですが、
    お住いになられてる方はやっぱり住みやすいマンションなのでしょうか?

    夜景がきれいだったり海がみえたりして素敵です

    将来は都心の高層マンションに住むのを夢みてますf^_^;

    いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします!



  70. 617 匿名さん

    臨海副都心=台場・有明・青海の3つ

  71. 618 匿名さん

    賃貸で一度住んでみたら?

  72. 619 匿名さん

    台場の共同溝は世界的に有名。

  73. 620 匿名さん

    マンションは最新の設備・今時のデザインですから至極快適ですよ。
    建材や仕様のランクは上を見ればキリが無いですけど、少なくとも
    賃貸より仕様は上なのでほとんどの方は満足しているのではないでしょうか?

    ただ、周辺の街並みはいいところ・悪いところはありますね。街に歴史が
    無いので、植樹したばかりの森という感じで生態系のバラエティが不足している
    面もあるとは思いますが、逆にそれがいいと感じる方もいらっしゃると思います。

    リスクと感じられるなら一度住まわれるのも選択肢だと思います。
    実際、WCTなど賃貸で借りた層が気に入って購入するパターンが多いそうですよ。
    あと同じマンション内で広さを求めて引っ越すことも多いらしいので、必要十分な
    間取りを選ぶという選択肢もあります。

  74. 621 匿名さん

    物件で今回大きなマイナス効果があるのは

    ・海沿いの物件
    ・新耐震基準前の築古物件
    ・タワーマンション

    逆に地震特需ともいうべきプラス効果があるのは
    免震マンションや免震住宅(一条工務店など)でしょうね、

    あらためて私個人が思うのは、
    「新築のタワーマンションで高層階」ほど買うのに値しない物件はないなと。

    そもそも新築は販促費が多く上乗せ価格なので買った瞬間価値が2割は下落すると言われるほど。

    さらには

    理由1.停電になったら階段上り下りがある
    高層階から1階まで、給水車からもらった重たい水持って何回も往復できますか?

    理由2.揺れが大きい
    いくら免震でも縦揺れにはなすすべなし。
    横揺れ軽減でも震度5弱が1階では震度2や3になっても
    高層階では大きく揺れるので免震効果はやわらぐ可能性がある。


    理由3.災害でライフラインストップしたらぺっぽう弱く、しかも液状化現象で
    地盤が緩み建物も傾くリスクもあるわけで、

    タワーマンションの傾きなんて直そうと持ったら3階建てのRCマンションとはくら
    べようもないほど莫大な修繕費がかかるでしょうし。

    理由4.眺望がいいだけで、高所の気圧変化に伴う体調異変リスク
    (飛行機に乗ると耳が痛くなる現象は気圧の変化が主な原因)

    バルコニーから通風がいいどころか強風で転落事故リスク

    以上のような理由で、
    「新築のタワーマンションで高層階」ほど買うのに値しない物件はない。

  75. 623 匿名さん

    >>622
    さらには湾岸地域の共同溝も日本国民が注目していますよ。
    今後、資産価値は上昇することが確実でしょう。

  76. 624 匿名

    震度5ですから安全なのは当たり前なのでは?
    皆さん震度7が来る事を想定して買わないんですか?後から浦安の様になって後悔しても遅いですよ。
    すぐに買い替えできる裕福層じゃないとリスクは大きすぎるのではないでしょうか。

  77. 625 匿名さん

    YouTube - 東京:高層ビル巨大地震の恐怖(晴海トリトンスクエア)

    http://www.youtube.com/watch?v=9l3HLjHfSfk

    東京都中央区晴海トリトンスクエア
    2011年3月11日PM2:55 東日本大震災 超高層の揺れ映像

    30分の間に3回、震度6弱
    地震発生時のトリトンスクエア(高層ビル)内部から、制振装置を撮影

  78. 626 匿名さん

    東北・関東大地震の高層ビルなど 2011年3月11日
    http://www.youtube.com/watch?v=UVLMli-duMw
    http://www.youtube.com/watch?v=ypgwYQkefxs(台場方面の黒煙も)
    http://www.youtube.com/watch?v=XIxeEaMfGig
    http://www.youtube.com/watch?v=047klPXf7i4(池袋23階)
    http://www.youtube.com/watch?v=ILMLSVXMF7E
    http://www.youtube.com/watch?v=me7Sh_oUZBk(スカイツリー)
    http://www.youtube.com/watch?v=d8Ha5IswPk4(東京泉タワーガーデン)
    http://www.youtube.com/watch?v=QMqbAR-yRR0(テレコムセンター駅付近のビル火災)
    http://www.youtube.com/watch?v=9knJ5sm2vwc(晴海トリトンスクエア制振装置)

  79. 627 匿名さん

    どうも浦安だけじゃないような気がする。

    震度7だと、湾岸だけでなくて、かなり広範囲に液状化するみたいだよ。
    自分の住む街が大丈夫か確認してみて。

    1. どうも浦安だけじゃないような気がする。震...
  80. 628 匿名

    日本じゃ湾岸でマンションなんて買ったらダメ
    マンハッタン島とかの超高層マンションと同じに考えちゃだめだよ
    あそこは堅い岩盤でしかも地震の心配はない

    東京直下型のデカい地震が来たら湾岸の高層マンションなんてどうなるか分からん
    建物無事でも停電でアウトだろ

  81. 629 匿名さん

    >>626
    こんなの見るとやっぱり高層マンションは怖い。

    夜の自宅くらい、安心してぐっすり熟睡したい。

  82. 630 匿名さん

    どこなら安全なんだろうね。

  83. 631 匿名さん

    >>629
    エレベータを使わずに30階まで階段で登れば
    疲れてぐっすり眠れるよ。

  84. 632 匿名さん

    健康には良さそうだけど、30階だったらエレベータ使っちゃいます。(笑)

  85. 633 匿名さん

    >>632
    エレベータ止まってても?

  86. 634 匿名さん

    >>629>>630
    シティタワーズ豊洲ザ・シンボルなんてどうでしょうか?

  87. 635 匿名さん

    3/11以外ではエレベータ止まった事ないよ。
    動いてりゃ、そりゃエレベータ使うよ(笑)

  88. 636 匿名さん

    シティタワー豊洲は欲しいけど、ちょっと予算オーバー。
    東雲か有明かなぁ。

    このくらいの予算でもっといいマンションあったら紹介してください。

  89. 637 匿名さん

    毎日上り下りなんて高台だけはパス

  90. 638 匿名さん

    この業界が潰滅しても誰一人同情する者はいないな。


    当然の報いなので。

  91. 639 匿名さん

    計画停電のない都心湾岸のタワマンは人気を維持できそうですね。

  92. 640 匿名

    夏は分からんけどな

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸