- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-05 00:56:56
湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。
耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。
湾岸タワーマンションも例外ではありません。
既存完成物件では、基準に満たない物件では改修補強を促すとありますが、果たして・・・。
また高層マンションでは、定数階毎に防災備蓄倉庫の義務付けを条例化する区も増えそうです。
さて進展はいかに。
前スレ:東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134498/
[スレ作成日時]2011-02-18 11:09:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)
-
270
匿名さん
今買いたいの。
だから地盤の良い高台でタワマンは避けて検討中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
今回は内陸部のほうが被害大きかった
湾岸の大きな被害は皆無
-
274
匿名さん
どうしても湾岸ほしいなら、勝どきにしな。
あそこは古い埋め立てだからまだまし。
津波はどうかわからんが。
-
275
匿名さん
横浜のみなとみらいのタワマン大丈夫かな!
今回の地震では揺れも少なく耐震技術のお陰
だと思うが、もっと大きな地震で津波が来たりすると
大丈夫かなと思います。
-
276
匿名さん
電気が止まれば、水も止まる。
超高層はどこも住めません。
-
277
匿名さん
輪番停電
だとさ。
エレベーター
上下水道
アウトだ!
-
280
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件