- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗捌(三十八)
-
793
匿名さん
豊洲が坪1500万になったというのはちょっとびっくりしたねえ。
レベル的には吉祥寺や立川と同じ位ってことか。
-
794
匿名さん
-
795
匿名さん
豊洲も高くはなってきた。
ただ、銀座・新宿・渋谷では軽く坪5千万を超えるから、まだまだ3倍から4倍の格差があるけどね。
-
796
匿名さん
田園調布3、吉祥寺南町1(容積率80%、容積率当たり地価500万円)
---------------------------------------------------
その他田園調布・吉祥寺、成城(容積率80%、容積率当たり地価300万円)
松濤(容積率150%、容積率当たり土地価格300万円)
-----------------------------------------------------
世田谷五沢、南荻窪(容積率100%、容積率当たり地価250万円)
-----------------------------------------------------
品川五山、目白(容積率150%、容積率当たり地価200万円)
-----------------------------------------------------
国立、たまプラーザ(容積率80%、容積率当たり地価170万円)
-----------------------------------------------------
麻布、広尾、市ヶ谷(容積率300%、容積率当たり地価140万円)
-
798
匿名さん
-
799
匿名さん
東京マラソン
11:00 30km地点。TVでは「T洲」連呼中(笑
去年は確か雨でしたよね。今年はランナーには辛くなるけど温かい超晴天です。
-
800
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
市民ランナーのカワグチさんが、総合3位、国内1位でゴ~~~~~~ル! 1時間8分台はお見事でした。
-
802
匿名さん
-
803
匿名さん
-
-
804
匿名さん
-
805
匿名さん
俺たちが生きてる間は豊洲のマンションの資産価値は騰がり続けると思う。
その理由は一つ。
「実需があるから」
これ簡単な理屈だけどすごく大事。
昔、バブルがはじけて全国的な地価下落が起きた理由はこの逆。
「実需がなかったから」(単なる投機だったから。)
だから昭和~平成のバブルははじけたし、最後は「ババ抜きゲーム」
(だれが高値掴みをするか、のチキンレース)になった。
豊洲に住みたい人間は後から後から現れる。
これ、豊洲の資産価値がどんどん騰がって誰も損をしない根拠です。
(すいませんが、異論は一切認めません。悪しからず)
-
806
匿名さん
下の地図でトヨスはどこでしょう?
-
-
807
匿名さん
今年も東京マラソンおつかれさまでした。
また来年が楽しみですね。
-
808
匿名さん
>>773
キャナリーゼくらいなもんだろ皮肉スレは
あとは君らの同類が必死に建てたスレ
-
809
匿名さん
現代日本で>>805みたいなのが現存している事に驚き
-
810
匿名さん
キャナリーゼスレで思わず漏れた豊洲民の本音
浅いというか痛い
No.225 by 匿名さん 2011-02-27 15:27
>>224さんに同意します。
そもそも、このスレ自体が地方出身の港区民だとか世田谷区民が立てたスレですよ。
結局、田舎者としての自覚がなく、かつ、我々のような
アーバンリゾートライフ、優雅な生活を送る人間をやっかんでるんですよね。
まぁ、コッチはテスタロッサで優雅な昼食を食べて、
豊洲に群がる一般庶民のカケッコ(マラソン)を眺めて
良い暮らしを送ってます。そんなとこですかね。
-
811
匿名さん
>>805
実需に基づく価格なら
スレ乱立させたり
アンチに必死で対抗したり
>>803みたいに豊洲アピールしなくてもいいんじゃねw
-
812
匿名さん
間近で見る東京マラソンは本当に良かった。
湾岸地域ならではの醍醐味だな。
-
813
匿名
都庁近辺に住んでいるけど道路規制とか迷惑以外何物でもない。
イベントごとが嬉しいって心境が土台ナニモネーゼを露呈している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件