- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗捌(三十八)
-
530
匿名さん
都知事選の争点になるのは確かとして、それが豊洲のイメージアップになれば良いのだが。
ただこういうのは両刃の剣となるから怖い。
-
531
マンション住民さん
ばカが多いなぁ 市場の移転が無かったら豊洲の発展もストップするよ。
とゆうか、有明も東雲もみんな発展しなくなるよ。
その位解かれよぉ あホ・・・
-
532
匿名さん
市場にそこまで影響力はないと思うけど・・・・531の考えをわかってあげたいけど絶対無理。あちこち荒らしてるし。
-
533
入居済み住民さん
>531
ばカ、あホ言うな。
市場中心の発展なんてしなくていいと言ってるの。
無駄に美味しくない飲食店が増えて、観光客でごったがえすのが目に見えるわ。
と、うちの家内が言っております。
-
534
匿名さん
築地のまわりなんて高いだけでたいしてうまくもない店ばかり。
それを知らない田舎者が市場誘致に躍起ですな。さすが江東区、さすが豊洲ですね。
-
535
匿名さん
-
536
入居済み住民さん
>534
場内にろくな店がない事は賛同するが、築地の街にはいい店沢山あるぞ。
-
537
匿名さん
>>531
それはさすがにメディアに影響され過ぎですよ。
特に市場移転を見据えた発展はしてないので、ネガりたいのならせめて一度現地に行ってみた方が良いのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>534
つまり観光地として成功している訳ですね。
品質が落ちても築地市場のブランド力だけで集客力が有る、と。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
534は又吉イエスが地獄の火の中に投げ込むものである
531は腹を切って死ぬべきである
-
-
540
匿名
実際の移転後の市場の予想図とか見たことある?
なんかサンフランシスコのpier17とかのような結構綺麗なショッピングモールみたいになるらしいね。
それが来ると湾岸エリアにとってはプラスだとは思うんだけど、
今売りに出てる新築マンションには既にそれが織り込み済みで、
有明でも既に坪200万台後半なんて、あの交通アクセスにしてはバカげてる。
豊洲のシエルタワーは上層階でも坪170万以下だったので、その頃に買った人がホントにうらやましい。
-
541
匿名さん
生魚とかは田舎の方が品質が高いよ。
私の回りでは都会育ちの方が築地市場を有り難がる傾向が有るかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
有明、そんなに上がってるんだ。
その価格なら豊洲の方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
540
>542
540ですが、シエルタワーはURと分譲があるけど、実際住んでる人の話だとどっちも賃貸仕様。
でも今売れば70平米台なら1,500万位利益乗せても十分売れると思う。
というか自分ならそのくらいまでなら買ってもいいし、
それでもスミフの新築よりは相当に安い。
-
544
匿名さん
-
545
匿名さん
実際に今シエルを購入すると+1500万円ならスミフを選ぶかな。
内装のリフォームも安くは無いし、外観は変えれないし、ディスポーザーは後付け出来ないしね。
分譲時の価格なら駅直結だし十分魅力的なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
おれは断然スミフだな。
駅距離とかのスペック重視、後付パーツでいいじゃん、たちはやたら馬力だけはでかいアメ車乗り?
-
547
マンション住民さん
あホっ 市場が来なかったら有明なんて誰もMS買わねぇよ。
-
548
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
確かに市場予定地は豊洲の再開発エリアより有明の方が近いけど、市場目的で有明を選ぶ人はほとんど居ないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件