マンションなんでも質問「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-01 08:35:16

特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?

[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

  1. 651 匿名さん

      結果、オール電化は電気だけがあれば生活できる。
      ガス併用は電気とガスのどっちが欠けても生活できないということがよくわかった。

    こういう「自分だけよければ」が大勢いるから。
    こういうやつに限って、オール電化なんだから仕方ないと言いながら
    冬場は夜にエアコンがんがん、夏場は昼にエアコンがんがんなんだよ。

  2. 652 匿名さん

    夏は打ち水だな。

  3. 653 匿名さん

    >>647
    そうそう、オール電化のおうちはピーク時にお料理しないでね。

  4. 654 匿名さん

    計画停電なんて差別はやめろ
    やるんなら、全国津々浦々くまなく電気を止めろ

  5. 655 匿名さん

    このご時世、うちはガス床暖房なので暖房入れてもそれほど胸は痛まないけど
    暖房がエアコンだったらとてもつけられなかっただろうと思います。

  6. 656 匿名さん

    エアコンのヒートポンプって熱効率いいんだぜ(まぁずっと使っちゃだめだけど)。ハロゲンヒーターとか電熱ヒーター、オイルヒーターみたいなのは禁止だな

  7. 657 匿名さん

    >>651
    >冬場は夜にエアコンがんがん、夏場は昼にエアコンがんがんなんだよ。
    ガス併用でも暖房器具でせいぜいLD位で、個人の部屋はエアコンの人が多いのでは?夏は当然、全部屋、エアコンだろうし。
    ガスで冷房できましたっけ?

    >>665
    ガス床暖房でも制御は電気ですよ。



    ガス擁護も構わないけど、オイオイって発言は困ってしまいます。

  8. 658 匿名さん

    なんかずれまくって続いてるなあ。電力一辺倒を推進すると電力消費量が増えて、
    今のような事態に良くないってことだけじゃないかと思うんだけど。

  9. 659 ビギナーさん

    電気、ガス併用の最近できた新築マンションに住んでるけど、停電中でもキッチンのガスコンロは使えますね。

    オール電化っていったいなんだったんだろうwww

  10. 660 匿名さん

    >>656
    ヒートポンプの効率で発電送電のロスを埋めることなんてできませんよ。

  11. 661 匿名さん

    「全て電気」というやり方は、こういう電力不足の時はアダになるのです。

  12. 662 匿名さん

    オール電化はもう中古じゃ売れないね。資産価値暴落。

  13. 663 匿名

    >>661

    オール電化とセミ電化ガス併用との違いを知れ。
    お前のところの機器はガスで動くのか。

    IHにしても昼間延々と使っているわけじゃない。

  14. 664 匿名さん

    >663
    だからキミ頭悪いね。
    延々と使ってないからいいって、子供じゃないんだからw

  15. 665 匿名

    >>664

    w・・・ア ホか。

    ガス併用は、電気使わないんだな。今年の夏もエアコン使うなよ。

  16. 666 匿名

    オール電化もセミ電化も昼間電気使うのに大差ないって事を考えたほうがいいよ。

    オール電化=電気ダダ漏れ

    みたいな、誰かを悪者にする風潮は良くないし何も解決しない。

  17. 667 匿名さん

    オール電化は、結局東電の戦略です。

    原子力発電は、夜間も止めるわけにいかないから、夜間の電力が余る。

    その夜間電力を使用してくれるエコキュートを販売し、安い電気料金でも元が取れるようにした、東電の浅はかな考えに、踊らされた消費者。

    今後、原発の新設は無理だから、調節できる水力、火力でやっていくしかないでしょう。風力、太陽電池など自然エネルギーはまだ無理。

    そうすると、東電は夜間の発電所の稼働率を下げるので、安く販売することはなくなる。

    そもそも、ガス料金って使えば使うほど安くなるが、電気はその逆って知ってますか?

  18. 668 匿名

    >>667
    まあまあ、ガスも今だけかもよ?
    あまりオール電化を責めてやりなさんな。

  19. 669 匿名さん

    オール電化推進=原発推進の結果が福島原発の惨状ですよ。
    今後原発推進政策は転換せざるを得ないでしょう。
    原発の深夜電力に頼るオール電化マンションはお金をかけてでもガス併用に改修すべきじゃないでしょうか。

  20. 670 匿名さん

    電気を原子力発電にするおかげで、原油や天然ガスの輸入が減って、結果的にコスト安になっているんだが。
    今後、原発の代替に火力発電を使うようになると、燃料代が割高になる。
    それじゃ、やっぱり夜間の余剰発電を有効活用するオール電化は悪くないじゃん。

  21. 671 匿名さん

    本日深夜00:31の電力使用率83.9%
    http://kw.maido3.com/

    こんな時間帯でも83.9%もある。
    もはや深夜電力にもあまり余剰はない。

  22. 672 匿名さん

    >670さん
    論点が違うんだよ。
    原発で余った深夜電力を使えばいいってのは、電気を大量消費することが前提だろ?

    電気の大量消費→原子力が安い→深夜電力余る→使った方がいい→電気の大量消費→・・

    これは正に東電の論理以外の何者でもない。もう撤回してるけどね。

    そうじゃなくていかに電気の消費を抑えるかってことなんだよ。
    そういう意味でオール電化の選択肢はもはや無い。

  23. 673 匿名さん

    資産価値暴落

  24. 674 匿名さん

    昼間の負荷のピークは、オール電化が作った訳じゃないの。そんなこともわからんのかなぁ。

  25. 675 匿名

    でもオール電化がなければ確実にピークは下がるよね

  26. 676 匿名さん

    IHクッキングヒーターが、昼間のピーク負荷の根源である。本気で信じてる人手を上げて。

  27. 677 匿名さん

    IHクッキングヒーターが、昼間のピーク負荷の根源である。本気で信じてる人手を上げて。

  28. 678 匿名さん

    >昼間の負荷のピークは、オール電化が作った訳じゃないの。そんなこともわからんのかなぁ

    でも確実にマイナスイメージの設備になった。
    買う人はオール電化は避ける。
    災害を境に、時代に合わなくなった。

  29. 679 匿名さん

    良い、悪いではなく、もうオール電化が増える道は閉ざされたね。
    地震なんかも想定範囲内でいえば火災を低減できるとかいろいろあるけど、今回、想定外を想定していかなければならないってことがわかったし。
    火災とか、ただのガス爆発とは比較にならないくらい原発が怖いって周知されたわけだし。
    なんで原発が必要なの?
    電力需要に対して、原発がないと供給が間に合わないから。
    だったら使用電力をおとせばいいのね?
    はい、オール電化はやめとこう。
    って、こんな感じになっちゃった。
    一般的には、人は、目の前にある事実に単純に反応してしまうからさ。

  30. 680 匿名さん

    もともと地震の前からオール電化のシェア減ってたし

  31. 681 匿名さん

    >1978年6月12日に発生した宮城県沖地震。震度5の大地震に襲われた仙台では、甚大な被害を被りました。
    >・・・
    >復旧作業に取り組み、約一ヶ月後に全面復旧いたしました。

    仙台市のガスの復旧率は2週間たった今でも、
    復旧率(B)/(A) 1.7%

    ガスが、地震の時に安全で優位な設備と思っている人って、現実を見てないよな

  32. 682 匿名さん

    >ガスが、地震の時に安全で優位な設備と思っている人って、現実を見てないよな

    ガスと電力を使用者視点で比較しても無意味。
    東電域内の電力供給能力が、大幅に不足するという現実をみなよ。

    今稼動してる原発の地元だって、必ず反対の声が強くなる。
    特に福島や新潟にある100%東電向けの原発は大変だよ。

    オール電化にこだわって、原発でも自分の住む地域に誘致する?

  33. 683 匿名さん

    今回の地震で証明されたことは、この程度の地震で東京ガスは止まらないってことだな。
    六本木ヒルズの判断は正しいってことだな。

  34. 684 匿名

    >>666
    >誰かを悪者にする風潮は良くないし何も解決しない。

    でも、悪者であることに気づいていないオール電化もどうかと思うよ。

  35. 685 匿名

    >>676みたいなのを見ると、オール電化擁護してる奴がいかに論点ズレしてるかわかるよな。
    存在しない敵と戦ってる姿が哀れだ。

  36. 686 匿名さん

    >ガスが、地震の時に安全で優位な設備と思っている人って、現実を見てないよな

    的外れ。
    誰もそんな論点で話していない。
    原発の後始末がどれだけ危険で、どれだけのコストがかかってるのか、現実を見ろよ。

  37. 687 匿名

    自分は、電気使ってないみたいな口ぶりの多いこと多いこと。

    オール電化もガス併用も電気の消費量なんて使い方次第だって事を無視してヒステリー起こしているだけ。

  38. 688 匿名さん

    ガスでできることを電気でやるのは無駄だって話だってなんど言ったらわかるんだ

  39. 689 匿名

    自分は、深夜電力を使ってやってるみたいな口ぶりの多いこと多いこと。

    オール電化の方がトータルで使用する電力量が多いって事を無視してヒステリー起こしているだけ。

  40. 690 匿名

    オール電化擁護の人って、>>686みたいなのには応答しないんだよね。
    まあ、できないんだろうけど。

  41. 691 匿名さん

    一番の正論は<<688

  42. 692 匿名さん

    >>686
    そう言っても日本の電力のベース部分は原子力に頼っている。
    いま鬼の首根っこ取ったように騒いでいる人たちだってその原子力発電所が作り出していたエネルギーが無ければ生活出来ない(経済活動できない)人たちだらけだと思う。
    原子力発電所に反対もいいけどそれに代わるものを提案が出来ないとまったく意味が無いです。

    いままで特に行動もしないで騒いでも同じ穴の狢にしか見えない。
    原子力政策、エネルギー政策に関して考えてきたかい?
    火力発電所だって一回火を入れたらずっと定格運転したほうが効率がいいし経済的です。
    火力発電所が出力の増減やプラントの停止が容易というのは原子力発電所に比べればという話です。

    発電の効率を追求すれば発電所の24時間定格運転が現実的な解決策です。
    そのために産業や家庭を含めてどうやって昼間のピーク電力(これは夏場の空調が原因)を減らすか、あまりがちの夜間の電力を使っていく方法がはありません。

    もし686のように言える人が居るとしたら昔から屋久島のような電気をずっと使ってきた人たちたちぐらいだと思う。屋久島の人たちがそんなことを言うことはないけど、日本中が屋久島のような気象条件と暮らしができるはずもない。

    文句だけ言うのは楽ですよ。

  43. 693 匿名さん

    24時間定格のために存在しなかったオール電化需要を創出するなんてことが無駄なんだって。
    ガスでやってることはガスのままでいいの。

  44. 694 匿名さん

    >原子力発電所に反対もいいけどそれに代わるものを提案が出来ないとまったく意味が無いです。

    こんな板で気楽に理屈こねてないで、原発が立地する地元でそう言いなよ。
    地元を説得できる理由がないと意味がないぞ。
    そもそも、現況でオール電化を擁護する必要がどこにあるんだ?
    電力供給不足は当面続く。

  45. 695 匿名さん

    資源には限りがある、この事実をもう忘れたのかね。
    オイルショックを夜間真っ暗にして乗り切ったのはそれ程遠い昔の話ではない。

    負荷平準化論は、資源の有限性という人類共通の課題から意図的に目をそらしているだけだな。

  46. 696 匿名さん

    オール電化を推進しなければ今の計画停電はしなくてすんだ。(原発2機分相当)
    東電のPRと民主党の原発推進政策にのせられた結果だから、オール電化派を責めても仕方がない。


  47. 697 匿名さん

    まあ、オール電化マンションは投げ売りするしかなくなるから、気がおかしくなるのも無理ないよ。
    そっとしといてやれよ。

  48. 698 匿名さん

    ガスでできることはガスでする。オール電化は建て替え必須

  49. 699 匿名さん

    オール電化マンションの営業がオール電化擁護してるの?
    今まではオール電化をウリにしていたんだろうけど、これからは何て言うのか興味ある。

  50. 700 匿名さん

    昔のビデオのVHS対ベータみたいになるのかな。

    ベータ(オール電化)は、VHS(ガス併用)より、機械やサイズ的に優れていた。
    でも、ベータ(オール電化)は、いつのまにか発売停止で、ユーザが損を被る形で決着した。

  51. 701 匿名

    マスゴミももう少しまじめに書いて欲しいよね。だから、696みたいなのが湧いちゃうんだよ。
    IHクッキングヒーターとエコキュートが、原発2基分も食ってるわけ無いんだから。

  52. 702 匿名さん

    でも80万戸でしょ~
    IHなんてガスでいいのに電気つかっているんだから、電力供給不足の今は無駄としか思われないよね。

  53. 703 匿名さん

    >IHクッキングヒーターとエコキュートが、原発2基分も食ってるわけ無いんだから。

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00569.htm

  54. 704 匿名さん

    200万kWを80万戸で割ると2.5kW
    ちょっと少なすぎないか?

  55. 705 匿名

    原子力発電所の電力供給量あってのオール電化。これは間違いない。
    今後しばらく増える事はないでしょう。

    けど震災時の復旧はガスより早い。早期に復旧して調理・給湯出来る、貯水している事はガスには無いメリット。
    今回の地震のように発電所がダメージを受けず、関東圏で大地震が起きた際にはメリットはある。
    今後の電力供給量が原子力発電所無しで、どこまで回復していくかにかかっていますね。
    もちろん、電力供給量が回復しない事には、電力消費量が高い関東のお荷物マンションとみなされるでしょう。

  56. 706 元寺小路在住

    震災から3週間。まだガスが復旧しません。田舎ではなく仙台駅前のマンションなのに…。

    やかんでお湯沸かしたい、朝お湯で顔を洗いたい、お湯でシャンプーしたい、湯船につかりたい、
    調理したい、火の通った温かいおかずを食べたい、

    電気は翌日には復旧したのに。そろそろストレスも限界だよ。
    カセットコンロもうどこも売ってないよ。とにかくお湯がほしい、お湯が…。

  57. 707 匿名

    >>692
    >原子力発電所に反対もいいけどそれに代わるものを提案が出来ないとまったく意味が無いです。

    で、オール電化の人は何が提案できるの?

  58. 708 匿名

    今回の大規模災害だとやはりガス復旧は相当時間かかるんですね…
    蛇口からお湯でなきゃ風呂も入れないし大変ですね。計画停電とは比較できないレベルで苦労してますね。頑張ってガス復旧を祈ってください。

  59. 709 匿名

    まあこのレベルの災害ならガスが出ないのは仕方ない。
    停電はこれからしょっちゅうありそうだけどね。

  60. 710 匿名さん

    地震よりも原発だよ。

    ホント東京電力のおかげで、経済メチャクチャだよなぁ~

    人形町に東京電力の寮があるんだけど、館銘板に黒テープ貼って隠してんの。

    最低の会社だよね。

  61. 711 匿名さん

    >>706
    サラダオイルでお湯を沸かす(ご飯を炊く)方法
    http://youpouch.com/2011/03/14/140451/

  62. 712 匿名

    >>710

    ヒステリーをエネルギーにして行動する奴が、居るからな。
    君も同類か。

    社員を守るのも会社の役目だろ。

  63. 713 匿名さん

    >>711
    火事になっちゃうよ!

  64. 714 匿名さん

    オール電化は今が買いってことか。

  65. 715 匿名さん

    >714
    この期に及んでそれはない。

  66. 716 匿名さん

     震災前に私が書きましたが、これからはエネファーム(燃料電池)の時代です。

     この電力不足の折、新たに発電所を作るのは時間がかかるし、各家庭で発電すればよいでしょう。

     現在の家電は、ほとんどが直流で動作しますので、本体をエコジョーズ並みの大きさに抑えてくれれば、一気に普及すると思います。発電所が庭先、ベランダですから交流変換のロスも抑えられる。太陽電池で補ってもよい。一番厄介なのが、交流インバーター制御のモーターですが、電車も直流でインバーター制御の交流モーター回してますので、技術的には可能かと。

     ただ、この時に問題なのがオール電化マンション。燃料の水素の供給源がありません。プロパンガスボンベをベランダに置く?いえいえ、火器厳禁です。水素ボンベ?もってのほかです。原発の水素爆発凄まじかったですよね?

     以上の理由で、オール電化マンションは増えないでしょう(このスレ本来はこれでしたよね)。

  67. 717 匿名さん

    オール電化マンションって後からガス引き込むことは不可能なのでしょうか?

  68. 718 匿名さん

    東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)

    この頃の大臣は誰。

  69. 719 購入検討中さん

    >717
    あとからガスを引き込むのは技術的には可能。
    ただし、
    マンション敷地外からガス管引いて自分の部屋まで引っ張ってくるのに
    工事が必要なわけだから、工事費の負担割合も含めた内容を
    管理組合の総会で可決されなければならないので
    実質的に不可能。

  70. 720 匿名さん

    新しく分譲地のキワに家を建てた友人がガス管の引き込み(分譲地の道路までは
    もちろん都市ガスが通っている)に百万円単位のお金がかかると言う事で、
    あきらめたといってましたよ。
    それをさらにマンションの自分の部屋まで…なんて無理。

  71. 721 住まいに詳しい人

    >717 規模によるでしょうね。
    数百世帯の大規模ならば住民負担額は意外と低い。
    配管スペースもそのくらいの余裕は普通持たせてある。

    ただ先にも色々な人が書いているようにオール電化はなくならないし今後も新規に販売され続ける。
    そういう意味では夜間料金制度がなくならない限り意味のない変更とも言える。
    ただここ数年のガスを食うようなペースとは行かないだろうけど。
    焦ったガス会社が秘密裏に過去にガス閉依頼のあったお宅の跡地がオール電化になっていないかの
    調査を依頼していたくらいだからね。

    あるサイトのアンケートによると東北を除いた地域では今は圧倒的にガス派が多い。
    ただ被災地となった宮城県をはじめ東北地方ではオール電化支持が多い。
    被災地はまだガスでお湯を沸かせない状況だから当たり前の結果だけどね。

    どっちがいいという問題ではなく、その時の住民感情によって支持が変わるってことだよ。

  72. 722 匿名さん

    今回の地震で特筆すべきことは、東ガス管内でガス機器に起因する火災が
    1件も起こらなかったこと。
    過去の教訓に学んだ東ガスの二重三重の安全対策が功を奏したと思われる。

    東ガスの安全対策

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/35/index1.html
    地区ガバナの自動遮断
    シュープリームの遠隔操作
    マイコンメーター
    「地震が発生した際、以前はまず火を消し、ガスの元栓を締めるよういわれていましたが、今は大きな揺れを関知すると、マイコンメーターが作動し、ガスの供給は自動的に停止するので、まずは“身の安全の確保”を最優先してください」

  73. 723 匿名さん

    オール電化は都市ガスのない地域(プロパンガス)か老人用住宅の割合が多い。
    オール電化は電気の利便性を最大限利用しているから、例えばトイレにセンサーが付いていて電灯を点けたり消したりできるが、これは待機電力と同じでバカにならない。
    そして子供は電気を消さなくなる。

  74. 724 匿名さん

    >例えばトイレにセンサー
    消し忘れを考えると消費電力は似たり寄ったりだったりするかもだけどね。

  75. 725 匿名さん

    >723
    オール電化が何かを勘違いしている。
    センサー付きの照明なんてガス併用でもオフィスビルでも学校でも使っているぞ
    それはオール電化だからではなく便利だから採用しているだけ。
    今更だけどオール電化の最大の特徴は給湯に電気を使っているかどうか
    (空調は自然換気に任せている家庭もあるからここでは省く)

    あとエネファームに期待している書き込みがあるけど、あれはあくまで電力会社から安定的に高品質な電気を使える家庭に限られる。簡単に言うと電力会社に寄生しないと動かない仕組み。

    しかしピーク電力の削減目的には有効かもしれない。
    電力会社からの電気が来なくなる(停電すると)同じく発電できません。
    お湯がたまってもと発電できない。貯湯タンクが大きければ問題解決だが、小型化しないと普及は難しいからそれも無理でしょう。

  76. 726 匿名さん

    なんかおかしいからもう一度投稿

    しかしピーク電力の削減目的には有効かもしれない。
    電力会社からの電気が来なくなる(停電すると)とエネファームでは発電できません。
    お湯が溜まっても発電できない。エネファームは発電時の熱をお湯として回収することで効率を上げるシステムだからお湯gわいちゃったら発電できません。貯湯タンクが大きければ問題解決だが、小型化しないと普及は難しいからそれも無理でしょう。

    さらに、今あるエネファームは今回の計画発電のように頻繁に停電することを考慮していないものです。
    停電があると自動停止し自動復帰するでしょう。しかし今回のように頻発する停電はおそらく設計時に考慮してないはずです。すぐに壊れはしないけど、頻繁な停止と起動は機械を傷めるだけです。

  77. 727 匿名

    >>725
    オール電化の定義が違うと思います。
    オール電化の最大の特徴はガスが無いこと。
    理論上、ガス併用でもエコキュートは使えます。今まで無かっただけです。
    私は建物を作る側ですが、今後はエコキュートを標準装備する場合でもキッチンは選択可にして、建物からガスを排除するという愚は避けたいと思っています。(電力会社が建主の場合は難しいですが)
    20年後、リフォームと同時にエネファームが装備される可能性を信じて。

  78. 728 匿名

    結局、オール電化とガス併用、世帯あたりの消費電力量はどのくらい違うのよ?

  79. 729 購入検討中さん

    >>728
    独身と4人家族じゃ全然消費電力が違うし、
    家電製品の新旧や床暖ありなしで大きく異なるので
    一概にどのくらい違うか誰もわからんよ。

    >>721ってほんとに住まいに詳しいのか?

    たしかに数十世帯より数百世帯のオール電化マンションなら
    ガスを新たに引いても1戸あたりの単価は安くなる。
    だけど、ガスは管を引くだけじゃ使えるようにならないだろ?
    他にも電気工事等が必要だし、各戸の部屋の中も工事が必要だよな?
    まさか、ガスキッチンのためだけにガス管引くわけじゃないだろ?

    それよりも、
    マンションの規模に関係なく、
    わざわざ新たにガスを引く必要はない
    っていう家が必ず一定数ある。
    そういう家は、
    ガス工事の金額が安かろうと
    工事自体が必要ないと考えているわけだから、
    総会で否決されるので、実質的にガスは引けない。

  80. 730 匿名さん

    >総会で否決されるので、実質的にガスは引けない。

    総会がどうこうより、竣工後にガス管引くなんて無理だろ

  81. 731 匿名

    >>729
    >一概にどのくらい違うか誰もわからんよ。
    ふうん。
    じゃあ、「大差ない」と言い張る意見も信憑性ないのね。

  82. 732 匿名さん

    大量に湯を沸かして、料理して、変わらないわけないだろに。

  83. 733 匿名さん

    オール電化は節電の工夫がしにくいよ。
    電気釜の代わりにガスでご飯炊くとかさ。
    コーヒー飲むのにすら毎回電気使うわけだからね。

    もう中古で売れないだろうね。

  84. 734 匿名さん

    オール電化で一番電気を使うのがIH。
    しかも使う時間帯が重なるからピークの平準化が難しい。
    コンロだけでもガスにして欲しいよな。


  85. 735 匿名さん

    あんまり深夜電力の活用なんて安易に言わないで欲しいんだよね。
    すでに東京の熱帯夜は悲惨なもの。沖縄よりも暑い。
    その原因は深夜の経済活動を止めないせいだよ。
    昼が暑いのは我慢するが、夜が暑いのは我慢できない。

  86. 736 匿名さん

    >オール電化で一番電気を使うのがIH。
    何時間、IHを使ってると思ってるかは知らないけど、最強でいつまでも使うわけが無い。
    ずっと沸騰しちゃうよ。

    でも、その考えだったら、ガス併用のIH仕様で一番電気を使うのもIH、になっちゃうね。

    今回の計画停電で、よく分かったのはガスを使ってる家庭が、
    いかにエアコンなどの電気暖房を使ってるということよ。

    夏はしょうがないとしても、冬の暖房ぐらい、ガスが使えるんだからガス機器を使ってあげて下さい。

  87. 737 匿名さん

    首都圏のマンション自体、売れなくなっちゃったね。

    売れ残りのマンション、どうするの?

  88. 738 匿名

    >>736
    だから~
    何十万戸が使ってるか、わかってます?

    IHは仕方ないとしても、エアコン使うのやめてください、って言われたいのかしら?

  89. 739 匿名さん

    >736
    自分の都合良く考える人が多すぎる。

  90. 740 匿名さん

    >>736
    電気以外暖房手段がないオール電化は最悪ってことだな。

  91. 741 匿名さん

    昭和30年代にシャープが発売していた水冷式のエアコンとか
    もう一度検討してみればいいと思うよ。
    市場から完全に消えてしまったけど、あれは水を循環させているだけだし
    あれの方が消費電力は少ないはず。

  92. 742 匿名さん

    オール電化マンション買っちゃうくらい情弱

  93. 743 匿名

    でも夏はどうするの?
    電気つかわなくても冷やすことができる機械ってあるのかな、
    ガス冷房とか、ガス冷風とか、ソーラーパネル冷風機?
    そんなものはないか。
    あとは何かな、まあ扇風機だけど、電気がいるな、これは。
    やっぱどうしても夏は電気使うなー。
    うちわしかない!!! あと電池で動くミニ扇風機。

  94. 744 匿名

    自分の真後ろに知らない人が、あなたの事をじーっと見ている。その人の顔が、今あなたが見ているPCのこの画面に反射して写っているかも。さあ少し視点を肩越し辺りが反射しているところに瞬きせずに変えてみれば〜。
    はい、この瞬間冷房機具不要。

  95. 745 匿名さん

    >743

    ガスヒーポンってご存知?
    http://eee.tokyo-gas.co.jp/product/ghp/outline.html

    東京都武蔵野市は、公立小中学校に採用して、冷暖房してます。
    燃料電池使用している学校もありますね。

    六本木ヒルズのように、ガスタービン発電で電力を賄い、バックアップ用に東電と契約しておくというのが理想でしょうね。

  96. 746 匿名さん

    >745
    いいんじゃない!
    補助金つけてオール電化から転換したい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸