- 掲示板
特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?
[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58
特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?
[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58
>シェア5.6%
「今」は↑。
オール電化の当初は「0%」だった。
んじゃ、これから先は「物件数も確実に増え」「伴い戸数も増加し」「シェアも上がる」のは既定路線だと思いますよ。
ただ、どっかの時点で夜間電力の需要が一線を越えたあたりで、コスト的に割安を維持できるか?でしょうね。
私はガス併用ですが、エコ・防火などメリットあるオール電化はお勧めしてます。
↑
オール電化が増えていることは否定できなくなって、シェアに逃げ込むガス派。
結局はガス派が語れるのは数だけということか。
でも、建築コストを押さえたい時こそガス併用と分析されているのが悲しいな。
とは言っても、結局圧倒的に戸数が少ないオール電化が市民権をとれないのは残念。
>「今」は↑。
オール電化マンションができてから何年経つか知らないけれど
何年も経っていまだにシェアが6%にもならない
これが限界ってことも十分考えられるね。
第一大手のデベが東京ではタワーを除いて殆ど採用しないって現実を直視したほうが良いと思うよ。
もう一度繰り返すが、シェアはマンション棟数で計算するものではなく、戸数で計算するもの。よって、
>>シェア5.6%
は、間違い。
間違いっていわれても、他の参考数値の提示がないので、しかたがない。
だからさっきも聞いたんだけど。
>でっ、戸数だとシェア何%?
って
ご教示ください。
>知らないっての。
なんだ、知らないんだね。
なら今わかってる指標(棟数)で考えるのもあながち間違っているとはいえないね。
それとも戸数だとシェア50%にでもなりそうなの?
あながちも何も大間違いだろ。
総戸数20戸のマンション5棟がガス併用、総戸数900戸のマンション1棟がオール電化だったら
ガス派の計算方法ではオール電化シェア20%という結果になってしまうぞ?
実際のシェアは90%。
こんな糞計算方法をあながち間違いでもないって、狂気の沙汰か?
>それとも戸数だとシェア50%にでもなりそうなの?
関西全域なら新築マンション限定だと50%越える可能性も十分にあると思うぞ。
>あながちも何も大間違いだろ。
別に大規模マンションを除外しての棟数ベースでのシェアじゃないから、わずかな誤差じゃないの?
東京だけでも年間10棟や20棟じゃないからね。
>関西全域なら新築マンション限定だと50%越える可能性も十分にあると思うぞ。
思うぞって言われても、何を根拠に?って聞くだけ。
棟数でなく、戸数で比較ですね。ごもっともです。
どうにかシェア二割くらいはいってほしいものです。
オール電化はシェア(微増)と裸火がないことくらいしか優位点が見出せないですからね。欠点を上げればきりがありません。
ちなみに給湯器、貯湯タンク更新にいくらかかるか知って発言されてるのか甚だ疑問です。元が取れることはまずありません。いいように乗せられてます。
棟数でなく、戸数で比較ですね。ごもっともです。
どうにかシェア二割くらいはいってほしいものです。
オール電化はシェア(微増)と裸火がないことくらいしか優位点が見出せないですからね。欠点を上げればきりがありません。
ちなみに給湯器、貯湯タンク更新にいくらかかるか知って発言されてるのか甚だ疑問です。元が取れることはまずありません。いいように乗せられてます。
連投するほど必死で視野がアレなのは伝わるが、5年後・10年後には廉価な物もあるでしょ。
設置費込み実勢価格 廃品回収込 2011
エコジョーズ20万(20号フルオート)
エコキュート50万(フルオート)
30万円位、普通に回収できるどころか10年経たずに7年くらいでお釣りがくる。
しかも更新する頃は更に安価で高性能。
エコキュートが進化して30万くらいになる可能性は非常に高いが、エコジョーズが10万を切ることは無いだろうし、性能も今が限界。
>>292
ガス屋さん達に騙されたことを連投で自慢しなくても。。。
>別に大規模マンションを除外しての棟数ベースでのシェアじゃないから、わずかな誤差じゃないの?
>東京だけでも年間10棟や20棟じゃないからね。
まったく意味が分からない。
わずかな誤差じゃないの?って言われても、何を根拠に?って聞くだけ。脳内ソース?
>脳内ソース?
そんなことないよ。
大規模マンションの棟数シェアが5.6%
中規模マンションの棟数シェアが5.6%
小規模マンションの棟数シェアが5.6%
だったら世帯数シェアでも5.6%
これが違うというソースでもある?
なんとかにつける薬はない!っと思うが、ショウユくらいなら貸すぞ。
結局
『そんなことない』
とか
『思うぞ』
とか
『そんなの知らない』
とかばっかり
一つくらいデータでもソースでも出してみようよ
どうも>>268です。
>>269
>率を出すならマンション数じゃなく戸数ベースだろ。オール電化が大阪市でその程度のシェアなわけがない。
Yahoo不動産で大阪市で戸数ベースで数えてみました。
2593÷12000×100=21.6%
ちなみに真面目に数えてます。総戸数は12000ぴったりでした。棟数ベースで大阪市は約14%だったので言うほど変わりませんでしたね。東京23区は数が多すぎて戸数を数える気にはなりませんが、棟数ベースで5.6%なので戸数ベースでも10%以下は間違いないでしょう。
>関西の大規模マンションなんてほとんどオール電化ですよ。
これは嘘ですね。大阪市の500戸以上の新築マンションは4件で内オール電化は1件のみでした。
>>271
>オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。
何%増えたんですか?
>もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
毎年建ててるんだから現存総戸数が増えるのは当たり前ですね。現存総戸数でいけばそれ以上にガスの戸数が増えてることに気づきましょう。
>意味わかる?
何度もコピペする価値がない文章であることは分かりますよ。
>>274
>>268は距離と速度と加速度の違いがわからない人なのか。
>だから総戸数と単年度増加数と前年比増加率の違いがわからない。
>2009年なんて、オール電化だけじゃなく、ガス併用マンションの
>供給戸数がどれだけ減ったと思ってるんだ。
オール電化のシェアが50%を超えない限り、総戸数も単年度増加数もガスの方が大きくなりますよ。供給戸数が減っても同じこと。算数レベルなのでちゃんと考えてみてください。
なんか総じてオール電化が増えてると主張されてる方は支離滅裂ですね。
はい。>>271です。
2010上半期データで失礼。
調理や給湯などを電力でまかなうオール電化マンションの供給が回復してきている。
不動産経済研究所によると、首都圏での2010年上半期の供給戸数は前年同期比27.8%増えた。
全戸数に占めるシェアも同0.1ポイント上昇して11.7%だった。
そのうち電気式床暖房の設置率は47.9%で、同26.8ポイントアップしている。
>>300ではカウントご苦労様。
でも、そもそも今Yahoo不動産などで数を数えても瞬間観測でしかないので意味ないですよ。
まずは首都圏では11.7%だったということを認めましょう。
そもそも私はガスが増えているかどうかではなく、オール電化マンションが増えていないという
意見に対して、オール電化マンションが増えているということを客観的に言ったわけで、
それに対して増加数/シェア/増加率/シェアの推移などをごちゃまぜにして語る>>268が
可笑しかったからみんなにからかわれたのでは?
>>299
ほい。オール電化とガス併用との契約率の資料。
http://tochi.mlit.go.jp/tocjoh/kankyou/pdf/2009031907.pdf
>首都圏では11.7%
なるほどね。
23区ならば>300さんが言っている10%以下を補強するデータかも知れないですね。
まぁ、あまり首都圏とか23区といった広範囲で述べても、
購入者からいえば意味はないんですよね。
もしどこでも普及率が高まっていれば、
立地やグレードやデベに係らずオール電化が選択できるはずだけど、
現実はそうでない。
財閥系や大手不動産の開発する物件が欲しいという購入者が非常に多いという
アンケート調査が最近あったが
そういった大手デベがタワーを除いて一向にオール電化を採用しないのが
供給が10%程度に低迷している最大要因だろうね。
大手が採用しないんだから、中小デベが差別化を図ろうという構図かもしれない。
そういう面では大手からタワー以外で総スカンを喰らっているにしては
健闘しているといえるかも知れないね。
なので今しばらくは大手の物件を購入しようとする人にとっては
オール電化は数字以上に選択できる可能性が低いということでしょう。
だって東京電力のサイトですら数ないんだもの、オール電化マンション。
http://www.tepco-switch.com/bukken/apartment/index-j.html
そうそう、選びたいと思っても、自分が検討対象にするマンションがオール電化を採用していないってことが最大のポイント。理由の如何にかかわらず。
オール電化であるか否かは、物件選びの最重要項目トップ3とかトップ5にでさえ入らない。
>>301
首都圏で2010上期オール電化シェア11.7%で前年比の増加はたったの0.1%ですね。それは横ばいっていうんですよ。数年前はオール電化シェア20%あったのなら、オール電化は半減していると普通は考ます。
毎年物件が建っているから増えてるって主張は意味ないですよ。それだと1万件中1件でもオール電化ならオール電化が増えているってことになる。
オール電化首都圏シェアはここ数年で-10%、2010年は+0.1%
オール電化確実に減ってますね。この状況で増えてるとか意味不明。
シェア10%前後程度の需要しかないということです。
2009年に首都圏で発売されたオール電化対応マンションの戸数が、前年比47・8%減の
4449戸と、半減したことが不動産経済研究所の調査でわかった。
マンションの発売戸数全体に占める比率も、08年の19・5%から09年は12・2%に
下がった。景気悪化でマンション建設が低迷する中、オール電化は建築コストが高くなるため、
導入を見送る動きが相次いだようだ。
オール電化住宅は給湯やコンロ、暖房をすべて電気でまかなう。1995年の阪神大震災で、
火災が多く発生したことをきっかけに注目され、高齢者世帯を中心に人気がある。
オール電化マンションの供給戸数は02年の603戸から急速に伸び、05年には1万戸を
突破した。しかし、その後は景気悪化やガス業界との競争激化で、伸び悩んでいる。10年
上半期(1~6月)はマンション建設の回復により、供給戸数は前年同期比27・8%増の
2363戸と反転したが、全体に占める比率は11・7%にとどまっている。
読売新聞 2010年8月13日21時46分
首都圏オール電化シェア推移
2008年 19.5%
2009年 12.2%
2010年 11.7%
東京23区
2011年 10%以下(Yahoo不動産3月現在 棟数ベース5.6%より)
オール電化は確実に減ってます。
なぜ増えないのか?
・建築コストが高いから
・需要が少ないから(需要があれば値段が高くても売れる)
そのとーり
探してみても、探せない
オール電化はどこへ?
え?
賃貸ですか?www
仮にオール電化のシェアが伸びていないとして、
>なぜ増えないのか?
>・建築コストが高いから
>・需要が少ないから(需要があれば値段が高くても売れる)
この理由には異論を唱える。
>301の資料
http://tochi.mlit.go.jp/tocjoh/kankyou/pdf/2009031907.pdf
を見ると、明らかにオール電化マンションよりもガス併用マンションの方が契約率が低い(=売れ残りが多い)。
しかもそれは、供給量(=販売戸数)の大小に限らずその傾向は見られる。
つまり、需要はオール電化マンションの方が高いということが言える。
つまり、>307で挙げられてる「需要が少ないから」という理由は当てはまらないことになる。
ではなぜオール電化マンションは需要が高いのに増えないのか。
それは「供給が少ないから」以外に見当たらない。
需要が多いのに供給が少ない理由は何なんだ?とガス派に聞かれそうだが、それはよく分からない。
(一例だが、デベや施工主の儲けが少ないからデベは作りたがらないのかもしれない。もちろん他の理由があるのかもしれない。)
理由はよく分からないが、事実はそういうことだ。
ガス派の主張
・ガス併用マンションは現存総戸数が増えている(…はず)→増加中!
・オール電化マンションは新築供給数に対するシェアの上昇率が2009年に鈍った→減少中!
↑
双方の基準が違いすぎ。
距離と速度と加速度の違いがわかっていないというのはこのことだろ。
・ガス併用マンションは現存総戸数が増えている(…はず)
ということを「増加」と表現するならば、オール電化も当然増加中。
・オール電化マンションの新築供給数に対するシェアの上昇率が2009年に鈍った
ということを「減少」と表現するのであれば、以前は100%だった新築シェアをここ8年くらいで
大きく減らしたガス併用マンションは「激減」という表現になる。
>何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか。
ガス会社が脅威と感じるほど、今も着実に増えています。
オール電化はまだまだ発展途上です。
ガスの脅威になる程、メリットありません。
ほんとに無いんです。。
それに売り手買い手ともに気付いた。
それがシェア低下に現れたとみるのが自然です。
オール電化がんばれ!
>>310
現存総戸数とシェアを一緒に考えて混乱してるのはあなただけですよ。
よく考えてから書き込みましょう。
ガスもオール電化も物件は毎年供給されてるんだから総戸数が両方増加してるのは当たり前。
総戸数でいえばシェア50%以上ある方が増加数が多いのも当たり前。
供給数(母数)は毎年変わるからオール電化だけの純粋な供給数の増減を論じても意味はありません。
そこでシェアで論じてるわけです(普通はここまで書かなくても分かると思うんですが)。
新築物件オール電化シェア推移
①0%⇒20%⇒30%⇒40%
②0%⇒20%⇒12%⇒12%
①のようにシェアが推移すればオール電化は増加していると言える。
②のようにシェアが推移すればオール電化が増加しているとは言えない。
現状オール電化シェア10%前後で需要と供給のバランスがとれている。
「なぜオール電化のマンションは増えないのでしょうか」とはなぜ①のようにならないのかということです。
常識的に解釈しましょう。
♪今日もガス併用でガマン・ガマン♪
♪ガス併用マンションは一生、昭和のガス併用でガマン・ガマン♪
エコウィル・エネファーム・ハイブリッド給湯器に出来ない・されないガス併用マンションでやっぱり我慢だね。
いまだにデベに最新のガス機器が採用されない昭和のガス併用マンションは哀れです。
ガスってこれからの発展あるの?
技術進歩は電気がメイン。
>ガスってこれからの発展あるの?
一戸建てのガス併用では、採用される最新のガス機器もあるだろうが、マンションでは全く無いよ。
なんたってガス併用マンションのガス部分だけは、プロパン物件に劣るからね。
>昭和のガス併用マンションは哀れです。
あら、そうなの?
>ガス併用マンションのガス部分だけは、プロパン物件に劣るからね。
へ~、そうなんだ。
素人なので、詳しいことわかりませんが、不便していないので良しとします。
このスレ読むとオール電化はダメだね。
何がダメって支持しているのが残念な人しかいない点でダメ。
>何がダメって支持しているのが残念な人しかいない点でダメ。
高級なガス?を支持してる人の方が残念な人だと思うけど・・・
オウム返しになっちゃうところがまた残念。
ま~ま~、熱くなるのは給湯器だけにしておきましょう。
オール電化が急増しようが、個人は好きな方を選べばいいだけですし、無駄遣いしなければ大差ありません。
何は無くともまず新鮮な電気ですよ
生活環境の電磁波でネガってた人達が懐かしい。
まあつまりとにかくオール電化マンションは増えないってことで終了だね。
>>320
>いまだにデベに最新のガス機器が採用されない昭和のガス併用マンションは哀れです。
うーん、何度読んでも意味が分からない。
最新のマンションでも最新のガス機器が採用されてないと言いたいんだろうか、あるいは
昭和の時代に建てられたガス併用マンションが哀れだと言いたいんだろうか、あるいは
昭和の時代に建てられたマンションではデベによる最新ガス機器への入れ替えがサポートされない
とでも言いたいんだろうか。
いずれにせよ、日本語をまともにつづってほしい。
オール電化のマンションはガス器具が使えない。使うにはどうしたらいいの。
どんな選択肢が有るのか。
併用はオール電化にできないか。するにはどうしたらいいの。
やっぱり、両方使いたい。間違ってるかな?
↑意味がよく理解できません
最後の一文だけはわかりますが
今日の地震でオール電化のマンションで停電したところあるんだね。
炊事できない、お風呂入れない、
かわいそう!!!
>>335
あほ、ガス給湯器が停電で動くとでも思ってるのか? 電源要なのに・・・失笑
ガスがあったら、まるで電気が使えるみたいな言い方だな。
今のガス併用マンションは、今やオール電源なのに。
そもそも長期停電したらポンプが動かず、マンションは断水するからガス併用マンションの方が可哀想だよ。
オール電化マンションは常に300リットルの湯と水が確保できてるからね。
そんで長期停電のガス併用マンションで一番困るのが流せないトイレ!! 臭いぞ~
エレベータも動かないから、階段で水を運ぶんだよね。
福島原発の慌てようから 電力会社もオール電化はもうなかなかうたえないな。
操業停止になれば 電気もエコ使用でとかなったりして。
ガス併用ならそこまで電気に頼らないからな。
すまん すでに電力足りないようだな。
やっぱり電力だけに頼るのは難しいんだよな。(お湯沸かせるか?)
メルトダウンまではいきませんように。
電気使えない時はガス使えないのがほとんどですよ。
ガスの復旧は電気の後。
>やっぱり電力だけに頼るのは難しいんだよな。(お湯沸かせるか?)
あほや、もう沸いてるのに。
>ガス併用ならそこまで電気に頼らないからな。
♪今のガス機器は電化製品♪
♪今のガス併用もオール電源♪
♪ガス発電のエネファームも電源要♪
オール電化ショールームは当面全館休業みたいです。
当たり前のことはしているようだが、こんなのは焼け石に水なんだろうね。
電力不足を顧みずオール電化なんていう迷惑なことをさんざん進めた揚句、このザマ。
電力不足で停電にご協力くださいなんて言って本当に停電しちゃったら、社長一人の首じゃすまないだろうね。役員総退陣かな。
>オール電化ショールームは当面全館休業みたいです。
そのショールームの横でガス屋は営業ができると自慢してるオマエが退陣だよ。
そもそもガスを使ってたら、停電しないのか? 笑
このタイミングでそんな議論をしていない。
首都圏一部地域で電力不足による停電という前代未聞の事態が現実味を帯びてきている状況で、その原因を引き起こした責任が電力会社にあると言ってるんだよ。
首都圏でIHを使ってる家庭の何割かがガスコンロだったら防げる停電なんだよ。
頼むからこんなときにIH使うような非常識なことはやめろよ。
これは人災なんだよ。
>電力不足を顧みずオール電化なんていう迷惑なことをさんざん進めた揚句、このザマ。
いつもガス併用マンションが多いって自慢してるんだから早く節電しろよ。
ガス併用は電力がないと水さえ確保できない欠陥的な代物なんだから。
少ないオール電化マンションだけが節電しても意味ないんだろうし。笑
>頼むからこんなときにIH使うような非常識なことはやめろよ。
何度も余震がある状態で、ガスコンロを使う事の方が非常識!!
これは、ガス災なんだよ。
今の余震状況で、ガス併用でIHコンロの物件はまだ安全だけど、ガスコンロだったら怖いよ。
マンションだったらすごーくまわりに迷惑かけるから、節電より火災の方を気にしようね。
今時のコンロや器具は揺れたら勝手に止まるし問題ないと思うよ。
どっちにしてもマンションなら心配ない。
一戸建ては知らん。
さあ、東電地域で停電が始まります。
ガスだけで一体、何ができるかな!?
>今時のコンロや器具は揺れたら勝手に止まるし問題ないと思うよ。
結局、こんなときでも危なくてガスは使えないということだろ。
俺が言いたいのは 無理して全部電力化しなくても良いのでは ということ。
多分関東電力は電力不足に陥るだろう。 そんな中一番電力を使う給湯までも電力にせず
ガス給湯のままでも良かったのと違うか キッチンもしかり。
本当に電気使いたいとき 使えないよ。
電気がないから ガスも使えないというお子さま意見を聞きたくていっているのではない。
>俺が言いたいのは 無理して全部電力化しなくても良いのでは ということ。
俺が言いたいのは、無理しなくてもガスを使わなくても良いのでは ということ。
ガスが電気の代わりをしてくれるわけでもないし。
給湯は深夜電力を使うと思うんだけど、深夜電力も不足してるんですか?
>給湯は深夜電力を使うと思うんだけど、深夜電力も不足してるんですか?
深夜は工場など、止まるからそれほどでもないだろうけど
もし、止まりそうなら、電力が使えるときにタンク内の全部を沸かしたらいいと思うよ。
今回のことで分かったのは、
電気が来ないと水道は止まりますが
ガスは止まってません。
止まってなければお湯は沸かせる。
オール電化は何も出来ない。
オール電化さよーらー
こんだけガス器具の安全性が高まっているのに
いまどきガスは爆発するって昭和の方ですか?
電気が漏電して火災になるのより
ガスが爆発するほうがよほど確率が低い。
>電気が来ないと水道は止まりますが ガスは止まってません。 止まってなければお湯は沸かせる。
水道が止まってるのに、どうやってお湯を沸かすんだ? 笑
カセットコンロと300㍑タンクをもってる人が勝ち組かな!?
ガスさんは命の源、水の確保さえ出来ない。
ガスさん、さよーらー
それから、ガス併用は漏電してガス引火の二次災害の確率のほうが遥かに高いよ。
オール電化にガス引火はないけどね。
356に家には水道以外に水が無いようだけど、
普通の家にはあるんです。
少なくとも我が家には。
ライフラインが止まった経験ないんだろうね。
2次災害だからなに?
1次災害の漏電で十分に火事の煙は広がるんですけど。
さよーらー
>普通の家にはあるんです。
どこにあるんだい? 負け惜しみ?
>ライフラインが止まった経験ないんだろうね。
それはオマエだろ。私は阪神大震災の経験者さ。
>1次災害の漏電で十分に火事の煙は広がるんですけど。
うん、電源要のガス併用でもね。笑
さよーらー
いまだに漏電ネタで語ってるガスなアホがいるとは・・・
電気を使ってないのなら、理解してあげるけど。
進歩が無いの~。
東電、初の「輪番停電」検討=供給不足で地域ごとに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000092-jij-bus_all
電気止まりそうですね。
勿論、今のガスは電気パネルで電気を使う仕様なので
オール電化の人もガスの人もまともに使えなくなります。
マンションの水はポンプで上げてるので電気が止まると困るでしょう。
水やカセットコンロなど用意されておいた方が良いですね。
緊急時、オール電化マンションの人は湯や水が確保できてるから、カセットコンロだけでいいと思うよ。
大変なのは、トイレ。
なんたって、長期停電になってガス給湯器ならアウトだもん。
エレベータも動かないから、水を運ぶのも大変だろし。
あ、でもガスコンロは電気パネル関係ありませんね。
給湯が使えないだけかな。
コンロで沸かせばお風呂入れるって事か。
災害は人間の想定を超えて起こる。
今回のケースも一つの例であるに過ぎない。
従って何事も一つに頼ることはいつの世も
正しくないものである。
>>362
でも、水が出なく確保も出来てないんじゃ、無意味でしょ。
それにこの高級なマンションって自慢してるスレのガスコンロは電源要だし。専用電池があればまだマシかも
(まさか、Hセンターの売ってるような安コンロでもないでしょうし)
>コンロで沸かせばお風呂入れるって事か。
シンクで? 笑
>>364
そうですね、水は確保しておく必要があります。
うちは1人2ダース分のペットボトルを置いてます。
なるべく衛生的に飲めるように500mlで2ダースです。
でも、それだけでは足りないと思ってポリタンクを用意しようと思ってた矢先に今回の地震です。
うちのコンロは電池ですね。
高い所は電源が要るんですね。知りませんでした。
そういえば昔、実家の風呂のガス給湯機が壊れた時に
ガスコンロで水を焚いて湯船に入れたことがあります。
マンションの場合は水が止まるから、湯船は無理ですが。
>>365さん、ご丁寧な返答をどうも。
でも、まだ余震などが続く可能性があって何が起こるかわかりませんから、
風呂よりもトイレに流す水だけは確保しといたほうがいいですよ。
一般的に生活水では風呂よりトイレの水の量が多いですからね。
http://www.sanitary-net.com/saving/index.html
>>366
トイレは正直ここを見るまで思いつきませんでした。
さすがに全量は確保出来ないので、簡易トイレを多めに用意しておこうと思います。
皆さんも是非この機会に水、食糧、生活用品等を備蓄して下さい。
今は水でもお湯でも入れれば食べれるご飯や、
缶詰も温めて食べれるようなもの等とても良いものがあります。
政府は以前から各人3日分ぐらいは用意するように言ってたと思います。
今回のように広範囲になると物資不足も起きますので。
神戸の時の報道でやってましたが、当初困ったのは水、食糧、
その後、意外な所では女性の生理用品などが言われていました。
道路が陥没したりで物資運搬が大変になるのでしょう。
ある程度は家庭で多めに備蓄しておかないといけませんね。
災害とは未曽有の事態がおこります。
ブレーカーおとした方がいいの?
輪番停電
オール電化は最悪だね
各住戸での火災に対する話では電気はいいけど、日本の場合は電力をどうやって作るのかっていう根本的な問題に直面。今回の原発の件で考えさせられた。地震大国なわけだし。ガスも同様だという意見が出るかもしれないけど、原子力の場合にはより問題が深刻。
オール電化が増えなくて良かったね。
災害時に貴重な電力を使う迷惑なオール電化…
もう建築禁止にすべきです。
ガスは各住戸の元栓の自動停止なら手動で解除すれば使えるから
停電の際はガス給湯やガス床暖は電気も使うから無理だけど
コンロの火は付くから、鍋やヤカンでお湯沸かすのは可能
ガスが根本から止まって電気は使えるという状態なら
ガス給湯やガス床暖、ガスコンロ使えなくなっても
電子レンジやエアコン、オイルヒーター使える
やっぱり両方使える住宅が一番
ガス併用の勝利確定!