- 掲示板
特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?
[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58
特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?
[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58
>>210
ランニングコスト重視でオール電化を選択するんだったら
住宅もランニングコスト重視で戸建を選択する方が自然では?
メリットとデメリットはガスと電気、マンションと戸建でそれぞれあるでしょう。
例えイニシャルコストがかかってもランニングコストが安い方がいい、つまり10~20年後に元が取れればよいとまで考えてオール電化を選択する人が、光熱費の何倍ものマンションの固定費はマンションの方が便利という理由で気にしない?
月々数千円にこだわって月々数万円にこだわらない金銭感覚がよく理解できない。
まさに木を見て森を見ずって感じじゃないですか。
戸建のオール電化は意味があると思いますが、オール電化マンションの存在意義ってかなり薄くないですか?
>222
管理費数万円は、その金を払って戸建てにはない利便性を手に入れる。
光熱費の差額数千円は、その金を払って何も手に入れない。
(オール電化でもガス併用とほとんど同じ生活ができる。微々たる差はあってもほとんどどうでもいいレベル)
数万円を「使う」のなら納得できるが、数千円でも「捨てる」のは嫌だということか。
>>223
>オール電化でもガス併用とほとんど同じ生活ができる。
光熱費が安いということが唯一のメリットということね。
それだけのために立地やグレードを犠牲にしてまでオール電化が欲しいとは思わない。
ましてやあまり安心できないデベやゼネコンなんて。
トータルコストや安全性に関して言えば、一人暮らしでもない限り間違いなくオール電化が有利ですよ。
>トータルコストや安全性に関して言えば、一人暮らしでもない限り間違いなくオール電化が有利ですよ。
そうかもしれないけど、優先順位は低いでしょ。
立地やグレードやデベやゼネコンのほうがよっぽど優先度が高い。
勝ち負けの問題じゃないと思うが・・・・各自が納得してればいいだけ。
妙に維持になる人がいるのは、後悔してるからなのか、ただの負けず嫌いか。
いいじゃない。人は人。自分は自分。
スレは、何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか? です。
増えてるじゃん。少なくともガス併用マンションよりは。
スレタイトル自体が間違ってる場合はどうすればいいの?
関西だったら超都心でも大手デベでもオール電化マンションたくさんありますね。
だからガス屋さんが頑張ってるけど、オール電化が増えるのも時間の問題だって。
ガスより増えてるとか、電化派はついにデマを流すようになったか
オール電化は、物件の謳い文句の1つなので、印象的には「増えてる」と感じるでしょうね。
では、実態は????
これはそういう統計数値を出してもらわねば結論でないでしょう。
なんだかすぐにバトルにしたがる人がいますね。
確かバトル版にも、同じようなテーマあったので、そっちでバトルしてください。
しかし、その具体的な数字はだれも知らない...スレ主さえも感覚的なもの。
・・・というわけで、スレ終了でOK?
なんたって、ガス併用マンションは地方より、特に都心に売れ残りが多いからね。
それもこの5年で供給数は半分になってるし。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_kensetsufudousan-apartment-sales&...
その中で、都市ガスがある上にオール電化マンションを建てられ契約率も高いんだから、
ガス併用マンションって希少価値さえ無いし。
そんで、ガスが使えるのにエネファームなどが付いてる最新のマンションはいまだにデベに認められないんだよね。
一戸建てには、オール電化以上のガス併用があるっていうのに、マンションになると一つも無い。
それも、ガスリフォームさえ出来ない欠陥。
そんな事だから、ある意味、スレは、「何故ガス併用のマンションは減っていくのでしょうか?」 だよね。
♪今日も昭和のガス併用で妄想高級感♪
>>239
参照URL御苦労さま。
でもそのURLは「マンション供給数の推移」であって、ガス併用とオール電化の内訳については皆無だね。
URL以外は、ただの願望に過ぎない。
程度の低いレスみると、どうしても言ってることの反対が現実に起きてると思ってしまうんだ。
オール電化マンションは今も増え続けている。
もともとゼロに近かったため現在取り壊されるオール電化マンションはないけど、
今は年間数千戸を超える規模(新築増加シェア10%以上)でオール電化マンションが
供給し続けられている。
2010年は新築マンションにおけるシェアも新築戸数も2009年に較べて更に増加し
立ち直りを見せたことはしばらく前のスーモのコラムにもあったとおり。
ガス業界が戦々恐々としているのは、オール電化マンションが今も増え続けているから。
ガス併用マンションが増えているのか減っているのかはわからないけど。
オール電化マンションは供給もシェアも増えてなんかないですよ。
2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。
もちろん現存総戸数もふえました。
ガスに対するシェアも増えています。
年によってマンション供給戸数自体の増減があるため
オール電化マンションの供給戸数が前年割れする年もありますが、
それでもオール電化マンションは増え続けています。
毎年供給数に占めるシェアが増えてしまっては、オール電化マンションの
戸数は加速度的な伸びになり、ガス会社が行ったオール電化対策の
意味がなかったということになってしまいます。
残念ですが現実はスレタイとは異なっています。
なのでまずはスレタイを変えたほうが良いと思います。
>何故オール電化のマンションは期待するような加速度的な勢いで増えないのでしょうか?
とか。
たしかに。
供給もシェアも増えてますね。
良い物なら急激に増えるはずだよね。新規の10%程度?良い物なのか~?仕方ないからじゃないのか~?
まあ、減っていく一方のガス併用が言える立場ではないわな。
というよりガス会社は年間100億かけても未だにオール電化を殲滅できていない点を恥ずべし。
一定の度合いでシェアを増やしているオール電化を
>良い物なのか~?仕方ないからじゃないのか~?
と表現するなら、
シェアを減らしているガス併用を何と表現するのだろう。。。
ガス併用が良い物なら、オール電化なんて供給数がゼロになるはずだが。
劇的に増えないのはIH嫌いの人が多数いらっしゃるからではないですか?
イニシャルコストが安いのにシェアを減らしているガス併用マンション
イニシャルコストが高くてもシェアを増やしているオール電化マンション
何故ガス併用のマンションは減り、オール電化マンションは増えているのでしょうか?
10%で増えてる?大したもんだ。
そんなにオール電化がいいならとっくにシェア50%超えてるだろ
単純に人気がなくて需要が少ないだけなんだから、もっと現実に目を向けた方がいいと思うよ
嫌いと言うか、鍋買い替えないととか、火力弱いとかってイメージがまだ残ってるんでしょう。
最近の鍋ならIH対応してるし、一昔前のIHイメージ払拭が課題かな?
色々な人のコメントどおり、オール電化使ってて困ってる人は少ないと思います。
少なくてもオール電化が増加傾向にあるのは間違いないのでは?
オール電化の急成長という現実に目を向けて巨額のオール電化対策費をかける東京ガスの判断は正しいと思う。
だって俺、ガス代払ってないから関係ないし。
>東京ガスでは平成19 年度のオール電化対抗費用を81 億円と前年度比48 億円も増加させる計画となっている。
>2009.2.14 産経新聞
>東京ガスは13日、太陽熱温水器と高効率ガス給湯器「エコジョーズ」を組み合わせた新たな給湯システムを平成22年度から販売する方針を固めた。太陽熱の有効利用で二酸化炭素の排出量を既存のガス給湯器に比べて2~3割削減できる。価格は100万円前後の見込み。環境意識の高い戸建て住宅や複合住宅向けに売り込み、家庭の熱源をすべて電気で賄う電力会社の「オール電化」の販売攻勢に対抗する。
>東京ガスでは21年度~25年度の5年間で販促費用など合計2800億円を投じて新規顧客開発を進め、契約件数を70万件増やす考えだ。今回の給湯システムも顧客開拓策の一環と位置づけており、同社ではさらに家庭用燃料電池「エネファーム」と太陽光発電を組み合わせた新型システムも21年度に発売する予定。
5年で2800億って、使いすぎだろ。
一般家庭から徴収したガス代を全部つぎ込んでいるんじゃないのか?
オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。
もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
ガスに対するシェアも増えています。
年によってマンション供給戸数自体の増減があるため
オール電化マンションの供給戸数が前年割れする年もありますが、
それでもオール電化マンションは増え続けています。
残念ですがスレタイとは異なり、現実では着実にオール電化が増えています。
なのでまずはスレタイを変えたほうが良いと思います。
おれらのガス代がそういう莫大な対策費用に使われてるおかげで、オール電化の増加が鈍いんだな!?なるほど…
タイトルを
何故ガス併用のマンションは減り続けているのでしょうか?
に、変えるべきだと思う。
それは、簡単です。
オール電化が物珍しいからです。環境エコとイメージが結びつきやすい。思い込まされてるだけですが。
今後は一定量増えたら頭打ちでしょう。バランス的にはガス8:オール電化2くらいまではいってほしいですね。選択肢が増えることは良いことです。
ならば東ガスの対策費数百億はダメ経営者の単なるバラマキで、ガス利用者の利用料は寄付金ということですね。
オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。
もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
ガスに対するシェアも増えています。
年によってマンション供給戸数自体の増減があるため
オール電化マンションの供給戸数が前年割れする年もありますが、
それでもオール電化マンションは増え続けています。
残念ですがスレタイとは異なり、現実では着実にオール電化が増えています。
ガス併用マンションはなくならないので心配しないでください。
これまでもこれから先も激安物件はガス併用ときまっていますから。
それでオール電化のシェアは5%が6%にでもなったのか?
1%で急成長とか?
そういうのは微増っていうんだよ
微増だろうが増えてますよね。ガス側の対策費、案が尽きたときがバランスの変わるタイミングかと。
技術進歩で良くなって行くのは明らかに電気ですから。
Yahoo不動産
新築マンション
東京23区
総物件数447件中オール電化25件
25÷447×100=5.6%
なぜ増えないのかっていうスレ主の疑問は1~2%の話ではないと思いますよ。
小さなところに目が行って大きなことを忘れてるのではないですか。
数千円の光熱費は気になるけど、イニシャルコストや数万円の管理費・修繕積立金・駐車場代は気にならないのと通じる感じ。
まあそういう人も6%くらいはいるのかな。
あれだけ囲い込んだはずの23区内ですら物件数で5.6%の勢いでオール電化マンションが増えているという事実は、ガス関係者にとっては大きな脅威になっています。
23区を離れるとその勢いは更に強いものになり、首都圏でも戸数で言えば近年は数年前のマンション景気の良かった時期で新築中20%、近年でも新築中の10%を超えています。
関西地区はこれより格段に高いという話ですしね。
よく考えてみると、確かに「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」
というタイトルは事実に反する内容となるのでおかしい感じですね。
>>267
おっしゃる意味がよく分からないのですが
>5.6%の勢いでオール電化マンションが増えているという事実
5.6%増加したわけではなく、現時点でのシェアが5.6%で残り94.4%はガスというのが事実ですよね。
あと勢いってなんですか?例えば1年前は何%だったのか分からないと勢いどころか増えたのか減ったのかすら分かりませんよね。
>首都圏でも戸数で言えば近年は数年前のマンション景気の良かった時期で新築中20%、近年でも新築中の10%を超えています。
おっしゃる意味が良く分からないのですが、首都圏では数年で20%から10%に減ったという風にしか見えないですよ。
>関西地区はこれより格段に高いという話ですしね。
大阪市では11/78で約14%ですね。あなたの首都圏の数字と大差ないようですが。
我が家も、約500世帯のタワーマンションですがオール電化です。
タワーも徐々に電化されてきてますね。光熱費よりも火災が心配なので、
オール電化のマンション選択しました。
>>268
オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。
もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
ガスに対するシェアも増えています。
年によってマンション供給戸数自体の増減があるため
オール電化マンションの供給戸数が前年割れする年もありますが、
それでもオール電化マンションは増え続けています。
残念ですがスレタイとは異なり、現実では着実にオール電化が増えています。
なのでまずはスレタイを変えたほうが良いと思います。
意味わかる?