- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part 3
-
877
匿名さん
-
878
匿名さん
これかあ~
山手線に止まられるとほんと困るんだよ。
メトロ乗り継いでやっと帰ったよ。
-
879
匿名さん
山手線が止まっても困らない駅、の方が駅力があるってことですね。
-
881
匿名さん
地上を走る電車はだめだよ。
メトロの駅力を語るスレにしたほうが良い。
-
882
匿名
-
883
匿名
-
884
匿名さん
普段の事故には強いのがメトロでも、いざ大地震や津波や河川の氾濫の時は通路がふさがれて生死にかかわるから、ここ4年の間に東京直下地震の確率が・・というニュースが出てからは乗らないようにしてます。(特に有楽町線)
JRはだいたい高架式だったりするし、遅延しても死ぬ事は無いだろうと思うからです。
-
885
匿名さん
地下に水が入る確率と高架が倒れる確率で、どちらが高いかという問題ですね。直下型なら津波は大きくならないし、震源が遠くなら揺れてから津波が来るまで時間があるのに対して、高架が倒れるのは揺れている最中で逃げる間はない。メトロを避けてJRに乗る理由としてはイマイチ説得力に欠ける気が。
-
886
匿名さん
今日TVでやってたけど東京湾奥は津波の心配は無いみたいよ。東大の先生が言ってました。
BS朝日だったかな?
-
888
匿名さん
-
-
889
匿名さん
新宿、渋谷が将来凋落して行くことについては、みなさん興味無いのかな?
西新宿で1981年以前に建設された高層ビル
京王プラザホテル(1971年)
新宿住友ビル(1974年)
KDDIビル(1974年)
新宿三井ビル(1974年)
損保ジャパン本社ビル(1976年)
新宿野村ビル(1978年)
新宿センタービル(1979年)
ハイアットリージェンシー東京(1980年)
小田急第一生命ビルディング(1980年)
京王プラザホテル南館(1980年)
-
890
匿名
-
891
匿名さん
週刊ダイヤモンド別冊「新築マンション・戸建てこれで完ペキ!王道の住宅選び」
駅力データ首都圏上位15駅
1駒込
2川崎
3関内
4石川町
5三鷹
6池袋
7五反田
8湯島
9中野
10西新宿
11横須賀中央
12新大久保
13吉祥寺
14北千住
15赤羽
-
892
匿名
-
893
匿名
-
896
匿名さん
>889
西新宿の古い高層オフィスビルは建て替えられないでしょうね。
そうすると新宿駅の利用者も減る。
-
898
匿名さん
駒込が一位ですか。
やっぱり六義園、古河庭園、大和郷ってとこがポイント高いんですかね。
近くに学校や大病院もたくさんあるし。
駒込の高台は防災観点でもトリプルAですし。
五反田も池田山公園、池田山、NTT病院に大学がありますし、
駒込と似ていますね。
-
899
匿名さん
五反田は山手線内部へ接続する地下鉄がないのが
惜しいね。3Aエリアや六本木方面へのアクセス
が弱い。
五反田や大崎は交通利便性は高いが、生活利便性
は山手線外側沿線1~2つ目の街より劣る。
生活利便性を考えると同じ品川区でも大井町や
武蔵小山のほうが住みやすいと考えます。
-
900
匿名さん
>>897
誰が建て替えるんでしょうね?
需要もなさそうだけど。
-
902
匿名さん
新宿副都心のビルを建て替える時は大手町方式を採用するだろうね。
-
903
匿名さん
新宿は「副都心」だから都心である東京駅周辺の機能を補完
するために存在する。
もう東京駅周辺にはオフィスは作れないってことで新宿の
オフィス街はできた。90年代になるともう都内にはオフィス
が作れないってことで海浜幕張だのみなとみらい横浜だのに
オフィス街が相次いで建設された。
2000年代になり不良債権処理とともに都心の土地が安く
放出され、また総合設計制度のような規制緩和と建設技術の
進化で地盤がよくない東京駅周辺にも超高層ビルの建設が
可能となり、オフィスの東京集中が現在も進んでいる。
従来新宿が担っていたオフィス機能は品川や大崎あたりが
担うようになり、全国にオフィスや工場、物流機能を持つ必要
がない産業(金融、コンサル、ネットサービスなど)は
24時間眠らない街である赤坂、六本木に移転している。
西新宿は今賃料を大幅ディスカウントすることで盛り返そうと
しているらしい。(現状認識の方向性は正しいと思う)
本社機能というよりはコールセンターとかヘルプデスクとか
そんな感じ。
コールセンターならもっと田舎でもよさそうなものだけど
派遣スタッフを集めようと思うと新宿とか池袋あたりが好まれる
と聞いた。
-
905
匿名さん
新宿の存在意義は無くなったと言うことか。
特に反論は無いです。
-
906
匿名さん
膨大な背景人口があるので低賃金オフィスワーカーの街として江東区あたりに負けないよう頑張ります。
-
907
匿名さん
新宿副都心の高層ビルはコストがペイしないから建て替えられることは無さそうですね。
-
910
匿名さん
コールセンターとかヘルプデスクとかの為に
高いお金かけて高層オフィスビルを建て替えるはずが無いでしょ。
-
-
911
匿名
建て替えないと賃料が取れないって理屈がわからん。
東京駅周辺にオフィス集積するからテナント総退去、って理屈と同様。
新宿から全員が抜けるなら品川や大崎、豊洲始め東側の優位性もないって話だと思うが。
-
912
匿名さん
品川や大崎の新宿に対する優位性とは新幹線とか羽田に近い
とかいろいろありますが、ぶっちゃけビルが新しいことが一番
大きいです。
柱が少なくワンフロアが同一空間で使えるとか、使用電力量に
あわせた空調がある非常電源装置の装備があるとか、セキュリティ
システムが充実しているとかテナントのニーズをつかんでいます。
西新宿の高層ビルも住友ビルなどはテナントの退去を機に
大規模リニューアルをしています。
オフィスビルというものはいったんテナントが抜けると別の
テナントに前と同じ賃料で入ってもらうのは難しいので基本改装
をしてバリューアップでしょうね。
建て替えってのは少なくとも建て替えにかかる数年は賃料収入
がゼロになりますし、建て替えにかかった費用を回収できるくらい
賃料アップが望めないとなかなか実現しないでしょう。
私は西口で開発余地があると考えるのは高層ビルエリアまで
いかないもっと駅に近い場所です。
ヨドバシカメラとか家電量販店ってのはぶっちゃけオワコンなの
でそのうち規模縮小でしょう。
あとワシントンホテルとか甲州街道に近いあたりの古いマンション
とかも。このあたり再開発でタワーマンションに生まれ変わる余地
ありです。
-
913
匿名
明治安田生命ビル、スバル(と松岡セントラル)ビル、真珠宮ビル跡地の代々木二丁目一帯あたりでしょうかね。
-
914
匿名さん
>>911
新宿が今より凋落するかどうかって話をすり替えないでよ。
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
問題は老朽化した西新宿の高層オフィスビルを建て替えて意味があるかどうかってことだろ。
-
919
匿名
>914
すり替え?誰もしてないが。
老朽化ビル問題は大きい、が『凋落』、ってネガが好んで使いたがる状態になるのには相当時間がかかると予想。
丸の内の界隈がコスト面で著しく得って話にならない限り、店子が丸ごと退去になるとも思えない。
ネガがなに喚こうと、新宿が日本どころか世界有数のターミナルである事実は、そう簡単には揺るがない。
そして支える地元の存在が強い。小田急京王は新宿が左前になったら自分たちが食い詰めになるわけだから、そういう地元のない街と比較にならない底力がある。
あと、叩くのに夢中で忘れがちだけど、丸の内に資本投下してるデベロッパーは新宿にもビル持ってる訳だ。三菱も住友も三井も。
丸の内が盛り上がれば新宿は捨てゴマでいいとか考えるのは、自分の地元盛り上げたいと熱出してるネガの脳内だけだよ。
-
920
匿名さん
大手デベは新宿は「捨てゴマ」でいいと考えるだろうな。
別に義理立てして損失を被る必要は無いと考えるだろう。
既に損失を被ったデベは多数ある。
-
921
匿名
外野がガタガタ騒がなくても、答えは五年後十年後に出ている。
しかし新宿ネガは不思議だ。どこに自己物件所有してるか知らんが、
一般人が丸の内の不動産所有してるわけでもあるまいに。
仮想敵国の頭目を叩けば、自分が所有する周辺部が持ち上がる幻妄でも見ているとしか思えない。
-
922
匿名さん
新宿の凋落は西に広がる郊外の不動産マーケットに大きな影響を与えるから、今後の最大注目ポイントですよ。
-
-
923
匿名
ネガの脳内では既定路線化してるってことで(笑)。ま、成り行きが楽しみだな。
-
925
匿名さん
ネガ?
ただ東京の不動産市場の予測をしているだけじゃないの?
新宿凋落説への反論が弱いキガス。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件