東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part 3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:14:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73881/

※前々スレ
山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-13 20:11:07

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part 3

  1. 629 匿名さん

    汐留

  2. 630 匿名さん

    >>623
    下谷万年町とは - 万年町。 東京の旧地名。 現在の台東区北上野1丁目、台東区東上野4丁目あたり。

    御徒町ではないようですよ。

  3. 631 匿名さん

    ということは御徒町は高級住宅街?

  4. 632 匿名さん

    公務員住宅地です。江戸時代の。

  5. 633 匿名

    御徒町周辺の新築、が出ているのに対応した御徒町ポジか…

  6. 634 匿名さん

    江戸時代、江戸城や将軍の護衛を行う下級武士、つまり騎乗が許可されない武士である御徒(徒士)が多く住んでいたことに由来する。 御徒町周辺に於いては長屋に住み禄(現在の給与)だけでは家計を賄い切れず内職をし生活していた下級武士を指す 。 なお、現在は町名としては消滅し、台東区台東、および東上野の一部となっている。また、この地名は城下町であればどこにでもある地名でもある。

  7. 635 匿名さん

    永住するなら巣鴨が良いぞ。
    年寄り向けの設備が充実。。
    計画停電直後一時(朝)エスカレーターが止まったが
    苦情が多くすぐ(夕)に復活。
    高台で地震のゆれも少ない。
    開運塩大福は絶品。
    最近、手打ちそば菊谷が実家に移転してきて言うこと無し。

  8. 636 匿名

    都心で安めが今後売れるのだろうか?

  9. 637 匿名さん

    結局山手線の周辺ですね。

  10. 638 匿名

    巣鴨や大塚のマンションは、タワーを除けば総じてかなり売れているんだよね。

    山手線で武蔵野台地で地盤が固く、価格も安めだからかな。

  11. 639 匿名

    だが、巣鴨や大塚では
    都心
    ではない。

  12. 640 匿名

    都心で安い駅はどこですか? (山手線

  13. 641 匿名さん

    田町

  14. 642 匿名さん

    港南かな

  15. 643 匿名

    大崎に住んでるけど便利だな
    今日も湘南新宿ラインで栃木でゴルフしてきた

  16. 644 匿名さん

    都心じゃないから

  17. 645 匿名さん

    湘南新宿ラインって運賃異常に高くない?

  18. 646 匿名

    じゃあどこ?

  19. 647 匿名さん

    >640
    >都心で安い駅はどこですか?(山手線

    まず都心5区と言えば千代田区港区中央区新宿区渋谷区を加えた5区だけど、安い所ねえな。住みたいなら副業もやれ、とにかく働け働け。

    >645
    >湘南新宿ラインって運賃異常に高くない?

    異常に高い!

    りんかい線も異常に高い!!しかも行き先は新木場・・行く用事ねえよ!!


  20. 648 匿名

    東京駅でいいんじゃないの
    駅徒歩0分段ボール住みで

  21. 649 匿名さん

    西新宿らへんはどうなんですか

  22. 650 匿名さん

    >湘南新宿ラインって運賃異常に高くない?

    片腹痛いな(笑)
    鉄道オタクからするとJRの運賃計算の規定通りだという突っ込みが入るよ。
    大宮⇔横浜に京浜東北線に乗ろうが、湘南新宿ラインに乗ろうが同じ料金だし。
    湘南新宿ラインの小田原(神奈川)⇔高崎(群馬)、逗子(神奈川)⇔宇都宮(栃木)の長距離を乗ってて運賃が高いのは当たり前だろと。
    運賃が高いというのは北総公団線や埼玉高速鉄道やりんかい線のような割高路線の事を普通は言うだろ。


  23. 651 匿名さん

    最強は品川駅だろ。

  24. 652 匿名さん

    都心で安いとこなら、神田から歩いて馬喰町方面かな。

  25. 653 匿名さん

    >>651
    港南口から山手線ホームまで何分掛かると思っているの?

  26. 654 匿名さん

    >>651
    港南口から山手線ホームまで何分掛かると思っているの?

  27. 655 匿名さん

    >>651
    港南口から山手線ホームまで何分掛かると思っているの?

  28. 656 匿名さん

    なんで港南なの、ばかなの?それしかおもいつかないの?

  29. 657 匿名さん

    651自体がツリでしょ

  30. 658 匿名さん

    品川は他と別格だろリニア始発駅もできるし

  31. 659 匿名

    できるといいねーえ。にっこり。

  32. 660 匿名さん

    リニアは現在の状況では延期になる可能性が高いだろ。
    できる頃にはここにいる奴のほとんどが退職して郊外に住んでるか、死んでるんだろうな。

  33. 661 匿名さん

    リニアで毎日通勤なんて大変ですね。
    飛行機通勤よりましか。

  34. 663 匿名さん

    山手線豊洲新駅はいつ頃できますか?

  35. 664 匿名さん

    唯一エレベーターもエスカレーターもない駅 新大久保

  36. 665 匿名さん

    実際にリクルート社のSUUMOを手にした人がどれだけいますか?

    リクルートは情報最大手です。

    おそらく平均年収は2,000万円以上。

    そのリクルートの公式マンションブック「SUUMO」が
    堂々と豊洲の物件を「山手線・東京駅」と謳っています。

    誰からも異議申立てはありません。

    これ、実際に豊洲山手線と情報大手が認めているのです。

    結局、反論する輩は単なるやっかみです。
    多分、すごく貧困なサラリーマンでしょう。残念。

  37. 666 匿名さん

    豊洲駅を知らないの?

    マイナーな駅だからか。残念。

  38. 667 匿名さん

    確かにスーモでは東京駅になってるね。
    ツインはバス19分、下車後徒歩7分。
    徒歩53分のシンボルの広告は「東京駅から歩いて帰れるわが家」だっけ?

    東京駅にしなくちゃいけない罰ゲームとしか思えないが。

  39. 668 匿名さん

    >>おそらく平均年収は2,000万円以上。

    そもそもこれすら間違っていると思うよw

  40. 669 匿名さん

    あまりにしつこいから、SUUMOのホームページから問い合わせしたよ。
    載せてる内容は広告だから依頼者が作成したもので、リクルートは関知していないって。
    馬鹿丸出しだからもうかかない方がいいよ。
    何なら、問い合わせ結果そのままのせるよ。

  41. 670 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩53分って、どんだけ田舎なんだかw
    情報最大手のリクルートに田舎認定されちゃったんだねw

  42. 671 匿名さん

    どうしても東京駅だって言い張るなら、徒歩53分でやってもらおうや。
    なぜか知らんが徒歩4~5分の最寄りの駅名には誇りを持てないらしいからな(笑)

  43. 672 匿名さん

    豊洲駅】なんて書いたら土壌汚染や液状化または土壌汚染と液状化の相乗効果を連想してみんな避けるからねww

  44. 673 匿名さん

    東京駅山手線ホームから豊洲行きバス停まで何分掛かりますか?

  45. 674 匿名さん

    豊洲民にとって山手線は憧れですから

  46. 675 匿名さん

    どこ覗いても豊洲豊洲って、他に話題はないんですかね。山手線駅たくさんありますよ。

  47. 676 匿名さん

    山手線と無関係なのに、ここに張り付いてるから目立っちゃうんじゃない?

  48. 677 匿名さん

    池袋駅から上野駅間の駅名知らない人けっこう多いね。

  49. 678 匿名さん

    >>677知らないねえ

    山手線内側の北半分より、
    南半分の外側周辺の方が上な感じだしね

  50. 679 匿名

    人口減少で郊外人気が下がると、昔みたいに北半分の人気が復活するかね。
    資本投下は段々と、郊外<北半分に変わるだろうが。

  51. 680 匿名

    内側北半分には用事がないなあ。
    野球も見に行かないし。

  52. 681 港区民

    >池袋駅から上野駅間の駅名知らない人けっこう多いね。
    僕もそう。東京から時計回りに有楽町、新橋、浜松町、田町、品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿と。ここまでは考えずに直ぐ書ける。
    次は高田馬場だっけ、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、田端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、神田、東京かな。ん?一つか二つ抜けた?

  53. 682 匿名さん

    >昔みたいに北半分の人気が復活するかね。

    昔は北側の方が賑やかで人口密集していたのかも。
    昔ながらの街だった所が古臭い街並みとなり、少しずつ郊外が開けてきてるのは地方に行って同じ状態だし。
    今の山手線南側も数十年経ったら古臭い街並みと言われるんだろうな。

  54. 683 匿名さん

    >681
    新大久保が抜けてるよ。
    まあ、俺もすぐには思い出せなかったが。

  55. 685 住まいに詳しい人

    昔は、南半分はいわゆる関西人の嫌いな地域があり、近寄ってはいけない地域でした。

  56. 686 匿名さん

    南半分。。というか、品川ですか?

  57. 687 匿名さん

    豊洲の物件は、スーモでは「東京駅(山手線)」にジャンルされてる事実。

    これも削除されるの?なんで?

  58. 688 匿名

    その話は秋田

  59. 689 匿名さん

    >>687
    実際に近いしね。
    帰宅難民にもならないから人気地域だし。

  60. 690 匿名さん

    野村不動産アーバンネットによると、豊洲の中古マンションは最も下落率が高く9.2%

    詳しくはこちらのリンクで
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/


    現実はこんなもんだね。
    まぁ、どっちにしても完全にスレとは無縁の地域だけど。

  61. 691 匿名さん

    >>689
    これで近いというの?

    http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x601889608cc89ac9:0xa8d1dde2f4ba71a2,1&oe=UTF8&msa=0&msid=204387912692587960589.00049e6487296450f74d6

  62. 692 匿名さん

    1往復する時間で千葉まで歩けちゃうね(笑)。

  63. 693 匿名さん

    山手線沿いは大変便利ですが、各駅停車でチンタラ乗ってると結構時間がかかります。
    でも東北縦貫線が開通すると、山手線各主要駅へ快速並みに利用できるのは東京都内では赤羽だけですかね?
    赤羽~池袋(約9分)~新宿(約14分)~渋谷(約20分)※埼京線・湘南新宿線利用
    赤羽~上野(約10分)~東京(約16分)~品川(約25分)※各駅停車は京浜東北線利用

  64. 697 匿名さん

    晴海でも東京までのバスアクセスの時間を売りにしているようですね・・。豊洲よりは近いんでしょうけど。

  65. 699 匿名

    ときわ台のスミフ山手線池袋を最寄り駅にしてるし、もはや「山手線沿線」というフレーズは売れ残り大型物件のレッテルか?

  66. 700 匿名

    最寄り駅が他にある、徒歩数十分地域まで沿線でOKはデベの脳内だけ。

  67. 701 匿名さん

    豊洲は東京駅近いし

  68. 702 匿名さん

    山手線は遅延が多い
    1分単位の遅延を含めたら
    土日祝日を除いて毎日だろう
    何かあるとすぐ止めて 確認作業も長い
    JRも何とかしてもらいたい

  69. 704 匿名さん

    >695
    やりとりがおしゃれですね
    さすが元宝塚

  70. 705 匿名さん

    >>702
    東京に最近住み始めたの?
    田園都市線中央線東海道線に比べれば少ないでしょう。

  71. 706 匿名

    確かに山手線の遅延はあるでしょうが、1時間あたりの本数が20本前後はあると思うので全く気になりませんけどね。

  72. 707 匿名さん

    ホームドア設置もあるし山手線は最強だよやっぱり

  73. 710 匿名さん

    渋谷、新宿、池袋
    どこが最強になる?
    来年の見もの。

  74. 713 匿名

    最強(笑)

  75. 714 物件比較中さん

    新宿
    池袋
    渋谷
    東京
    品川
    新橋
    秋葉原
    高田馬場
    上野
    有楽町
    浜松町
    田町
    蒲田
    恵比寿
    五反田
    大崎
    目黒
    神田
    日暮里
    西日暮里
    巣鴨
    原宿
    代々木
    御徒町
    大塚
    駒込
    田端
    目白

  76. 716 匿名さん

    乗降客が多い順では?

    でも蒲田はダウト

  77. 717 匿名さん

    鶯谷、新大久保が抜けてる
    蒲田は山手線ではない

    最強の順? 個人的には、新宿、池袋、渋谷といった常時大勢の人でごったがえしている駅の近くなんて住みたくないし、通勤でも通りたくないですね。ちなみに私は山手線内側に住んでいるので、朝の通勤時といえどもたいした混雑には遭遇しないで済みますが。

  78. 718 匿名さん

    >705

    生まれも育ちも都心です

    通勤で郊外路線は使わないからわからない

    ホームドアも地下鉄と比べると開くのが遅い

    全駅に設置したら改善しないと遅延の原因になる

  79. 719 匿名さん

    山手線駅近自体が人が住むところとしては劣悪。

    山手線は、都心の外れという感覚ではないですか?

  80. 720 匿名

    それは都心自慢スレ行ってどうぞ

  81. 722 住まいに詳しい人

    山手線でも西側(京浜東北線と重なっていない部分)は将来衰退して行くよ。

  82. 723 匿名

    京浜東北と重ならない新宿池袋が衰退して重なってる田端西日暮里が衰退しないって理屈が分からない…
    東京駅に近いから笑?繁栄しないから衰退もないって意味?

  83. 724 住まいに詳しい人

    交通の背骨を考えれば理解できると思うよ。

  84. 725 匿名

    私鉄沿線ジュニアが減って、新宿池袋渋谷が凋落するからなんでしょ(笑)
    今年こそ叶うといいね初夢が

  85. 726 匿名さん

    山手線でも外れはダメだろう。

  86. 727 匿名さん

    将来市部が分離される可能性が高くなってきたからね。

    大阪、名古屋と都市制度の見直しが行われそうだから、
    東京も・・・

  87. 728 匿名さん

    山手線では、
    新宿、渋谷、池袋がある西側
    がメインですね。
    常識です。
    地価、人気(住みたい街)、商業の発展度(売上額)など全てが違います。

  88. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸