住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【5】
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-03-05 07:17:17

次いきましょう

[スレ作成日時]2011-02-12 20:39:15

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【5】

  1. 201 匿名

    >>195
    >>196
    >>200

    邪魔くさいよ

  2. 202 匿名さん

    >>200
    197です。
    マンションを購入したときフラットか変動かは迷いはなかったですね。
    購入前からフラットって決めていましたから。
    当然利率なんて気にしていませんでした。
    言い換えれば私がそれだけ無知だったということでしょう。
    ですから今はフラットの3月実行金利だけが気になりますね。
    変動を気にしたところで私には何の足しにもなりません。

  3. 203 匿名

    10年 じんわりと上がっていますね…

  4. 204 匿名さん

    変動金利の住宅ローンを借りた若い人のなかに、目先の金利差以外のことまで考えた人が
    どれだけいるだろうか。僕が話をした人のほとんどは金利が安いから変動金利という答えだった。

    なかには最初の何年間かの金利を固定にして、「私は固定金利で借りています」という若者もいる。
    それは変動金利の一種であって、固定金利ではないということも理解していないで、住宅ローンを借りている。

    僕が保守的すぎるのかもしれない。金利はこの先もあまり上がらないのかもしれない。
    上がっても少しだけかもしれない。固定金利で住宅ローンを借りてしまって、
    本来、払わなくてもよかった余計な金額まで返すことになるのかもしれない。
    でも、金利が上がるかもしれないのだ。そのリスクを理解して、金を借りているのだろうか、
    そして、その住宅ローンを借りている人の状況を理解して、金融機関は金を貸しているのだろうか。

    僕にはそうは思えないのだが。

    http://news.livedoor.com/article/detail/5198374/?p=1

  5. 205 匿名さん

    しかし、変動どうの言ってるけど、
    現実にはフラットが上がってるだけだよね。

  6. 206 匿名さん

    5年利付国債不発っす

  7. 207 匿名さん

    国債不発でまた金利上がり気味ですね・・。

  8. 208 匿名さん

    今晩NYダウが爆下げにでもなったら明日の日経どうなるんだ

  9. 210 匿名

    半年くらい前のフラットと変動金利を比べるなら分かるけど、今のこの差でましてや↑にも書かれてるようにこれからも上がる要素だらけのフラットって選択する意味あるの?
    (変動の審査通らずフラット組は別ね)
    いつかは変動も上がってくることもあるだろうけど、この差を埋めるまでにはかなりの時間と景気や社会情勢等の変化が無ければ無理だと思うのは俺だけ?

  10. 212 匿名さん

    1週間前もこんな数字ではなかったでしょうか

  11. 213 匿名さん

    >>212
    9日に1.338を付けて以来の高値。ぶっちゃけ、昨年4月以来の数値だけど、ここら辺が本来の長期金利の数字だと思う。さて、これからどう動くかな?

  12. 214 匿名さん

    前回はここらあたりで買いが入ったと覚えていますが
    今回は上抜けしていくかもです

  13. 215 匿名さん

    外国勢はどっさり買った先物はかならずどっさり売るはず
    株価がどうなるかな

  14. 216 匿名さん

    >>210
    たぶん君だけ

  15. 219 匿名さん

    まあまあ

  16. 220 匿名さん

    逝った ついに逝ってしまった

  17. 221 匿名さん

    3%の時代再来か!

  18. 222 匿名さん

    210だけではない。
    フラットは上がるのみ。
    変動は全く上がらない。

  19. 223 匿名さん

    んでんで 教えて

  20. 226 匿名さん

    うー1.358

  21. 227 匿名さん

    きまくりやがったな

  22. 228 匿名さん

    フラット超上昇突入!

  23. 229 匿名さん

    働け働けー

  24. 230 匿名さん

    長期金利が極端にあがったら、いかに短期金利が政策金利で不景気対策上あげたくない事情がある、と言っても上げざるを得ないようになってくよ。短期で金を借りて長期で運用するなんてことされたら、結局は短期の資金借入の金利もあげなくちゃいけんくなるでしょ。まぁ、そうなるのは長期金利が相当な高金利になってからだろうど、政策金利が上がるはずがない!ってのは幻想だよ。

  25. 231 匿名さん

    変動ローンの金利がここ数年あまり変わっていないというのは正解。
    しかしそれは店頭金利の推移。
    今はその店頭金利から1.7%とか大盤振る舞いで銀行が優遇金利引き下げをしているから0.775%とかになっているだけなので1.7%の引下げ幅は銀行次第。
    例えばフラット35Sが無くなったり、フラット金利が上昇した場合には銀行が金利をギリギリまで引下げして競争する必要もなくなる。
    そのリスクは常に持っておくべき。

  26. 232 匿名さん

    アメリカが利上げ(出口戦略)をすれば、日本も必ず利上げをしてきます。
    このままアメリカが利上げをしないはずがない、今のうちにフラットを借りて
    変動が上がってきた時に変動組を馬鹿にしてやりましょう

  27. 233 匿名さん

    230〜232

    政策金利なんか関係ないのにな。
    フラットは上がる一方。
    変動は変化なし。
    長期金利と政策金利は何も関係ありません。

  28. 234 匿名さん

    >>230
    上げざるを得ないって何の断言?
    日銀総裁なんか?

  29. 235 匿名さん

    >>232
    必ずって何?じゃあ、今迄の政策金利は何で上がらなかったんだ?

  30. 237 匿名さん

    その表現いまいちピンとこなかったんですよねえ
    スシキングのほうがまだうなずけた(笑
    前はスシボンバーでしたね

    3月は手堅いですよ 言われる程上がりはしません って寝言言ってみました

  31. 238 匿名

    日銀はインフレを極度に嫌ってる節があるから
    日本にも本格的にインフレが波及すれば
    政策金利を引き上げる可能性はあると思う

  32. 239 匿名さん

    210に一票!
    216と217はフラットしか選べないで3月実行かな?・笑
    フラット上がる要素モリモリだね。お気の毒様~
     「フラット金利はどうなる?」 上がる以外無いでしょ

  33. 240 匿名さん

    何の関係もないです。
    苦し紛れだな。

  34. 241 匿名さん

    240だが238に対してね。

  35. 242 匿名さん

    状況は人それぞれ異なりますからひと括り的な発言はいかがなものかと思いますが。

  36. 243 匿名さん

    >>238
    あなた、日銀?

  37. 244 匿名さん

    もうそろそろいいだろ

  38. 245 匿名さん

    本題に戻りたいよね。

    なんたって今日は水曜なんだよね。
    フラットSが使えないローコスト系マンション・HMの独身社員が
    休みで暇つぶしの書き込みしてるからなぁ。

  39. 246 検討中

    四月から六月にかけて、下がり、また上がるって感じかな?
    このまま上がり続けるきはしないが…

  40. 247 匿名さん

    夏場までは1段加速していく気がします

  41. 248 匿名さん

    変動が上がることを期待してる時点で、ダメだろ。
    長期金利が下がる要素が今のところないよな。

  42. 249 入居予定さん

    ソニー銀行のあがりましたね。0.085↑

  43. 251 匿名さん

    なんで変動スレがあるのに、わざわざここに書き込むのかね。

  44. 252 匿名

    最近の状況を考えると、
    3月2.7%
    4月2.8%
    くらいで済めば、上出来という感じではないでしょうか。

  45. 253 入居予定さん

    3月の予想は、2.6~2.62%くらいだと考えます。

  46. 254 匿名さん

    赤字国債特例が認められず、国債暴落なんてシナリオはありえますか?

  47. 256 匿名さん

    書き方はいただけないけど
    正直気持ちはわかる。

  48. 257 匿名さん

    このまま今週末まで長期金利が1.35くらいで推移したら、スプレッドが0.57だとすると
    機構債は1.92くらいになりますかね。
    過去のデータから、機構債+0.64~0.80として、3月は2.56~2.72ってところでしょうかね…

  49. 258 匿名さん

    >>256
    書き方も何も、下手すれば大変なことになるぞ・・・

  50. 259 匿名さん

    非難する理由が解らん(笑)

  51. 260 匿名

    >>253
    同感です
    明日からの長期金利の動向にもよるでしょうが…

    1月が12月から0.01というのが抑えた感じでした。
    それは11月から12月の分が急激に上げた分を調整したような感じがしました。そんなこと、あるのかな?と思いますが、あの上がり方は違和感がありました。

    2月が又、1月からの長期期金利上昇分に比べると、かなり上げた(上げ過ぎた)感じがしましたので、もしかしたら3月は調整して抑えめになるのでは?と、はかない期待をしています。

  52. 261 匿名はん

    今なら2.6でもいい。
    それでもいいから。上がらないでー

  53. 262 匿名さん

    今月22日発行の機構債は1660億となりそうです。スプレッド水準はまだ未定です。

  54. 263 匿名

    このまま長期金利が1.3台で推移すれば2.60では難しいでしょうね。
    2.65〜2.70あたりではないでしょうかね。

  55. 264 匿名はん

    残念ですが、ここまでくると月末に向けて下がる材料がないですね。
    平均して1.3超えてた月なんて最近なかったので
    予想は難しいですね。
    ただ2.6とか優しい数字ではない気がしますね。

  56. 265 匿名

    先月から今月にかけて長期金利は0.1上げてますから、順当なら2.65あたりでしょうね。

  57. 266 匿名さん

    2.6で済むか?
    厳しくないか?

  58. 268 匿名さん

    2.7~2.85くらいと見ております

  59. 269 匿名さん

    長期金利がこのまま1.35くらいで推移したとすると
    多めにみても、2.7程度でしょうかね。

  60. 270 匿名さん

    ここ数日はアメリカの動きに追随していないような
    金利格差を縮めてくるのですかね
    もはや日本の株の動きにかかってくるのかな

  61. 271 匿名さん

    今晩アメリカの長期金利が下がっているのはMBA住宅ローン申請指数が低かったせい?
    あとはダウが下げたらと少し期待。

  62. 272 匿名さん

    うーん、何だか3%も真直に迫ってるか?

  63. 273 匿名

    長期金利の上昇分とフラット金利が平行線をたどっているわけではないようです。
    長期金利が上がればフラット金利も上がることは、ほぼ間違いないようですが、確か
    1月
    機構債1.77
    フラット最低金利2.41
    2月
    1.79
    2.55
    となっていて、肝心の長期金利はチェックをもらしましたが機構債の上昇分が0.02でしかないのに、ローンチスプレッド(1月はいくつだったのでしょうか?)の関係からか、フラット金利は0.14も上がっています。

    >>262さん
    機構債発行1660億
    1月21日機構債発行2760億
    これはフラット金利の決定に何か影響することでしょうか?

  64. 274 匿名

    さすがに2.8はないでしょ…
    2.7が最大くらいじゃないの?

  65. 275 匿名さん

    そんなもんわかんないよ。
    一気に上がることだってあったんだから。
    2.6とかの観測は甘い気がするな。
    2.8もありえなくないよな。

  66. 276 検討中

    なんとか四月で2.8頼む

  67. 277 匿名さん

    >>273
    フラット金利の元となる機構債の需給に影響します。

    発行量が増えればスプレッドも広がりやすくなります。
    今回は発行量が減少するのでスプレッドは縮小する可能性があります。
    金利も上昇傾向にあり、絶対値目線の人も投資しやすいですしね。

    ちなみに前回ローンチ時のスプレッドは0.57でした。
    明日になればスプレッドのレンジ(例えば0.54-0.59)が提示されると思います。

  68. 278 匿名さん

    <機構債→フラット金利>
    1月1.89→2.57(+0.68)
    2月1.88→2.60(+0.72)
    3月1.86→2.55(+0.69)
    4月1.87→2.59(+0.72)
    5月1.81→2.51(+0.70)
    6月1.71→2.41(+0.70)
    7月1.61→2.32(+0.71)
    8月1.52→2.23(+0.71)
    9月1.36→2.06(+0.70)
    10月1.51→2.16(+0.65)
    11月1.43→2.15(+0.72)
    12月1.60→2.40(+0.80)

    1月1.77→2.41(+0.64)
    2月1.79→2.55(+0.76)
    3月?→?

    基準金利が1.35でスプレッドが0.57だった場合、機構債は1.92くらい?

  69. 279 匿名はん

    278

    いいとこついてると思います。
    その場合、前月比で考えれば2.69
    まぁ最低2.7てとこですね。

  70. 280 匿名さん

    まあ、上手く2.7位で高止まりでも良いから、落ち着いてくれた方が良いよな。

  71. 281 匿名

    正直変動にすればよかった。

  72. 282 匿名

    2.7なら予想内、2.8で計算中
    あと2日で1.3には戻らないでしょうね。

  73. 283 匿名さん

    まあでも、ケセラセラですよ。

  74. 284 匿名

    273です
    >>277さん
    そうですか。ありがとうございます。最近スプレッドが高めのように感じますが、一度上がると下げにくいものですかね。
    今度は低めに設定されることを願います。




    イランが新たに中東情勢の火種になりそうな雰囲気です。

    欧米株市場は軒並み上がったようです、米10年は0.021ほど上がっていました。

    明日あたり日株市場では利益確定売りがでて株価を抑えると思いますが、はたして長期金利の方はどうなるでしょうか…
    せめて1.55%のラインは越えないことを願います。

  75. 285 匿名さん

    いろんな数字引っ張り出して上がるな上がるな、祈ると言うかビビッてるなら変動にすればいいのに。
    変動なら半分以下だよ

  76. 286 匿名さん

    ビビって何が悪いのでしょうか。
    世の中ビビらない人間なんてほぼ皆無です。

  77. 288 匿名さん

    ビビビのネズミは家なんて買わない方がいいよ。

    確かに278の表見ると、去年の9~11月の金利ならフラットでも良かったけど、
    ここ最近の数字でこれからもまだ上がるようなら変動でのメリットがますます目立つ。
    変動も同じように上がってきてるなら迷わずフラットなんだが・・・。

  78. 289 匿名さん

    長期と短プラは比例しないところが悩みどころですね。
    フラットは景気に関係なくある程度上下しますから。

    今変動借りるのも確かにお得ではありますよね。
    15年以内で完済できるものなら私も行きたいです。

  79. 290 匿名さん

    私も10年で返せる余裕があったら変動がいいです

  80. 291 匿名さん

    今日の長期金利最大で1.3後半になる可能性アリ

  81. 292 匿名さん

    288が言うように、ここまで変動との開きが出てくると変動も選べる者としては揺らいでくるね。
    変動が優遇効いて0.775か~。これもいずれは上がるんだろうけど。
    半年前の金利に戻らないかな・笑

  82. 293 匿名

    だから…
    フラットは実行金利が決まるまでが気になるところで、決まってしまえば、それで返済していくだけ。変動より多少支払い額が多くても、皆さん割り切っているのよ。

    変動選択した人らから とやかく言われる筋合いは
    ない

  83. 294 匿名さん

    「多少」でくくれない差額になるだろ。

  84. 295 匿名さん

    多少の割切りでローン終了までの安心が得れるのだから固定はやはり安心なんだよ。
    変動は年収1000万以下なら選ばない方が身のためだよ。
    上昇時にはスタミナ切れで倒れるのが目にみえてるわ。

  85. 296 匿名さん

    実行は一年後なんですが、全く予想つかないな。
    Sだからまだ気分は楽だけど、それでも最近の金利は少し滅入る。

  86. 297 匿名さん

    あと変動選ぶ人は結構勉強してない人も周りに多い気がする。

  87. 298 匿名

    差額は返し終わってからでないとわかりません。

  88. 299 匿名さん

    借金していて「安心」とはこれいかに

  89. 300 匿名さん

    差額・・・自分自身の検証だから人がどうのこうのってあまり関係なしよ

  90. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸