横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱山手ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 山手駅
  8. プラウド横濱山手ディアージュ
物件比較中さん [更新日時] 2011-09-26 08:32:07

売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


根岸線 「山手」駅  徒歩8分
プラウド横濱山手の近く。

[スレ作成日時]2011-02-12 17:35:39

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド横濱山手ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 10 匿名

    惨状っていっても最近の書き込みじゃないし、そもそも住民の質の気が・・・

  2. 11 物件比較中さん

    >8
    プラウド横濱山手を教訓に、「ここでは同じ間違いを起こさない」という意気込みであると期待してます。

  3. 12 匿名さん

    下町ぽさも残りつつ綺麗な街も増えて高台の閑静な住宅街なのに
    これだけいろんな名所に近いのは贅沢すぎない??

    とはいえ書き込みが少ない様子からいまいち評価されてない?知られてないから?
    価格は抑えめでお願いします。

  4. 13 匿名さん

    山手駅はJRの中でも長年放置されてたけどやっと整備されはじめたね
    エレベーター、エスカレーター、飲食店、喫茶店、スパーなど
    駅リニューアルの完成は来年くらいだったかしら。
    狭いから駅前が奇麗になるといいな

    横浜駅、みなとみらい、元町、石川町、森林公園、三渓園、山頂公園、中華街 

    全部近い

  5. 14 匿名さん

    個国際化社会に向けて環境としてはYMCAあるし、国際色豊かだから公立でも期待したい

    私も英会話レッスンが気軽にできそうなエリアだなと散歩していたら
    ふと見てみたら、YCACスポーツクラブの中に英会話教室を始めたという看板が!

    森林公園隣の米軍住宅の中で、軍関係者の奥様が英会話教室を開いている宣伝もネットでみました
    用がなければなかなか入れない異国の雰囲気の街ですよね。消防署の消防車までアメリカのデザイン
    ちょっと面白い街かも

    森林公園はもともと戦前まで外国人向けの乗馬や競馬場(紳士淑女の社交場)
    となっていた広大な公園。観覧席が今でも残っていて日本建築では見られない迫力があった。
    横浜は三渓園の日本建築や日本大通りの方など西洋建築が残っててあきなそう。
    市民でも知られてない名所や穴場が多いかも。三渓園はお花見でも有名だけど。

  6. 15 周辺住民さん

    こちらのMRって、どこになるかご存じの方いらっしゃいませんか?
    近ければ行ってみたいので。

  7. 16 サラリーマンさん

    検討中ですが、価格はどれぐらいなるでしょう。

  8. 17 匿名

    管理会社が終わってるな

  9. 18 匿名さん

    ↑管理会社としては有名と思うが何か問題あった?
    施工会社の方が聞いたこと無い会社ですが。

  10. 19 匿名

    特に問題はないですよ。一度野村のマンション住めばなんとなくわかりますよ。特に大規模修繕のときとか、原付が盗まれたときとか。まあ担当次第だから

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    MJR新川崎
  12. 20 物件比較中さん

    ホームページ新しくなってたし、MRのオープンも間近かな?

  13. 21 匿名さん

    まずい、密かに人気がでるかも。
    静かで山の手的地域だけど坂あるから徒歩8分はいい

    海岸の根岸製油所が廃止方向だからこの地域の資産価値か人気どちらか上がり出す気配

  14. 22 匿名さん

    本牧市民公園行った方いますか?
    山頂公園は横浜の海から街並みを360度見渡せるのは体感したのですが、市民公園はどんななのか気になります。花火見えるかな?

  15. 23 匿名

    場所は良いよねー

  16. 24 匿名さん

    みなとみらいみたいな賑やかさは無いけど
    住むにはこちらの方が良さそう。
    小学校、中学校たくさんあるし、緑が豊か
    当然バスが電車でみなとみらい地区に直ぐにいける
    どちらも横浜らしくて中区西区はおもしろいね

  17. 25 匿名さん

    さすがにみなとみらいと比較するのは無理がありすぎ、、
    比べるなら本牧あたりでしょう。

  18. 26 匿名

    高級住宅地、山手。大好きです

  19. 27 匿名

    金額が気になる!

    小規模3LDKのみ、室内のオーダー可能なんですよね!?

    絶対高いと思うなぁ。5000万越えかな?

  20. 28 購入検討中さん

    自然も多く、日当たりもよさそうですね。プラウド山手町が7300万円~だったことを考えると、6000万円~ですかね?正式発表が楽しみです。プラウド横浜山手、プラウド山手町の外観を見ましたが、素敵なでした。特に山手町には圧巻でした。。

  21. 29 匿名

    マジっすか~(≧ε≦)
    高いなぁ~

  22. 30 匿名さん

    76平米で6000万前半~が妥当でしょう。6000後半~だとちょっと高いですね。

  23. 31 物件比較中さん

    現地みてきました。あわせて横浜山手、山手町もみてきました。どちらもかなりかっこよかったです、なんといっても山手町は素敵すぎです。6000万円前半ですかね?正式発表が楽しみです。

  24. 32 匿名さん

    76平米6390万~です。

  25. 33 匿名さん

    モデル、タレント活動で最近人気になってきたシェリーさんのお父さまがオーナーのスポーツバーがアド街ック石川町の時に出てましたね。横浜ベイスターズの外国人先週や、スポーツ好きな外国人の方々が集まるようですね。
    彼女はNHKのリトルチャロ英会話番組の司会やバラエティ、雑誌に最近よく見かける感じのよい方で応援しています。昔はお父さまの店で看板娘として手伝ってたそうです。

  26. 34 匿名さん

    イーネ!がキメ台詞の渋い歌声と大人な魅力で様々なドラマの主題歌でかなり人気のアーティストさんは山手駅がある本牧にいらっしゃいますよね?
    御実家もこちらで、ご両親は中華街で店を経営されてるそうです。彼が使用したサングラスなどレアなアイテムも売られていて、さすがにそれらはすぐ売れちゃうそうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 35 匿名

    たたた、高いな〜。ムリだな〜。

  29. 36 購入検討中さん

    6390万~で正式発表ですか?

  30. 37 物件比較中さん

    まだ物件検討中ですが、76平米、6390万円であれば、相場並みもしくは、若干割安かもしれないですね。持分土地面積もおおきいですし。すんなり売れてしまいますかね?

  31. 38 匿名さん

    山手は相変わらず高いな
    値下げしてくれますか?

  32. 39 匿名さん

    嫌です。
    値下げしません。

  33. 40 匿名


    ウケる。誰だ、ちみは(笑)

  34. 41 物件比較中さん

    ここは山元町であって山手町にあらず。それが全て。
    なのに6390万は高いなぁ。
    でも、根岸森林公園が近いのはいいね。

  35. 42 購入検討中さん

    ここはいつから申し込み開始なんですかね?

  36. 43 物件比較中さん

    素敵な物件ですね。

  37. 44 匿名

    新しい広告入ってたね。間取り見たけど、1番小さいタイプが6300ちょいって事だよね。1番大きいタイプだといくらになるやら…

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 45 匿名

    今週発行のスーモには、6月上旬販売開始予定になっていましたよ

  40. 46 申込予定さん

    わお!

  41. 47 物件比較中さん

    どなたかMRに行かれた方、いらっしゃいませんか?
    MRの雰囲気でも教えていただけると嬉しいのですが。

  42. 48 他物件契約済み

    MRだけ見に行きたいんだけど、迷惑かなぁ?

  43. 49 物件比較中さん

    平米90万円くらいとなりますね。プラウド山手町が即日完売であったことを考えると、プラウド山手町よりは10%くらい安い価格設定は適度なかんじもしますね。正式発表がたのしみです

  44. 50 購入検討中さん

    急にMRに行ってはダメなんでしょうか…中古であっても、住んでみたいです。

  45. 51 匿名さん

    MRいきました。東南角にあたる部屋でした。まぁ、オプションがすごかったです。あれだと幾らになるやら。完全に予算オーバー、、、でしたが、良い物件だとおもいます。

  46. 52 匿名さん

    ここの営業は最低だな。

    急用ができてMR見学が出来ない旨、TELしたらMR見学の誘いTELと打って変わって、明らかに態度の悪い応対。

    2度と行くか、気分悪い!

    物件は良さそうだが、しょせん山手では無く山元町!

    君のおかげで目が覚めた!

  47. 53 匿名さん

    野村不動産の物件は全てわるいわけではないんでは?

  48. 54 サラリーマンさん

    耐震はどうでしょう?杭なしと聞きました。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 55 匿名さん

    最近の野村不動産のMRって若手が多いせいか対応がいまいちですよね。

  51. 56 物件比較中さん

    MR行きました。素敵な物件でした。価格帯はいくらからいくらになる予定ですかね?

  52. 57 匿名さん

    施工に「木内建設」とありますが、評判はどうなんでしょうか??

  53. 58 匿名さん

    >>55
    そうですか?自分が前に行ったところの営業さんはとてもいい方でしたよ。

  54. 59 物件比較中さん

    建設会社の評判はよくないみたいですね。

  55. 60 匿名さん

    最近はデベの評判も…。

  56. 61 匿名さん

    評判よろしくないんですね。。
    立地や環境が魅力的なので、予算的に多少無理をしても購入を検討したいと
    思っていたのですが、一番重要なのは建物ですし。。
    残念です。。

  57. 62 匿名さん

    実際に確かめもせず、世界中のわずか数人の書き込み信じちゃうのかあ。独りが悔しさや妬みやひまで書いてるだけなのかも知れないのに。噂話ておひれはひれ付くよね。良く無いかも。と私たち含め適当に家の中で独り言メール書いてるだけだよ。
    この街でしか得られない世界観や楽しさや価値があると思う。似たような平凡な街とは違うみたいだし。
    昔から密かに憧れ。この物件は検討しないけど中古含めこの界隈他で探します。

  58. 63 物件比較中さん

    プラウド山手町、プラウド横浜山手ともに建物見てきましたが、まるで美術館の様ですてきでした。やはりこのエリアでのプラウドは力いれてますね。

  59. 64 購入検討中さん

    ここのアドレスがなあ~。

    「どこに住んでいるのですか?」

    「山手です。」

    と言って、山元町では・・・。

    なんか、見栄張ってるように思われるのもいやだな~。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストフォルム湘南鵠沼
  61. 65 購入検討中さん

    木内建設×プラウドのパターンはたくさんあるようです。
    木内は静岡が発祥 中堅ゼネコンですが、大手企業の工場建設などかなりしっかりしています

  62. 66 匿名さん

    >61さん

    液状化で醜い新浦安で特にひどいのが、野村の2物件。





  63. 67 物件比較中さん

    価格帯はどのくらいなのでしょうか?6000万いじょうですか?

  64. 68 匿名さん

    アドレスというより本質は住み心地が重要ではないかな?

    山手駅周辺もダイヤモンドや不動産サイトが言うには山手エリア扱いして良いみたいだよ。今は昔に比べ綺麗な家が山手町以外にも増えてきたからね。たった20年前までは近くの本牧エリアは広大な米軍キャンプ地だったわけですから。一部上流階級の米軍関係者の米軍住宅が綺麗な森林公園の隣にのこっているけど。
    アドレス云々は気にしない人なら利便性コストパフォーマンスなら山手町より、本牧周辺だろうし。

    ここはすぐに売れるという物件ではないかもね。高いししょうがないよ。
    見栄えよくても構造はしっかり調べたほうがいいけど、好きな人にはいい環境かも。

  65. 69 匿名

    山手初めて行きました。駅にエレベーターがまだなくベビーカーが大変で、次は坂道でぐったり…山手は車移動が基本なようですね。

  66. 70 匿名

    細い道が多く車で通りにくい。
    太めの主要道は渋滞が多い。
    学校周りは朝の通学時間帯は車は進入禁止の所もあるので車移動が便利とは言えないと思います。

  67. 71 匿名さん

    車で現地を見に行きました。
    道は細いし、確かに車移動が便利とは思えませんでした。
    その後周辺を歩いてみましたが、立派な家や雰囲気の良いマンションもあり、悪くはない場所だとは思いました。ただちょっと価格設定が高いような気がします。

  68. 72 購入検討中さん

    坂道大変…
    だけど車も不便…結局がんばって歩くしかない。
    しかし急ですよね、マンションへ向かう坂道。いい運動にはなりますが。

  69. 73 匿名さん

    知らないの?
    エレベーター、エスカレーター工事中だよ?
    飲食店やら店も増えて駅前工事を何年かかけてするということ調べてないの?閑静な文教地区だから静かに暮らすひと向き

  70. 74 匿名さん

    山手駅新しくリニューアル工事中
    エレベーター、エスカレーター、飲食店関係、ロータリー工事などします。

    ちなみに、外人墓地近くに坂がキツいから観光客向けに元町商店街近くからエスカレーターで上がれる工事も予定があるんだって。住民も使えるといいね。
    詳しくは調べて観てね。
    歴史ある山手エリアは横浜市の顔ですから少しずつよりよくなっていくよ。

  71. 75 購入検討中さん

    すごい人気あるようですね。
    価格は最初聞いていた大体の価格より安くて良いな~と思ったけど、
    結局オプション必要だな~と感じました。
    やはり場所は山手のプラウド物件と比べると劣る、と営業の方に言われました。
    けど山元町もじゅうぶん贅沢ですよね。

  72. 76 物件比較中さん

    いまは売れないでしょう。他社の物件と比較しています。

  73. 77 物件比較中さん

    >>74
    >外人墓地近くに坂がキツいから観光客向けに元町商店街近くからエスカレーターで
    >上がれる工事も予定があるんだって。住民も使えるといいね。
    これってアメリカ山公園のこと?とっくにできてるし、元町中華街駅のことだからこことは全然関係無い場所じゃん。エスカレータだけじゃなくエレベータもあるよ。

  74. 78 物件比較中さん

    モデルルーム迷ってますが、こちらの物件はおいくらくらいなのでしょうか?よろしくお願いします。

  75. 79 匿名

    山手駅から物件方面に向かうエスカレーター、エレベーターの計画はありません。

  76. 80 申込予定さん

    MRに一度でも行かれた方はご存知かと思いますが、
    一期で全戸販売予定で、要望書の出ていない部屋は
    数えるほどしかありません。

    売れないということはなく、検討されているなら
    急がれた方がよろしいかと思います。
    価格も当初の予定より下がりましたし。

  77. 81 購入検討中さん

    モデルルーム開設当初に一度見に行ったのですが、現在検討中です。
    要望書もすでに多数の部屋にでているのですね、すぐにでも再度見に行きたいところですが、どうしても明日都合がつかず、来週以降となってしまいます(子供が風邪をひいており)。大変恐縮ではありますが、変更後の価格を教えていただけますでしょうか?DタイプとHタイプを検討中です。

  78. 82 申込予定さん

    要望書かなり出ていて、完売まちがいなしですね。
    今安いと思って買う人がほとんどだそうです。

    たしかに今は買いどきかも、、、

  79. 83 匿名さん

    山手駅前はリニューアル工事中です。
    エレベーター、エスカレーター、各店便利になります。

  80. 84 購入検討中さん

    即日完売になりそうですね、この様子だと。坪260‐275この辺では、少々割高かもしれませんが、山手エリアでのプラウドブランドは確固たるものですし。昨年売り出していたプラウド山手町は県内ではNo1ですね。(No1はプラウド山手町前のグランドメゾン225ですかね??)何よりも震災後の山の手のバリューアップは確実にでてきましたね。

  81. 85 匿名さん

    山手町と山手じゃ全く違う。
    ここは、土地勘のない人しか買わない。
    はっきりいって割高。

  82. 86 匿名さん

    高台の山の手エリアは坂道が辛いし、日々の生活が不便そうで検討していませんでしたが、震災以降、高台の低層マンションに目が行きます。

  83. 87 匿名さん

    プラウド山手町やグランドメゾン山手225と比べると、明らかに立地は劣るかも。山手と山手町は違うから。
    そこを理解した上での山元町で、妥当な値段なら悪くはない。静かで良い環境なのは確かだし。

  84. 88 購入検討中さん

    根岸公園も近く、静かな住環境ですね。価格帯260‐275ですか?少々、やすくなったのですか?

  85. 89 申込予定さん

    山手町と違うのは当然で、その辺りは野村の方も最初の説明で言っていました。その分値段に差があるわけですから。

    別にこのマンションに運良く住めることになったとしても、山手駅から徒歩圏のマンションに住んでいるのであって、山手町を含めてのいわゆる『山手』に住んでいるなんて私は思いませんが。

    根岸公園をはじめとして色々な公園に近く、お受験するかは別として学区の公立小中学校の評判が良いなど、子育て環境を考えてここにしたいと思いました。

    なので、私には最初から山手町のマンションとは別物なので、山手町云々言われてもなあ、という感じです。

  86. 90 匿名さん

    山元町の相場からは明らかに割高。
    土地勘のない人をターゲットにしてるとしか思えない。
    プラウド根岸ディアージュ。

  87. 91 匿名さん

    地元の住人です。
    「山手町」・「山手」のアドレスの件、坂道の件、この辺りの物件の検討ポイントとしてよく出てくる定番のテーマですね。

    この辺りにおいては、住所が山手町の物件を「山手町」、山手駅を最寄とする物件を「山手」と表示するのが一般的で、結構定着していると思います。山手駅から徒歩8分のこの物件は、普通に「山手」ということではないでしょうか。
    その上で、アドレスを取り立てて重視するかどうかは、それぞれ“好み”の問題ですが、実際に住むことを考えれば、この辺りに特に縁のない方が「山手町」と「山手」の区別がつかないことを気にするよりは、住み心地などを重視したいとと思うのが、地元住人としての“好み”です。

    「山手町」や「山手」と呼ばれる地域の特徴の一つは「高低差」ですが、これをどう捉えるかによって、この辺りの住み心地、ひいては、価格に対する感じ方も全然違ってくるのでしょうね。
    地図上での距離は非常に近い場所でも、高低差の違い、斜面の向き(方角)等によって、町並みや雰囲気がかなり違ってきます。住所が山手町の地域も、地形的には尾根沿いのかなり細長い形のため、住所だけで一括りにするには難しいのが実態ではないかと思います。
    「山手町」や「山手」の界隈で住み心地を重視して検討しようとすると、物件ごとに特徴は千差万別で、それぞれ現地を確認し、自分の“好み”としてどう感じるかにつきるのではないかと思います。

    で、この物件はということですが、一般的な特徴としては、駅からの坂道は結構きついものの、駅から徒歩8分の高台、根岸森林公園の近隣という感じでしょうか。
    こう書くと不動産会社の回し者とか言われそうなので、もう少し書くとすれば、この物件の土地そのものも、急傾斜と言うほどではありませんが高低差(西側斜面)があります。また、この物件の用途地域は「第一種低層住専」ですが、すぐそばから「第一種住居」になっていて「第一種住居」の土地の方が高低差でいうと高かったりします。同じマンション内でも、部屋によって特徴が結構変わってくると思いますので悩ましそうですね。
    これ以上のところは、それぞれ確認いただくのが良いと思いますし、最終的には“好み”によるところだと思います。特に、価格の感じ方は人それぞれだと思います。(決して、「高すぎる」あるいは「お得だ」とか言うつもりはありませんので悪しからず。)

    ちなみに、話題にのぼっていた山手駅改良計画は、横浜市HPで確認されるのが良いかと思います。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/plan/kairyo/

    6月25日(土)から登録受付開始予定とのチラシが投函されていました。
    そろそろ大詰めでしょうか。

  88. 92 物件比較中さん

    こちらの物件は75平米で6000万、80平米で6500万円くらいですか?

  89. 93 周辺住民さん

    > 学区の公立小中学校の評判が良い
    ダウト。
    山元小と仲尾台中のどこが・・・

    私立に行かせればよいだけだが。

  90. 94 近所をよく知る人

    >山元小と仲尾台中のどこが・・・

    中区の公立小中学校の中ではマシな方ですよ。
    私立中高受験者が多い名門校ではないですが…。

  91. 95 周辺住民さん

    ここらへんなら立野小じゃないとねー

  92. 96 物件比較中さん

    申込み始まっているんでしょうか?値段は、75平米で6000万前半なのでしょうか?(6390とありましたが)

  93. 97 申込予定さん

    購入を真剣に検討されているなら、ここ数日のうちに全部屋の価格表が届いているはずですが…。

  94. 98 周辺住民さん

    どこにお住まいですか?と訊かれて、「山手」とは言いづらいのが、この地域の特徴ですよね。
    自分は「どこに住んでるの?」という問いには、「横浜の外れ」と答えることにしています。

    山元町商店街にみられるとおり、山元町は結構下町の香りが強いですが、建設地は、山元町としては高台(おそらく山元町という町名では最高標高?)ですから良いところでしょう。

    根岸森林公園は、だだっ広い緑地を求めて車で子供を遊ばせにくる人も多い程ですし、この一帯は、住宅地としては快適だと思います。

    単純に、横浜駅まで玄関から20分で出られるし、閑静で比較的便利な住宅地というところでしょう。
    山手町のような伝統ある高級住宅地とは違うということを認識して買われるなら良いのでは?
    本当の山手町は最低1億は必要でしょう。

    当該地で、気になるのは、意外に前面道路の車両通行量が多い(そのくせに道幅があまり広くない)ことでしょうか…。

  95. 99 物件比較中さん

    普通に「山元町」に住んでいると答えればいいだけです。
    変に見栄をはる必要もないでしょう。
    山手町に住むのは最低1億とのことですが、
    8000万円で可能ですよ。
    本当に周辺住民なのでしょうか?

  96. 100 98

    はい。
    きわめて近くに住んでおります。(通勤にはメタボ対策でよく元町中華街まで歩いていくため、周辺の地相・町名毎のグレードの格差はよく知っております。)

    たとえば、大手町の職場の会話で、「いまドコに住んでるの?」という話題になって「山元町」って普通に答えたとします。「なにそれ?」となるでしょう。
    見栄云々の話ではなく、世間でいう横浜山手というイメージで値段を考えないほうがいい、ということだけが99のコメントの趣旨であって、それだけなんですがね。

    まあ、現地の周辺をよーく見ればそんな勘違いはしないでしょうが。

    1億というのは、私の感覚(新築で同じ広さ・同じ建物グレード・同じ売主・施工会社の質)で予算組み1億といった意味ですが、まあ、ご指摘のように、山手町でも地蔵坂上交差点から打越交差点の間とかなら8000万円でも可能かもしれませんね。そうすると、世間でいう「山手町」のイメージから外れるかなという感じです。

    松任谷由美いわく、「山手のドルフィンは実は根岸にあるんですよ。」ですから。

  97. 101 匿名さん

    山元町は山元町でしかない。
    山手町とは格が違う。
    根岸公園近く、といえば「あー、あそこか」とわかる人も多いでしょう。

  98. 102 匿名さん

    納得ですね。横浜近辺に住む人なら、それで通じますね。

  99. 103 匿名さん

    >100
    昨年即日完売したプラウド山手町の価格を知らないようだね。
    1億いっていないよ。

  100. 104 匿名さん

    >103

    地蔵坂から打越の間だし。住居表示は山手町、でもなぁ、という感じ。
    胸をは張って山手っていうイメージではないなぁ。
    すぐ近くに関東屈指の名門女学校もあるし、山元町や竹之丸とかより格上だけど。

    まあ、他人の住む処をとやかくいうのはやめとくけど。

  101. 105 購入検討中さん

    グランドメゾン225、プラウド山手町の中古出ませんかね?あのあたりは住環境がいいな。。

  102. 106 物件比較中さん

    >104
    地蔵坂上から打越の間は本通りよりも入ったところが、地蔵坂上から以東は本通り沿いがそれぞれ良いところという感じを持っています。まあ、私の印象なんでがね。。。

    ところで、ここってMRができてから登録まですごい早くないですか?
    売り急いでるんでしょうか?

  103. 107 匿名さん

    グランドメゾン225やプラウド山手町の中古はなかなか出ないのでは?
    新築のここと山手町エリアの中古、どちらがいいのか.....
    世帯数も少ないので、ここも即日完売するのですかね。値段も当初言われていたよりはお安いですよね。

  104. 108 匿名さん

    >104
    >地蔵坂から打越の間だし。住居表示は山手町、でもなぁ、という感じ。
    >胸をは張って山手っていうイメージではないなぁ。

    まさに無知だなあんた。
    県内屈指の名マンションとの評価が高いグランドメゾン225もプラウド山手町の前にある。
    まぁそのことすら知らないんだろうね。
    胸を張ってとかとか言う次点で見栄っ張り丸出しで、
    山手町に住む人は胸を張ってとか見栄とかそもそも気にしない。

  105. 109 周辺住民さん

    プラウド山手町が億超えしてなかったのは、占有面積が狭かったからでは?地蔵坂から打越の間だからではないと思う。もう少し広ければ億超えは確実。
    山手町も別格で良いが、ここも森林公園が近いし住環境が良い。かなりの戸数が 抽選になるのだろうか?

  106. 110 匿名さん

    >107
    山手町エリアの中古のほうが価格は断然高いでしょう。
    >109
    プラウド綱島もそうだったが、立地がイマイチのプラウドは価格を安くして、即完売だよ。
    ここもすぐ売れるでしょう。
    モデルルームも早期閉鎖で経費削減。

  107. 111 匿名さん

    やはり山手町エリアの中古の方が価格が高いですかね。しかも築浅の物件となるとなかなか売りに出ないですよね。

  108. 112 匿名さん

    そんで、みなとみらいの夜景を眺められる物件は今語られている新築、中古の中ではどれなんですか?

    山手駅YCAC隣の赤レンガ色のアーチ窓の築浅い低層高級マンションはみなとみらい景色見えるみたいだよ。

  109. 113 匿名さん

    >112
    グランドメゾン225は全戸北側にも窓があるから、3階とかなら見えるんじゃない?
    中古があるかは知らんけど。

  110. 114 匿名さん

    いーなー見えるのなんて

  111. 115 周辺住民さん

    ホント?
    ランドマークの上の方が見えるだけじゃないの?

    リビングが北東南の3方向に開けている物件じゃないとね。
    見えれば良いってもんじゃないでしょ。

  112. 116 匿名さん

    検索して見てご覧よ。オーナーズスウィートかなんか客室からは見えるみたいなのを写真見かけた。

  113. 117 匿名さん

    >110
    プラウド綱島やプラウド天王町とかは場所がイマイチだから安かったんじゃなくて
    コストダウンの長谷工施工だったから。

  114. 118 匿名さん

    ここも場所はいまいち。
    山手駅は駅力ないし。
    施工も大手じゃない。

  115. 119 周辺住民さん

    >116
    ホントだ。
    山手町に遮られて見えないだろうと思ってた。
    教えてくれてありがとう。


    この物件、専有面積がもう少し広ければ。。。
    あと、目の前が抜け道で、道幅の割に交通量が多いことが
    マイナスポイントかな。

    聖光の建て替えの影響もなさそうだし、住環境としては
    申し分ないから、気に入った間取りがあるなら「買い」
    だと思う。

  116. 120 匿名

    >>117
    立地がイマイチ、も安い理由でしょう。
    最近では新城も。
    新城も綱島も天王町も、もともと安い地域だけど。

  117. 121 申込予定さん

    一般的には安い物件ではないでしょうけど、プラウドブランド、山手プランド(山手町ブランドでない)、住環境、物件概観、いろいろ判断してもやや割安なイメージを持ちます。プラウド山手町同様に、即日完売となるんじゃないでしょうか?しかし、モデルルーム見学後に山手町の物件を見に行きましたが、美術館のようで素晴らしいできでした。

  118. 122 匿名さん

    山手駅に駅力を求めないで。ブルーラインやグリーンライン沿いにはもっと何もない駅力無い場所だらけですよ。
    山手駅はスーパー、飲食店、エレベーター、エスカレーター、ロータリーなど改装中。ここまでこぎつけたのも古い山手で奇跡なんだよ。

  119. 123 匿名さん

    山手駅ブランドなんてものはないことだけは確か。
    山手町のイメージで間違えて買う人しかいないんじゃないのかなぁ。

  120. 124 匿名さん

    この地域別がどうかしらないが、山手駅周辺から本牧イオンまでなかなか良い街並みだよ。山手町でなくても何億もする住宅地がいくつもあるよ。普通の場所もあるし青葉区と同じ。

  121. 125 匿名さん

    山手駅で家を買うなら山手に住んでるのは違いない。横浜駅や川崎駅近くに住みたいならそれもありだし。
    横浜一二を争う高級山手町だけしか住んではいけないのか?面積も物件も限られるんだから。良いと思うならいいんじゃない?山手町の住宅地は不便なんだし考えかた次第。

  122. 126 匿名さん
  123. 127 匿名さん

    戸建てしかも建て売りの宣伝かいな

  124. 128 匿名さん

    この物件なんかなかなかですよ
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=14&md=...

  125. 129 匿名さん

    自分で建てたい人にはこれかな
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=6&pf=14&md=...
    徒歩8分!
    山手駅周辺は土地がごろごろしてますよ

  126. 130 匿名さん

    戸建ては注文住宅にするとかなり高くなりますね。
    おい、不動産の広告かいな。荒らしさん。

  127. 131 匿名さん

    1500万だせば、かなり立派な家が建ちますよ。
    狭くて管理費の高いマンションに6000万だすなら、7000万で戸建てだな。土地を持てるのは強い。

  128. 132 匿名さん

    1500で立派なのは無理だよ。最低レベルの保証くらいだよ。

  129. 133 匿名さん

    山元町って土地安いんですね

  130. 134 匿名さん

    そこは高級エリアから離れてる普通の街なんじゃないかな。

  131. 135 匿名さん

    普通といえど横浜市内ではまあまあな価格みたいです。

  132. 136 匿名さん

    たしかに、ファミリーならちょっと頑張って戸建のほうがいい場所ではある。
    DINKSならマンションかな。

  133. 137 申込予定さん

    完売となったね、おめでとう。

  134. 138 匿名

    もう完売ですか?!どこ情報?

  135. 139 周辺住民さん

    29戸即日完売ですか?

  136. 140 物件比較中さん

    即日完売ですね。プラウド山手町、横浜山手ディアージュとこのエリアでのプラウドはさすがですね。しかし、横浜山手ディアージュ85平米7380万円を考えると、プラウド山手町はお得でしたね、抽選でしたしね。

  137. 141 購入検討中さん

    おめでとうございまーす。新しく住まわれる皆さんで素晴らしい中区を盛り上げて行きましょう。

  138. 142 匿名

    凄いねぇ。高いマンションって売れるよね~!

  139. 143 匿名

    即日完売は凄い

  140. 144 購入検討中さん

    買おうか迷っていたら、
    売り切れてしまったでござるの巻

  141. 145 周辺住民さん

    さすがプラウド。
    決してお安くはないが、即日完売ですか。。

  142. 146 匿名さん

    キャンセル4戸発生

  143. 147 匿名さん

    営業さんがんばってください。

  144. 148 匿名

    キャンセル住戸もすぐ売れてしまうのだろうね。

  145. 149 匿名

    今朝の新聞に折り込み広告入ってたね。確かに販売4戸になってたわ。あのマンション買うならあの辺で戸建て買えるもんね。

  146. 150 匿名さん

    >140
    アドレスが山手町の「プラウド山手町」と
    アドレスが山元町の「横浜山手ディアージュ」は
    まったく価値が違うけどね。

  147. 151 匿名

    商品券付きのモデルルーム招待状が来たよ。

  148. 152 匿名さん

    土地勘の無い人が、うっかり買ってしまったんだろうな。
    山手駅でこの価格じゃ普通の人は買わないよ。
    明らかに割高。
    『山手町?』『プラウド?』
    イメージ重視で、よく知らないで契約してしまった人が20人強いたみたいだけど
    ここから完売までは時間がかかると思うよ

  149. 153 匿名

    永住志向なら妥当な価格では?
    南東角住戸はいいと思うよ。

  150. 154 匿名さん

    イイじゃない。
    山手駅利用者は山手住人。山手町は範囲狭すぎて山手町以外はダメだなんて言われたらヨコハマは殆どダメだと言ってるみたいじゃないの。

    東京の港区目黒区以外は東京じゃないなんて言われてるくらい意味がない。湘南やたまプラーザではないのにマンション名に湘南とかたまプラーザとやたら物件に付けるのと同じ。大目に見てあげよう。

  151. 155 匿名さん

    だからもし山手町ならもっと高かったんでは?

  152. 156 匿名さん

    >154
    誰もダメとは言っていないと思うけどね。
    横浜における山手町は、東京における田園調布みたいなもの。
    憧れても手の届かないものがある。
    かと言って、それ以外の地域がダメとか悪いとかじゃないと思う。

  153. 157 匿名さん

    購入チャンスは5戸に増えました。

  154. 158 匿名さん

    明らかに割高。
    なんで 駅から遠い この場所でマンション?
    周囲の物件は坪単価200万きってるよ

  155. 159 匿名さん

    158さん

    新築の価格ではないですよね?
    坪単価200万円切っている物件とは???

  156. 160 匿名さん

    東京カンテイによると
    山手駅の新築マンション  
    75平米で3997万 平均坪単価176万 表面利回り 5.2%ですよ。

  157. 161 周辺住民さん

    キャンセル住戸、一戸も売れていないのですか??

  158. 162 匿名さん

    >山手駅の新築マンション 75平米で3997万
    山手テラスでしょうか、山手駅の利用は難しいかな。

  159. 163 匿名

    価格は妥当だけど眺望がいいのが西というのが残念だなぁ。

  160. 164 匿名さん

    この辺りは西側に景色が広がってるから仕方ないのでは?

  161. 165 デベにお勤めさん

    >162
    過去10年分の新築マンション分譲価格のデータですよ。
    ちなみに徒歩12分であれば、7000万台で土地面積100平米以上のちょい丘上戸建てが建てられます。

  162. 166 匿名さん

    山手は景観を考えたマンションがいいね。規制で低層しか建てられないみたいだし。戸建ての方が庭や騒音など気にしないしね。7000あったら山手駅周辺で戸建てが良いかもね。

  163. 167 匿名

    オレはマンション派♪

  164. 168 匿名さん

    先着順まったくうれないね、、
    ついにスーモにも広告出し始めたね。

  165. 169 匿名さん

    ここ高すぎ
    7000万出すならこれだな↓
    http://lions-mansion.jp/MU113001/plan.html

  166. 170 匿名さん

    大京と野村を比べるかな?w
    競合する会社じゃないと思うが

  167. 171 物件比較中さん

    >大京と野村を比べるかな?w
    普通に比較対象になるだろ

  168. 172 匿名さん

    充分競合する会社だと思います。

  169. 173 匿名

    山手駅から現地まで歩いてみたが、あの坂道と階段は無理っす。

  170. 174 匿名さん

    マンションと戸建じゃ20年後の資産価値はすごい差がつきそう。

  171. 176 匿名

    とりあえずMR行って2000円の商品券をGET!

  172. 177 匿名さん

    16日はお近くのみなとみらい花火大会
    本牧山頂公園から観れます。皆みなとみらいに殺到しますが、この辺りの方は周辺の高台や公園やマンションから優雅に観るのが穴場です

  173. 178 匿名さん

    すみません。花火大会は17日水曜日の間違いでした。

  174. 179 サラリーマンさん

    キャンセル住戸になったとたんに売れなくなったのはなぜ?
    幻とはいえ、即日完売だったのでは???

  175. 180 購入検討中さん

    どうしてでしょう…
    ただ、あと一歩まできており残っている部屋もそれぞれ前向きに検討しているお客さんがついているらしいです。
    南向きは間もなく売り切れそうとのことでした。
    部屋一覧表がなくなったので本当かはわからないですが。
    ご参考までに。

  176. 181 匿名

    残り3戸になったね。

  177. 182 匿名さん

    横浜らしい魅力や風情はこの辺りでないとね。ある意味横浜満喫しやすいし贅沢。
    中区西区以外は横浜らしい感じは減るし。住み心地よい街は他にも色々あるが、都内にもあるような坂のある街になってしまう。異国文化や緑豊かな公園や街並みや商店街など表情豊かです。
    山手駅はエレベーター、エスカレーター、スーパーなどバリアフリー改装し始めたし。
    戸建ての方が憧れるがマンションは楽だし安心で良いね。

  178. 183 匿名

    MR行くとハーゲンダッツ引換券と商品券が貰えるらしい。
    ショボいな…。

  179. 184 匿名さん

    >182
    横浜って
    ポートサイド、みなとみらい~桜木町、馬車道、元町中華街
    のイメージだな。
    ここは残念だけど、横浜のはずれ。

  180. 185 匿名さん

    横浜中心街と下町暮らしが混ざってますね。
    このマンションは横浜の中でも山の手暮らしです。豪邸が並ぶ地域もあちこち点在している高台暮らしは、石川町駅、山手駅、根岸駅の間になります。
    知らなかった方は多いでしょうが、たまにはデートがてら行って見てください根岸森林公園、本牧山頂公園に沿った地域は有名私立や豪邸多い閑静な地域だよ。みなとみらい全貌が眺められる。芝生綺麗なアメリカンテイストの米軍住宅、西洋館、花火、公園の緑など見下ろせる眺望と上品に暮らしたいひと向きですね。

  181. 186 匿名さん


    中高と山手駅だったけど、閑静というより田舎、一等地とは程遠い。地価も安いし、戸建て建てられる。豪邸は山手町だろ。

  182. 187 青葉区暮らし

    学校側ではなく、山手駅から少し丘に歩いた地域も良いですね。山頂公園近くの本牧緑ヶ丘、ジョリーパスタ近くの本牧和田などはわかりやすく何億かで中古豪邸がいくつか売りに出ています。根岸森林公園近くもあります。実際広範囲を散策すると素敵です。山手エリアは古くから栄えた街なので道が都内並に狭い所もあり下町もありますからそこしか知らない学生時代通った方は今の山手をドライブして見てください。今は独特な魅力ある街です。

  183. 188 ご近所さん

    ↑↑
    よいところだけを見すぎ。
    少し坂を下れば上品な暮らしとは程遠いことが実感できる。
    滝の上、旭台、池袋、鷺山だって同じだね。

    閑静な住宅街がまとまっているのは山手町に限られる。

    「点在」と書いたのは正直だけど、その周辺を無視して「山の手暮らし」って恥ずかしくないかい?

    まあ、ここは山元町の中では比較的良い立地で、周辺に小奇麗な戸建てやマンションが多いのは事実だが。

  184. 189 青葉区暮らし

    山手町だけが中区の山手エリアではないと思っています。実際素敵な景色がある地域や買い物便利で高い地域が色々あるし。今住んでる街も広範囲に点在していたり、固まってあります。
    やはり山手町は素敵だが、そこだけとは言い切れないです。本牧和田はほぼ全て億単位でしたし、一箇所だけしか認めないなんて、器の狭い言い方は良くないです。

  185. 190 匿名さん

    要するに、山手駅も根岸駅も行政が定めた風致地区扱いの地域周辺は比較的綺麗という事です。

  186. 191 ご近所さん

    どう思おうとあなたの勝手だが、不動産屋以外は南山手を「山手エリア」と呼ばない。
    このプラウドの周辺が小綺麗なことは認めてるけど、そのような場所が南山手の多くを占めてはいない。

    むしろ、民度が決して高くないエリアの隙間に、そのような場所が点在しているのが現実。
    昔からの横浜なら、このような混在は普通のこと。

    ミスリードはいけないな。

  187. 192 匿名さん

    横浜のはずれ、山元町。
    寂れた田舎、高齢化。
    横浜を代表する場所とは 程遠い。
    残念だけどね。
    その分、地価が安い。

  188. 193 匿名さん

    まあ根岸もかなり綺麗になったよ。静かだしね。
    実際住むのはもう少し本牧エリア近い方が何かと便利だよ。

  189. 194 匿名さん

    根岸駅はまあまあ店あるが少ない。山手駅は何故あんなに狭く不便なんだろう。商店街は寂れて勿体無い。みな買い物は本牧へ流れてしまうからかな。
    はやく駅前リニューアル工事終わるといいな。

  190. 195 匿名さん

    不人気物件の指標 スーモに掲載されてました。
    苦戦してるのかな?
    やっぱり立地のわりに高すぎたか

  191. 196 匿名さん

    横浜駅前でも都心でも苦戦してる時代。

  192. 197 契約済みさん

    色々と話題があるみたいなのですが、書き込みをしていらっしゃるのは検討もしていらっしゃらない方ばかりのようですね。『山手』云々は承知の上購入しましたのでご心配なく。売れゆきについても抽選だらけになっていたら契約した部屋は買えなかったので、まあいいかななんて思ったりしております。

    所用でサロンに行ったときに担当の方と話したときは『あと一歩なんで早く売ってサロンをクローズする予定』とおっしゃっていました。

    インテリアオプション説明会の案内来ました。契約した方とそのような話題で盛り上がりたいです。住民版立ち上げた方がいいでしょうか。あまり盛り上がらないような気もします。

  193. 198 青葉区住まい

    うちの持つこのマンション物件近くの土地をアピールしたくて山手云々書きました。良い所なので近くの土地買ってください。では失礼。

  194. 199 匿名さん

    >196
    売れてる物件は売れてるでしょ。
    紅葉坂レジデンスとか‥‥
    プラウド綱島、プラウド山手町もあっさり売れた気がしたけど。
    客観的にみると割高だよね、やっぱ。

  195. 200 匿名さん

    何年前の物件?今は時代や日本の状況が悪いから買えない人が増えたんだって。駅近くのプラウドは震災前に発売され売れてよかったね。

  196. 201 匿名さん

    震災後に即日完売している物件もありますよ。
    売れている物件と売れ行きが良くない物件の二極化が際立ってきたかもね。

  197. 202 匿名さん

    300戸以上売り切った、横濱紅葉坂レジデンスは凄い人気でしたよね。価格的にはここと変わらないのではないでしょうか?そう考えるとやはり割高が苦戦の理由かな、、

  198. 203 匿名さん

    いや、ご近所の初代プラウド横濱山手やクリオレミントンと比べると、別に割高とは思いませんけどね。ただ、オーダーメイドを売りにするマンションのキャンセル物件は、アシは遅いと思う。
    営業さん頑張って下さい。

  199. 204 匿名さん

    設計変更、オプション代加えると戸建てが買える値段になりそうですね。それより施工会社名を聞いたことないんですが、、、高額物件を扱うような施工会社なんでしょうか?

  200. 205 匿名さん

    間取り自由なんだねー。この価格で買える人は市内でもかなりの資産持ちに限られますね。そりゃなかなか売れないよ。山手だし自由設計は高いもん。

  201. 206 契約済みさん

    今日はインテリアオプション説明会でしたね。
    参加された皆さんいかがでしたか。
    担当の方もとても丁寧に対応してくださり参加して良かったと思っております。

    検討しているのは食洗機、キッチン棚、コーティング、カーテン、エコカラットになります。皆様はいかがでしょうか。

    プラウドの他の物件と合同でしたので、全ての方がこのマンションの住民の方かはわかりませんが感じのよいかたばかりでした。入居が楽しみです。

  202. 207 入居予定さん

    完売しましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸