注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「売主の分譲地なのですが、、、」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 売主の分譲地なのですが、、、
  • 掲示板
りず [更新日時] 2010-04-17 00:31:58

現在検討中の土地が、売主の分譲地です。
売主が不動産、設計施工も請け負う会社なのですが、どうも施工が怪しそうです。

分譲の区画割の要壁に、ヒビ、ゆがみが凄く多いんです。壁の角には鉄筋がL字に
入っているのが普通なのに、隙間が開いていて埋まっているところは見えないのですが、
地上部分は向こう側が見えるくらい。。。審査は通っているようなのですが。。

そんな感じで、建物はちょっとそこには頼みたくないんです。土地の環境は気に入ってます。

それでもし、違う工務店に建物を頼んだりしたらやっぱり金額的に高くなってしまうのでしょうか?
また、ローンの組み方は??別にしたら損??

[スレ作成日時]2004-09-05 17:17:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

売主の分譲地なのですが、、、

  1. 2 匿名さん

    建物についてはまず見積もりを取られることをお勧めします。
    工務店によっても値段は全然違うと思いますから。

    またローンですが、2段階で借りる事は可能です。
    まず、土地の分だけローンを組み、建物が引き渡されるまでの間、
    利子だけ払います。(ローン額×年率÷12)で、建物が出来上がり、
    残りの額もあわせてローンを組み返していくようになります。
    その利子分損になるかもしれませんが、
    ローン額が1000万で年率3%と仮定すれば
    1000万×3%÷12=2.5万/月ほどになります。
    これが高いか安いかは価値観によるのでしょうが、
    一生の買い物のうちのプラスαです。
    納得のいく買い物をしてくださいね。

  2. 3 匿名

    擁壁にヒビが多いのは絶対やばい。
    同じく水抜き穴も詰まっていたりしたら大問題ですよ。
    建物はとりあえず別として造成工事に問題がありそうですね。

    売主が販売と施工をすることはよくありますが
    別でやりたいと言えば嫌がられるか断られる場合も・・
    自前で全部やるからこそ利益が出るわけなので
    土地だけ売ってあとはヨソでというのはもったいないですよね。

    いくらヨソでいい建物を建てても建物が不同沈下したりすれば
    何の意味もないですよね。地盤はとても大事です。
    私も傾斜地でいい土地を見つけたのですが擁壁の高さが4mと
    ちょっと不安があったために見送りました。

  3. 4 しのぶ

    建築条件付の土地でなければ別にその業者に施工してもらわなくても
    大丈夫です。条件付の場合は別の業者に頼む場合はいくらかペナルティ
    を払わないといけない場合があります(その辺は契約による)

    あと、擁壁のひびについてですが、恐らくそのままでは建築申請を出しても
    降りないと思います(建築申請を出すとその用地に問題がないか調査が
    入る。もちろん擁壁にひびなんか入ってたら、是正するように言われる)
    擁壁の工事は結構お金が掛かるので、その分も予算に入れておかないと
    いけないでしょうね。(審査は通っているようですが、とありますが、
    建物の申請をしたら「その重量の建物が載るのならだめ」と言われる可能性が
    高いです)
    ちなみに、壁の種類によってはL字の擁壁を設置しなくてもいい場合が
    あります。うちも安定地盤なので、L字ではありません。(詳しい基準などは
    私の方では分かりませんが)

  4. 5 りず

    もともと、その土地は森というか林になっていて、財務事務所のものが払い下げに
    なったそうです。

    建築申請で、引っかかって是正となると、その費用もウチもち??売主の施工管理
    責任を問いたいです!!交渉してどうにかなるものなのかしら??

    最悪見送ることも考えます。

    いろいろ、ありがとうございました^^

  5. 6 しのぶ

    買ってしまった後に擁壁のやり直しをすることになったとしても、それは
    売主には請求できないと思います(大抵「現状渡し」になっていると思います)
    買った人がどのように土地を利用するかは売主には分かりません。
    駐車場として利用するのなら現状でも十分かもしれません。
    施工管理責任などは問えないでしょうね(住宅用地として使用するのなら
    地盤改良等費用は建築主持ちだと言われてしまうでしょう)問えるとしたら
    それを隠して販売した場合(買主が住宅用地として購入する予定なのに
    住宅用地としてそのまま利用することが不可なことを知ってて隠した場合
    ←知らなかったと言われればそれまでかも)
    重要なことを説明しなかったということで、無条件の解約、改良費を出して
    もらう、など出来るかもしれませんが、もめれば家が建つまでに時間が
    掛かるかもしれませんね。

  6. 7 匿名さん

    そういう物件の場合、どこどこに亀裂があり、建築確認時にご指導
    が入る場合があります。とか書いてありますね。重説に書いてある
    場合は承認したことになりますが、何も書いてなかったら瑕疵義務
    になるかもしれません。なんせすべて役所のさじ加減なので、ビミ
    ョーなとこですが。

  7. 8 りず

    今日、業者の方にあったのですが、建物は別でかててもOKとのことでした。
    擁壁のヒビの件は、「隣に立っている家も大丈夫だったから大丈夫。」とのこと、、、
    う〜〜〜ん。微妙。。。
    擁壁も地下に埋まっている部分が2,4Mと、地上に出ている部分が60〜80cmくらい。
    (一段高くなっているので下の土地から見て)
    「倒れたり、崩れたりすることはないです。」とのことでした。

    それと、話は別になってしまうのですが、その土地が分譲地(⑤番)の奥の角にあります。
    ですので、引き込み道路が付いているのですが、その道路は⑤の付属になっていて、
    土地価格には入っていないのですが、登記は購入者になるそうです。確かに⑤の人以外
    は使わない道路ですが、固定資産税の課税対象になります。そして、その道路の真ん中に
    下水道のマンホールが、、、、それは一応皆が(分譲地①〜⑤までの人が)使います。
    これは果たしてお得なの???道路の突き当たりに車も止められるので好条件にも感じますが。
    近所のトラブルになったら嫌だな〜。悩み中です。

    ローンの方は同一銀行にすれば土地+建物で一括借り入れ出来そうです。

  8. 9 しのぶ

    微妙ですねぇ。
    引き込み道路の場合、その道に面している人が「ちょっと置かせて」とか
    「ここは駐禁取られないから」と置いたりしてとらぶるになることが。
    大抵は大丈夫だと思いますが、世の中きまりをきちんと守る人ばかりで
    ないですから。
    知り合いに同じような土地にいた方が、隣が2台目を購入したとかで
    そのうち一台を引き込み道路に停め始めたそうですが、「知らせてくださったら」
    どかしますから」と気にも留めてない様子。いくらそう言われたとしても
    急いでる時なんかになかなかどかしてくれなかったりしたら、いらいらします
    よね。
    結局知り合いは家や周辺環境は気に入っていたのですが、家を売りに
    出しています(マンション購入してもうその家には住んでいません)でも、
    空家になってるのをこれ幸いとその家の方が知人の家の駐車場に
    我が物顔で停めているようで、不動産屋の紹介で見に行った方の印象が
    とても悪く、今の所2年以上経ちますが買い手は決まっていません。

    あと、擁壁のことですが「隣は大丈夫だから」というのは通用しません。
    きちんとした擁壁構造調査書とか、役所からの審査合格の書類などを
    提出してくれているのならいいですが、口約束を間に受けるのはどうかと
    思います。賭けに出るつもり以外ならもっと慎重になった方がいいかと
    思います。

  9. 10 りず

    しのぶさん。いろいろありがとうございます。

    擁壁構造調査書とか、審査合格書類なんて思いつきませんでした!!
    早速聞いてみます。
    そして、いよいよ購入する気なったら、今建っている隣のお宅にお話を伺いに
    行こうと思ってます。(業者の印象とか、擁壁の件、建物などの具合など、、)
    高い買い物ですので、慎重すぎるくらいでもいいと思っています。しかも、分譲後
    1年近く売れ残っていたわけだし、急がなくても大丈夫そう^^
    年内を目安に検討(健闘)していきます!

  10. 11 購入検討中さん

    あと、擁壁のひびについてですが、恐らくそのままでは建築申請を出しても
    降りないと思います(建築申請を出すとその用地に問題がないか調査が
    入る。もちろん擁壁にひびなんか入ってたら、是正するように言われる)
    擁壁の工事は結構お金が掛かるので、その分も予算に入れておかないと
    いけないでしょうね。(審査は通っているようですが、とありますが、
    建物の申請をしたら「その重量の建物が載るのならだめ」と言われる可能性が
    高いです)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸