住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part17
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-17 22:38:58
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

まだまだ終わらない、ガス VS オール電化 Part16 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレでは電化機器の進化もありPart14を過ぎたころから理論や安全性、コスト、機器性能ではすでに勝負がついた様子で、Part16ではガス併用のメリットすら語られなくなってしまいました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
なお、「設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた不動産バトル」をしたい方は別スレが立っておりますので、そちらをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134214/

[スレ作成日時]2011-02-11 22:16:02

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part17

  1. 466 匿名

    さっさと牢にぶちこまれろ!

  2. 467 匿名

    ↑お前もな

  3. 468 匿名さん

     今後、電気インフラの復旧のコストが電気代にオンされるのではないか心配だ。

  4. 469 匿名

    輪番停電

    貴重な電力で給湯なんてやめて下さい。

    オール電化の家庭は直ちにエコキュートを停止しましょう。

  5. 470 匿名さん

    百貨店も企業も節電するっていうのに、カロリーベースのエネルギーに電気を使うなんて、常識はずれにもほどがあるわ。

  6. 471 匿名さん

    仙台の知り合いとやっと連絡がついた。
    停電は続いてるけど、ガスは使えるらしいよ。

  7. 472 匿名さん

    今回の地震でオール電化の致命的短所が露呈したね。
    絶対に避けたほうがいいよ!

  8. 473 匿名さん

    オール電化住宅が給湯やIH等で非効率に電気を大量消費してると思うと、
    節電のお願いって言われてもこの程度節電してどうなの?って思っちゃうんだよね。

    こういう非効率な部分に対して適切な対応をとった上で慎重にやらないと、
    輪番停電なんかしたら大問題になるよ。

  9. 474 匿名

    エコキュート切ってただろーな?

    ムダに電気使うんじゃね〜ぞ!

  10. 475 匿名さん

    東京電力は、エコキュートの電源を切ることとIHの使用を控えることをお願いするべきだね。
    強制できないならお願いだけでも仕方が無い。

    最低限、それくらいのことをしない限り、都民は納得できないよ。
    全世帯一律にお願いしたって、ほとんど意味が無い。
    過ちを認めたうえで大量消費する部分に対してお願いするべきだ。

  11. 476 匿名さん

    復旧に関しては、圧倒的に電気の方が遅くなりそうじゃん?

    末端が復旧したって、肝心要の発電所がダメじゃ話にならないよ。

    福島では1号炉に続いて3号炉もヤバくなってるじゃないか。

    こうなると貴重な電気を熱量確保にまで使うオール電化は非効率&迷惑この上ない存在にしかならない。

    まじめな話、この非常時にエコキュートを動かすのは勘弁してほしい。

  12. 478 匿名さん

    全てのエコキュートを停止して停電回避を!

  13. 481

    こいつBAKAか?

    使わなくて済む電気をわざわざ使うなって言ってんだよ!

    電気がいいかガスがいいかなんて問題じゃないんだよ。

    電気にしかできないことがたくさんあるんだよ。

    カロリー確保のためになっでこの非常時に情報網やインフラ確保に不可欠な

    電力を使わなければならないんだよ!

  14. 482 匿名さん

    オール電化の人の書き込みが非常識すぎる。
    現状を全く理解していない。

  15. 483 匿名

    オール電化派の敗北が決まったね。

    電力不足の回避のために、みなさんガス併用にしましょう。

    オール電化の家庭は、深夜にしか使わないエコキュートは関係ないけど、昼間に使うIHやエアコンをやめましょう。

    今すぐにカセットコンロと灯油ストーブを買いに行って下さい。

    そして、災害復興が落ち着いたらガス併用に改築しましょう。

  16. 484 匿名

    ガス派の勝利確定!

  17. 487 匿名

    エコキュートとIHのブレーカーは落としましたか?


    まだなら急いで!

    今から1週間下げっぱなしでお願いします。

  18. 488 匿名

    ガス併用に改築出来ないオール電化マンションは最悪ですね。

  19. 489 匿名さん

    オール電化マンションは原発の20キロ圏内以外は建築禁止にすべきだと思う。

  20. 491 匿名さん

    原発の割合を増やしたから、ベース発電能力がどんどん底上げされてしまった。
    今回の事故を見て分かるように、原発は簡単には止めたり動かしたりできない。

    原発が多くなる → 夜間に大量に余る → コスト増大 → 何とか使ってもらおう → オール電化

    原発以外の出力調整が可能な発電手段が主力に戻れば、深夜帯に膨大に電力は余らない。
    そうなると安くしてまでオール電化で使ってもらう必要も無くなる。
    これこそ本当のエコ。

  21. 492 匿名

    オール電化派の人は、ものすごく後悔してるでしょうね。

  22. 493 匿名

    エコでも安全でもなく、災害にも無駄な電力を使い迷惑なオール電化の価値ってなに?

    長所がゼロなんですけど…

  23. 495 匿名さん

    今ここでオール電化かガス併用かなんていってる場合か?

  24. 496 匿名さん

    ででん、電・電!
    電気もガスも大切です。
    家族の安否確認には、電話もね♡

  25. 498 古狸

    もしやと思って1年振りに覗きにきてみりゃ・・・
    あんたらはこの状況をも下らん喧嘩の材料にしてんのか。
    アホ揃いにも程があるな。恥を知れ恥を。
    電気が止まってるからガスのが良い?
    ガスで火災が起きてるから電気のが良い?
    幼稚園児の理屈かよ。
    それで困ってる連中の事を少しでも考えてみろってんだ。

    電化VSガスなんてのは只のシェア争いなんだよ。
    俺は今までずっと併用。そしてこれからも変わらない。
    皆も一昔前まではそうやって生きてきたんだろ?
    限られた資源、どちらか一方に消費を集約する事無く
    使用場面で効率のよい方法を細かく使い分ける事によって
    ささやかだが確実な省エネを心掛ける。それしかねーだろ。
    消費総量の削減を目指す事をせず、一本化で省エネが実現
    できるなんて発想自体が間違ってるんだ。
    くれぐれも言っておくが、オール電化だけを否定してるんじゃ
    ないからな。この議論自体が不毛だと言ってる。

    今回の事で、原発に関する一般認識は一変(というか後退)する。
    そこは避けられないだろう。だが、その危機意識だって決して
    絶対的な正解とも限らん。原発の必要性を全否定できる奴が
    いるなら、それこそ持論を披露して貰いたいくらいだ。
    ガスインフラの安全対策にだってたくさんの課題が露呈した筈だ。
    復旧率の速さだけで優位は語れない。ガスだけではどうにも
    ならないんだからな。

    このスレの両派に言いたい。マジで目を覚ましてくれよ。
    「併用」を謳うとガス派の烙印を押されてしまうのが、このスレ
    最大の問題だと俺は思ってる。
    ガスが優位だなんて話じゃないんだ。電気も、お湯も、暖房も
    無ければ皆が生活できないんだから、一本化だとか絶対的優位とか
    そんな意味のない議論はもうやめようよ。

  26. 499 匿名

    ↑今だから白黒はっきりさせるべき。

    もうオール電化は建築禁止です。

  27. 500 匿名

    ガス派の勝ちは動かんだろう?

  28. 501 匿名さん

    498さんに同意。

  29. 503 匿名

    輪番停電はオール電化派の責任です。

    オール電化派の家だけ止めて欲しい。

  30. 504 匿名さん

    オール電化が災害時にも電気消費激しいというなら、
    供給電力量を制御するシステム作れば良いだけ。ガス併用含めて。

    ガス併用でもどうせ日中エアコンつけてるんだろ?
    日中が電力消費量最大になるんだから、そっちの方が問題。

  31. 505 匿名

    福島で被爆した人達のニュースを見ても、オール電化派の書き込みは変わらないんだね。
    最低な奴等だ。

  32. 508 匿名

    原発の余剰電力を消費する為のオール電化。

    原発事故の共犯です。

  33. 509 匿名さん

    岩手県大槌町、まだ住宅が燃えてる。
    無責任な事は、言うな!!

  34. 511 匿名

    漏電で火災。

  35. 512 匿名

    やっぱり併用が一番!

  36. 514 匿名さん

    ガス併用って言葉やめて、
    ガス電気併用って言うようにしないか?

    ガス派は自分が電気使ってることをすぐ忘れるみたいだから。

  37. 515 匿名さん

    電気代が2〜3倍になってもいいから、原発以外の別の発電手段を使えばいいだけ。
    コスト面でメリットが無くなっても(むしろデメリット)、オール電化を選択するのであれば、
    誰からも批判されない。

    今の安い料金のまま使いたいから、原発に頼らないといけないって考え方がダメなんだよ。
    そういう人に限って住んでいる近くに原発が無い。
    ちなみにウチは半径80キロ圏内に原発がある。地震も過去あったし、今回の事故は人ごとじゃない。

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸