- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-17 22:38:58
まだまだ終わらない、ガス VS オール電化 Part16 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレでは電化機器の進化もありPart14を過ぎたころから理論や安全性、コスト、機器性能ではすでに勝負がついた様子で、Part16ではガス併用のメリットすら語られなくなってしまいました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
なお、「設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた不動産バトル」をしたい方は別スレが立っておりますので、そちらをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134214/
[スレ作成日時]2011-02-11 22:16:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part17
-
401
匿名さん
それとエコキュートの使用電力なんて微々たるもの。
コンビニやファミレス、自販機など企業が使用してる量を減らさないとエコキュートが
なくなったくらいじゃ焼け石に水。
-
402
匿名さん
現在では理論で勝てなくなったガス併用派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです
-
403
匿名さん
ちりも積もれば・・・
大部分の家がオール電化しても、電力使用量は変化しないの?
増えたら増えるだけ電力は必要になるでしょ?
今後夜間電力が昼間より上回らないなんてどうして言えるの?
火力発電もあるけど、なんだかんだ言って電力会社と国は原子力発電所を増やそうとするんじゃないの?
そもそも火力発電に頼ってるようじゃ、ある方面のエコ(貴重な化石燃料を使わないようにする)とはいえないんじゃないの?
自分は、使用済み核燃料の安全な処理方法が確立できたら、オール電化でもかまわないとは思う
-
404
匿名さん
天然ガスは化石燃料です。ちゃんと二酸化炭素も燃焼時に排出するし、液化にもエネルギーを使います。
資源小国の日本で原子力エネルギーを利用しない選択肢はありません。
-
405
匿名さん
>天然ガスは化石燃料です。ちゃんと二酸化炭素も燃焼時に排出するし、液化にもエネルギーを使います。
わかってる。ガスはエコとは思っていない
>ある方面のエコ(貴重な化石燃料を使わないようにする)とはいえないんじゃないの?
と言ったのは、「オール電化がエコだエコだ、化石燃料をつかわないんだぜ」的な事をいう
一般人がよく見受けられるから、それに対して。
-
406
匿名さん
>資源小国の日本で原子力エネルギーを利用しない選択肢はありません。
だから、必要最小限の原子力エネルギー使用で済むように、
オール電化なんで電力に頼り切る(=オール電化割引で安いからじゃんじゃん使っちゃうわ♪)
生活ではなくて、電気代を気にしながら、無駄な電気を使わない生活にしようぜ!
-
407
匿名さん
オール電化住宅が幾ら増えたところで、原子力発電所増設なんてならないよ。どのみち、エネルギー安全保障上問題が多くて地球環境負荷の高い、石油、石炭、天然ガス炊き火力を減らして、原子力の稼働率をあげたり増設する必要があるから、夜間の余剰のベースロード電力を利用するオール電化は日本に最適な仕組みだね。
-
408
匿名さん
>>403
なんか言ってる事がめちゃくちゃだな。
まず人間の行動時間が夜間に変わらない限り昼間を上回る事は100%ない。
あなたの理論では原子力需要=オール電化だと思ってるみたいだがそれは間違い。
前にも書いたがオール電化が増えようと減ろうと原子力発電の稼働率は変わらない。
>使用済み核燃料の安全な処理方法が確立できたら、オール電化でもかまわないとは思う
なんて言うのなら、ガス併用だろうと安全な処理方法が見つかるまでは電力を使わない事だね。
-
409
匿名さん
現時点でガス石油を使わなくなれば
コストも上がるし二酸化炭素も激増する
緊急時に電気に代わるものがないのは生命維持の面でリスキー
万能ではない
-
410
匿名さん
>緊急時に電気に代わるものがないのは生命維持の面でリスキー
ガスが使えたところで生命維持のリスクヘッジが出来るとは思わんがね。
例えばどんなシチュエーション?
-
-
411
匿名
-
412
匿名さん
一番言いたいこと、ココ。
電力に頼り切る(=オール電化割引で安いからじゃんじゃん使っちゃうわ♪)
↑これを懸念。人々の意識ってやつ。
必要最小限の原子力エネルギー使用で済むように、電気代を気にしながら、無駄な電気を使わない生活にしようぜ!
電気を全く使うなとは一切書いてないぜ。
便利にあぐらをかかず、必 要 最 小 限 でおさえよう
-
413
匿名
う~ん、オール電化だと日々の電気代が劇的に安くなるなるわけじゃないんだよね。
ガス代がかからないからトータルで安くなるわけで。
つまり、安いからじゃんじゃん使うって考えにはならないってこと。
でこれはガスには関係ないのか?
-
414
ガス設備業界関係者さん
原子力発電とオール電化とを直接的に結びつけるのは、ちょっと(というかかなり)お門違いなんだな。
まず、依存する電力エネルギー資源の分散をはかるうえで、日本に原子力発電は欠かせないことは知っての通り。
加えて原子力発電自体の(思想的)良し悪しはともかくとして、今現在「ある」わけなだから、まずはその前提は否定しないで考えようか。
原子力発電ってのは元々夏季の昼間電力ピークに対応するために計画されていて、日々の負荷追従は現行法的には不能。
この昼夜の負荷追従は火力発電が担っている・・・っていう有名(?)なグラフ (記事の2個目のグラフ)
http://www.hontonihonto.com/log/2008/07/23-0942.html
(「揚水用動力」という青い部分は石油発電)を見て、「深夜電力が増えると火力発電量が増えるわけだから深夜電力の利用は全然エコじゃない」という意見や「深夜電力の利用は原子力発電を助長する」という意見をよく聞くけど、もうちょっとそのグラフを見て欲しい。
エコ云々を言う人は、このグラフの縦軸が「発電量」であって、「エネルギー資源の消費量」ではないことに気づいているだろうか。
じつは火力発電も負荷追従運転は大の苦手で、高効率を目指せば目指すほど一定の出力での運転が理想的だという事実がある。
火力発電の深夜運転は「昼間の電力需要にあわせるために、やむなく燃費の悪い状態で実施しているアイドリング運転」とも言える状態なので、出力を1/2にしても、燃料消費が1/2になっているわけではないという点が大きなポイント。大型発電施設を夜間だけ止めるということも現実的には難しいしね。(実需ほど絞れていないから揚水発電でわざわざシフトしているのがわかる)
だから電力会社からすると、使っても発電用燃料消費があまり伸びない深夜電力は、安くても売っていきたい商品になるわけ。
要はピーク期(夏期)の昼間ピーク電力を減らさなければ、原子力発電の削減や現状の発電用燃料消費の大きな削減は期待できないんだね。(深夜電力を無駄遣いして良いという話ではないよ。必要なら、使っても環境負荷増の少ない夜間で使った方が良いという話。)
エコキュートがエコといわれる理由は熱効率(いわゆるAPF)の良さの他に、実はこの点に大きな理由があるのに、ガス会社のサイトはそれを無視して(知らないで?)批判的な論調に終始しているところが多いのは、我ながらまったく恥ずかしい限りだ。
オール電化がなくなっても原子力発電はなくならないし、オール電化(エコキュート)が直接的に原発需要を押し上げているわけでも無い。
原子力発電を容認しているのは、電気を使う人全員なわけで。
結論を言うと、エコキュートを使った給湯(=オール電化)はエコにつながるのでエコに関心のある方はご安心を。
しかもオール電化はその料金体系によって、やや高めの料金で昼間電力の上昇を抑制し、使っても環境負荷の少ない深夜電力に誘導するというピークシフトの効果もあるしね。
逆に考えると、現在家庭で使用している都市ガス(天然ガス)を火力発電用として活用して一般家庭を全てエコキュートにできれば、昼間の天然ガス火力発電も充実して原子力発電への依存度を低減できる可能性もあるかもしれないけど。(電力エネルギー資源供給元の分散を考えなければ・・・だけどね)
-
415
匿名さん
>に考えると、現在家庭で使用している都市ガス(天然ガス)を火力発電用として活用して
>一般家庭を全てエコキュートにできれば
非効率で無駄だ。まったくエコじゃない。
-
416
匿名さん
豊洲キチガイは単に言い負かしたいだけで中身はどーでもいいのよw
メンヘラになにいってもムダ!
-
417
匿名
「豊洲」を「ガス」に置き換えて読んでみると、あらビックリ!
-
418
匿名さん
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
原子力発電所は火力発電所と比べて二酸化炭素の排出量が圧倒的に少ない。だから、地球環境に優しい?
原子力発電所は都市から遠く離れた場所に立地している。送電中にかなりのロスが生じている。
最新の火力発電所は天然ガスを燃料として、ジェットエンジンのような外燃機関で発電している。熱効率はとても高いらしい。でも二酸化炭素が発生する。
エコキュートやエアコンは空気中の熱を利用するから熱効率が高い?
トータルで見れば、ガスも電気も使えば使っただけ環境に負荷をかけている。
オール電化だから環境に優しいなんて言っているのはまるで・・・のようだ。
ガスと電気の比較は、生活をどんな点で豊かにするのかを考えればいいのでは?
夏場のエコキュート、隣からすると夜中にうるさいぞ。俺は大嫌いだ。機械の位置をずらして反対側に移動して欲しい。
-
422
ガス設備業界関係者さん
環境に優しいかどうかは結局のところ比較論ですよ。このスレ的にはガス併用とオール電化との。
ちなみに送電ロスは日本の場合5%程度と非常に低い値になっています。これも技術力ですね。
一方カタログ-10%と言われることの多いガス器具の実質熱効率ですが、残念ながら実際には-10%で収まる状態で使われている器具なんて殆ど見たことがありません。メンテはしっかりした方が良いです。
>夏場のエコキュート、隣からすると夜中にうるさいぞ。
おかしいですね。エコキュートは夏場の夜中にはあまり動かないはずなのですが。
何かの勘違い(もしくは知識不足を伴った妄想)では?
エコキュートは湯残量や外気温、上水温度などを計算して保温上一番効率の良い明け方の時間帯にお湯をつくるので、夏場に稼働するのは夜中というより朝明るくなる頃の時間帯。冬場でも4〜5時頃が多いです。
また、現行機種のエコキュートは設置方法を誤らなければガラスを一枚越しただけでも稼働していることに気がつかない位の騒音レベル。
エネルギーに余裕がある夏場は特に全開稼働をしないですし、稼働時間自体もとても短くて済みます。
ところで
>機械の位置をずらして反対側に移動して欲しい。
だなんて、まるでマンションにでもお住まいのような言い方ですが、問題があるのであればアドバイスしますよ。
-
423
匿名
戸建で逆隣側に置けという意味ではないでしょうか?(それもどうかと思いますが)
-
424
匿名さん
>冬場でも4〜5時頃が多いです。
一日の最低気温を記録する時間帯だが、ほんとにわかってて書いてるの?
-
425
ガス設備業界関係者さん
冬に毎朝氷点下になる地域であれば別(機械自身早朝時間を選ばない)ですが、東京京地区程度の気候では今のヒートポンプは冬の早朝時間帯の低温も以前程苦にしなくなりました。
コンピュータには実験結果によって最適化された数次元のプログラミングが組まれています。
そのため
>夏場のエコキュート、隣からすると夜中にうるさいぞ。
ということは殆ど無いはずなのですが。。。
-
426
匿名
>>421が言いたかったことは結局これ。
>俺は大嫌いだ
以上。
他は妄想。バカ丸出し。
マンションの隣部屋のエコキュートがウルサイということをでっちあげて書いたつもりだろうが、隣部屋にエコキュートがあるということは、そこ、オール電化マンションだろ。
どうせ適当なことをでっちあげるなら、もう少し考えてからやってほしいぜ。
あとジェットエンジン(ガスタービンやコンバインド)は外燃機関じゃなくて内燃機関な。
外燃機関は昔からある蒸気タービン方式の火力(汽力)発電や原子力発電の類。
-
-
427
匿名さん
>今のヒートポンプは冬の早朝時間帯の低温も以前程苦にしなくなりました。
ほんとうに性能知っているの?
冬季の低温ではCOPが著しく低く、反エコですよ。
-
428
匿名さん
>冬季の低温ではCOPが著しく低く、反エコですよ。
冬季の低温でのガス給湯器の方が熱交換がさらに著しく低く、うるさくて反エコですよ。
せめて99%の熱交換率にして下さい。
-
429
匿名さん
>冬季の低温でのガス給湯器の方が熱交換がさらに著しく低く、うるさくて反エコですよ。
どうして出鱈目を言うのかね。エコキュートのCOPのような低下はガス給湯器にはありません。
-
430
匿名
そうだね。ただ、もともと低いから比較できるレベルじゃないけど。
-
431
匿名さん
>>430
エコキュートの冬期低温時のCOPはガス給湯器以下の効率なんだが?
何も知らないなら書き込むなよ。
-
432
匿名
>>431も知ってはいるようだが、冬場低温時を除けばガス給湯器はエコキュートの性能の足元にもおよばないから。
一年を通して使う給湯設備なのに、なぜガス派は冬場限定なの?
-
433
匿名さん
冬場の低温時って、どれくらいの温度を指すのですかね?
-
434
匿名
5度を下回ったあたりから非寒冷地型だと5度を下回ったあたりから効率がかなり下がるが、最終的にはマイナスになるかどうかが一番のポイント。
高出力の業務用エコキュートではマイナス5度まで出力を維持し、マイナス25度まで運用できる機種も実用化されはじめた。
逆に気温が20度を越えると家庭用で効率が2桁いくことも珍しくない。
ヒートアイランドや都市気温の性質がエコキュートに味方するとは少々皮肉ではあるが。
年間通すとガス給湯器とは雲泥の差。
-
435
匿名
ガス派が求めてるのは安定なんです!
例え効率が悪かろうと常に一定レベルであることが重要なんです!
ってことで良いか?
-
436
匿名さん
冬期低温時のガス給湯器の熱交換率は、エコキュートの1/10以下だよ。
だから、ガス給湯器はチョロチョロとしか湯が出なくなる。
-
-
437
周辺住民さん
-
438
匿名さん
-
440
匿名
ガス危険だわ。
地震の時、オール電化で揚げ物してたんだけど油がこぼれました。
これがもしガスで火を使った揚げ物だったらと思うと…
オール電化で心底良かったと実感しました。
-
441
周辺住民さん
ガスはメーターの復帰ボタン押したら3分後に復帰した。
-
442
匿名さん
-
443
匿名
東京電力 節電のお願いとか.... オール電化で光熱費が下がるのは良いけど あの大きな電気メーター 節電の協力に対してはどうなのかな? 念の為 どちらのエネルギーも否定しません必要ですから
-
444
匿名さん
神奈川県の130万世帯が停電していて、うちもその一地域でした。
今朝方までずっと停電で、外の外灯や信号も全て停電。
でもガス、水道は通っていたので助かった。
ライフラインで電気が一番困るという事がよく分かった。
オール電化の高層マンションでなくて助かりました、マジで。
-
445
匿名さん
>オール電化の高層マンションでなくて助かりました、マジで。
あほや、今のガス併用マンションもオール電源なのに・・・笑
「ライフラインの復旧は電気が一番!」
http://www.get-lifeline.com/02/
そもそも長期停電したらポンプが動かず、マンションは断水するからガス併用マンションの方が可哀想だよ。
オール電化マンションは常に300リットルの湯と水が確保できてるからね。
そんで長期停電のガス併用マンションで一番困るのが流せないトイレ!! 臭いぞ~
エレベータも動かないから、階段で水を運ぶんだよね。
-
446
匿名さん
>ライフラインで電気が一番困るという事がよく分かった。
ガスがあっても電気が一番困るという事がよく分かっただろ。
ガスは有っても無くても困らないということさ。
ガスだけじゃー、無力だからね。
-
447
匿名さん
-
-
448
周辺住民さん
今回、ガスも電気も両方ある有難さを痛感しました。
ライフラインは分散、複数の経路確保が重要ですね。
-
449
匿名さん
♪今のガス機器は電化製品♪
♪今のガス併用もオール電源♪
♪ガス発電のエネファームも電源要♪
-
450
匿名さん
>>440
オール電化で助かりましたね。
ガスだったら大惨事になってたでしょう。
-
451
匿名さん
さあ、東電地域で停電が始まります。
ガスだけで一体、何ができるかな!?
首都圏でガスの無力さが証明されます。
-
452
匿名
-
453
匿名さん
オール電化の住宅にお住まいの方、特に電気温水器をお使いの方、
どうかこの2,3日だけでもお湯を使わないでください。
通常殆どの温水器は早朝6時に一斉に沸き上げを行います。
電力供給が厳しい現状で1件4~5kWもの負荷が一気に立ち上がる
のを避けたいんです。
どうかご協力ください
-
454
匿名さん
もう原発やめようよ
昭和30年代の生活レベルに戻っても我慢するからさ
-
455
匿名さん
地震により原子炉運転自動停止 ←自然災害だから仕方がない。
電源足りずに、初期の冷却失敗で最悪の結果を招く ←明らかな人災
電源供給がなくなることや非常用電源が動かないこともあることは誰がみても想定の範囲内である。
東京電力の全役員及び社員は命をはって現地へ向かうべきである。
普段から高い給料もらって、危険なことは下請けまかせだからこうなる。
そして、最悪の事態を招くと政府、自衛隊お願いしますのクソども。。
-
456
匿名さん
何で地震が発生した時点でさっさと原子炉止めないんだ?
-
457
匿名さん
原子炉は急に止められないよ、、電化製品みたいに電源ボタンがあるんじゃないんだからさ。。
Wikipediaで勉強しよ。
-
-
458
匿名さん
社長逮捕は免れないだろうね。
重過失のみならず隠蔽までしてるし。
辞任じゃなくて逮捕ね。
-
459
入居済み住民さん
やはりガス共用が良いでしょう。オール電化に住んでいますが停電に参りました。今までオール電化が1番と感じていましたが間違えていました。
-
460
匿名
地震を考えたらガスなんて危険で使えない。
揚げ物なんて以っての外。
-
461
匿名さん
この非常時に夜間に電気使って給湯するような奴は牢にぶちこめ!
-
462
匿名
いえてるぜ!
電気は復旧が早いだって?
ふざけんな!
電気もガスも貴重なのに、貯めておくことができない電気を使って湯を沸かすなんて非常識以外なにものでもない。
電気で給湯するのやめやがれ!
-
463
匿名
-
464
匿名さん
末端が復旧しても、発電がこの様じゃ復旧が早いなんておかしな話だな。
電気が貴重だからお湯をつくるのに電気使うなという話なのに、ガスより貴重だろとか非常識なことを言っている奴は頭おかしすぎ。
電気にしかできないことがたくさんあるから、そうでない部分はガスでまかなうのが一番だっていうのに、ここで一人粘着している奴はそんなこともわからんのかよ…
頼むからこんな状況で電気で給湯なんかするなよ。
-
465
匿名さん
-
466
匿名
-
467
匿名
-
468
匿名さん
今後、電気インフラの復旧のコストが電気代にオンされるのではないか心配だ。
-
469
匿名
輪番停電
貴重な電力で給湯なんてやめて下さい。
オール電化の家庭は直ちにエコキュートを停止しましょう。
-
470
匿名さん
百貨店も企業も節電するっていうのに、カロリーベースのエネルギーに電気を使うなんて、常識はずれにもほどがあるわ。
-
471
匿名さん
仙台の知り合いとやっと連絡がついた。
停電は続いてるけど、ガスは使えるらしいよ。
-
472
匿名さん
今回の地震でオール電化の致命的短所が露呈したね。
絶対に避けたほうがいいよ!
-
473
匿名さん
オール電化住宅が給湯やIH等で非効率に電気を大量消費してると思うと、
節電のお願いって言われてもこの程度節電してどうなの?って思っちゃうんだよね。
こういう非効率な部分に対して適切な対応をとった上で慎重にやらないと、
輪番停電なんかしたら大問題になるよ。
-
474
匿名
エコキュート切ってただろーな?
ムダに電気使うんじゃね〜ぞ!
-
475
匿名さん
東京電力は、エコキュートの電源を切ることとIHの使用を控えることをお願いするべきだね。
強制できないならお願いだけでも仕方が無い。
最低限、それくらいのことをしない限り、都民は納得できないよ。
全世帯一律にお願いしたって、ほとんど意味が無い。
過ちを認めたうえで大量消費する部分に対してお願いするべきだ。
-
476
匿名さん
復旧に関しては、圧倒的に電気の方が遅くなりそうじゃん?
末端が復旧したって、肝心要の発電所がダメじゃ話にならないよ。
福島では1号炉に続いて3号炉もヤバくなってるじゃないか。
こうなると貴重な電気を熱量確保にまで使うオール電化は非効率&迷惑この上ない存在にしかならない。
まじめな話、この非常時にエコキュートを動かすのは勘弁してほしい。
-
478
匿名さん
-
481
↑
こいつBAKAか?
使わなくて済む電気をわざわざ使うなって言ってんだよ!
電気がいいかガスがいいかなんて問題じゃないんだよ。
電気にしかできないことがたくさんあるんだよ。
カロリー確保のためになっでこの非常時に情報網やインフラ確保に不可欠な
電力を使わなければならないんだよ!
-
482
匿名さん
オール電化の人の書き込みが非常識すぎる。
現状を全く理解していない。
-
483
匿名
オール電化派の敗北が決まったね。
電力不足の回避のために、みなさんガス併用にしましょう。
オール電化の家庭は、深夜にしか使わないエコキュートは関係ないけど、昼間に使うIHやエアコンをやめましょう。
今すぐにカセットコンロと灯油ストーブを買いに行って下さい。
そして、災害復興が落ち着いたらガス併用に改築しましょう。
-
484
匿名
-
487
匿名
エコキュートとIHのブレーカーは落としましたか?
まだなら急いで!
今から1週間下げっぱなしでお願いします。
-
488
匿名
ガス併用に改築出来ないオール電化マンションは最悪ですね。
-
489
匿名さん
オール電化マンションは原発の20キロ圏内以外は建築禁止にすべきだと思う。
-
491
匿名さん
原発の割合を増やしたから、ベース発電能力がどんどん底上げされてしまった。
今回の事故を見て分かるように、原発は簡単には止めたり動かしたりできない。
原発が多くなる → 夜間に大量に余る → コスト増大 → 何とか使ってもらおう → オール電化
原発以外の出力調整が可能な発電手段が主力に戻れば、深夜帯に膨大に電力は余らない。
そうなると安くしてまでオール電化で使ってもらう必要も無くなる。
これこそ本当のエコ。
-
492
匿名
オール電化派の人は、ものすごく後悔してるでしょうね。
-
493
匿名
エコでも安全でもなく、災害にも無駄な電力を使い迷惑なオール電化の価値ってなに?
長所がゼロなんですけど…
-
495
匿名さん
今ここでオール電化かガス併用かなんていってる場合か?
-
496
匿名さん
ででん、電・電!
電気もガスも大切です。
家族の安否確認には、電話もね♡
-
498
古狸
もしやと思って1年振りに覗きにきてみりゃ・・・
あんたらはこの状況をも下らん喧嘩の材料にしてんのか。
アホ揃いにも程があるな。恥を知れ恥を。
電気が止まってるからガスのが良い?
ガスで火災が起きてるから電気のが良い?
幼稚園児の理屈かよ。
それで困ってる連中の事を少しでも考えてみろってんだ。
電化VSガスなんてのは只のシェア争いなんだよ。
俺は今までずっと併用。そしてこれからも変わらない。
皆も一昔前まではそうやって生きてきたんだろ?
限られた資源、どちらか一方に消費を集約する事無く
使用場面で効率のよい方法を細かく使い分ける事によって
ささやかだが確実な省エネを心掛ける。それしかねーだろ。
消費総量の削減を目指す事をせず、一本化で省エネが実現
できるなんて発想自体が間違ってるんだ。
くれぐれも言っておくが、オール電化だけを否定してるんじゃ
ないからな。この議論自体が不毛だと言ってる。
今回の事で、原発に関する一般認識は一変(というか後退)する。
そこは避けられないだろう。だが、その危機意識だって決して
絶対的な正解とも限らん。原発の必要性を全否定できる奴が
いるなら、それこそ持論を披露して貰いたいくらいだ。
ガスインフラの安全対策にだってたくさんの課題が露呈した筈だ。
復旧率の速さだけで優位は語れない。ガスだけではどうにも
ならないんだからな。
このスレの両派に言いたい。マジで目を覚ましてくれよ。
「併用」を謳うとガス派の烙印を押されてしまうのが、このスレ
最大の問題だと俺は思ってる。
ガスが優位だなんて話じゃないんだ。電気も、お湯も、暖房も
無ければ皆が生活できないんだから、一本化だとか絶対的優位とか
そんな意味のない議論はもうやめようよ。
-
499
匿名
↑今だから白黒はっきりさせるべき。
もうオール電化は建築禁止です。
-
500
匿名
-
501
匿名さん
-
503
匿名
輪番停電はオール電化派の責任です。
オール電化派の家だけ止めて欲しい。
-
504
匿名さん
オール電化が災害時にも電気消費激しいというなら、
供給電力量を制御するシステム作れば良いだけ。ガス併用含めて。
ガス併用でもどうせ日中エアコンつけてるんだろ?
日中が電力消費量最大になるんだから、そっちの方が問題。
-
505
匿名
福島で被爆した人達のニュースを見ても、オール電化派の書き込みは変わらないんだね。
最低な奴等だ。
-
508
匿名
原発の余剰電力を消費する為のオール電化。
原発事故の共犯です。
-
509
匿名さん
岩手県大槌町、まだ住宅が燃えてる。
無責任な事は、言うな!!
-
511
匿名
-
512
匿名
-
514
匿名さん
ガス併用って言葉やめて、
ガス電気併用って言うようにしないか?
ガス派は自分が電気使ってることをすぐ忘れるみたいだから。
-
515
匿名さん
電気代が2〜3倍になってもいいから、原発以外の別の発電手段を使えばいいだけ。
コスト面でメリットが無くなっても(むしろデメリット)、オール電化を選択するのであれば、
誰からも批判されない。
今の安い料金のまま使いたいから、原発に頼らないといけないって考え方がダメなんだよ。
そういう人に限って住んでいる近くに原発が無い。
ちなみにウチは半径80キロ圏内に原発がある。地震も過去あったし、今回の事故は人ごとじゃない。
-
517
匿名さん
いや、だからね。
原発が必要なのはオール電化のためじゃないのよ。
別のを使えばいいだけって・・・何も分かってないのね。
-
518
匿名さん
そもそもなんでオール電化なんて発想になったんだ、電力会社の儲けのためか?
ガス併用でずっとやって来てなんか問題でもあるのか?
-
520
匿名さん
>>516
なぜ?
電気部分は上がるけど、ガス部分は上がらないのは無視?
値上げダメージがオール電化の方が大きってだけでしょ?
>>517
>原発が必要なのはオール電化のためじゃないのよ。
「何のため」かを書かないと意味なし。
>別のを使えばいいだけって・・・何も分かってないのね。
コストがかかってもいいのであれば、現状の技術でも新エネルギーの割合を増やす事は
十分可能。
-
521
匿名さん
>>519
燃えるけど消せるし、その後数世代に渡ってそこに住めなくなることはない。
-
522
匿名さん
>>518
>そもそもなんでオール電化なんて発想になったんだ、電力会社の儲けのためか?
原発を増やした結果、深夜帯に電力が余る事態になったから。
本当はもっと前から推進したかったけど、エコキュートが実用化されるまでは
余りにも競争力が無かったから出来なかっただけ。
-
525
匿名さん
-
527
匿名
-
528
匿名さん
>>527
ガス好きなんだからガスで対応すりゃいいじゃん。
-
530
匿名
ガスだと地震の時に揚げ物してたら大火災になる。
震災考えたらオール電化一択だろうね。
-
531
匿名さん
オール電化の深夜の電気料金が値上げになるとTVで言っていましたが本当ですか?
-
532
匿名さん
すみません。言葉足らずです。
原発の点検のための停止で値上げせざるを得ない試算だとか。
-
534
匿名さん
≫499 ≫500
現地へ行って、元栓を閉めてこい! バカモノ!
現地じゃ人手が足りないよ、まだ燃えてるところもあるのに。
-
536
匿名さん
発電が止まらない原子力だから夜間は電力が余る。
なのでオール電化(の維持費メリット)は原子力に依存している。
原子力の規模が縮小すれば、オール電化は初期投資も維持費も高いものになる。
既に夜間の電気使用を控えるお願いがされている。
-
537
匿名さん
停電にビビってる電化派が笑えるw
併用のが全然いいな
-
540
匿名さん
ガスは両方に依存し、両方の迷惑を出している。
でも使う総量は同じだし、その場面で迷惑の少ない(=安く上がる)方を選択し注力して使用すればよい。
エネルギーを使う以上は迷惑をかけないなんてできない。
エアコンを重視するかガス床暖房を重視するかとか、災害とか以外の状況なら工夫し協力する余地が大きい。
器具の多くは10年程度が耐用年数だから、その期毎に適した方向へ軌道修正できる。
原子力発電が増加し夜間が更にあまりオール電化製品が安価になれば、ガス栓を飾りにしてしまえばいい。
そうなる頃には今使ってるガス器具は買い替えの時期になるだろうからね。
-
541
匿名さん
実際問題、夜間の電気料金が安く済むのは原発のおかげだから、
オール電化は今後どうなるか分からないだろうね。
被爆した人がどんどん死んでしまったりしたら、
原発の見直し機運も高まってしまうんじゃなかろうか。
ガンとか奇形児とかの問題が放射能汚染と関連付けられて
その因果関係解明とか裁判で長引く問題になる。
被爆者の悲惨な状況がTV放映とかされちゃうと感情的になるア ホがいるからね。
-
543
古狸
>>533
>でも、今のオール電化の深夜料金は超格安なので、こんなときですから
>復興のためにも 少しぐらい値上げしてもいいですよ。
>
>少数のオール電化の人は、昼間や夕方に大量の電気を使う多くのガス併用の
>人のためにもご協力致します。
「復興のため」だと??
ガス信奉者の中にもアホは多いが、お前さんは電化派クズの最先鋒だな。
不謹慎にも程がある。>>498でも書いたが、こんな事を下らない喧嘩を有利に
運ぶためのネタに利用すんなよ。
オール電化が成立してるのは料金設定のおかげだろう。
使用量が絶対的に少ないという訳ではない。
それでも「夜間偏重」というものを上手く利用する事で、経済的メリットは
合理的に得られてるってところが電化のいいところなんだよ。
電化利用者のあんたが「今まで安かったんだから多少高くなってもいいよ」と
言うのは、使用量削減という話とも、被災地復興の話とも関係ねーだろが。
-
544
匿名さん
まぁ、仮に深夜の電気料金が昼間とあまり変わらないような値段になったら、
戸建ての場合はガス併用にすればいいだけだからね。
マンションはかなり困るかもしれないね。
ただ、こうなっちゃった以上、今後、原発を建設するのは難しくなるだろうね。
そうするとオール電化の普及も怪しくなってくる。
-
545
匿名さん
使用量削減の件ですが、料金体系を変える案があるそうです。
使用量が多い世帯には多くの料金を支払ってもらい、それを発電設備の復興に充てるそうです。
早ければ、1ヶ月以内で法案提出とのこと。
-
546
匿名さん
536、540と書いたガス派だけど、東芝や日立が原子力発電に注力している様子を見ると原子力発電が拡大こそすれ縮小するとは思えないんだよね。
だからいつでも電気重視へシフトできる体制は持っていた方がいいと思う。
戸建ては自由だし、よほどの所でない限り分譲で構造的にエコキュートに変えれないマンションもないし。
もちろん逆に国産のガスが利用し易くなるような革新があるかもしれない。
選択できるというメリットを捨てて、どちらかに拘るのは勿体ないです。
-
547
匿名さん
ネガが「原発事故でオール電化派が涙目」って良く書き込んでたけど、
笑い話が本当になりそうだね。
-
548
匿名さん
忘れてるんだか知らんぷりをしてるんだかは解らんが
火力発電の燃料シェアはガスが最大なんだよな。
「災害時にはガス火災が起こる」と言ってる連中は、有事には
発電用のガスは完全に安全管理されてる、って前提なんかな。
ガス併用が電力を使ってるのと同様、発電にだってガスを
利用してる。てか、エネルギーの恩恵を享受しているという
点では「どっちか一方だけ」を徹底できてる奴なんかいないよ。
電気もガスも、使えなくなったら困るという点では同じだ。
-
549
匿名さん
-
551
匿名さん
「安全に問題ない」と言いつつ
20Kmの広範囲の人を避難させる矛盾・・・・
-
553
匿名さん
-
554
匿名さん
-
555
匿名さん
-
556
匿名さん
>>553
水から水素が発生するのは、たぶん金属が酸化(炉心溶融)し水が水素に変化しているから。
水爆は水素の核で核分裂を起こすことで全く異なる。
-
557
匿名はん
この非常時に不毛なことでもめるな。
で結局、オール電化派とガス併用派、どっちが災害に強いのよ? 津波で家が流されるような災害に。
-
558
匿名さん
わざわざ、ごくろうさん。
何年前からこのスレに張り付いてるんだよ(笑)
スレちゃんと読めば分かるけど、
■このスレは「原子力発電の是非」を問う事を目的としない
って書いてあるんだよ。
良く読め
-
560
匿名さん
むしろ、オール電化のほうが災害に強いことが明確です。
原発の側に住んでる人には申し訳ないが、自己責任だよ。
補助金で温泉施設とか作ってて、その恩恵受けてたんだから
被爆のリスクぐらい負えよ。
-
561
匿名さん
>>559
くーーーーー ぷ ぷ ぷ
頭悪いの?
目が悪いの?
8ページと9ページを読もうよ。
どういう施策で平滑化してるか分かる?
ぼくちゃん!!(笑)
-
562
匿名さん
人がいないところに原発作ればいいだけ。
ばかばかしい。
-
563
匿名さん
原発を捨てられるわけがないよ。
もう引き返せない。
しばらくたてば地震のことも皆忘れる。
阪神淡路の地震だってそうだった。
-
566
匿名
-
567
匿名さん
災害そのもので有利なのはオール電化でしょうね。
阪神淡路でガスは復旧できても復旧させないと学びました。(端末が復旧していないと火災になる)
でも平時の供給として安定しているのは、当然ながら複数のインフラを持つことです。
今の流れ的にも、ガスはどちらに転んでも結果には関係なく分析や不真面目な発言も多い。
オール電化は経済的に影響を受けるため自己主張や真面目な煽りが多いです。
-
568
匿名さん
ガス派vsオール電化と思ってたら、ガス派(ガス重視)vsガス派(電気重視)だったっていうオチ?
-
569
匿名さん
阪神で決まったのは電気は復旧できるようになっても、火事になるから復旧させない。なんだが?
-
571
匿名さん
>>563
>しばらくたてば地震のことも皆忘れる。
>阪神淡路の地震だってそうだった。
あの時は原発が今回のようにはならなかったからね。
時間が経てば忘れる?広島・長崎を忘れていないから原発の新規建設が困難なんだよ。
日本人は地震は忘れても核被害は忘れない。
今までかろうじて増設や新規建設ができていたのは、何とか今回のような大きな事故が
起こっていなかったからに過ぎない。
-
572
匿名さん
電力需要の平準化ができなければ、原発の増設は困難となる。
その需要の平準化に協力してしまうオール電化は原発肯定派だと言われても仕方がない。
需要の増加(オール電化のシェアアップ)が無ければ供給(原発増設)は続かない。
-
573
匿名さん
エアコンや冷蔵庫、車のエンジンだって負荷に応じて出力を可変できる。
負荷に関係なく24時間365日出力全開となる原発という手段は、これだけでもまともではない手段。
そのまともでない手段によって恩恵を受けるオール電化というシステム。
-
576
匿名さん
>>574
>昼間、原発電気でエアコンを使うガス併用のほうが原発肯定派だよ。
はぁ??
オール電化の家では昼間にエアコンを使わないとでも言うのか?
その論法だと昼間も夜間も電気の使用量が多いオール電化の方が肯定派になるだろうに・・・。
-
577
匿名さん
>>575
一日動かないと何か違うの?
出力調整が出来ない原発が無ければ成立しないシステムなのは確かだろ。
無理に原発の割合を増やした結果、余りまくりの夜間電力の恩恵を受けていながら、
何を言ってるのやら。
-
578
匿名さん
ガス派ですが原発は肯定派です。
火力のCO2、水力の生態系破壊、風力の環境破壊と赤字。
太陽光と地熱は比較的安定?
昔は世界でも最も高い水準の電気料金も、現在は標準的な水準になり相対的に半額化している状態。
(英等日本の55%→110%の価格)
原子力発電の復旧および増設の完了まで深夜帯料金の廃止、産業用途以外の電気料金の恒久的倍額化くらいは行い、安全水準をあげてほしい。
収入の上昇に比べ光熱費は微増なので家計に占める割合も落ちている。
安さより安全性の方に力を入れるべきです。
-
580
匿名
オール電化派は節電してますか?
エコキュートの電源はもちろん切りましたよね?
まさかIHで夕食なんか作りませんよね?
-
581
サラリーマンさん
オール電化非国民ども!
夜に電気で給湯するのやめろ!
-
582
匿名
↑夜の電気はどうでもいいよ。
必要なのは昼間のピークを下げる事。
その方法が必要です。
生活にすぐには必要ないもの。
パチンコ屋、映画館、美容院、本屋、おもちゃ屋などを1週間休業にしよう!
-
583
匿名さん
>>559
>オール電化なんて文字、どこにも書いてなかった。笑
>>555を支持するつもりは毛頭ないが、オール電化の真価は「負荷平準化」に
貢献できる事にある・・・ってのは、このスレで常に電化派が標榜してきた事だべ。
実際、事実だもんな。夜間電力の有効利用=オール電化なんだもの。
>>555が引用してる資料は「オール電化」の在り方に直接言及するものではなく
電力の負荷平準化について言及している。この意味、解るだろ?
・・・いや、解ってないのかな。マジで。
俺は原発必要派だが、今回の事でかなり状況が変わりそうだという事は感じる。
オール電化が直接否定される様な話ではないけれど、原発に対するイメージが
いま以上に悪化すれば、夜間余剰電力を大前提にしてるオール電化は、今まで
普通にアピールできてた事ができなくなる事にもなりかねない。
あんたみたいな人はそこをどう考えてるんだろうな。安けりゃいい、としか
思ってなかった様な人にゃ関係ない事なんだろうかね。
-
584
匿名さん
>>582
美容院や書店で働いてるやつは先に犠牲になれ、って意味?
流石だな。
-
585
匿名
今は非常時で夜間電力もたりなくなるからと発表してるの見てね〜のか!
エコキュートさっさと切れ!
-
586
匿名
-
587
匿名さん
輪番制が無く電力供給していれば原子力の収縮もあったかもしれませんが、輪番制を実施する以上、停電するくらいなら皆も原子力を必要悪として受け入れるんじゃないでしょうか?
感情に走らず、QBが宇宙の為に契約を取るよう、日本のため原子力を迎えるでしょう。
-
588
585
-
589
匿名
-
590
585
これだけ情報が必要なときの携帯やパソコンのわずかな電力消費量と
カロリー確保のためのエコキュートを一緒にしている時点で非国民決定!
非常時の携帯やパソコンは必須なんだよ!
不要な電力使うエコキュートと一緒にすんな!
-
591
匿名
-
592
匿名
明日から停電…
無理してでも荒川区以外の22区のマンションにすればよかった。
-
593
585
たしかにエコキュートの電源と携帯やパソコンを一緒にしている奴は痛いな。
書き込んでいる電化派だってとちらか使って書き込んでるんだからよ。
携帯からの書き込みが必須なのではなく、携帯が必須なんだろ。
頭大丈夫か?
-
594
匿名さん
-
595
匿名
地震による計画停電。そんな時は、台所設備はガスで良かった。 オールだったらお湯も沸かせなかった。何にもない時だったら、どっちが安いとなったら電気かもしれないけれどね。
-
596
匿名さん
やっぱりインフラは複数あった方が、非常時に使える可能性が高くなるね。
-
597
匿名
これじゃ電気が復旧がもっとも早いなんていえないじゃん。
供給元が復旧しなけりゃ電車も運休。
こんなときに電気で給湯している奴はいね〜だろうな?
-
598
匿名
-
599
匿名さん
冷静に一言アドバイスさせていただく。
デスクトップ用PCなら寝る前に必ずシャットダウンすること。停電で切れたらPC壊れるかもしれないぞ。
ノートPCならフル充電しておくこと。ただし停電状態でモバイル通信含めてどうやってネット接続できるかまでは分からん。
-
600
匿名
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)