- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-17 22:38:58
まだまだ終わらない、ガス VS オール電化 Part16 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレでは電化機器の進化もありPart14を過ぎたころから理論や安全性、コスト、機器性能ではすでに勝負がついた様子で、Part16ではガス併用のメリットすら語られなくなってしまいました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
なお、「設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた不動産バトル」をしたい方は別スレが立っておりますので、そちらをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134214/
[スレ作成日時]2011-02-11 22:16:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part17
-
989
匿名
>>987
つべこべ言わずにガスなんて迷惑なもの使うのやめたら?
ガスの火を使って揚げ物なんて絶対やるなよ。
揚げ物中に地震が来て油に引火して火事を起こせば隣人に多大な迷惑をかけることになるからな。
揚げ物食べたいからって自己中な行動は謹んでくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
効率&エコで考えればエネファーム+太陽光発電が現時点で選択できる中ではベスト。
暑い夏は太陽光発電によるピーク電力低下への貢献ができて、寒い冬は温水式床暖房に
よってこちらもピーク電力低下へ貢献ができる。
-
991
匿名さん
>>989
深夜電力料金という原発がなければ成立しない料金体系の恩恵を受けているヤツに自己中とか
言われたくはないな・・・。
-
992
匿名さん
-
993
匿名
>>988
太陽光でことが足りるのに無駄に化石燃料のガスを使うなってことだろ。
それから太陽光=オール電化ではないが、オール電化の方が太陽光採用率は断然に高い。
というか、太陽光採用者の大半はオール電化派だろ。
昨今化石燃料の枯渇が問題視される中で化石燃料のガスで調理や給湯なんて自己中も度が過ぎる。
(太陽光以外の電気でも化石燃料は使ってるが何割かは水力や原子力を使ってる分マシ。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
>>990
エネファーム+太陽光なんて全くと言っていいほど普及していませんね。
技術は存在するだけでは意味ありません、使わなきゃ!
ガス派の方が無駄に電気も化石燃料も使ってる現状を受け止めて改善してください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
昨今化石燃料の枯渇が問題視される・・・枯渇は数十年先
原発事故による放射能もれと汚染・・・・現在日本で勃発
-
996
匿名
化石燃料の枯渇が数十年先だからいいって!?
ガス併用派の自己中ぶりには呆れて物も言えません…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
>>993
>(太陽光以外の電気でも化石燃料は使ってるが何割かは水力や原子力を使ってる分マシ。)
考え方の違いだな。
原子力の推進に手を貸してしまうオール電化だけは避けたいと思っているよ。
-
998
匿名さん
>化石燃料の枯渇が数十年先だからいいって!?
今起きている原発事故よりははるかにいいよ。
それとも放射能汚染のほうがいいってか?
そちらのほうがあきれるわ。
-
-
999
匿名さん
>>996
じゃあ、貴方はフランスのように大部分を原子力発電に頼った上でオール電化に賛成なんですよね?
ウランも枯渇しますよ。
高速増殖炉ですか?
エネファーム以上の夢物語&既存原発以上の大リスク。
-
1000
匿名さん
今の時期の電力ピークは暖房のため
夕方から夜間にかけてだと海江田が言ってるぞ!
電化派が言っている昼間ではない!
エコキュート止めやがれ!
-
1001
匿名さん
>>994
>エネファーム+太陽光なんて全くと言っていいほど普及していませんね。
>技術は存在するだけでは意味ありません、使わなきゃ!
原子力を推進する為に不当に安く設定された原発による発電コスト計算&電気料金設定の影響で
現在の燃料電池ではコスト的に対抗できなかったからね。
今回の原発事故で廃炉コストを含めた発電コストや事故発生時に与える被害額が明らかとなる。
そうなれば、原発を推進できなくなった国の後押し(補助金や技術開発支援の強化)によって普及が
進む。
エコキュートとエネファームでは設置条件はほぼ一緒。
太陽光以外にもエネファームで作った電力も売電できるようにするだけでも相当普及するよ。
-
1002
匿名
>>997-998
オール電化はクリーンな太陽光発電の推進に一躍買っているというプラス要素はあるが、
原子力を使ってるのはガス併用もオール電化も同じ。
それから君たちは原子力発電所の安全基準が甘かったことと、エネルギーとして原子力と化石燃料でどちらが優れるかがごっちゃになっているようだね。
そんなんじゃガス派は頭悪いって言われちゃうよ。
エネルギーとしては枯渇が確実な化石燃料なんかより原子力の方が遥かに優れているのは万人が認める事実ですからね。
発電所の安全性とは次元が違う話だから(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん
>原子力を使ってるのはガス併用もオール電化も同じ。
?
-
1004
匿名さん
原子力を使ってるのはガス併用もオール電化も同じ。
??????????????????????????
-
1005
匿名
>>1001
うんうん、妄想はチラシの裏にでも書いててくださいね。
まずは今の現実を見ることからはじめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名さん
>>1002
>原子力を使ってるのはガス併用もオール電化も同じ。
原子力を進める為にはガス併用ではダメなんだよ。
夜間に大量に余ってしまう電力を使ってくれる先を見つけないといけない。
寝てる間に電気を使ってくれる仕組みがエコキュート。
これが普及しなければ原子力発電の割合を今以上に上げるのは困難。
それに協力するのが現時点でのオール電化システム。
>エネルギーとしては枯渇が確実な化石燃料なんかより原子力の方が遥かに
>優れているのは万人が認める事実ですからね。
ウランも枯渇するが?化石燃料である石炭よりも早くね。
その後はどうするの?
まさかとは思うが、フランスもアメリカも撤退した危険極まりない高速増殖炉にでもするの?
-
1008
匿名
どうやらガス併用派は発電所の安全基準の話とエネルギーとしての原子力の優位性の話を分けて考えられないほどガスでおかしくなってしまったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
>>1002
>原子力発電所の安全基準が甘かったことと、エネルギーとして原子力と
>化石燃料でどちらが優れるかがごっちゃになっているようだね。
ごっちゃにしてるのはどっちだ?
安全基準が甘かったくらいで国が吹っ飛ぶような危険な手段のどこが優れたエネルギー源なんだ?
火力発電所の安全基準が甘くて今回のようになるか?
最悪の状況でも自分達でコントロールできなければ、それはエネルギー源とは呼べない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)