埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 20:21:03

「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和マークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和マークス口コミ掲示板・評判

  1. 601 物件比較中さん

    今日から登録受付開始ですね。
    行った皆さんどうでしたか?結構混んでいましたでしょうか?
    人気がありそうなのですぐ完売しそうですね。

  2. 602 購入検討中さん

    早い人は朝9時から並んでたらしいです。

  3. 603 匿名さん

    今日、申込みをしてきた。

    例の花をつけるボードをざっと眺めた限り売り出し戸数はかなり多かった、というか当初は次期販売分だったはずの部屋が売り出されていた。

    一方、当初売り出し対象だったはずの部屋が次期販売分に廻されているケースもあるようだったが、差し引きすると大幅に売り出し戸数は増えていた。

  4. 604 匿名さん

    続き

    これはどういうことか推測するに、
    野村不は第一期即日完売の勲章が欲しい
    したがって要望書が出た部屋は全部売り出し対象にした
    要望書が出なかった部屋はとりあえず次期に廻した
    したがって、第一期は即日完売は当たり前っちゃ当たり前
    しかし第一期の売り出し戸数を見るとこのマンションの人気はまずまずだったということだろう。

  5. 605 匿名さん

    続き

    ひょっとしたら次期以降は苦戦するかもしれない。
    あと、要望書を出したのに正式申込みに来ない客(野村からしたらたまんないだろうが)のせいで一期の即日完売も出来ないかもしれない。

    さあどうなることやら。

    私の部屋が抽選にならなければそれでいいんだけど、やっぱり自分の買ったマンションは早期完売してほしいしね。

  6. 606 申込予定さん

    私も申込してきました。抽選にならない事を祈るばかり。18日の夕方までまだまだ先は長い…
    9時45分に行きましたが受付番号は30番代半ば…帰り際に入り口で受付番号を貰っている人をみたら70番台…今日だけで殆ど花が付くのではないでしょうか…

  7. 607 匿名さん

    18日って長いね。
    即日完売が欲しいから日程長引かせて調整するみたい。この方法なら大抵のマンションは即日完売できる方法だね。

  8. 608 匿名さん

    ここってさ、チョコ臭の被害は受けないのかな?
    直撃はないにしても、風向きにより、結構キツい気がするのだが。

  9. 609 匿名さん

    >608
    チョコ臭とラーメン臭はこのマンション購入者のメリットだよ。

  10. 610 匿名さん

    え、でも608と609の方って同じ人ですよね?どうしてこんなことするんだろう。

  11. 611 匿名さん

    私も今日申し込みしてきました
    10時前に到着したのに人が外まで溢れていました
    みんなかなり気合いが入っていた模様
    最上階に結構バラがついてました
    18日まで長いですね

  12. 612 匿名

    608 609は買えないからひがんでるんだよ。

  13. 613 匿名さん

    ここ買えない人はいないって 笑

  14. 614 匿名さん

    マークスは立地はいいけど他のマンションと比較すると明らかに割高。裏とケーズデンキに高層マンションが立つとラムザのようになる。線路に近いのでうるさいのも考えると小学校側がいいと思われる。ただ交通の便や高速インターを考えると ファーストタワーの異常な中古価格のように眺望が良い部屋はいいのだろう。

  15. 615 匿名

    613 お前も買えない一部じゃないの?

  16. 616 匿名

    ↑ 
    その筆頭が君だろ。

  17. 617 匿名さん

    ここと上尾のシティタワーは似てるね。
    駅徒歩2分で完成時期も規模もだいたい同じ。

    シティタワー上尾駅前
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/

  18. 618 匿名さん

    ここが買えないとか意味不明。
    そんなに高くないだろ。

    ここが買えないレベルだと他のマンションも買えないだろ

  19. 619 匿名

    掲示板ではみんなお金あるね。

  20. 620 匿名さん

    武蔵浦和は大都市間を結ぶ埼京線があるので都内通勤は便利ですが、ラッシュ時の混雑ははこれからのマンションラッシュを考えると凄まじいでしょうね。それを考えると大宮辺りでしょうか?ここは地権者が南向き住居を多数占めており、価格も4000万円以上が主流なのを考えるとよっぽど地価を吹っ掛けられたのでしょう。そのためURが野村に委託したとすいさつされますね。


  21. 621 匿名さん

    大宮は駅力もあり大門町再開発は最強の切り札でしょうね。それを考えると大宮辺りでしょうか?

  22. 622 匿名さん

    荒らしを完全無視するこのスレの皆さんがちょっとすごい。

  23. 623 匿名さん

    ここを購入予定の人は武蔵浦和駅近くのタワーマンションに賃貸で一度住んでみるといいよ。今後駅がパンクするよ。

  24. 624 匿名さん

    ここは申し込み予定の人はこの前の週末でほとんど登録してしまったのでしょうか?平日はすいていそうですがバラの花がどれだけついたのか気になりますね

  25. 625 匿名さん

    ラッシュの時間はどこも混んでますが、それでも多少楽に移動できるとか、始発で座りやすいとかって方が電車通勤にはありがたいですからね。

    混雑するのはかなり朝大変そう。

  26. 626 匿名さん

    私も平日の申込状況が気になります。ホームページに出ていた2LDKの販売価格が消えているので、2LDKの部屋にはすべて申込があったということでしょうか?

  27. 627 匿名

    2LDKで価格表示されてるのもありましたよ
    最上階は抽選の可能性大という噂があります
    現時点での薔薇の付き具合が気になりますね

  28. 628 匿名さん

    現時点での登録状況は?
    今日モデルルーム見にいったひといませんか?

  29. 629 匿名さん

    営業に聞いてください。

  30. 630 匿名さん

    掲示板なんだからそれくらい聞いてもいいんじゃないか?俺も知りたい。

  31. 631 匿名さん

    別のトビでここは苦戦しているって書いてあるけど大丈夫かな?

  32. 632 匿名さん

    やはりトビの勢いでは新都心のタワーも人気なのかな?

  33. 633 周辺住民さん

    デッキがかなり伸びていますね。楽しみです。
    がんばれ鴻池・戸田JV(^^)

  34. 634 匿名

    トビとは何ですか?

  35. 635 匿名さん

    みんな気が付いているけど、荒らしは徹底放置で。

  36. 636 匿名さん

    立地とプラウドのブランドパワー恐るべしですね。

  37. 637 匿名さん

    申し込まれた皆さん、明日の抽選には行きますか?

  38. 638 匿名さん

    さっきMRの花状況を見てきましたよ。

    花がついていないのは5-6戸でした。あと、一戸に2つ以上花がついているのもありませんでした。

    それがどういう意味なのかはよく分かりません。とりあえず事実報告まで。

  39. 639 匿名さん

    >638さん

    情報、どうもありがとうございます!

  40. 640 匿名さん

    抽選でもそうでもなくても薔薇は一つずつのようですよ

  41. 641 匿名はん

    うちは行きせん。
    家で連絡を待ち続けます!
    ドキドキもまた一興ですかね(笑)

  42. 642 匿名です うちも連絡待ちします 現時点では幸い抽選にならなさそうです

    うちも家で待ちます 今日の時点で申し込みした部屋は幸い抽選にはなってないようです

  43. 643 匿名さん

    そもそも抽選になっている部屋ってあるんでしょうか?私の部屋は抽選だ、という人いらっしゃいます?

  44. 644 匿名さん

    営業の方の話では、4倍程度の部屋もあるとのこと。
    角部屋はすべてうまってましたよ。

  45. 645 匿名さん

    私も「抽選確定の部屋がある」と聞きました。

  46. 646 匿名

    良かったですね!

  47. 647 匿名

    抽選会どうでしたか?

  48. 648 匿名さん

    まだ〆切直前です

  49. 649 匿名さん

    抽選会は16:30からじゃなかったっけ?手元の紙にはそう書いてあるけど、間違ってたら誰か指摘下さい

  50. 650 匿名

    HPでは抽選会は1630からって書いてありますね

  51. 651 匿名さん

    抽選会に行ってる方、雰囲気とか教えてくださ〜い

  52. 652 匿名さん

    高層階の人はもうすぐ重要事項説明会なんですよね。
    行かれた方は、できれば、レポートを宜しくお願いします!

  53. 653 匿名

    高層階や下層階は結構抽選になっていました。
    倍率2倍以上になっている部屋もありましたよ。

  54. 655 匿名はん

    抽選になり当選しました。。。

  55. 656 匿名さん

    さすがの野村も完売できずか。
    これだけ販促使っても…。

  56. 657 匿名さん

    確かに販促は凄まじいですが、武蔵浦和だから仕方ないのでは?
    相模大野みたいにはいきませんよ。

  57. 658 匿名さん

    武蔵浦和にもこんなものを作ってもらいましょう。
    http://www.sagamiono-sc.com/

  58. 659 匿名さん

    昨日、営業さんから、申込者は私のみであるが、最終日に申込を希望している方がいる旨の連絡がありました。16:30から抽選が行われたようですが、当選の連絡がきたのは、17:30過ぎでした。やはり、最終日に申込があったとのこと。19:00からの説明会は、約2時間の説明があり(眠気をがまんするのが大変でした)、その後、署名、捺印を求められました。事前の説明書には、「実印」と書いてありましたが、「認め印」でOKでした。
    後は、20日に「手付金」を、窓口で振り込むことになります。そして、23日に新宿の野村ビルでの契約会が
    あります。20日と23日とも、台風の影響が無いことを、願うばかりです。この1週間は長く感じられましたが、これで、住まい探しは終了したので、ほっとしています。

  59. 660 匿名さん

    >659さん

    お疲れ様でした!また、ご報告どうもありがとうございます!
    私は明日なので、とても参考になりました。

  60. 661 匿名さん

    野村が重説の冒頭で曰く、第一期210戸はすべて完売というコメントがあった。
    これを信じるかはあなた次第。ただしお花ボードには売り出し分にはすべて花が付いていた。

    抽選は約1/4の50戸で行われ、最大倍率は5倍だったと営業マンが後ろで話しているのを聞いた。
    抽選会場はかなり重い雰囲気だったとも言っていたようだ

    仮にこれがすべて真実だとすれば、1期抽選で敗れた人は2期に回ると思うので、この物件は完売の可能性が高いと思われる。

    あるいは真実ではないかもしれない。抽選会場に行った人、特に外れてしまった人のコメントを聞きたい。

  61. 662 匿名さん

    661が本当なら野村の営業マンさすがだな。
    要望書の多いところを売り出したにしても凄い。

  62. 663 匿名

    今度は、南浦和のツインタワーですね!

  63. 664 匿名さん

    第一期完売にかける熱意は凄かったからね。少々お金使っても1期完売したら、早くしないと売り切れてしまうよって言えるからね。高い買い物は客にあまり考える時間を与えすぎるとよくない。
    重説を当日に行うのも熱を冷まさないためだろう。
    好きなタイプの営業方法ではないけど。

  64. 665 匿名

    663
    南浦和のツインタワーってなんですか?

  65. 666 匿名さん

    梅太郎さん、抽選はどうでしたか?

  66. 667 物件比較中さん

    自分は抽選で外れました。
    3倍率だったので期待してませんでしたが、営業の方が淡々とした感じで、来月あたりは二期の販売も直ぐ行いますのでと、要望書を求められました。
    ピンポイントで欲しい住戸だったので二期どうするかわかりませんが、今まで度かさなる打合せをしてきただけに、ちょっと残念でした。

  67. 668 匿名さん

    ピンポイントという事なら最上階かな?
    なら他は選びづらいね。

  68. 669 匿名さん

    2期も間取り変更無料でしてくれるの?

  69. 670 匿名さん

    梅太郎さんが落選か、、残念です。

    たしか25階かなんかが一列全部次期販売でしたよね。その辺り狙いで見事復活をお祈りします。

  70. 671 匿名さん

    希望の部屋に決まりました!
    高層階の人気はかなりのようだったようですが、営業マンが要望書をもとに上手く調整してくれたみたいです。感謝、感謝。
    昨晩の重要事項説明会は、内容が多くて、夜遅くまで大変でしたが、ようやく実感が湧いてきました。
    完成が待ち遠しいです。

  71. 672 匿名さん

    希望の部屋に決まりました
    中層階なので激戦する部屋ではなかったと思いますが営業さんが色々調整してくれたので辛うじて抽選にならずにすみました
    今日重要説明会に行ってきます

  72. 673 匿名さん

    武蔵浦和は地価が高いのでろくな店がないんだよ。一階に武蔵坊が入るのが救いかな。豚骨じゃないから臭いが苦手の人はよかったね。

  73. 675 匿名さん

    時々武蔵浦和をけなすコメントが混ざりますが、いつものことなので徹底無視でお願いします。ここまでのこのスレの皆さんの無視っぷりは結構素晴らしいのですが。

  74. 676 匿名さん

    抽選会には結構人が来てたのか、雰囲気はどうだったのか、悲喜こもごものドラマがあったのか、知りたい。当選した勝ち組のみなさん、ぜひ教えて下さい。

  75. 677 匿名さん

    >675
    営業マンみたいですね。
    頑張って売ってくださいね。

  76. 678 匿名さん

    ここって元沼地か川のところじゃなかったかな?知ってる人います?

  77. 679 匿名さん

    モデルルーム見るだけで3000円の金券。大量のネット広告。無料の間取り変更。掲示板対策。
    野村営業に死角なしかな。

  78. 680 匿名さん

    >678
    地震の直後に稲毛海岸を完売させた野村。沼地跡くらいのネガ関係ないでしょ。

  79. 681 匿名さん

    ここは、武蔵野台地です。心配無用!!

  80. 682 周辺住民さん

    >673
    ええっ!?1階に武蔵坊入るの?ラーアカに入ればいいのに

    他にどんな店舗入るのかご存知の方おられますか?

  81. 683 匿名さん

    武蔵坊は美味しいからいいじゃん。他は再開発前にそこで営業していたコヒー屋は確実。駅前のケーキ屋は潰れたが賃料が異常に高い。プラウドのマルエツも他が賃料が折り合わないので安売り店に決まったいきさつがある。

  82. 684 才谷 梅太郎

    チックと御無沙汰しました・・・・ 梅太郎推参!
    666並びに670(同一人物だろうね・・)、過剰なまでの絡み、御苦労様。
    心・配・御・無・用!

    これまで、撤退していたのは、スレのレベルがあまりにも低すぎて参考情報がアップされてないから・・・
    そうはいいつつ、潜行しながらモニタリングは継続していましたよ。

    御蔭さまで、希望取りの上層階の角をゲットさせていただきました。
    いい営業さんについていただき、無抽選でした。
    本日、重説も完了です。次回、新宿で契約締結の運びと相成りました。

    マークス第1期夏の陣は完売となったのでございます。(本日の宅建主任談)祝!

    さあ!ここまで来たら、真の購入者同士の身のある純粋な意見交換といきましょう!
    建築・インテリアオプションは検討していますか?
    今日の重説後のMRは次ステップに向け、和やかな空気のなかで、ごった返していました・・・・

    マイホーム探しは、道半ばです。冬の陣に向け、皆さま、建設的意見を寄せ合いましょうね。







     

  83. 685 物件比較中さん

    >668
    最上階ではないのですが、下層階で価格とプランに魅力があったので。本当残念です。
    当選された方、本当におめでとうございます。
    ここは間違いなく武蔵浦和no1のランドマーク的な物件になると思います。2期で頑張ります。

  84. 686 匿名さん

    >685
    二期は25階辺りの上層階当選できるといいですね。

  85. 687 670

    実は666さんとは別人なんですが、、梅太郎さんは無事突破していたんですね。おめでとうございます。

    建築オプションは10月まででしたっけ。間取りはまだ悩んでます。やっぱりリビングを広く取ったほうがいいかな。

  86. 688 才谷 梅太郎

    670さん ありがとうございます。
    別人でしたか・・・これは失礼!

    勘弁してつかあさい・・・
    何はともあれ、おんしも無事で何より・・・おめでとうございます。

    間取りの変更時限は重説実施時迄だけど・・・大丈夫?
    建築OPはキッチンの御影石全面張りを検討中!
    逆に洗面室の御影石は張りません。

    今日も確認しましたが、下記理由で選択しませんでした
    ①石で覆ってしまうので、せっかくの「フラットスクエアボウル」が狭く感じる
    ②パテで固定するので後々、汚れ目が目立つ

    皆さんは如何お考えですか?
    他の項目についても、是非意見を!

  87. 689 匿名さん

    最終回の重要事項説明会(下層階)に行って来ました。
    皆さん、落ち着いた雰囲気の方ばかりで、
    とても安心しました。
    これから間取りや建築オプションを
    じっくり考えたいと思います。

  88. 690 匿名です

    無事無抽選でゲットしました
    洗面室は特に変更予定はありません
    食洗機はつけようと思います
    迷ってるのはコンロです
    ピピっとコンロにしたい気がするのですが結構高いのでどうしようかなと
    セレクトカラーはダークにしました

  89. 691 匿名さん

    梅太郎さんてお金持ちなんですね。わたしは低層階です。億近くしたのでしょうね?うらやましい限りですね。

  90. 692 匿名

    亀山社中で大分儲かっているのでしょう!

  91. 693 匿名さん

    梅太郎さんはどう考えても地権者でしょ。
    金持ちに決まってる。

  92. 694 匿名さん

    最上階の角住戸を選べる時点で地権者の可能性が高いですね。1、2階の店舗も賃貸だと坪1.2万前後ですので店舗も持って入ればうはうはですね。

  93. 695 匿名さん

    しょーもない嫉妬コメントも掲示板の常、スルーで。

    梅なんとかさんは上層階とは書いているが、最上階とは言ってないんじゃない?最上階の角部屋だと2戸しかないから、下手すると間違った個人の特定になりかねないので突っ込んでおきます。


  94. 696 匿名さん

    〉690さん
    食洗機は、建築オプションでされますか?
    私も迷っているのですが、古いバージョンになる可能性があると聞いたことがあるのと、後から業者に頼む方が安くできると聞きました。建築オプション会では、大量発注するから、建築オプションの方が安いのでは?とも言われたので、どうしようか迷っています。
    ご存知の方、教えていただけませんか?

  95. 697 匿名さん

    696さん
    690です
    業者に頼む方が安くすみそうですね
    私は建築オプションで頼む予定です
    ただ食洗機のタイプでまだ悩んでいます
    ピピっとコンロも高いので標準タイプにしようか迷ってます。震災がなければIHも考慮に入れましたが。
    ピピっとコンロと標準コンロの違いがどれだけあるのか分からず…皆さんはコンロはどうされる予定ですか?
    ご意見お聞かせください

  96. 699 匿名さん

    私も全面パネルの色とあうか不安になったので食洗機は建築オプションで話をすすめる予定です

    それ以外の心配は駐輪場です
    一世帯に2台は確保できると思っていたので。確約できるのは一台だけなんて。駅前だから自転車もつひと少ないのでしょうか?

  97. 700 才谷 梅太郎

    建築OP議論、盛り上がってますね!
    では私も参戦」!

    <食洗機>ですが、実は中央区のパナソニックショールームでチェックしてきましたよ・・・
    オプション①はグレード的には下から二番目でR5シリーズというやつですな。
    ②及び③はM5シリーズでこちらは最高グレード(売れ筋)という構成です。
    (*参照:建築オプションメニューガイド)

    唯、カタログによれば電気、ガス、洗剤、水の使用料ベースでいうと①=③>②という結果です。

    ということで結論はいうまでもありません。
    またショールームの技術員の弁ですが、定価は②<③なのに今回のオプション価格が②>③になっているのは
    食洗機の上に引出がつく加工料が上乗せになっているのでは?とのこと・・・

    また、こうも言っていましたよ・・・既にご指摘の通りですが、インテリアOPで別業者の施工となる場合、
    同色の面材が確保されるとは限らない・・・リスクですね~

    <トイレ>
    標準のものはTOTOの最低グレード(タンク式)。オプションは最高グレード(AH2)とその中間(D2)です。
    節水効果一番高いのはAH2ですぞ・・・

    皆さんはどうお考えかな?

    あっそうそう・・・営業から手付入金確認の連絡が本日ありました・・・


  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸