埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 20:21:03

「武蔵浦和」駅徒歩2分。野村不動産の新築分譲マンション。
プラウドタワー武蔵浦和マークスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番(地番)
交通:
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 ※ペデストリアンデッキ(2012年度末完成予定)を利用した徒歩分数となります。
間取:2LDK~4LDK
面積:53.47平米~82.56平米
売主:野村不動産
施工会社:戸田建設株式会社 関東支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和マークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-10 14:23:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和マークス口コミ掲示板・評判

  1. 507 購入検討中さん

    週末、申込み説明会に参加しました。
    参加されていた方は購入を前向きに考えている方達だと思いますが、落ち着いた感じの人が多いなぁと感じました。

    中学の学区が話題に上っていますね。
    家は子供もおりますし、中学受験は考えておりませんので、学区のことは気にはなります。
    ですが、マークス含め近隣のタワーマンションに住む子供達がみんな私学へ通うとは考えられません。
    内谷中学校へ通う子供も多いと思います。

    もし今、本当に中学が荒れていたとしても、今後雰囲気は好転して行くのではないでょうか?

    実際、塾の先生からは、内谷中学で良い内申とるのは難しいと聞いています。
    きちんとしている生徒や学業成績の良い生徒は、沢山いると思います。

    少しでも良い評判の学校に子供を通わせたいのが親心ですよね。
    しかし、たった3年間のことでもあります。
    ある程度の学区の良し悪しは、自分と自分の子供がしっかりすることで克服できるのではないかなと思います。









  2. 508 匿名さん

    中学時代の3年はたった3年とはいえ、3年間が非常に大事ではありますからね。

    かといってそこまで中学校によって極端な差がでるか、それに合わせてマンションを選べるかといわれると、ちょっと微妙な気もします。

  3. 509 購入検討中さん

    治安は良いようですね。西浦和の方はあまりよくないようですが。

  4. 510 匿名さん

    西浦和と比べちゃ駄目でしょう。
    いや、西浦和と比べられる程度になってしまったと考えるべきなのかも。

  5. 511 匿名さん

    あんまり学区の事は気にしてもしょうがないですね。
    たった一人癖のある生徒がいるだけで数人が引き込まれて、結果学年全体が荒れるという話はよく聞きます。
    そういう学年に当たると修学旅行の自由行動時間が無くなったりとか繊細な子はストレスを感じやすかったりと色々あるみたいですが、だからといって進学率が落ちるとかはまた別問題ですから。

  6. 512 近所をよく知る人

    武蔵浦和駅近は、子育てよりも都心への通勤の利便性を優先する人向きだと思う。

  7. 513 匿名さん

    通勤は都心じゃなくて副都心が便利ですね。
    都心はイマイチ。

  8. 514 匿名さん

    なんか武蔵浦和のスレみたいになっちゃいましたね、、

  9. 515 匿名さん

    それだけ、ここが今いちばん武蔵浦和で目立つマンションってことじゃないかな。
    自然と物件だけでなくその地域の話題になってしまうのは当然の流れだろう。あらかた物件自体の仕様とかの比較はされてるし。
    確かに子育てするならもっと浦和浦和した地域の方がよさそうだけど、子供だって大きくなるんだし、そうなった時はここの立地も有り難がられるんじゃないかな。いくら教育環境がいいからって浦和から出ないわけじゃないんだし。

  10. 516 周辺住民さん

    武蔵浦和はそんなに悪くはないですよ。某武蔵浦和スレに武蔵浦和のよいところをあげてありますのでご覧ください。

  11. 517 匿名さん

    >515
    全てにおいて浦和の方がいいと思うだけど。
    浦和の駅近が買えないから妥協して武蔵浦和選ぶ人は多いと思うよ。

    埼玉ならまず浦和、大宮が一番で次に川口じゃないかな。三番手で武蔵浦和とかだと思うけど。
    このマンションは武蔵浦和の中ではいい方だと思うよ。

  12. 518 匿名さん

    そうなんですよね、浦和>武蔵浦和であることは間違いないんですよね。

    問題は、浦和のマンション自体がどれもぱっとしないというか、
    ピカイチの物件は無くて選びきれない

    かといってマークスが武蔵浦和NO.1でいつまでいられるかは
    ケーズ電気の跡地しだいかもしれません。

    浦和の東武ホテル?の跡地まで待つのが一番かな、、

  13. 519 周辺住民さん

    浦和は食品の買い物が不便です。日常的に使えるスーパーがヨーカドーといなげやしかない。常盤に住んでいますがよほど駅寄りでないと自転車がないと買い物大変ですよ。物価も高めだし。駐車場は月二万だし、美味しいパン屋とか少ないし、地価が高いせいか店が増えないんです。浦和こそもう少し便利にしてほしいです。お隣の武蔵浦和に頑張ってもらうしかない。私は庶民なので武蔵浦和に買い物に行くことが多いです。

  14. 520 周辺住民さん

    浦和でリーズナブルにランチできたイタリアンのトレセミも閉店してしまいましたしね。PARCO内の店もすぐに閉店してしまいますし。佐世保バーガー好きだったのに。浦和は高齢化している。武蔵浦和頑張れ!

  15. 521 匿名さん

    >519
    浦和ならパルコ地下の大丸がオススメですよ。

    やっぱり浦和や大宮を買えない層が武蔵浦和を選ぶ事が多そうですね。

  16. 523 匿名さん

    >浦和は食品の買い物が不便

    大丸はいつも駐車場空いているし便利ですよね。食材もそこそこですし。
    大量買いは週に一度OKに行けばいいし。
    不便かどうかは経済力にも左右されそうです。

    以前よりましになったと思うけど常盤のいなげやは寒くって。なぜあそこの店舗は寒いんでしょうね。

  17. 524 匿名さん

    >522
    武蔵浦和に住んでいる人なのかな?
    なんか見たくない事実を見せられてキーっている感じがします。

    ここは検討板だから各自が書き込み内容判断すればいいと思います。

    昔に武蔵浦和に住んでたけどマンションが出来た以外変わった感じはしないかな。
    そう意味だと再開発は上手くいっていないかもしれないですね。

  18. 525 才谷 梅太郎

    皆さん・・・このスレも長く続いてきましたが
    いよいよ9月の10、11日が第一期分譲の購入登録手続に突入ですよ!

    この間の説明会ですと、この登録以降、随時、住戸に赤花が打たれていき、抽選住戸の結果が本格化していきます。
    全ての購入検討者の皆さん、腹は決まりましたか?
    私は、腹を括って、重説⇒契約に至る来月からのタイトな日程をこなす為のシュミレーションの最中です。

    希望部屋が最後まで抽選なしでいきますように・・・・

  19. 527 匿名さん

    私も申し込みを予定しています
    高層階はコンロのアップグレードや駐車場確保が確約されるみたいですね
    高層階にも花はついてましたけどね
    重要説明会の翌々日に入金と非常にタイトなスケジュールになってますね
    抽選にならない事を祈りたいです

  20. 528 匿名さん

    低層階は駐車場外れる可能性高くなるね。
    いくら売れない住戸売るためといっても…。
    よっぽど厳しいのかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸