物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番) |
交通 |
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
309戸(地権者住戸29戸および地権者優先住戸1戸含む。他に店舗16区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月上旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー武蔵浦和マークス口コミ掲示板・評判
-
293
匿名さん
プラウドは竣工後はかなり値引いてるみたいですよ。
ここは売れ残る部屋もでてくると思いますから待ってみるのもありかもしれません。
-
296
匿名
希望の部屋があれば要望書出しましょう 値段重視で部屋はどこでもいいという人は待つのもいいと思います。但し条件のいい部屋は選べないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
要望書出したってキャンセルできるのに何故出さないか不思議。
要望書出して他のマンションも天秤にかければいいんだよ。
営業もそんなの慣れっこだから気にする事ないよ。
ちなみに抽選当たってからキャンセルしても問題ないはずだよ。
みんな野村の営業さんに気を使い過ぎだって。
-
298
匿名
キャンセルするなら抽選前がありがたい 本気で購入狙ってる者としては競争率さげたいし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
現実には抽選当たった後のキャンセルは相当数ある。営業に嫌み言われるかもしれないが、何の罰則がないからね。逆に気に入った住戸があれば、先約あっても要望書いれるべき。本気の人は抽選になるの嫌がって他の住戸にするかもしれないし、冷やかしの人なら抽選後にキャンセルするかもしれないから。
大丈夫。そんな簡単には完売しないから購入検討者は強きでいった方がいいよ。
-
300
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
申込予定さん
たしか12階で、むこうのてっぺんに並ぶんですよね。だから13階以上で日当たりは大丈夫なはず。
でも、景観は15階位から良くなるのかな?今までの経験上。
-
303
購入検討中さん
竣工前に、転落事故のあったマンションのことですか?
-
304
匿名です
301さん
13階以上なら安心なんですね
気にいった間取りの部屋があったのですが低層階~12階までしかなかったのが惜しいです。
別の間取りで15階以上の部屋で検討中です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名
302さん
北与野はかなり前から発売してるようです。
ここはモデルルームがオープンしてまだ2ヶ月ほどで抽選もまだなので北与野より盛り上がって当然でしょう。
まだ間取りセレクトもできますし。北与野はもうできませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
306
購入検討中さん
中層の南西角部屋を狙っているのですが、あんまり数が無い、、
タワーで南で角部屋で富士山見えるっていいよなあ、そのわりに安いし。
-
307
匿名さん
どのタイプもトイレが居室に接してない間取りなのはありがたいですよね。
多分人気出ますよね~早目に強気が吉ってことでしょうか。最近また地震が多いので被災対策を考えると高層は避けたほうがいいとは思うんですが、このあたりの物件なら日当たりとか考えても高層部の方がいいのでどうしようかなあと。
-
308
匿名さん
高層も憧れますが。。地震とか考えると怖いですね。
でも眺望も確保したいので、区役所よりも高い部屋がいいです・・・
うちは中層狙いです。
南西?の角部屋憧れますが、予算範囲外なのであきらめ、中部屋にします
-
309
購入検討中さん
見積もりもらったら固定資産税が年間35万とありましたが、こんなものなのでしょうか?
私のイメージだと年間15万位だと思ってました。
タワーで駅前だからですか?
-
310
申込予定さん
今回のマークスに限らず、高層階に居住された経験のある方、ご教授ください。
近隣に建つ、他のプラウドは3.11の時は高層も揺れは大した事はなかったと聞いていますが・・・
実際のところどうなんでしょう?
高層階を希望しております・・・・・
-
312
申込予定さん
311さん・・・
なるほど・・・ありがとうございます。
-
313
匿名さん
自分の知人に三半規管が弱くて、高層に住んでいたものの地震揺れで体調を崩して低層マンションに移り住んだという人がいます。
これは極端な例ですが、過敏な人は大変そうです。
船酔いみたいというので、自分の体調が気になる方はその辺りで推測してみてはいかがでしょうか。
ただ、埼玉だとあんまり長く船に乗る機会なんてないですよね・・・自分はカーフェリーでよく旅行してたので結構平気です。
-
314
匿名
今日職場のビルで狙っている部屋と同等の階からの眺望を確認してみました
だんだんとイメージわいてきました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
ご近所さん
-
316
匿名さん
>307
意外とトイレが居室に接してない間取りなのは確かにうれしいですね。
間取りひとつで全然違った家になるので、広さ以外にも結構大事だし、駅も近いし。
ただ、地震が心配だったりあまり揺れに強くない人は高いマンションはだめなのかもしれませんね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件