大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー高槻ミューズフロント(JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 白梅町
  7. 高槻駅
  8. ジオタワー高槻ミューズフロント(JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2012-10-02 09:26:03

ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71563/

所在地:大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩4分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.47平米~104.24平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主:新星和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店

施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオタワー高槻ミューズフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-10 14:20:17

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
リビオ豊中少路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー高槻ミューズフロント口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん 2011/07/17 00:21:01

    >397
    詳細お願いします。

  2. 402 匿名さん 2011/07/17 07:50:57

    作業員の事故をネタにして、ネガティブな書き込みが発生しませんように。

  3. 403 匿名さん 2011/07/17 07:56:38

    営業乙
    事実知られてしまうと今後の販売に
    かなり悪影響ですからね。

  4. 404 匿名さん 2011/07/17 08:19:33

    それよりも事実なら事故に遭われた方の心配をしましょうよ。
    事実なら無事を祈るのみです

  5. 405 匿名さん 2011/07/17 16:06:43

    60mからの転落では…

    そもそも本当ですか?>397

  6. 406 匿名さん 2011/07/17 21:26:00

    工事現場はたくさん落下防止ネットがあるので、無傷で助かっていますように。

  7. 407 匿名さん 2011/07/18 05:07:47

    無傷で助かっていれば、事故があったとは言わないのでは?

  8. 408 匿名さん 2011/07/18 07:53:31

    バンジーじゃないんだから、無傷でも事故でしょう。

  9. 409 匿名さん 2011/07/18 13:41:48

    物損事故があったということ?
    交通事故で、車も人も無傷なんてないからね。

  10. 410 匿名さん 2011/07/18 14:59:37

    >397
    嘘つきはいけませんよ。
    悪質な嫌がらせはやめてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    ユニハイム エクシア樟葉
  12. 411 匿名さん 2011/07/18 19:00:34

    ガセですか?
    どっちにしても、作業されている方々の安全第一を。多少の物損は気にしない。

  13. 412 匿名さん 2011/07/19 03:16:56

    少し前、8月にあるインテリアオプション会の案内が来ていましたが、どのようなものが
    紹介されるのでしょうか?

    食器棚やカーテン、壁紙以外にも、たとえば家具や照明もあるのでしょうか。

    また、オプション会でコーディネートしていただけるようなのですが、それを持って、
    他のお店(電気製品なら家電量販店、カーテンなど物によってはネット)で購入することで
    安く済ませてもかまわないのでしょか。

  14. 413 匿名さん 2011/07/19 03:53:12

    ちょっと、セコイけど相見積もりがいいですよ。

  15. 414 匿名さん 2011/07/19 04:31:57

    合い見積もり,当然ですよね。

    当たり前ですが,インテリアオプション会など,売り主が関わる場合当然その分のマージンが
    値段に反映されています。(別に親切でしてくれるてるわけではない)

    結果,実売価格より平均して2-3割の割高,物によっては,『定価の15%引き』と威勢良くいいながら,
    実際は一昔前のモデルや,実際の価格からしたら倍以上の値段もざらですね。
    (こちらのオプションであった,食器棚がそうですね。あれはタカラスタンダードの安いタイプを,オリジナルモデルとしてちょっと長さ調整して売ってるだけです)

    構造の長さなどはしっかりはかっているでしょうから,それを聞いたらその足でネットなりショールームなりで型番の実際の値段を調べましょうね。

    それを見ればだれもオプション会で買おうとはおもわないんじゃないでしょうか。

  16. 415 匿名さん 2011/07/22 08:15:47

    転落事故ガセネタだったんですね。
    かなり不安な思いしました。
    いい加減な書き込みはやめましょう。

  17. 416 匿名さん 2011/07/22 14:11:06

    まぁ、けが人が出てないということで、良かった。

  18. 417 契約済みさん 2011/07/23 10:43:22

    オプション会の事前案内パンフレット届きましたが、ちょっと残念でした。

  19. 418 匿名さん 2011/07/23 12:00:21

    現在の販売状況はどのようなのか、知っている方教えてください。

  20. 419 匿名さん 2011/07/25 07:38:16

    1~3Fは天井高かなりありそうですね。

    1. 1~3Fは天井高かなりありそうですね。
  21. 420 匿名 2011/07/26 03:28:27

    マンションの天井高はどの程度あれば十分高いのですか?

  22. 421 匿名さん 2011/07/26 12:12:00

    住戸部だったら2.6mあればいいんでない?住む人の身長にもよるけど。

  23. 423 たぬき 2011/07/29 15:30:33

    ジオタワーの完成物件を数件現地訪問しましたが、梁・下り天井が多い構造ですね。
    例え、天井高が2.6mでも、あの梁と下り天井の多さはね~
    また、共用廊下も狭いし、天井高も低く圧迫感がありますね。
    市内タワー物件住民の感想です。

  24. 425 匿名さん 2011/07/30 01:12:38

    異常とは思わないケド、やっぱり所詮、高槻ですよ。
    千里方面や、市内タワーにはかなわない。

    あのパチンコ屋、なくして欲しいなー。
    そうしたらもう少し、広いデッキができると思うのだが・・・・。

  25. 426 きつね 2011/07/30 04:29:28

    どこ市内?
    堺市
    泉大津市

    ホタル街タワー居住

  26. 427 匿名さん 2011/07/30 07:59:29

    大阪府内ではないな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ウエリス島本
  28. 428 たぬき 2011/07/30 23:29:59

    大阪市中央区です。でもl所詮、関西、大阪です。大阪はタワーマンション建て過ぎです。
    東京とは違うのですから!関西復活!頑張れ関西!
    全国を行脚しておりますので、国内の主要都市部は知っているつもりです。
    そんなにセレブでなくても住める町ですよ高槻は・・・自然と都市部の同居ができる良い町です。
    平均500万円でもね。何千万も年収なくてもね!

  29. 441 匿名さん 2011/07/31 18:32:43

    ここに書き込んでいる奴で、本当にここと契約した奴って何割かな?

    また、契約者の中で、身勝手でわがままな奴は何割かな?

    そして、ローン破綻する奴は何割かな?

    ローン破綻しそうな方はご相談下さい。一千万円までお貸ししますよ♪

  30. 445 物件比較中さん 2011/08/01 01:27:07

    まぁ別に、お金があって買うんだから、それがどんな人だろうと関係ないですがね。
    お金に名前や性格は書いてないんだから。ひとからみたら低レベルな社会的成功者は多いですし。
    それで自分が迷惑を被ることなんて今時ほとんどないでしょ。あればすぐに裁判に訴えればいい。
    近所づきあいなんてものはそもそもないんだから、解決も早いですよ。

  31. 446 匿名さん 2011/08/01 07:36:22

    残念、お札に名前が書いてありますよ。よ~く、見てね。
    まぁ、今時キャッシュで払う人いないけどね。

  32. 451 匿名 2011/08/03 02:08:12

    物件の良し悪しについてではなく、住民について語る板?

  33. 452 匿名さん 2011/08/03 03:07:29

    もうメインイベント終わったからな。後1年を何で書きつぶすかだな。

  34. 453 匿名さん 2011/08/03 03:35:25

    とりあえず引越ししたら同じフロアの方に
    挨拶まわりしましょう。
    どんな人が住んでるか確認できるますし。
    変な人は警戒できるので。

  35. 454 匿名さん 2011/08/03 07:49:17

    変な人と同じフロアーになったとわかった時点で後悔するのも怖い。

  36. 455 匿名さん 2011/08/03 12:52:14

    だから高層階にしとけと…

  37. 457 匿名さん 2011/08/04 03:27:24

    変な人はどこにでもいるから、各フロアー確率は同じです。
    ところで、ここの4階は通常の建物の何階相当?結構高い位置ですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ウエリス香里園
  39. 460 タワマンショップ 2011/08/07 11:31:33

    タワマン住民から一言
    すべてのタワーマンションとは言いませんが、やはり最上階。所謂億ション住民の天上人は一般市民ではありません。ローンを組みこともなく。中には20~30代で1000万円以上のベンツに乗ってたり、茶髪のゴールドラッシュアクセサリーを身に着けたヤングマンだったり・・・サラリーマンではありません。また、理事会や管理組合に常識外れのクレームつけたり・・・困ったちゃんです。モンスター住民です。上層階に住む者が偉い!お金持ちが偉い!との価値観があるのでしょうね~特権階級とでもお思いか?

  40. 463 匿名さん 2011/08/07 11:55:02

    >460
    この手の連中は退去するの早かったりするのよねぇ。

  41. 470 管理担当 2011/08/07 14:20:05

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  42. 473 契約済み 2011/08/09 08:35:03

    夫30代後半で1000万円以上のベンツ、乗ってましたが
    このマンションの購入資金の一部に充てる方が得策と、手放しました。
    夫、大手企業のサラリーマンです。
    別にサラリーマンでもベンツは持てますが維持は大変です。

  43. 474 匿名さん 2011/08/09 12:33:43

    単純に考えると、スケールメリットで維持管理費はそれほど高くないとおもっていたのですが、
    一体、何が原価構成を占めているのでしょうかね?
    コンシェルジュ、警備員、防災センタの監視員、清掃担当者の人件費ですかね?

  44. 475 匿名さん 2011/08/09 21:15:29

    高層マンションなのに、まったく揺れない免震構造ではなく、なぜか制震構造なのが残念です。
    大林組の技術のなさか、それとも建築費を安く上げようとしたのか・・・。

  45. 476 匿名 2011/08/10 00:30:20

    マンションの管理費て、人件費と設備管理費と修繕積み立てとあと、やはり制震構造の維持費とメンテナンスなんでしょうね。地震対応マンションて、その部分が費用かさむみたいだし。
    あと、直結通路とかもマンションの管理になってるから、少し割高のような気がします。今後、高槻駅界隈がもっともっと繁栄してくれたらいいのですが。

    駅から近いから、若くない私にとっては生活がしやすいから、検討してるのですが。
    いい間取りは売れてしまっているので…利便性重視にするか…

    大林組の制震は良いと聞きましたが、免震よりは揺れは少ないと、制震は大林組の特許みたいな事
    言ってましたが、維持費も免震より安いと…






  46. 477 匿名さん 2011/08/10 03:21:38

    スカイツリーも制震ですよ。

    高槻市長曰く、高槻市に領事館を誘致しようとしています。そのために、JR高槻駅に
    特急「はるか」が停車するように働きかけるとか。。。

  47. 478 匿名 2011/08/10 09:45:55

    高槻駅前はデパートもあるし、昔ながらの商店街もあるし、少し歩いたら阪急も通っているし、病院もあるし、どこかに出かけなくてもすべてことたりるし、とても環境はいいと思います。
    出張の多い仕事ですが新大阪も近いし、気になるのは、消費税ですが、来年6月までは、消費税は大丈夫ですよね。価格が高いので、消費税も馬鹿にならず、10パーセントとかになったら、数百万単位で上がるので、それが心配です。

  48. 479 匿名さん 2011/08/10 10:04:55

    日本の借金額や震災支援を言われると、消費税UPに素直に反対できない。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ユニハイム エクシア樟葉
  50. 480 匿名さん 2011/08/10 16:04:49

    >476
    ハイグレードな同じ阪急さんのジオグランデ梅田は免震では?
    やはり、マンションのグレードによって免震と制震を使い分けているとしか思えないですが・・。
    制震と免震のダブル構造で揺れを低減させている高層マンションも出てきてますね。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/29092/2/

    http://allabout.co.jp/gm/gc/29289/

  51. 481 匿名 2011/08/11 00:15:13

    制震と免震の混合ですか。すごいですね。でも、関東方面ばかりのマンションですね。維持費はかかりそうですね。安心を買うという感じですね。

  52. 482 匿名さん 2011/08/11 04:01:19

    制震と免震の混合って、両方の良いとこ取り出来ているのでしょうか?

    机上計算やミニチュアモデルの実験では計り知れない不備が出ることあるからね。
    例:阪神大震災での橋桁落下。東日本大震災での福島第一原発の緊急冷却失敗。

  53. 483 匿名さん 2011/08/12 14:22:14

    免震も万能じゃないからね。
    揺れないわけじゃなくて、ゴムでブヨブヨさせて、和らげるだけだから。

    WTCや東京のタワマンであったように、
    長周期振動 かつ ビル固有の周期と合致してしまうと、
    ゆっくり大きく振れるブランコのように相当揺れるよ。

    こないだの地震のとき、市内の免震高層ビルで仕事してたけど、
    船のようなゆれが数十分続いて、それはひどかったよ。

    ここは、今までと違う新しいタイプの制震だから、
    期待できる半面、実績が少ない不安は多少ある。

  54. 484 匿名さん 2011/08/13 12:17:45

    南海地震で証明されるでしょうね。どっちに転ぶか賭けですね。

  55. 486 匿名さん 2011/08/14 09:13:02

    >485さん

    これあちこちのスレに貼り付けられてますね。
    業者の宣伝でしょうか?

  56. 487 匿名さん 2011/08/14 09:20:41

    >マンション評価サービス
    格付け会社と同じで、信憑性がゼロ。

  57. 488 匿名さん 2011/08/15 15:56:36

    >483  ここは、今までと違う新しいタイプの制震だから、 期待できる半面、実績が少ない不安は多少ある。



    しかし、ジオグランデ梅田は免震構造なのを考えれば、同じ阪急さんなのにやはりこちらのグレードが低いから、制震になったと考えてしまいます。それとも、こちらの方がグレードが高い?

  58. 489 匿名さん 2011/08/16 03:27:44

    単に、確保できた土地の面積の問題では?

  59. 490 契約済みさん 2011/08/20 06:42:02

    グレードとかで制震や免震になったというよりは
    総合的な判断によって、コンペや入札などで建設会社が決まって、
    その結果、その建設会社が開発したイチオシの
    地震に対するシステムが導入されてるってとこでしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 491 契約済みさん 2011/08/20 12:47:27

    突然ですが、照明はLEDにしました?それとも白熱灯でしょうか??
    ダウンライトでLEDだと、パナソニック、東芝、シャープあたりしかありませんが、
    みなさまどうされてるのでしょうか?

  62. 492 匿名さん 2011/08/20 23:18:01

    梅田のヨドバシで明るさを確認して購入しました。
    パナか東芝ですね。made in JAPANではないので、どこも変わりませんね。多分。

    断熱材施工器具とか色々と制約ありますが、密閉対応以外は気にしていません。(笑)

    営業担当からLED対応していませんと聞いてますが、気にせず交換する予定です。

  63. 493 匿名さん 2011/08/21 13:57:05

    「LED対応していません」ってどういうことでしょうか?
    来年から白熱灯は製造中止になるというのに、対応していなかったら明かりはどうするのでしょうか、このマンション。

  64. 494 匿名さん 2011/08/21 16:41:53

    白熱灯の在庫が切れたら、ローソクです。

  65. 495 匿名さん 2011/08/22 07:56:01

    建物のライトアップはLEDですね。

    >493
    要は、LED想定で器具を設置していないということです。
    心配しなくても、相応のLED電球等が登場しますよ。
    LEDのボディ部分の発熱がかなりすごいですが。。。

  66. 496 匿名さん 2011/08/22 09:50:40

    LED未対応ということは、調光も無理なんでしょうか?
    せっかくの新築、光もいろいろなパターンに調節できるようなシステムがあるのでそれにしたいなーと思ってます。
    LEDとスイッチを調光対応にかえるだけでは出来ないんでしょうか?

  67. 497 匿名さん 2011/08/22 13:41:03

    調光タイプのLEDありませんでしたっけ?

    リビング用で、光量、白昼色-電球色の変えられるやつ売ってましたが。。。

  68. 498 匿名さん 2011/08/23 12:12:08

    あー、シーリングタイプのやつですね。それならありますね。
    ただ、これからの照明、やっぱり間接照明の組み合わせにしたいですね。
    まずはダウンライトの設置から始めてはいかがでしょうか。
    そのために電気工事する際に調光できるタイプに統一すれば、様々なシーンを簡単に選べて便利ですね。

  69. 499 匿名さん 2011/08/23 16:37:51

    9月にデッキ工事が始まりますね。来年3月まで。
    ところで、西隣の複合棟は動き無し?

  70. 500 匿名さん 2011/08/24 04:37:12

    あと、市報に新名神高速道路の平成28年前倒しの記事ありましたね。周辺道路も整備され、かなり便利になるでしょうね。
    ここから新名神高槻インターまでは、どういくのが早いのでしょうか?知っている方、お願いします~

  71. 501 匿名さん 2011/08/24 10:10:33

    後1年切った。

  72. 502 匿名さん 2011/08/25 07:20:44

    おそらく普通に行けば、府道67号線から、あたらしく出来る高槻東道路を通っていくのが、地図上では近そうですが。

    この府道67号線って、普段混んでるんでしょうか?

    1. おそらく普通に行けば、府道67号線から、...
  73. 503 匿名さん 2011/08/25 14:45:05

    高槻ICができると混みますよ。

  74. 504 匿名さん 2011/08/27 09:39:32

    ここの仕様って、やすっぽい感じですか?

  75. 505 匿名さん 2011/08/27 09:40:59

    他のジオと同じ仕様です。普通です。ご心配は不要です。

  76. 506 匿名さん 2011/08/27 10:50:19

    そーですね。ディスポーザーもついてますし、トランクルームもあります。
    トイレには手洗いカウンターにタンクレストイレ、リモコン、玄関は大理石調のタイル、お風呂はマイクロミストカワック、リビングは床暖房あり。キッチンも食器棚も天然大理石(サイルストーン)など、むしろ標準より少し上ではないでしょうか。

  77. 507 匿名さん 2011/08/27 14:13:29

    パンフレットが誇張していないというか、シンプルなので、
    そう感じるかもしれませんね。

    個人的には、他の比較して、悪くもなく、良くもない、
    極めて普通の仕様だと思っています。

  78. 508 匿名さん 2011/08/27 23:35:16

    >506さん
    それってOPも混じってますよね。(サイルストーンはOPです。)
    住戸によって、トランクルームないところもありますし
    トイレの手洗いカウンターも全ての住戸にはついてませんよ。

    507さんの言うとおり、普通の仕様と言うほうが正しいと思います。。。。

  79. 509 匿名さん 2011/08/28 04:35:08

    少なくとも、外れはありません。上を求めれば額に合わせて色々あります。
    既に、成約済みのところもありますので、お問い合わせを。

  80. 510 匿名さん 2011/08/28 12:15:10

    残りが60戸ぐらいのようですし、グレードアップOPも締め切られているので、
    充実した仕様を望むのは難しいですね。

  81. 511 匿名さん 2011/08/29 00:30:45

    グレードアップオプションですが、追加する物に関してはあとから出来ないものは何一つないので安心してください。むしろ、浴室テレビが46万で設定されるなど相場より高い物ばかりなので、信頼できる工務店に頼めば、少なくともほとんど同じ品質で出来ます。

    ただし、基本色のカラーセレクト、キッチンの高さだけはどうにもなりませんので、もしかしたらこれが一番重要な点でしょうか。

    あとインテリアオプションで内装は好きに出来ますし、それはどちらかというと自分で色々探した上でゆっくり作っていけばいいものでしょうから、ほぼ間違いなく建築側紹介業者には頼まない方がいいでしょう。

  82. 512 匿名さん 2011/08/29 08:18:03

    少し、時間かかりますが、後でリノベーションでも検討して下さい。

  83. 513 匿名さん 2011/08/29 12:16:41

    グレードアップオプション、インテリアオプションで、できないものはないけれど
    工務店に後から頼むとかえって、高くつくものもあるので要注意です。

    インテリアOPもグレードアップOPも複数の工務店、リフォーム会社に
    見積もりとった結果です。

  84. 514 匿名さん 2011/08/29 18:52:56

    建築家だったら、自分で設計して、取引のある業者に依頼して完璧。

  85. 515 匿名さん 2011/09/12 13:31:49

    ここの所、ほんと書き込みないですね。最初いろいろ文句言ってたかたは、
    いったいどこへいってしまったのでしょうか・・・。


  86. 516 匿名さん 2011/09/13 03:25:23

    他のスレへ移っただけ。また戻ってくるから。

  87. 517 匿名さん 2011/09/15 00:35:18

    もうすぐローン相談会ですが、みなさんどこの金融機関にするか決めましたか?
    額面金利は住友信託が-1.6%で、現時点で0.775%と一見有利ですが、保証料や病気への特約、事務手数料なども考慮した場合、どうなんでしょうか?他の金融機関でシミュレートした方、情報よろしくお願いいたします。

  88. 518 匿名さん 2011/09/15 13:53:19

    京都中央信用金庫はいかがですか、いい金利ですよ。

  89. 519 物件比較中さん 2011/09/20 03:09:47

    すいません、過去ログ探したのですが、見つかりませんでした。

    このジオタワーは、小学校校区は奥谷でしょうか?

    それとも、階によって芥川?

    複合棟の住居は、芥川になるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

    お願いします。

  90. 520 匿名さん 2011/09/20 11:11:17

    過去ログ載ってます。
    っていうかモデルルームに電話すれば?
    ログが間違ってるかもよ。

  91. 521 匿名 2011/09/20 12:43:29

    奥坂小学校で第八中学だったと思います。
    少し遠いですが、どちらも荒れていない良い学校のようですよ。

  92. 522 匿名 2011/09/20 12:44:54

    住まれる方でお子さんが幼稚園の方おられますか?
    どこの幼稚園に行かされますでしょうか?

  93. 523 匿名さん 2011/09/20 13:04:43

    ここに入居予定の方で、お子様が居られる方は転落事故にご注意下さい。

  94. 524 匿名さん 2011/09/21 10:20:02

    高層マンションでの子供の転落事故は本当に多いです。
    幼稚園から小学校低学年がそのほとんどですので、対策が必ず必要です。
    まずはベランダに絶対に出られないようにすることですので、窓には補助錠をとりつけましょう。
    http://www.ring-g.co.jp/madojyo/wind.htm
    簡単な、こういう物もありますのでいかがでしょうか?

  95. 525 匿名さん 2011/09/21 13:14:28

    幼い頃から、高層に住んでいると、高さになれて怖さを感じなくなるんですよねぇ。
    むしろ好奇心が出てくるから恐ろしい。

  96. 526 匿名さん 2011/09/22 16:03:11

    2棟目は鴻池組が施工するようですが、そうなると見た目は同じでも、構造的には違うものが出来上がるんでしょうね…。

    例えば、ミューズフロントは大林組が開発したDFS(デュアルフレームシステム)を採用していますが、鴻池組はDFSは採用できないでしょうしね。

  97. 527 匿名さん 2011/09/22 22:58:20

    ちょっと補足。DFS(デュアルフレームシステム)は導入実績が4棟です。
    話題(?)のCT天満と同じです。

  98. 528 物件比較中さん 2011/09/30 02:02:06

    ロジュマンステーションフロントが今一つみたいなので、
    今更だが、ここに興味。

    はやく、複合棟とかもできてくれないかもんだろうか。・・・

  99. 529 匿名さん 2011/09/30 14:40:17

    西側の複合棟は、工事始まってますよね?

    でも、先に2棟目が春にはモデルルームがオープンするらしいですけど。。
    複合棟のモデルルームは別なんでしょうか?

  100. 530 匿名さん 2011/10/02 03:26:01

    西隣の複合棟の情報を阪急さんが教えてくれないのが不思議。よほど売りたくないと見える。
    というか売れると都合悪い様子。

  101. 531 匿名さん 2011/10/02 03:56:00

    そうですか?
    デッキ直結で商業施設のある場所にいけるのは便利だな~って思いますが。

    みなさんはどんな施設に入って欲しいですか。
    私は、まずなんといってもクリーニング店です。
    次にツタヤ。そしセブンイレブン。あと、保育園や一時預かりができればもう大満足ですね。

  102. 532 匿名さん 2011/10/02 09:59:22

    ちょっと様子見。

    1. ちょっと様子見。
  103. 533 匿名さん 2011/10/02 10:00:34

    ここにどのような店舗が入るのか?

    1. ここにどのような店舗が入るのか?
  104. 534 匿名さん 2011/10/02 10:01:46

    地盤工事中の西隣。

    1. 地盤工事中の西隣。
  105. 535 匿名さん 2011/10/03 00:02:42

    ツタヤも徒歩圏内にありますし、セブンイレブンも高槻病院の裏にありますからね。
    クリーニング屋さんはとっても助かりますが、
    コンシェルジュサービスの1つにあるで、競合しませんか?
    保育園の隣接は、落ち着いたマンション生活にはちょっと・・・。
    マンション居住者優先の乳幼児の一時預かりや午後8時ぐらいまで預かってくれる
    学童的有料預かり施設程度があると助かる人もいるでしょう。
    子育て世代の私としては一番に私立中や高校受験用の大手塾の進出を希望します。
    品揃えの多いデリバリーがあるのもいいな~。
    他、自転車と乗用車とバイクのシェアシステムがあると助かります。

  106. 536 匿名 2011/10/03 00:49:46

    当初は、フィットネスなどの商業施設予定だったのが、マンション中心に変更になったらしいですね。便利だけど、ほとんどが東向きのマンションでしょうね。建設が始まってるのに、仮の名称も聞きませんね。ジオタワーの販売に支障ないようにしてるのでしょうか?個人的には、塾、郵便局、池田泉州銀行ATM,幼稚園や保育園、プールや西武百貨店の追加工事、専門店、デリバリーなど、色々で、頑張ってほしかったですけれど。ちょっと残念。タワー西側の販売にも影響しそうだし。

  107. 537 匿名さん 2011/10/03 03:15:51

    塾は、ちょっと遠くても、中学受験なら浜かのぞみの主力校に通うべきですね。
    西宮か、上本町が本命で、時点として豊中でしょうか。
    大学受験なら鉄緑会で決まりです。近所の塾では、講師のレベルが違いすぎます。

  108. 538 匿名さん 2011/10/03 07:32:54

    クリーニングはコンシェルジュでのサービスに含まれるのでできないそうですよ。
    あとは銀行のATM施設が入るとききました。
    営業時間も決められているそうで、コンビニは厳しいか??
    私は、おいしいパン屋さん希望!!あくまでも個人の意見ですが。

  109. 539 匿名さん 2011/10/03 10:54:30

    セブン銀行のATMが広まってから、銀行のATMってほとんど使わないですみませんか?(通帳記入ぐらい??)
    一般人であればネット系銀行(住信SBIネット銀行、ソニー銀行、ジャパネット銀行、楽天銀行)の方が圧倒的に便利ではないでしょうか。特にSBI銀行はSBI証券との連携もあり、便利なことこの上ない。一部の給料振り込みのみに使っている三菱東京UFJの不便さ・手数料の高さは今ではもう信じられません。

    ところど536さん、池田泉州銀行ATMってなぜご指名なのでしょうか(^^;)??
    プール付きスポーツクラブはぜひ欲しいですね。できれば早朝から営業して欲しいです。
    (ひと泳ぎしてから仕事に行くのが夢です(^_^;)

  110. 540 匿名さん 2011/10/03 11:20:05

    予定されている(?)スポーツジムって、コスパじゃなかったっけ?AM10:00営業開始です。

  111. 541 匿名さん 2011/10/03 11:30:11

    プール付きスポーツクラブが近くにあって競合しますが、
    ほんとにつくるのでしょうか?

  112. 542 匿名さん 2011/10/03 14:40:03

    ジオにコンビニが入らなくても、デッキ直結で高槻病院のローソンがありますよ。
    ところで、契約後の2~3月にに送付されてきた資料では、複合棟Aのバルコニーは西と南向きでしたよね?

  113. 543 匿名さん 2011/10/04 00:00:15

    関西スーパーが10時までやってますし、アルプラの食品売り場は11時までですから
    コンビニ利用者はさほど多く見込めないのでは?

  114. 544 匿名さん 2011/10/04 04:14:09

    でもあると必ず行きますよ。それがコンビニ。
    梅田阪急ビル オフィスタワーのアズナスみたいな感じだったら雰囲気もいいんじゃないですか?

  115. 545 匿名さん 2011/10/04 14:53:41

    コンビニは厳しいかも。利用者数が期待できない。

  116. 546 匿名さん 2011/10/04 14:55:09

    プール付きスポーツクラブ、複合棟に入るのですか?

  117. 547 匿名さん 2011/10/04 15:17:41

    ここの維持費って、
    ①管理費20,000円 ②修繕費10,000円 ③駐車場20,000円 ④固定資産税50,000円
    計100,000円ぐらいみとけば大丈夫でしょうか?

  118. 548 契約済みさん 2011/10/04 15:19:37

    複合棟A のホームページがオープンしてますねぇ~
    小家族がターゲットみたい。

  119. 549 匿名さん 2011/10/05 03:43:55

    >547
    それでは、固定資産税も払えませんよ。

  120. 550 匿名さん 2011/10/06 00:13:06

    100㎡でどのくらいでしょうか??

  121. 551 匿名さん 2011/10/06 03:17:45

    >100
    固定資産税は45万円前後。

  122. 552 匿名さん 2011/10/06 07:55:49

    ありがとうございました。
    月4万ぐらいでしたら、そんなものですよね。
    どこかで結構高いみたいなこといわれていたので、安心しました。
    というか、正確な固定資産税ってどこで教えてくれるんでしょうか?

  123. 553 匿名さん 2011/10/06 10:49:30

    固定資産税の金額、購入前に営業担当の人に教えて貰いましたよ
    書面でも説明を受け、用紙も持ち帰りました。

  124. 554 匿名さん 2011/10/06 12:46:39

    ありがとうございます。さっそく聞いてみたいと思います。
    ところで、固定資産税の減額措置(5年間、50%オフ)、このままだと2012年3月末できれますよね。
    他にも登録免許税の合計2.8%→0.3%もなくなりますし、不動産取得税の控除額1300万円もなくなりますね。
    復興増税、消費税増税が見送られることがせめてもの救いでしょうか。

  125. 555 匿名さん 2011/10/06 13:26:23

    3月までに引渡しになってくれればいいな~

  126. 556 匿名さん 2011/10/06 14:18:20

    やっぱり、来年の8月までは無理でしょう。

  127. 557 物件比較中さん 2011/10/07 01:47:03

    548さん、複合棟AのHPって、アドレスわかりますか?

  128. 558 匿名さん 2011/10/07 13:11:51

    >557
    ここだと思いますよ

    http://www.geo-takatsuki.jp/index.html

  129. 559 物件比較中さん 2011/10/07 15:24:24

    そうそうにありがとうございました。

    再来年の6月末受け渡しとのこと。
    まだ、だいぶ先ですね。

  130. 560 匿名さん 2011/10/07 15:58:32

    > 558
    似た名前のマンションがいっぱいできそうですねぇ~。

  131. 561 匿名さん 2011/10/08 04:01:50

    ジオ高槻駅前ミューズってつけるか?

  132. 562 匿名さん 2011/10/12 14:10:40

    西隣の「JR高槻駅直結マンション第二弾」資料請求したが、じょぼい紙切れ1枚。

  133. 563 匿名さん 2011/10/12 14:23:53

    まだ具体的な募集がはじまってないのかしら?

  134. 564 匿名さん 2011/10/13 02:40:31

    ジオ・タワーがあるから、あまり派手に宣伝できないのか?駅直徒歩2分。いい。

  135. 565 匿名さん 2011/10/13 14:47:25

    > 563

    来年2月から発売なので、まだ準備中なんでしょう・・・。

  136. 566 匿名さん 2011/10/13 14:51:36

    > 561
    「新しいジオ」がコンセプトらしいので、
    ジオニュー高槻とか、ジオ高槻ネクストだったりして。

    2棟目や複合棟B含めて、似た名前のジオマンションが乱立りそうですね。

    複合棟Aや2棟目のモデルルームは、
    ジオタワーのマンションミュージアムを流用でしょうかね?
    そういえば、一番高い部屋は取り壊していたようですし。

  137. 567 匿名さん 2011/10/19 07:59:08

    今のマンションミュージアムの場所は、2棟目工事の邪魔では?

  138. 568 匿名さん 2011/10/19 14:08:36

    いや、4棟目の位置でしょ。

  139. 569 匿名さん 2011/10/21 23:31:36

    賃貸マンションの位置?

  140. 570 匿名さん 2011/10/22 10:35:32

    >566
    一応、MUSEというキーワードも入るかな?

  141. 571 匿名さん 2011/10/29 23:36:26

    売れ残り多いね。
    人気薄物件なのに、周辺にマンションが建つので
    よけい人気が上がらないですね。

    もう少し待てば価格が下がりそう。

  142. 572 匿名さん 2011/10/30 11:47:21

    価格は下げないでしょう。代わりに色々オプションが付く。

  143. 573 契約済みさん 2011/10/31 10:24:08

    私思うんですけど、別に多少の売れ残りはあまり影響ないように思います。
    たとえば30戸余ったとしても、月平均の管理費と修繕費をあわせて3万円/戸だと約100万円ですが、
    これを残りの420戸で割ると、一戸あたりたったの2380円の負担ですよね。
    たとえ50戸余ったとしても、同様に一戸あたり3750円の負担にしかなりませんが、どうでしょう?
    本当にたいしたことない額だと思うんですが・・・・

  144. 574 匿名さん 2011/10/31 10:59:12

    入居時残っていたなら、
    全室売れるまでコンシェルジュさんや清掃員さんの
    人数を減らして調整すればいいだけだと思います。

  145. 575 匿名さん 2011/10/31 12:27:43

    売れ残った住戸の管理費や修繕積立金はデベが負担では?だから賃貸に出すことの同意しているのでは?

  146. 576 契約済みさん 2011/10/31 13:37:40

    えーっ。それだったら、月々数千円負担するから、賃貸には出さないで欲しいですけどね。
    エステムコート高槻は、賃貸の人がポーチに物置や自転車おくとかでもめてますよ。
    だいたい、阪急不動産が建てた部屋を阪急不動産が(おそらく格安で)所有して他人に貸したら、不動産会社のまるまるもうけじゃないですか。
    だったら、最低でも空き部屋を共同で所有しません?出資会社を設立して、そこから賃貸業して、その収益を積み立てに回した方がよくないですか?ミニリートみたいなもんです。400人の株式会社でもいいし。
    ・・・というか、今回初めてマンション買うんですが、なぜそうしないのか不思議なんですけど。
    管理とかも一部は住人が仕事として請け負えば、報酬などで青色申告も可能ですし、委託費用も安く住む。
    400人の小さな会社を運営すると思えば、めちゃくちゃ簡単な事ばかりなんですが、みなさんいかがでしょう??

  147. 577 匿名さん 2011/10/31 15:23:37

    入居半年以上前で、残りは全戸の1割(未売含む)なので、
    大幅な在庫残はないでしょう。これから4月の異動シーズンも迎えますしね。

    どうにせよ、400戸近くもよく売れたもんだ。
    むしろ2棟目は不安ですね。

    1棟目は売り出しを待ちわびていた山の手の方が殺到して、
    一気にほぼ半数を売り切りましたが、次はねぇ・・・。

  148. 578 購入検討中さん 2011/11/01 01:26:40

    だから第二弾はタワーじゃなくて、普通のマンション売るんでしょ。

  149. 579 匿名さん 2011/11/01 12:27:42

    そうなると、2棟目のタワーは厳しいねぇ。駅まで距離もあるし。。。

  150. 580 匿名さん 2011/11/02 03:16:16

    大阪市内、タワー売れ残り多いですね。

    高槻ジオも2棟目は売れ残り、値引き期待できそうでしょうか。

    大阪市は、今後、行政が混乱しそう。
    大阪都になると、行政のリストラしまくりで。

    高槻は都になっても関係なく、大阪都高槻市になるだけだから、
    安定安定。ガンバは来なくなったけど、駅が騒がしくならない
    方がいいっす。

  151. 581 匿名さん 2011/11/02 12:15:34

    その前に、しょぼい駅を何とかしろ!

  152. 582 匿名さん 2011/11/02 14:41:28

    京都方面行きのホームの狭さ、なんとかなりませんかね・・・。

    朝、京都方面に行く人は少ないかもしれないけど、
    夜の通勤帰りはもう混み混みで、なんとかして欲しいです。

  153. 583 匿名さん 2011/11/03 12:25:45

    入居半年以上前で、残りは1割までになってるなら
    これってすごくありません?
    今住んでるマンション、2年経っても売れ残りが2割ぐらいあったらしくて
    5年経った今では、賃貸で入ってる人が多いみたいですよ。
    そういう私たちも賃貸してます。

  154. 584 匿名さん 2011/11/03 14:22:03

    2棟目のタワマンは計画だけで終わり?

  155. 585 匿名さん 2011/11/03 14:56:20

    2棟目の建設が中止になると、東側の住人さんにとってはラッキーですね。

  156. 586 匿名さん 2011/11/04 01:09:23

    景気が回復するまでは、2棟目は無謀でしょうね。
    ただ平成32年には第2名神インターができベッドタウンとしての魅力も上がるでしょう。
    その頃までは、公園にしてくれれば最高ですね。

  157. 597 匿名 2011/11/05 08:35:34

    ブリリアもこちらと変らない価格みたいですね。第3次検討中の方いらっしゃいますか?

  158. 598 匿名さん 2011/11/05 08:41:43

    ジオの契約済者です。ブリリアも魅力的ですね。
    ブリリアとここでは総合的にはここの方が条件が良いと思いますが、
    実際はどうなのでしょう。

  159. 599 匿名さん 2011/11/05 09:00:06

    何を重視するか?ですね。
    交通の便は向こうがよい。ショッピングはいい勝負でしょう。住環境は不明。

  160. 600 匿名 2011/11/05 09:17:36

    ブリリアは駐車場が50パーセントなんです。車が不要の方には良いでしょうね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジオタワー高槻ミューズフロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    デュオヴェール豊中曽根

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    シエリア梅田豊崎
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シエリア梅田豊崎
    スポンサードリンク
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    未定

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3958万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~72.96m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4248万円~5598万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    プラネスーペリア泉北原山公園

    大阪府堺市南区原山台4丁6番1

    3818万円~4558万円

    2LDK~4LDK

    68.44m2~80.46m2

    総戸数 99戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2998万円~3478万円

    3LDK

    63.37m2~65.54m2

    総戸数 96戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    3,800万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK・3LDK

    58.21m²~74.18m²

    総戸数 84戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸