物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩4分 阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
450戸(※店舗区画除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階建塔屋2階建・デッキ棟3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月下旬 入居可能時期:2012年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]阪急不動産株式会社 [売主]新星和不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオタワー高槻ミューズフロント口コミ掲示板・評判
-
101
匿名
普通は賃貸にだす前提で分譲価格設定しませんよね?
だから賃貸には安不精の賃貸用仕様があるんですよね?
それにオプションは別に選ばなくていいんですよ−。高いと思えば追加しなけりゃいい。
私、物の価値って難しいんだから、どこまでいっても割高とか割安とかは存在し続けると思う。結局はそれを払えるか払えないかで、とどのつまり割高っていうのはお金が足りないっていってるだけで、いわなきゃいいのにって思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
不動産投資は難しいですね・・
Jリートのほうがまだいいでしょうか?
-
104
匿名さん
-
105
匿名さん
リート善戦しております。下は年利換算-4.5%、上は年利換算21%です。
ところで、地元不動産屋の○井地所さんは、ここをまとめ買いしてるのでしょうかね?
もちろん、賃貸や人気部屋の転売が目的。ローレルではよく名前が出ます。
-
106
匿名さん
ローレルはミニバブルのころ1000万円程上がった
そうですね。7年たった今はちょっと下がって買値ぐらいで
売りにでてるみたいですが、ジオはローレルのように
7年後そのままの値段で売れないないでしょうね・・
立地はすごくいいけど・・西側に立つ複合棟16階ちょっと高すぎ・・
どんなお店が入るのかも気になるところですね。
-
107
匿名さん
賃貸してて、7年後買値で売れるなんてあり?
ローレルってお得だったんだね~
-
108
匿名
それだとインデックス型の方が安定感ありませんか?リ−マン後の信託は今のところ善戦してますが、とにかく日本の債券・株・不動産とも将来は暗いですよ−。
経済は人口と比例すると考えれば、やはり海外中心のバランス型インデックスに落ち着くわけだが。
ここ買ったあとの余裕資金、みなさんはどこで運用してます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
-
110
匿名さん
1年ものに1000億なら割はいいけど・・・。それ以降の国債はやばいっしょ!?
-
-
111
匿名さん
株に8000万、しかし、今は3500万にしか。。。涙 涙
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
3次の中に欲しい部屋あったけど
資金不足で買えません
余裕のある人が羨ましいです
-
114
匿名さん
3次までは外れとはいえないでしょ?
第2期となると、微妙だけどさ。
-
115
匿名さん
-
116
匿名
450戸−(1期契約済み)でしょ?出し惜しみする理由はない。
それはそうと、こういうマンションには若い人で賑わって欲しいですね☆便利だしおしゃれだし生産効率もあがりますからね。
子育て世代がたくさんいて、部屋に知らない子どもがいたりして活気あって欲しいな。
2期は20代子連れ夫婦に優先して分譲とかあればいいのに♪1000万ぐらい補助だしてあげたら、同じ額の子ども手当なんかよりずっと子育て支援になるとおもうけどなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
450戸−(1期契約済み)でしょ?出し惜しみする理由はない。
それはそうと、こういうマンションには若い人で賑わって欲しいですね☆便利だしおしゃれだし生産効率もあがりますからね。
子育て世代がたくさんいて、部屋に知らない子どもがいたりして活気あって欲しいな。
2期は20代子連れ夫婦に優先して分譲とかあればいいのに♪1000万ぐらい補助だしてあげたら、同じ額の子ども手当なんかよりずっと子育て支援になるとおもうけどなぁ。
とにかくこういう若い世代向きのマンションに、若者が住めるようになるべきです☆彡
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
残念ながら、結果は希望通りにならないところが歯がゆい。
-
119
匿名さん
そうなんですか。。。
ローレルみたいに金持ちの高齢世帯中心になりそうなんですね?
高齢者必須アイテムの病院が近い、買い物便利なんだから仕方がないかな。
-
120
匿名さん
山の手からの引退又は引退間近夫婦、共働き夫婦、シングルが
大多数ではないでしょうかね?
小さい子供連れのファミリーだと、それなりの収入のある方しか
厳しいと思いますよ。
それにタワーマンションは小さい子供のいる家庭にはあまり向かないという
話もあります。
それこそ、環境やコストパフォーマンスを考えたらシャリエやジェイグランじゃないでしょうか?
(シャリエは見事、完売してしまいましたが。。。)
若い人が多いならもっとここの書き込みも多くて、ほのぼのしてると
思いますよ。
高齢者が多いのでこのスレ自体の存在も知らないのではないかな?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件