物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩4分 阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
450戸(※店舗区画除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階建塔屋2階建・デッキ棟3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月下旬 入居可能時期:2012年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]阪急不動産株式会社 [売主]新星和不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオタワー高槻ミューズフロント口コミ掲示板・評判
-
675
匿名 2011/12/05 16:37:11
子供の学校、集団登下校ではないようですが、最近はまた物騒な事件もあるし、駅前には色々とマンションも建っているので、集団登下校にならないですかね?
学校にお願いしてみるのも良いかもしれませんね。
-
676
匿名 2011/12/05 16:39:58
幼稚園に入園させようと思うのですが、やはり近くの高槻幼稚園か、バス通園のある日吉幼稚園とかが多いのでしょうか?
公園が近くになさそうなので、のびのび体の動かせる日吉幼稚園が気になっていますが。
-
677
匿名さん 2011/12/06 08:55:00
-
678
匿名さん 2011/12/06 09:06:07
うるさいでしょうね。
サッシを閉めていても、一番電車に目が覚めるのでは?
唯一の不安材料です。
慣れるかなぁ。
-
679
匿名 2011/12/06 09:43:21
-
680
匿名さん 2011/12/06 12:08:22
-
681
匿名さん 2011/12/06 14:43:55
ローレルに知り合いいるけど、
音に耐えられず、転居した人もいるようだ。
680なんかも、案外とそのクチかも・・・・。
-
682
匿名さん 2011/12/07 00:21:12
JRは夜通し貨物が通っているので騒音はずっとあるのでは?
でもローレルよりは距離的にましだと思っているのですがそうでもないのでしょうか。
-
683
匿名さん 2011/12/07 01:18:04
線路からの距離はほとんど変わらないでしょう。
ただの2本の線路をさっと通って行くぶんにはそんなに騒音は出ないものです。
大きな駅の前後では、ご覧になれば分かるように、何本もの線路が複雑に交差しています。
その交差部分を通過する時に、ガチャン、ガチャンと大きな騒音を出します。
ジオの方がローレルより交差部分に近いかもしれません。
また、駅停車前と出発時は通過速度が遅いので騒音発生時間も長びくのです。
-
684
匿名さん 2011/12/07 12:56:22
-
-
685
匿名さん 2011/12/08 14:55:20
うるさいのがイヤなら、西側の北寄りを買えばいいんじゃない?
-
686
匿名さん 2011/12/09 02:32:47
音がダメなら駅近なんか買っちゃだめだよ。
駅近って要は便利な線路側だからね。
-
687
匿名さん 2011/12/09 04:30:18
北側の道路は車の騒音がうるさいと思う。
西がまだましだろうけど、ある程度の音はしかたないところだと思います。
音は慣れてくるともいいますよ。
-
688
匿名さん 2011/12/09 14:22:11
-
689
匿名さん 2011/12/12 07:57:12
大型クレーンが姿を消し、デッキもかなりできましたねぇ。屋外エレベータが1機できるようですね。
銀行へ行きやすくなる。
-
690
匿名さん 2011/12/12 14:56:35
音に関しては2重窓にすることでほぼ解決しますよ。
音が問題になるのは主に寝室だと思いますが、インナーサッシをはめ込むだけで断熱・防音・見た目すべてクリアーされると
思います。しかもものすごく安いです。YKKかトステムで10万円以下です。
オプションだと少し高いので、後付でも全く問題ないと思います。
-
691
匿名さん 2011/12/13 12:30:55
-
692
匿名さん 2011/12/15 01:01:08
おそらくダンパーを設置することで解決すると思います。
これも24時間換気システムマンション用に考えられたものですから、とても有用です。
もし音のことのみがデメリットと考えているなら、今はどこもクリアーできる問題ですよ。
ただしここはT2サッシが多いので、あまり防音に関しては熱心といえないと思います。その姿勢はとても残念です。
ですので、自費で対策をすることになりますが、実はそれほど大変なことでもなく、よい時代になりました。
-
693
匿名 2011/12/16 05:55:17
音には、慣れた経験があります。伊丹への飛行機の騒音、始めは驚きましたが、いつの間にか慣れていました。次に引っ越した場所でも、下からの、救急車両のサイレンや、トレーラーなどの通過の際の音には慣れました(振動には未だに慣れず)。線路に近いですから、騒音対策は、全館、通常以上に、しておいて欲しかったですね。でも、高槻での新生活を楽しみにしている一人です。
-
694
匿名さん 2011/12/16 12:46:47
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオタワー高槻ミューズフロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件