物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市白梅町61番-1他、JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内1街区4-1画地(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩4分 阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
450戸(※店舗区画除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階建塔屋2階建・デッキ棟3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月下旬 入居可能時期:2012年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]阪急不動産株式会社 [売主]新星和不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオタワー高槻ミューズフロント口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん 2011/02/17 00:49:22
オーダーメードマンションの購入者です。(近所の野村プラウド)
参考になればですけど、リフォームにかかる費用がだいぶ違ってきます。
オーダーメードにかかる費用=『オーダーメードで追加した項目の金額』-『基本プランから減らした項目の金額』となるわけです。
たとえばキッチンやトイレ・バスなどの設備を入れ替えた場合は、リフォームだともとあった設備はまるまる無駄になりますが、オーダーメードだと差額だけで可能です。
壁なども壊してから作るより、最初から造作する分安くすみますよね。
可能なら選択すべきと思いますが、なにぶん申込期限が1年前くらい前には終わりますので、早期購入しなければなりませんが(*^_^*)
-
22
匿名さん 2011/02/17 12:03:02
野村だから差額精算してくれた。阪急はしない。業者へ注文済みなので、使用しなくても払えというスタンス。
-
23
匿名さん 2011/02/17 14:17:30
>22
阪急ってそんな不誠実なとこなんですか?
まあ、オプションが市場相場より高く「どうして、こんな値段を??」
と不信感は少しありますが。
-
24
購入予定の司法関係者 2011/02/17 14:25:38
↑いやいや、それは無理でしょう。強弁もいいところです。
(契約時になにか特記事項があれば別ですが、それでも・・・消費者保護の観点からやはり無理があるでしょう)
だいたいそれだと、オーダーメード対応住居と謳うこと自体が詐欺にあたります。
オーダーメード対応と言われて一般人が思い描くイメージは、「間取りや設備を自由に選べる」ことであり、それを「業者に注文済みだから、使用してなくても払え」というなら、もはやそれはオーダーメード対応ではなく、リフォーム対応住居にすぎないわけですからね。
私は中層階ですからオーダー対応ではなく、単純にうらやましいと思ってましたが、もし22さんが
そのように言われたとしたら、それは間違いなくうそですから、しっかり主張すべきだと思います。
一度こちらに相談されてはいかがですか?
大阪府消費者相談センター http://www.kokusen.go.jp/map/ncac_map27.html
それにしてもまだ建ってもいないし、当然使用してもいないものにお金を払えって、売り主もむちゃくちゃですね。訴えられたら絶対負けますよ。
-
25
匿名さん 2011/02/18 12:42:18
とりあえず、高いと思うなら、自分でリフォーム業者を探しましょう。楽して、いいものは手に入らない。
-
26
匿名さん 2011/02/18 13:44:57
以前買ったマンションのことですが
ここと同じように契約段階で基礎工事が終了した程度の進み具合でしたが
間取りは一部変更可能で、設備は色のみセレクト対応でした(これは無料)
グレードアップの場合は追加料金で対応
しかし、床や壁の材質変更は、元々あったものの買取ではなく
使用してもいないものの他に有料で上乗せで払いましたよ
変更したものを引き取ってくれるなどど考えたことがありません
ここに住むような人がお金に対して細かい事を言うはずが無いので
1人のおかしなことを言ってる人、本当は契約者ではありませんよね?
-
27
匿名さん 2011/02/18 14:11:36
↑ そりゃ、26さんのようなこれまでの通常の建売マンションだったらそうなるでしょうね。
ただ24さんが言ってるのは、オーダーメード対応を謳っているようなマンションでは、既存のものを交換するという、その無駄を省けることが最大のメリットなわけですから、おかしいんじゃない?ということですよね。
私もプラウドの方が言っているほうが常識的に思いますが、みなさんいかがでしょうか?
-
28
匿名 2011/02/18 14:20:39
-
29
匿名さん 2011/02/18 15:48:25
要はオーダーメイド対応住戸(この場合プレミアフロアのみ?)の話であって
そうでない住戸は、もう業者への一括注文済みだから対応不可ってことではないの?
だからリフォーム対応でってことでしょう。
ちなみに我が家も間取りや、仕様設備やオプションに関して
満足でないので、リフォーム業者に色々見積もりしてもらいましたが
配線を伴うものや、クロスをはがしてやり直さなければならないものは
オプションの方が割安、そうでないものはリフォーム対応の方が
安くなる場合もありました。
それにしても色々な業者の中で、阪急のリフォーム部門の担当者のみ
未だに返答なし。
もう1ヶ月にもなるのに、見積もりにそんなに時間がかかる??
阪急ではリフォームは頼まないと思います。
-
30
匿名さん 2011/02/18 17:28:21
高い買い物だけに、不誠実な対応されるとがっかりしますよね。
-
-
31
匿名さん 2011/02/18 19:08:16
>26
>ここに住むような人がお金に対して細かい事を言うはずが無いので
きちんとした金銭感覚をみなさん持っているから、おかしいことはおかしいというんです。
そこを考えましょう。
-
32
匿名さん 2011/02/18 19:44:11
>高い買い物だけに、不誠実な対応されるとがっかりしますよね。
阪急さん、千里タワーやモンセーヌの件から反省して体質改善してませんね。相変わらずかぁ。
2棟目の施工が大林さんでないのも、大林さんとの関係悪化かな?真相まで調査できていませんが・・・。
-
33
匿名さん 2011/02/18 23:07:48
2棟目の施工はどちらなんですか?
いろいろと詳しくご存知のようですがライバル会社関係者さん?
-
34
匿名さん 2011/02/19 00:20:46
>33さん
契約者には2棟目及び周辺建物の計画案内(?)が送られてきてるんです。
そこに2棟目の施工業者も記載されてますよ。
33さんは契約者ではないですね?
-
35
匿名さん 2011/02/19 01:53:27
-
36
匿名さん 2011/02/19 10:34:56
-
37
匿名さん 2011/02/20 10:11:35
構造上「軽量化」「軽量化」って、わかってんだよ!引き渡し後は自由にリノベーションさせてくれ!
基本間取りのセンスがなさ過ぎ。
-
38
匿名さん 2011/02/20 12:39:42
まぁまぁ、冷静に。品がないと思われますよ。
重さ制限さえクリアすればいいんじゃないの?
-
39
匿名さん 2011/02/20 13:07:12
立地がいいから強気なんだよ
何だかんだ言っても、ここほどの立地はないからね
-
40
匿名さん 2011/02/20 17:43:34
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオタワー高槻ミューズフロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件