- 掲示板
前スレ(その24):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
前スレ(その24):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38
>>589
>このスレでは国債暴落時に固定は特約解除になるということが定説になっているようですが 、、
この手の話は法的以前に、金融機関が固定の人に「来月から変動です」ってあり得ないでしょ。
仕組み上もあり得ないし、固定の場合は金利がいくら上昇しても金融機関も損をしないので。
>日銀が買いオペ額を増やすとなぜ必然的にインフレになると思われます?
新規に紙幣を印刷してそのお金で国債償還や国債を買えば当然インフレになりますよね?
>2001年頃から日銀は量的緩和政策を行い、日銀当座に資金をブタ積みしましたが、貸し出しは増えず、
>国債に回り長期金利が低下しただけでデフレ脱却とは行きませんでした。
それって単純に、銀行にお金があるからですよね。
政府がいくら国債を発行しても金融機関がそれを買える状況って今後も続くと? 続きません。
>ヘッジファンドが「日本国債はあぶない!」と宣伝して空売りを仕掛けても
>価格が安くなればすぐに買いが入り、仕掛けたヘッジファンドは損失を出すという構図が
>もう20年続いてるわけです。
ヘッジファンドはほとんど参加してないと思いますよ。ごく一部が参加してるだけで。
今後国債下落が始まってから多くの投機筋が参入ってことでしょ。
>ちなみに国債暴落が本当に起きたらおそらく国内金融機関は数多く破綻するでしょう。
>特にゆうちょはかなりの国債を保有しておりますのでいったいどうなるか想像が付きません。
ゆうちょの存在価値は全くないので今日にでも破綻すべきだと思いますが、、、(笑)
早く解散した方が被害が少ないという意味です。