住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 17:55:56

前スレ(その24):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144701/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-02-10 00:45:38

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その25

  1. 21 匿名さん

    そういうもんなんだ。
    変わってるな。
    自分が返済していくことが全てで、他なんか気にしている場合じゃないのにね。

  2. 22 匿名さん

    ま、ここに来る固定さん?フラットさん?は変わり者でしょ(笑)
    普通の固定さんやフラットさんは、こんなスレに来ないでしょうから。

  3. 23 匿名さん

    5年位前から全期間固定で組んでいたけど、正直このスレが気になっていましたね。

    安心を買って高い金利(3%)で払っていたけど、
    不景気で年収が下がった時もあり、貯蓄があるし生活は変わらなかったけど、
    固定でもリスクはあるんだなと思いました。

    変動の人が羨ましかった。
    何で固定にしちゃったんだろうって。
    変動なのに変動してない。
    最初から変動の人の方が元金減ってる。
    まあ、当時はここの掲示板でも固定の話ばかりで、
    固定がトレンドだったんですけどね。

    半分は利息で取られるのでなかなか元金が減らず、
    固定でいるのがバカバカしくもなり、今月変動に借り換えました。
    最初から3%で借りてるつもりで毎月繰上げして頑張ります。

    借り換え後の本音・・・正直「変動は怖くない!!」とは思ってません。
    返済率19%、10年以内に優遇入れて3%以上になってしまったら厳しいです。

  4. 24 匿名さん

    ○変動金利は怖くない 最近の傾向

    時間帯では書込み層が大きく違うため。朝と夜では大都会のように全く違った顔を
    見せている。朝の高所得者主婦による上から目線レスは恒例行事であり、低所得者
    には気分の悪い時間帯である。

    ここの住民は「貧乏人が~」とか「無知の固定は~」など言葉遣いは金利と同じく
    最低水準であるが、よそのスレでは「~だと思います」など実は紳士的であるともっぱら。
    常識人ですら荒れてしまうこのスレは人の悪い部分を引き出すという意味合いにおいては
    「変動金利は怖くない」スレ自体がメンタルヘルスには怖いという側面も。




  5. 25 匿名さん

    何言ってんだ?意味わからねー書き込み。
    口汚いのはどっちだ?

  6. 26 匿名

    こんな低レベルな口喧嘩スレッド、住宅コロセウムでやれば?

  7. 27 匿名さん

    私はこのスレ好きですよ。
    だって、変動と固定が永遠とどっちが有利か何年も言い合うスレって世界中でもここだけ。(たぶん)

  8. 28 匿名さん

    >>23
    >返済率19%、10年以内に優遇入れて3%以上になってしまったら厳しいです。
    今まで固定3%だったんですよね。厳しかったですか。
    優遇後3%って当分ないと思いますよ。

    >最初から3%で借りてるつもりで毎月繰上げして頑張ります。
    っていうか「固定3%で借りつづけているつもりで」ですよね。厳しくてもその返済額は維持しましょう。
    万一3%(優遇後)以上に上がっても、そのときには前の固定3%よりはかなり元金が減っていますし、軽減で繰り上げていれば約定返済額もかなり下がっているはずですから、極端に言えば4~5%になっても、約定返済額が前の固定3%のときの額を超えることになる可能性は低いですよ。

  9. 29 匿名さん

    ちょっとからかわれただけでレスが伸びる必死さが笑える

    しかも固定の方が良いとか言われたわけでもないのに勝手に固定さん・フラットさんとか言ってるし

    仮想敵を作って攻めることで自分を正当化したいだけなんでしょうね

  10. 30 匿名さん

    という必死なフラット君でしたとさ。

  11. 31 匿名さん

    このスレで荒らしてるやつもフラットスレで荒らしている奴も同人物のように思えてきたわ

  12. 32 匿名さん

    ものすごい勢いで喰いついてるね。
    誰もフラットで借りているとか言ってないのに、相当攻撃的だね。やっぱり一部の自身のない変動で借りてる奴が吠えている風にしか見えん。

    おそらく同一人物が別人のふりして連投してる可能性大。

  13. 33 匿名さん

    変動はいつもビクビクしてるから、固定に対して攻撃的になる。
    もっとゆとりを持って行きましょうよ、変動さん。

  14. 34 匿名

    なんか溜め息がでるスレになりましたね。またそろそろ削除依頼といきますか…

  15. 35 23

    >>28
    子供二人(3歳、6歳)いますが、今の所3%ではやりくり出来ていて、
    厳しいという感じではなく、5年で400万だけですが繰上げしました。
    今後も3%で借り続けてるつもりで返済します。

  16. 36 28

    >>35
    固定3%の返済額に加えて年平均80万繰り上げできるなら、なおのこと変動に借り換えて正解でしたね。
    ちなみに35年返済の場合、初年度1.0%、2年目1.2%、3年1.4%・・・というように毎年0.2%ずつ金利が上がり、11年目3%、21年目5%。30年目7%となっても、総返済額は固定3%より低いです。
    仮に20年で完済するペースの繰上だとすれば、初年度1.0%、2年目1.35%、3年目1.7%・・・というように毎年0.35%ずつ金利が上がっていって、やっと総返済額が固定3%と同じになります。

  17. 37 匿名さん

    >>34

    というよりネタが出尽くしたってことだと思うよ。
    そういう意味では変動スレの存在意義が無くなったんだよ。
    過去のスレッドを見てる人は色んなリスクに対するケアはしてると思うよ。

  18. 38 匿名さん

    >>33
    落ち着いて落ち着いて^^

  19. 39 匿名さん

    3月までに金利が上がらないと1年間変動が0.5安いことがほぼ確定するから
    9月フラットSが支えだった固定さんが騒いでるのでは。

  20. 40 匿名さん

    フラットのメリットが語れないのに、わざわざ変動スレまで出張してくる理由が分からない。

    欧州も米国も今年は利上げしない腹積もりのようなので、遅れて来るであろう日本の利上げは
    再来年以降になりそう。

    利上げは通常0.25%づつ効果を確認しながら実施するので、それなりに時間がかかる。
    だったら普通、変動を選ぶよね?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸