東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド千川二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 千川
  7. 千川駅
  8. プラウド千川二丁目ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-13 21:13:53

静の領域、邸の価値。

東京メトロ有楽町線、副都心線「千川」駅徒歩7分。
「池袋」駅へ2駅3分。
第一種低層住居専用地域に佇む南向き中心の26邸。

<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区千川2丁目21番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「千川」駅 徒歩7分
総戸数:26戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上3階建て
完成時期:平成23年11月中旬
入居可能時期:平成23年12月中旬

売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2011-02-09 22:07:29

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド千川二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 290 ご近所さん

    マンションは他人が設計したものを選びますが、
    戸建(注文住宅)の一番の魅力は
    家づくりの過程ではないでしょうか。

    最新のマンションの良いところを研究して
    自宅の設計に取り入れることも可能ですし。

  2. 291 匿名さん

    モデルルームに行ったとき、お隣は、開業医でしたよ。
    世帯年収4000くらい行くのでは?
    豊島区のマンションがほしかったら、ここを検討されるんじゃないでしょうかね。

    私は宅建所持者さんの書き込みのほうがよっぽど失礼と思いましたよ。

  3. 292 匿名

    273です。

    今回の震災で、地盤の強固さ、海抜高さ、住宅密集度の低さ、都心からの近さと歩きやすさ、そして低層住宅の価値が再認識されており、有楽町線・副都心線沿線地域はこれらの要素を満たしている割合が高いからです。
    山手通り以西の地域の中でも有楽町線沿線は住宅地としての開発が遅れたことがこういった面ではプラスになっていると思います。

  4. 293 匿名さん

    286です。

    273、292さん、ありがとうございました。
    なるほど、勉強になります。

    このあたりは地味なイメージではありますが、住みやすく気に入っていますから、価値が上がっていくのは純粋にうれしい。

    でも今、こんな時期に買ってしまっていいのかとても悩みます。

    このあたりはある程度の広さの物件は、中古含めてもなかなかいいのが出てこないので、今回決めるべきかなとも思いますが、高い買い物ですからすごい悩みますね。

  5. 294 地元不動産業者さん

    スレすべて読みました。
    相続で物納の土地です。長い間駐車場でしたので
    地盤も御調べになったほうがよろしいかと思います。
    千川でお金持ちはいませんよ。
    宅建所持者さんはある意味警告してくれていたのですね、想定外が起きた時に金持ちであれば大丈夫であるようにと。

  6. 295 購入検討中さん

    294さん

    地盤を調べたほうがいいとは、なぜなんでしょうか。
    駐車場だと、何か問題があったのでしょうか。

    私は購入検討をしてますが、素人なので地盤については知識がまったくありませんので具体的に教えていただけませんか。

  7. 296 銀行関係者さん

    千川にはお金持ちいますよ。土地持ちをターゲットにしている地元不動産屋さんと我々では客層もお金持ちの定義も違うのかも知れませんが。

  8. 297 匿名さん

    私も有楽町線沿線は価格の上昇余地なしと思っています。

    お金があれば、港区に住みたいですね。

  9. 298 匿名さん

    建物と周辺住宅はいいですが、町の雰囲気は決してよくないですね。

  10. 299 匿名さん

    なんだかんだいって、土地勘のある人などですぐ売れるでしょう

  11. 300 地元不動産業者さん

    >295

    以前の駐車場は劣化の激しいぼろぼろのアスファルトでした。
    不動産屋は建物が長年立っている物件をすすめます。
    地盤がゆるくなっている可能性が高いからです。
    地盤補強でもすれば別ですが・・・

  12. 301 匿名

    >地元不動産業者さん

    なるほど~
    プラウドというブランドにこだわってはダメですね~
    色々勉強になります

  13. 302 匿名さん

    No.300さん、そういう意味ではジオの方がいいのでしょうか?
    あの場所は旧第一勧銀の社宅跡地ですから。

  14. 303 地元不動産業者さん

    >302さんへ

    はい、社宅後の負が確実に地盤は固いですよ!!
    ちなみに、「ヒルズ千川」の前は昭和シェルの社宅でした。

  15. 304 ヒルズ居住者

    はっきりいって、かなりの割高物件と見ています。私は野村さんが10年以上前に分譲した、すぐ近くのヒルズを当時も割高と親に言われつつも、資産性が違う!という営業マンの説得に押し切られ、購入しました。ただし、3年前に売却活動をしたときは、野村さんの仲介子会社さんに、中古の売却はどうしても周辺の取引事例で相場が形成されてしまう・・・と言われ、泣く泣く我慢したものです。今回モデルにも足を運びましたが、その価格にびっくりしました。ヒルズより、同じ向きと面積で1200万円くらい高かったからです。はっきり言って今回はさらに少ない27戸ですから、結局予算のある人だけで売れてしまうのでしょうが、かなり割高と感じます。結局プラウド、さらに小さい戸数のマンションであれば、かなり割高に設定しても、上澄みのお客様に売り切る販売ができるのだなーと、野村さんの営業力には改めて感心しましたが、購入したあとの資産価値は間違いなく、そこまでの維持はできません(でした)。ちなみに価格で私は手に負えませんでしたが、間取りが当時のヒルズに比べてもかなり悪い間取りで残念です。

  16. 305 匿名さん

    ヒルズとプラウドは別物ではないでしょうか・・・

  17. 306 匿名さん

    三田線沿線の我が家まで折り込みチラシが入っていた。
    高すぎで、苦戦してるのか?

  18. 307 匿名さん

    >ヒルズとプラウドは別物ではないでしょうか・・・

    確かにプラウドの方が広告が桁違いに多いので、原価はずっと高いだろうな。

    この間、ここのモデルルームで接客を受けていたら、近くのブースで少し頼りなさそうなご夫婦が営業のトークを真に受けて話し込んでいた。
    お金は持っているのだろうが高い買い物(特にここはとても高い)なのだし、もう少し自分で物件のことを調べてみればいいのに。
    とても高いということ自体に気がついていないのかも知れない。
    ああいう人がいる限りデベも安泰なんだろうな。

  19. 308 匿名

    野村の物件を買う人は
    「プラウドは別物」
    って感じの人が多いね。

    何が違うのか、価格に相当した違いなのかは説明出来ないけど。

  20. 309 匿名さん

    プラウドはもはや住宅で一番のブランドだよ

  21. 310 購入経験者さん

    買うつもりがないなら、わざわざmrに来なきゃいいのに。

    物件が周辺より高いのは、ネットですぐ分かるし、購入する理由は人それぞれなんだから、その人が納得もしくは気に入ってればいいんだよ。
    いちいち他人の心配する必要ないよ。

  22. 311 購入経験者さん

    304さん

    購入価格に対してどの程度の売値だったんですか?
    詳細を教えていただけませんか?

  23. 312 匿名さん

    >310

    価格としては予算内でも、それが釣り合うよい物件なのかどうかは、モデルに足を運ばないと判断できないでしょう。

  24. 313 匿名

    イメージ戦略に成功してる点は認めるべき。
    ただ、莫大な広告費は販売価格に織り込まれているんだろうが。

  25. 314 匿名さん

    バルコニーが恐ろしく狭い、水道は屋上タンク式、ディスポ無し、プラウド価格・・
    他所が抽選で当たったのでココとは縁が有りませんでしたが、完売できるか見ものです

  26. 315 匿名さん

    自分としてはバルコニーをあまり使わないのでその分部屋になっているのは良かったです。
    しかし価格が割高、管理費が高めなどの理由で結局決断できませんでした。
    今日から登録かと思いますが売れ行きどうなのでしょうね。

  27. 316 匿名さん

    戸数が少ない分、管理費が高くなるのでしょうがいないと思います。価格が割高っていうのは何を基準にしているでしょうか。自分の場合、小規模の物件がいいので結構気にいってますが、そこの土地勘がまったくないので治安等(特に地下鉄)が気になります。

  28. 317 匿名

    まあ過去の書き込みを見ても分かりますが、これまでのこの界隈のマンションに較べて、
    坪単価が頭ひとつ抜けているというのは、データが裏付ける事実と言ってよいでしょう。
    もちろん、物件として同レベルかどうかは別問題で、よそよりもよい物だから、価格が
    上がっても構わない、という考えもありでしょう。実際モノはよそよりも良さそうに
    見受けられます。

    この規模でディスポーザーは相当厳しいでしょうね。大規模マンションならともかく、
    明らかに地域のレベルを逸脱した物件になってしまいます。

    地下鉄の治安、って何でしょう?車内でカラまれるとかですか?
    埼京線で痴漢頻発、常磐線はガラが悪い、なんて話はありますけどね。メトロで悪い
    評判というのはあまり聞きませんが。

  29. 318 地元不動産業者さん

    >304さん

    深く同意いたします。7000万で買っても10年後は・・・・半額かも。
    ちなみに施工会社は 木内・・・ヒルズは銭高>木内です。

    物はヒルズが↑ですね。2002年でコンクリ強度30ニュートンのSI(スケルトンインフィル)。今回は24ニュートンでしょうね。躯体が違います。

  30. 319 匿名さん

    まあ永住するつもりならいいんじゃないかと思います。仕様は悪いわけではないので。
    革張りのドアハンドルとか(笑)
    しかし、うちの場合、永住するとしても管理費が払いきれないと思ったのであきらめました…

  31. 320 匿名さん

    登録した方にお願いしたいですが、新しい情報を教えてください。

  32. 321 匿名さん

    有楽町線希望ですがやっぱり高いですね。

    少し下れば4000万ちょっと位の物件があるのになぜ?

  33. 322 周辺住民さん

    ここを検討する人は、その「少し下る」ができないのでは。

    赤塚や成増とは、街全体の雰囲気はずいぶんと違いますからね。

  34. 323 買いたいけど買えない人

    いよいよ今週末で登録が締切りですね。

    私は価格的に断念しましたが、
    はたして、即日完売できるのか興味があります。

  35. 324 匿名さん

    割高と言われてますが、妥当な価格はいくらでしょうか。

  36. 325 ビギナーさん

    >324 
    割高と言われてますが、妥当な価格はいくらでしょうか。


    販売中?のジオやちょっと遠くのプラウド千早なんかとは条件が違うので、
    目の前のマンションと比べてみると・・・
     ・ヒルズ千川=240万/坪らしい
     ・プラウド千川2丁目=270万/坪らしい

    これを単純に高~い!と見るか?
    最近の底値の2002年だからと見るか?(都内2010年度比:0.8くらい?)
    はたまた低層のカッコよさと見るか?
    いやいや管理費が30%も高いもん!と見るか?
    でも消費税が5%上がる前に・・・とみるか?
    そもそも関東は放射能リスク?が・・・と考えるか?

    脱線してきたので、ここから言えることは・・・。
    一般的に2002年は2010年より不動産は安かったってことくらい。
    他は各自がどう都合よく解釈するかということかもしれません。
    目安としては早く完売したら、まぁ妥当な価格だったってことかもしれませんね。

    ※上記の数字はネットで検索したモノなのであってるかはわかりません。

  37. 326 匿名さん

    >>323
    私のイメージだと「即日完売」という物件ではないと思っているのですが、それでも良さそうな物件ということには変りないので順調に売れていきそうですよね。
    立地もそうですが、仕様も利便性も飛び抜けて良い部分がないけどバランスは良いという印象です、確かに値付けはちょっと強気な感じもするけど、それでも売れるんでしょうね。

  38. 327 買いたいけど買えない人

    >326

    私も立地・仕様・利便性どれも飛び抜けて良い部分はないけれど、全体のバランス(感覚です)がツボにはまりました。

  39. 328 購入検討中さん


    いよいよ今日が締め切りですね。

    即日完売っ!?はどうでしょう。
    1階と2階の南西が苦戦しているのかな?

  40. 329 匿名さん

    即日とはいかなくても、早々に売れちゃうんだろうね。
    この立地の良さ、知ってる人は知ってるから。

    駅前のつるかめランドが以前のピーコックだったらもっと良かっただろうに。

  41. 330 匿名さん

    お金が余っている人は是非、この物件を買って経済を回してください。
    この物件を見ているとどうしても、もう少しまともな投資先があるのではないか、と思ってしまうのですが、余っているなら別です。
    世のため人のために溜め込まずに使ってください。

  42. 331 地元不動産業者さん

    >330さんへ

    同感。資産一億以上ある人向けです。ちなみにヒルズ千川前(プラウドの間)に、戸建て分譲あり。

  43. 332 匿名

    光が丘のプラウドは早々に売り切った?
    ほんと、よく売れるな・・・
    戸建ては三井も小竹に出すね。個人的には千早・小竹が好き。
    千川の方が便利はいいけどね。

  44. 333 匿名さん

    プラウド駒場はどうですか。千川より都心よりなので相当高いかな。

  45. 334 ビギナーさん

    HPみたら、モデルルーム公開中とあった。

    流石のプラウドブランドでも、強きの価格で即日完売できなかったのかな?

    だとすれば、駒場とか他の物件にも、価格面で多少影響ありそうですね。

  46. 335 匿名さん

    ここがどうだかは知らないですけど
    普通はキャンセルだとかを落選した人に薦めたりするから
    すぐに完売表記にはならないと思いますけど

  47. 336 匿名

    駒場は坪300超えるでしょ。

  48. 337 匿名さん

    営業に聞いたら、駒場は340くらいと言ってましたけど。

  49. 338 匿名さん

    千川のほうが地盤がよさそうで気に入ったが、落選しました。駒場の地盤はどうでしょうか。

  50. 339 匿名さん

    抽選の部屋あったんですか
    やっぱり人気があったのですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸