東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-16 15:40:41
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145308/

[スレ作成日時]2011-02-09 16:23:41

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)

  1. 821 匿名さん

    >>↑買えないからこうなったよw↓

    どうでもいいけど、↑↓みたいなの。。。。。もうね。レベルがね。
    小学生並の低レベルで萎える。

    もっとガツンと立派なポジじゃないとねぇ。。もう寝る。

  2. 822 匿名さん

    >小学生並みのレベル

    リアルです。
    中学校が駅より近いのに不登校でした。
    たしか今年19才。
    近所でも有名。

  3. 823 匿名さん

    壊れちゃった人、多いなぁ....名付けてS氏症候群。

  4. 824 匿名さん

    しょうがないんじゃないですか?
    これだけ人気地域になってしまいましたからねぇ。

  5. 825 匿名さん

    tokyo heartのラストは豊洲。それが世間の評価www

    http://www.tokyoheart.jp/#/cm/11

  6. 826 匿名さん

    悔しいネガと、浮かれるポジの戦いは今年も続くって事ね。

  7. 827 入居済み住民さん

    さあ、質問をどうぞ。

  8. 828 匿名さん

    今日の朝食は何ですか?
    我が家はウインナーと卵。

    東雲タワマン在住です。

  9. 829 入居済み住民さん

    >828
    アジと味噌汁と納豆です。ネギがなくてガッカリ。
    豊洲在住です。

  10. 830 匿名さん

    >>825
    はっきり言うと
    死んじまってもいいんじゃないかオマエ
    だらだら思いついたこと並べるだけで豊洲に役にすら立ってない
    自分でも自覚あるんばないか
    両親も内心はそう思ってるかもな
    訊いてみろ

  11. 831 匿名さん

    生産性・社会貢献度0無駄以外のなにものでもない。

  12. 832 入居済み住民さん

    さあ、質問をどうぞ。後で答えます。

  13. 833 匿名さん

    >>830
    tokyo heartになぜ切れる?
    豊洲アンチは頭おかいぞ。

  14. 834 匿名さん

    キレてんじゃなくて
    アホさに
    アキレてる

  15. 835 匿名さん

    豊洲・踊る湾岸消費」
    国内消費は回復が遅れているが、東京・江東区豊洲は別天地だ。巨大マンションが相次ぎ登場し、所得の高い住民が増えているためで、新しい商業施設は成長を続け、セブンイレブンの1号店として有名なコンビニエンスストアも息を吹き返す。人気映画の名セリフではないが、新しい消費は豊洲をはじめとする「湾岸」で起きている。

    http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E2E3...

  16. 836 匿名さん

    >>835
    この先はコピペ出来ないんですか?

  17. 837 匿名さん

    ガッキーは豊洲が似合うね

  18. 838 入居済み住民さん

    >834
    アホさに切れたくなる気持ちも分からないでもないですが、
    検討者でも購入者でもないあなたはここに書き込む必要がないのでは?
    少なくともあなたの書き込みは、そのアホさ加減が同レベルに思えます。

  19. 839 匿名さん

    豊洲は高い所得の住民が増えている別天地ですか。
    日経の記事は興味深い。

  20. 840 匿名さん

    記事の簡単な続きですが、これ以上あるので続きを見たい方は日経のID取得してご覧ください。

    ■8年後には人口13万人に拡大
    -高層マンションと企業の進出で消費が旺盛な豊洲地区-
    周辺地域の成長は著しい。豊洲の人口は現在約9万人で、8年後には約13万人に膨らむ見通し。
    4年後には新しい小学校も誕生する。単純に人口が増えているわけではなく、所得の高い住民が集まっているのも特徴だ。2003年~08年までに年収1千万円以上の世帯数について見ると東京全体では減少しているが、豊洲がけん引する江東区は14%増と旺盛な購買力を示す。
    しかもマルハニチロホールディングスなど有力企業も移転し、就労者も急増している。人口ボーナス効果は絶大だ。
    事実、商業施設は大きな恩恵を受けている。豊洲の中核ショッピングセンター「ららぽーと」。06年の開業以来、リーマンショックなどにも負けず増収を続ける。10年3月期も年間売上高は初めて300億円に到達し、11年3月期も順調な伸びという。ららぽーとの主力テナントのスーパー、あおきは品質と品ぞろえを重視し通常のスーパーの平均単価より高いが、前年実績を大きくクリアする。昨年秋には顧客の要望に応じて営業時間を1時間延長したほどだ。

  21. 841 入居済み住民さん

    別の人物です。 上の日経の記事の続きです。 削除されるかもしれません。

    ■消費「まるで高度成長期の日本」

     「今の日本とは真逆のことが色々起きている」と話すのはららぽーと豊洲の小松慶マネジャー。例えば50~60代の住民向けにスキー用品が売れたり、1万円前後のシャツが飛ぶように売れたりとまるで高度成長期だ。そして「安いだけの商品はあまり売れない」(小松氏)。価格よりも刺激的な商品があるかどうかが売り上げを左右する。

     このためテナントも消費の先行きを探ろうと実験を試みる。成長中の眼鏡専門店のジェイアイエヌ(JIN)では米アップルのiPadや電子看板を活用した次世代型の売り場をつくったほか、インテリア家具のアクタスも近く新たなサービスを始めるという。

    ファッション分野でも「ユナイテッドアローズ」や「マックレガー」が新タイプの店を運営する。これまで新商品などのマーケティング実験は札幌や仙台、静岡などが舞台だったが、今後は豊洲も加わるかもしれない。



    洗剤で売れるのは液体ばかり(豊洲のスーパービバホーム)
     豊洲駅近くの大型ホームセンター、スーパービバホーム。昨年7月に赴任したばかりの鈴木勝徳店長は「これまで体験したことのない消費の動き」と話す。例えば他の店に比べ米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)の「ダウニー」。米国からの直輸入商品で日本での認知度はあまり高くないが、「驚くほど売れる」(鈴木店長)。理由は定かではないが、「海外経験が多い買い物客が多いからではないか」と推測する。

     洗剤全体にも特徴がある。2010年に初めて液体洗剤が粉末洗剤を逆転する見通しだが、豊洲のビバホームでは洗剤は粉末はほとんど売れず、液体が大半。時代の先を走る。持ち帰りやすさや節水効果の高いドラム式の洗濯機の普及率が高いためと見られる。

    ■接客姿勢、比較対象は「銀座三越」

     「接客姿勢への視線も厳しい」と鈴木店長。例えばトイレットペーパーは通常の店舗ではテープを張るだけだが、ここでは持ち帰りも多く、人目に付くことから紙袋に入れることが多い。銀座に近いこともあり、「サービス面で三越さんと比べるお客さんもいる」(鈴木店長)と苦笑する。

  22. 842 入居済み住民さん

    さらに続きを最後まで転載します。

    企業のマーケティングの実験地に(豊洲のららぽーと)
     企業向けのニーズも強く、2~3万円のコチョウランが売れているほか、意外に日本で小売店を開く中国人からの資材需要も増えているという。ここでも価格志向より品ぞろえの広さが重視されている。

     豊洲は新興住宅・消費地として知名度を上げているが、セブン―イレブン・ジャパンが1974年に1号店を出した場所としても有名だ。1号店を開業し、NHKのプロジェクトX「日米逆転!コンビニを作った素人たち」に登場した山本憲司さんは健在で、今は周辺で3店を運営する。

    ■人口の都心回帰とともに成長

     「1号店の来店客数はバブル期のピークに戻った」と山本さん。オープン時は陸の孤島で、野原だった豊洲は今や夜間人口だけでなく、昼間人口も増え、コンビニにはベストポジションだ。競合店も増えたほか、このため商品単価が下落しているので売り上げはピーク時には達しないが、再び上昇に転じた。

     売れ筋も変わり、かつては工場や運送業に携わる人向けに甘めのコーヒーが売れたが、今や微糖。再び1号店を取り巻く世界は逆転しつつある。

     豊洲だけでなく、中央区港区に広がる湾岸ライン。人口の都心回帰とともに消費はさらに踊り、国内市場をけん引していきそうだ。

  23. 843 匿名さん

    なんやかんや印象操作仕掛けても、軟弱地盤で耐震基準不適合じゃ話しにならん。
    しかも重度汚染で、液状化で中身漏れてきたらえらいことだ。

  24. 844 匿名さん

    まるで豊洲バブルですね。
    確かにビバホームなんてホームセンターなのに、駐車場は高級車のオンパレード。
    豊洲の住民の車だけじゃないだろうけど、ちょっとした違和感をいつも感じる。

  25. 845 匿名さん

    >豊洲がけん引する江東区

    いつの間にか、けん引することになったのか。
    その他の街の江東区民に悪いね。

  26. 846 匿名さん

    泡、似合うよ。(笑)

  27. 847 匿名さん

    >国内市場をけん引していきそうだ。
    江東区どころか日本をけん引していきます。

  28. 848 匿名さん

    >>843
    反論がお前の母ちゃんでべそレベルな子供っぽさ(笑)

  29. 849 匿名さん

    トヨスってこんなとこ。

    No.165 by 購入検討中さん 2009/03/26(木) 08:12

    850です。(本物)

    147は私ではありません。
    まだ吉祥寺の方との交渉もあるので、そんなに簡単に決まるわけありません。

    本当に豊洲擁護の人達の行動にはあきれました。
    そこまでして豊洲を美化したいという気持ちは分かりますが、あまりに卑劣ですね。


    こんな事してると本当に豊洲の民度を疑われますよ?
    私は特にアンチではありませんが、こういう行動を擁護派の人達はどう思うのでしょ

    うか?

    TTTは確かに良かったですが、何だかこのニセに書き込み読んで女房もすごく嫌な
    気分になった様です。
    正直言ってこういう人達がご近所かと思うと悲しいです。

    物件の方は夏頃に決まる予定です。
    吉祥寺の方はまだMRの段階ですので。
    ですから、それ以前に「豊洲に決めました」という書き込みは全て偽りです。

    147さん、あなたは人間としてクズです。

  30. 850 匿名さん

    ウソ、捏造、隠蔽

    なんでもアリね

  31. 851 匿名さん

    >849
    どこのスレッドの話?これだけ書かれても意味が分からないけど、しょうもない。

    こんな匿名の掲示板ごときでウソ、捏造を責めるほど無駄な事はない。
    遊び程度に考えておきなよ。
    まさか本気で見てる人なんていないでしょ(笑)

  32. 852 匿名さん

    豊洲って子供が遊びのバリエーション楽しめる、色んなパターンの児童公園が無いよね。
    団地下の本当に小さいワンパターンの公園と豊洲公園だけ。
    大人目線で公園を作りましたってだけだから、子供が可哀想だ・・・・・

  33. 853 匿名さん

    東電横の公園では、よく凧上げしてる子供を見かけますね。
    電線だらけのところでは出来ない遊びをしていて、結構楽しそうですよ。

  34. 854 匿名さん

    こう言う日経記事が出ると必ず

    奴は 捏造だ 提灯だ デタラメ 嘘つき と連呼するよね

    しかも話題を変えようと必死になるw

  35. 855 匿名さん

    だから、バリエーションが無いって言うの

  36. 856 匿名さん

    とにかく空き地埋めて体裁つくって汚ないイメージを隠したかったんだけど。
    リーマンといっしょに計画飛んでしまいました。
    ハシゴ外された豚が大騒ぎ!
    それが実情です。

  37. 857 匿名さん

    記事に対する建設的な反論がないよね。
    つまり、その通りってことでしょう。

  38. 858 入居済み住民さん

    >852
    確かにバリエーションは少ないかもしれないけど、
    豊洲公園と6丁目の二つの公園はそれなりに広さもあって楽しめるけどね。
    もっと多くを望むならやっぱり木場公園かなぁ。
    あと辰巳公園もかなり広いし、穴場。パターゴルフとかもあって最初行った時は意外だった。

    記事はそれなりに合ってると思うな、自分や周りも含めて。
    ただ少し画一的過ぎる気がするよ、ここいらの住民って。
    面白味に欠けるという印象もある。

  39. 859 匿名さん

    >>858
    木場公園も辰巳公園も、子供がちょっと友達と遊びに行けると言う距離に無い。
    子供はその日の気分で、広場でかけづりまわったり、違う公園とかタイプの違う遊具で遊んだりしたいと思ってる。
    豊洲の公園で、かくれんぼや缶蹴り出来ないジャン。色んな高さの鉄棒とかウンテイすら見かけないな。

    >ただ少し画一的過ぎる気がするよ、ここいらの住民って。

    子供もそうしたいと思う?

  40. 860 匿名さん

    こういった場所で育つ子供はちょっと気の毒

  41. 861 匿名さん

    けど、優秀に育つみたいだね。
    子供にとって幸か不幸か。

  42. 862 匿名さん

    >優秀に育つみたいだね。

    まだなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにも実績無いだろ?

  43. 863 入居済み住民さん

    >859
    それなら6丁目の二つの公園は見たほうがいいですよ。
    それなりに楽しめるから。あと子供達は学校で遊んでたりもするよ。

    >子供もそうしたいと思う?
    そりゃそうだけど、全てがかなう場所なんてそうそうない。いい処悪い処があって当然。
    こと子供の遊び場って事だけを切り取ればそうだが、他の事とのバランスも考えないとね。
    +α親の努力で変わる事だってある。
    少なくとも私は子供を含めて色んな人と接する様にはしてるよ。
    様は近所でウジウジしてないで外に出ろって事です。

  44. 864 匿名さん

    6丁目で?
    殺す気か?

  45. 865 匿名さん

    >862
    小学校の実力テストで実績ある程度だね。
    都内2位だっけ?そんな程度です。

  46. 866 匿名さん

    逆にバリエーション多いよ(笑)

    2丁目の豊洲公園のほかにも3丁目、4丁目、5丁目、6丁目みんな独立した公園があるw
    1丁目の公園はちと小さいがな(笑)

    大きな公園行きたければ辰巳公園があるし、
    スポーツしたければ有明の森があるし、
    庭園見たければ清澄でも汐留でも行ってくれ(笑)

    あとなんだっけ???馬事公苑ぐらいか(笑)

  47. 867 匿名さん

    会社持ち賃貸の子はデキのよい子多いですよ。
    ヒキコモリもいません。

  48. 868 匿名さん

    >>865
    そこで育った結果どんな大人が出来た?
    そこまでは親の責任。
    つまり、まだなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにも実績無い。

  49. 869 匿名さん

    >>863
    それ、
    団地下の本当に小さいワンパターンの公園って奴な。

  50. 870 匿名さん

    >>843

    もっとお勉強しなさいねwww

    >「地震上等!かかってこいや!全力で地震来い!」と強がってみたり

    強がりで、絶対の信頼性が求められる社会インフラ東京電力が作るかって(笑
    都心部に供給する電力だから、これが落ちたら国が機能しなくなるぞ(笑
    データセンターも同じ、対災害性が差別化要素なんだから(笑

    ファシリティ

    電源系統の多重化および確実なバックアップによる高信頼度の電源をご提供します。
    震度7クラスの地震にも耐えうる高度な耐震性を確保しています。
    洪水・高波の影響を受けない立地環境になっています。
    世界規模のリスクマネジメント会社「ABSコンサルティングEQE日本部門」による地震リスク分析においてPML値が5段階のレベルで最高ランクに属するとの評価を取得しています。

    http://www.attokyo.co.jp/facility/index.html

    http://www.ntette.com/sisetu-tepcotoyosu.htm

    http://www.enaa.or.jp/GEC/nec/html/nyokai/sk08-5.PDF

  51. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸