- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-16 15:40:41
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145308/
[スレ作成日時]2011-02-09 16:23:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)
-
461
匿名さん
-
462
匿名さん
あのリアル住民と同じエリアに住むのは危険。
弁当代渇上げされますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名はん
都心を巨大地震が襲ったとき、最も安全なのが豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)。
首都圏が壊滅するような事態になったら、道路や鉄道は役に立たたず、
船舶やヘリによる輸送が生命線になるから、港湾や運河に近い場所が断然有利。
臨海部は地震に強い共同溝が整備されてるから、
電力・水道などのインフラは被害を受けにくく復旧も早い。
さらに有明には基幹的広域防災拠点があり、
いざという時はここに物資や救助隊が集まり首都復興の拠点となる。
-
464
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>>453
阪神淡路で被害が大きかったのは木造戸建密集地だな。
建物が倒壊した後に大火災となり多くの人命が失われた。
一方、六甲アイランドなどの埋立地は液状化は起きてるけど建物等の被害は軽微。
地震で怖いのは火災だよ。
-
466
匿名さん
国が豊洲住民のために建設した防災公園
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/information/index.htm
-
468
匿名さん
逆に悲観論で考えるなら、
どんな地震が来るか分からないので、
都内の何処に住もうと地震災害のリスクは同じ。
-
469
匿名さん
楽観はしてないけど、湾岸東エリアが防災面で優れた点を持っているのも確か。
悲観もしてない。
-
470
匿名さん
>>460
>八王子の先のほうに
何度も話題になってるが、多摩直下地震が想定されている。
多摩方面なら安全、ってことではない。
-
472
匿名さん
安っぽい賃貸に住んでる時点で、地震時に死ぬ気満々って事でしょ。
-
-
474
匿名さん
豊洲の住民は頭がマジで悪い!
車庫証明をどこで取るんだ!
今車庫の飛ばしはウルサイぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
-
476
匿名さん
-
478
匿名さん
-
480
匿名さん
-
481
匿名さん
車庫飛ばし
不正越境入学
なんでもアリでした(みんな消えたので過去形)
-
482
匿名さん
越境入学は不正でもないんじゃない?
気持ちは分かるよね。教育って大事だもん。
-
483
匿名さん
ここの馬鹿親が重要視してるのはブランド
北小より佃の響き
-
484
匿名さん
まぁいいじゃないの。
子供の教育って大事だよ。将来の収入に直結するしね。
-
485
匿名さん
-
488
匿名さん
知り合いはポルシェ買ったけど
足立ナンバーだけは付けたくないと
中央区の車庫を確保したけど
住民票がどうたらこうたらで泣く泣く諦めたらしい
-
489
匿名さん
たしかに都心で
足立ナンバーのフェラーリとか見ると
なんか鼻で笑ってしまう
-
491
匿名さん
貧乏人が金持ちを見て笑ってどうするの?
虚しくないの?
-
493
匿名さん
>>491
フェラーリくらい買えるよ
同僚で持ってる奴もいるし
ただもうそんなにクルマには興味も無い
アラフォーって未だにスーパーカーブーム引きずってる奴が多いよね
-
494
匿名さん
-
-
495
匿名さん
北小は都内でも有数の・・・と自負しながら佃に越境
とんだ教育熱心だねw
-
496
匿名さん
とりあえず源泉徴収の画像でもアップしてくれたら信じてくれるかもね(笑)
-
497
匿名さん
他人に何かさせたいのなら
言い出した人が、まずやるのが普通じゃない?
-
498
匿名さん
他人のふところが気になって仕方ない貧乏団地
品がないね
-
500
匿名さん
ゴールは、有明。
豊洲はゴール直前でもゴールに関係なし。
-
501
匿名さん
品川ナンバーエリア育ちなので昔からの知人の品川ナンバーも多いのですが、それ以外も多く居ます。
中でも最も車好きな人は、若干郊外寄りな場所に広いガレージを購入して色んな車を楽しんでます。
私も含めて品川ナンバーに執着している人は一人も居ません。
足立ナンバーをネタにしている方が多いようですが、そんなに重要ですか?
どうしても品川ナンバーが良いって、どんな境遇の方なんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
ナンバーネタは、いつもネガが最初に話題に出しますね。
なぜか知りませんけどナンバーにこだわる理由があるんでしょうか。
どんな車でも、足立ナンバーだと鼻で笑うそうです。
-
504
匿名さん
-
505
匿名さん
東京マラソンのゴールが
有明や豊洲だからって
豊洲がステキなことにはならんと思うのだが
-
506
匿名さん
いや、ナンバープレートにここまで執着するのはここのネガくらいだと。
日本のほとんどのナンバーに抵抗が有る人んでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
507
匿名さん
>>504
最近は日本でも高層マンションが多いんだよ。
ここに書き込むなら、それくらいの情報は知っておかないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
-
509
匿名さん
ナンバーネタ≒田舎モンってのは定説
田舎モンの品川・横浜ナンバーへの憧れは異常
80年代人気漫画や雑誌の影響かと・・・
-
510
匿名さん
>>507
日本もすごいね
中国並みのハリボテ街を造るようになったんだ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件