東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-16 15:40:41
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145308/

[スレ作成日時]2011-02-09 16:23:41

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)

  1. 301 匿名さん

    カナヅチ

  2. 302 匿名さん

    お台場の客は、みんなみなとみらいに持っていかれたぞ。

    中国資本のアウトレットは、セシルマクビーのアウトレットに完敗。

  3. 303 匿名さん

    >>284
    >まぁ、豊洲にきて気に入る人が増えてくるのは良いことかと。

    豊洲通ると閑散とした街だなぁ~って思うけど
    住民だと切実ですね

    所詮はムリ上げしたブームだと自覚してるんでしょ

  4. 304 入居済み住民さん

    戻ってきました。
    さあ質問どうぞ。

    >303
    >所詮はムリ上げしたブームだと自覚してるんでしょ
    そう、自覚してるよ。
    豊洲は街が面白くないんだよね。
    ただ月島、仲町、木場あたりの周辺の街は面白いからそっちに良く行く。

  5. 305 匿名さん

    まぁ面白くない街なんだけど、通勤はラクだし、イベントは多いし、紀伊国屋書店はあるし、
    映画館はあるし、Aokiの品揃えはいいし、豊洲で事足りる部分も多いんですよね(笑)

  6. 306 匿名さん

    同じく豊洲に住んでる友人もイオンとららぽーとのことをボロクソに言ってました。

    千葉からの転居で、最初は嬉しかったみたいですけど。

  7. 307 匿名さん

    >>305 都会に住んだことかない人はそう思えるよね。

  8. 308 入居済み住民さん

    >305
    通勤とか普段の必要最必需品を揃えるって意味では抜群に便利だよね。
    ららぽーと映画館も夜良く行くわ、明日から「第9地区」!

    AOKIはいいよね。
    うちはAOKIと木場、東陽町の方の八百屋、スーパーでほとんど済ませてる。

  9. 309 匿名さん

    アオキは伊豆に行ったときによく使う。
    もともと伊豆の普通のスーパーだからね。

  10. 310 匿名さんk

    レインボーの桁下高さミスったことが湾岸再開発の間違いの始まり。
    その尻拭いはマンション建ててお善良な国民ダマして売りつけて。
    ところが地震危険性が指摘されとっとと再開発撤退。
    仕舞いは耐震基準改正謳って国は責任回避。
    業界もイケイケで馬鹿なんだが、最後の犠牲は庶民が被るわけよ。

  11. 311 匿名さん

    >>305
    通勤が楽なのは有楽町線沿線に勤務先があるお前だけだろ。
    俺は大手町勤務だが、豊洲なんて有楽町で乗換しないといけないし、不便この上ないよ。
    しかもビルばかりだから、まるで大手町みたいな景色で全然リラックスできないし。

  12. 312 匿名さん

    質問

    匿名さんkの、kの意味は何?

  13. 313 入居済み住民さん

    >310
    >その尻拭いはマンション建ててお善良な国民ダマして売りつけて。
    結構快適に住んでると言ってるんだから、いいんじゃない?
    住んでる本人達が。

  14. 314 匿名さん

    意味がよく解らんのだが、どこが撤退したって?

  15. 315 匿名さん

    騒いでるのは、田舎に住んでながら遠い湾岸に嫉妬を燃やし続ける変なネガだけです。

  16. 316 匿名さん

    >>308
    おお!私はすでに明日からアンコール上映の「第9地区」を予約済みです!
    ユナイテッドシネマ豊洲はたまに名画座上映するのがうれしいですよね。
    しかも安い!

  17. 317 入居済み住民さん

    >311
    そりゃ、豊洲に住まない方がいいよ。
    自然の多い大手町、東京から一本の街を探しなよ。
    ましてやこんな掲示板見ないほうがいい。
    それだけだ。

  18. 318 入居済み住民さん

    >316
    予約をしてるとはっ!
    そそ、普段の映画よりアンコール上映の方が作品チョイスが断然いいんだよねぇ。
    先週「川の底からこんにちは」見たから、今週は「第9地区」見ようかと思うよ。
    その次のオーバーなんちゃらっていう二日酔い映画も面白そう(笑)

  19. 320 匿名さん

    レインボーの桁下が今の高さでどのような問題があるの?

  20. 322 匿名さん

    10時からの映画祭ってやってますよね。
    豊洲ではやらないけど、結構楽しみにしてます。

  21. 323 匿名さん

    321さん

    買えないからって、そういう発言はどうかとおもいますよ。
    妬むより、他にやることがあるのではないですか?

  22. 324 匿名さん

    >>318
    「川の底からこんにちは」の満島ひかり良かったですよね。開き直るところとか。
    「ハングオーバー」はアメリカンバカムービーが好きならお薦めできますよ!

  23. 325 匿名

    321
    内陸にもタワマンはたくさん建ってるよ
    直下型も、内陸には多摩直下地震が想定されてる

  24. 327 入居済み住民さん

    >324
    満島ひかりの演技が好きなんで見ました。社歌最高でしたね。
    あれ見て、「豊洲も中の下だけどやるっきゃないっ!!」って思いましたよ(笑)

    >321
    直下型が湾岸で起きやすいなんてデータはないですね。

  25. 328 匿名さん

    都心を巨大地震が襲ったとき、最も安全なのが豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)。
    首都圏が壊滅するような事態になったら、道路や鉄道は役に立たたず、
    船舶やヘリによる輸送が生命線になるから、港湾や運河に近い場所が断然有利。
    臨海部は地震に強い共同溝が整備されてるから、
    電力・水道などのインフラは被害を受けにくく復旧も早い。
    さらに有明には基幹的広域防災拠点があり、
    いざという時はここに物資や救助隊が集まり首都復興の拠点となる。

  26. 329 匿名さん

    巨大地震が起きた時、タワマンは設計時の想定よりも大きな震度になったら半壊してエレベーターは止まってしまうだろう。人間なんて自然界の中ではちっぽけな生き物にすぎない。なにが起きるかわからないのが自然。過去の実績データーなんて何の意味もない。
    エレベーターが止まればタワマンなんて住むことは不可能。巨大な廃墟になる。

  27. 330 匿名さん

    低層なら設計時の想定より大きな地震でも
    無事だと思ってるのかね。
    皆で避難場所暮らしだからエレベーターなど関係なし。

  28. 331 匿名さん

    > なにが起きるかわからないのが自然。過去の実績データーなんて何の意味もない。
    湾岸直下で巨大地震が起きると騒いでるネガも、何の意味もないんですね。

  29. 332 入居済み住民さん

    みんな地震の話好きだよねぇ。つまらん。
    新しい情報なんて何も出て来ないし、地震が怖いならタワーなんて住まなきゃいいのに。
    地盤のしっかりした内陸に頑丈な平屋でも建てればいい。
    私は本気で大きい地震に直撃されたら死ぬもんだと思ってますよ、ほんとに。

  30. 333 匿名さん

    経験してないからそういうことを言える

  31. 334 入居済み住民さん

    >333
    そりゃそうだ。
    こんな掲示板で散々言い尽くされてきた、
    しかも素人同士が煽り半分で出す情報なんてこれっぽっちも役に立たない。

    あなたは経験者ならでは何か有益な情報をお持ちなの?

  32. 335 匿名さん

    買えないっていうのは、悲しいことなんですよ。

  33. 336 匿名さん

    大きな揺れがきたら立てなくなります

    でも亀裂が入ったマンションでもローンが残っていたら住み続けるしかない。
    自分は死んでもいいかもしれないけど、家族の命は大事。

    子供を殺して自分も死のうとする親がいるけど、その神経は分かりません。

  34. 337 匿名さん

    >>332
    >地盤のしっかりした内陸
    東京でそういう場所を探すなら奥多摩に行かないとないぞ。
    23区のあたりは岩盤に乗った堆積層だから、
    台地と思われてる場所でも地盤はゆるく、それなりに揺れる。

    重要なのは地盤じゃなくて火災の危険性だよ。
    木造建物や耐震基準を満たさないビルが密集してる場所は超危険。
    環七あたりの密集エリアは、大地震がきたら命は無いと思った方がいい。
    一方、臨海部は街区が灰になるような火災の危険性がなく、
    エレベーターが停止する程度で済む。

  35. 338 匿名さん

    そろそろ地震スレに移動してくれない?

  36. 340 匿名さん

    >23区のあたりは岩盤に乗った堆積層だから、
    >台地と思われてる場所でも地盤はゆるく、それなりに揺れる。
    埋立地業者の方ですね。よくそんなウソが平気で言えますね。人間性を疑います。
    関東ローム層と言われる洪積台地は粘土質なので、地盤は緩くないですよ。あなたが大好きな埋立地はゴミを埋めたものだし、城東の低地は江戸川や荒川が運んできた土砂が堆積しただけの軟弱地盤ですけどね。

  37. 341 匿名さん

    恐怖心の方が大きいです。
    特にお年寄りや小さいお子さんは、

    そうならない可能性もあるわけですから住んではいけないとは思いませんが、すぐに引っ越しできるようにタワマンはローンを組んで買ってはいけないというのが持論です。

  38. 342 入居済み住民さん

    >336
    ご家族の事を地震という一つのパラメーターでしか考えられないなら
    奥多摩でも海外にでも引っ越せばいいのでは?
    マンションなんて大きなローンをしてまで買うものでないと思ってるんで、
    そこもピンときません。

    ほら火災の話もさ、エレベーターの話散々議論されていた事だしはっきり言って常識レベルでしょ。
    そんな常識を今更ここで言ってもさって話。
    地震に関してたいした意見持ってる人なんていないじゃない?ここに。

    それだったらした事のない地域の話でもした方がまだ有益だし面白いでしょ?

  39. 343 匿名さん

    湾岸タワマンで「亀裂が入った」らしいよ。昨日の地震が原因かは不明。書き込みがあるよ。

    >>環七あたりの密集エリアは、大地震がきたら命は無いと思った方がいい。

    ↑みたいな、論点を逸らすための書き込みをよく見かけるけど、

    密集地でも、大地震がきた時のために自治体は防災対策をしているはず。非難場所等々。。。
    地べたに足をつけてアクションができるからね。

    でも、タワマンは、地面に到達できるかどうかの関門あるでしょ!

    万が一部屋は無事でも、エントランスが埋まって、EVが止まったら、もうお手上げ。

    倒れるか倒れないかを待つだけ。水・電気・ガス・電話などのライフラインも絶たれて、
    東京のど真ん中で、無人島状態になるんじゃね?

  40. 344 入居済み住民さん

    ここで素人の無意味な地震情報を聞くくらいだったら、
    スーパーアオキの安売り情報を教えてくれる方がよっぽど有益、いやほんと。

    つまらん人が多いなぁ。

  41. 345 匿名さん

    ここで上から目線でお話されている豊洲住民さんたちは、キャッシュ買いの方ばかりだと思いますので、地震がきて壁に亀裂でも入ったら権利放棄すればいいたけですから、特に問題はないと思います。

  42. 346 匿名さん

    うちの辺りには、「スーパーアオキ」??なんて、安そうなスーパーがないんだよねぇ。。
    うらやましいなぁ、、激安だったりするの?江東区辺りのチラシとかに広告載せてたりするの?

    いいなぁ、、、

  43. 347 匿名さんk

    現実直視したくないよね
    高い利息までつけて何十年も払うんだから

  44. 348 匿名さん

    >>340
    よく言われるように関東平野は岩盤の上に乗ったプリン。
    関東ローム層も火山灰などの堆積層にすぎず、
    埋め立てで拡がった低地部と似たり寄ったり。

    ほんとうに堅固な岩盤の上に家を建てたいなら、
    東京に住むべきじゃないね。

    ttp://www.nikkei-science.net/modules/flash/index.php?id=200607_034

  45. 349 匿名さん

    >>権利放棄すればいいたけですから、

    ww
    何の権利放棄するの?

    売却じゃ無くて?不動産ですけど?笑

  46. 350 入居済み住民さん

    >346
    他の地域の人ならここは見なければいいんでない?
    簡単でしょ?
    自分が住んでる地域のチラシでも見てみて下さい。

    >347
    いや、ほんとにキャッシュ多いんじゃないかなぁ。
    周りを見てると本人もそこそこな会社って人が多いけど親が金持ち世代が多そう。
    多分相当額を贈与されてる。

  47. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸