東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか? Part4
匿名さん [更新日時] 2011-03-20 19:39:49

いよいよ完成間近となりました、ザ・レジデンス千歳船橋。
やや遅れていたかと思われていた販売もかなり挽回してきたとの情報も。

激しい書き込み合戦で掲示板が一人歩きしている感がありますが、掲示板は続きます。
Part.1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60014/
Part.2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133502/
Part.3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142847/


所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:3LDK
面積:75.42平米・95.33平米
売主:大和ハウス工業 東京支社/三井不動産レジデンシャル/長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱ダイワサービス



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千歳船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-09 16:15:24

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 866 周辺住民さん

    程度低いやつおおいな。

  2. 867 匿名

    ダイワサービスの管理物件に住んでいる人いない?

  3. 868 匿名

    室外機を置いていいのであれば、自転車を置いていいのでわ

  4. 869 匿名

    芦花公園北のダイワサービス管理物件、素晴らしいですよ。 大事なのは管理組合や自治会がしっかり機能することですね。

  5. 870 匿名

    地盤図見に行くなんて普通じゃないな。営業だな。

  6. 871 物件比較検討中

    868
    お前はもう書き込みをやめた方が良いのでは? 笑。
    でわ、でわ、でわの出羽の守。

    小学校からやり直せ(爆)。

  7. 872 物件比較検討中さん

    870
    お前のオツムも普通じゃないよ 笑。

  8. 873 匿名

    自分のレベルに合った人にしか反応しないのは、わきまえているとは思うが、青葉台と変わらないぞ。

  9. 874 物件比較検討中さん

    釣られるお前もな。

  10. 875 匿名

    ダイワサービスって、関西が地盤だから、傍系の東京支店にはたいした人材はいないんじゃない。

  11. 876 匿名

    五月蝿いでごじゃる。そういうオヌシは大した事してないでごじゃる。

  12. 877 物件比較検討中さん

    お主の書き込みは匿名でもすぐに分かるでごんす 笑。

  13. 878 匿名

    ダイワサービスって大阪だったんか

  14. 879 匿名さん

    ここですね、自転車で行きかう高級婦人 チトセレブが集うスレは

  15. 880 匿名

    この物件、来年のいつから新古扱いになるの。グランとノーブルで違うの?

  16. 881 匿名さん

    すくなくともノーブルは新古にはならないから安心しな。

  17. 882 匿名さん

    この前、資料請求した。
    その後の勧誘がしつこい。
    いい加減にしろ!

  18. 883 匿名

    熱心て言われるまで営業します

  19. 884 匿名

    逆にグランは、新古に『当選確実』か

  20. 885 匿名

    ダイワサービスは、管理組合から、売り主にクレームを言うよう要請しても、売り主の親会社には言わないって評判だな。

  21. 886 匿名

    もしそれが本当なら、別の管理会社に変更した方がいいですよね…。

  22. 887 匿名

    ネットの管理会社の評判なんて、いいのを見たことない。

    管理を買えっていうぐらい重要なのに、あんま参考にならないよね。

  23. 888 匿名さん

    ま、所詮「匿名掲示板」ですから(笑)

  24. 889 匿名

    でも、このマンション、ダイワの社運をかけた案件というからには、エース級の担当がくるんじゃない。

  25. 890 匿名

    来るわけナイナイ。所詮、気合いの足りない共同プロジェクト。ひよっこが関の山。

  26. 891 匿名

    ダイワサービスに管理会社を変更して正解でした。

    最高です!。

  27. 892 匿名

    嘘っぱち。

  28. 893 不動産投資家さん

    31歳の頃、初めて買ったマンションで管理組合長をやむを得ず勤めることになりました。
    住民の総意を汲み上げて、管理会社に対して言うべきことをはっきりと主張して、無駄を省き、業者への外注も管理会社に任せず、透明性を重視して住民への情報開示を怠らず、数社から見積を取って取り進めました。

    時には管理会社を変更すると恫喝し、よくやってくれた時は誉めてやり、飴と鞭を使い分けて上手く使いこなしました。

    結局、管理会社の問題ではなく、住民の意識の問題だと思います。

    私は関西出身で大和ハウスの幹部に高校の同級生がいます。 子会社のダイワサービスには期待しています。

  29. 894 匿名さん

    では、経験者である不動産投資家どのに初代理事長をやってもらえば完ぺきですな。
    親会社の方ばっかり向いているフロントだとしても、
    頭ごしに親会社幹部に物申せるし。



    これで、きまり!

  30. 895 匿名さん

    やっぱり、関西系は、こっちではだめじゃない。
    所詮支店でしょ。

  31. 896 匿名

    今や関西系企業の多くが本社機能を東京に移しているよ。

    大和の水道橋のビルも立派だし。

  32. 897 匿名

    今や関西系企業の多くが本社機能を東京に移しているよ。

    大和の水道橋のビルも立派だし。

  33. 898 匿名

    でも、ここの東京支店は駄目でしょ。

  34. 899 物件比較検討中さん

    ↑ 根拠無しアホネガ。

  35. 900 購入検討中さん

    不動産投資家さんにお願いしたい。

  36. 901 匿名さん

    世田谷区船橋の由来:
    船橋村。明治22年「市制町村制」により千歳村大字船橋。
    昭和11年千歳村が世田谷区に吸収されて同区船橋町となる。
    その昔は多摩川の入江だったこともあり、
    低地に湖といってよいほどの長大な池があったらしい。
    道はこの池を渡らねばならずそれで池に船を繋ぎ合わせた橋が架けられていたことで、
    村を起立したときに船橋村としたという。

    http://www.e-koto.co.jp/useful/chimei_setagaya/p517.html

  37. 902 匿名さん

    >大和の水道橋のビルも立派だし

    ビルが立派でも中身がいいとは限りませんよ!

  38. 903 匿名

    池があった場所は地盤が悪そうだね。

  39. 904 不動産投資家さん

    901
    これを読むと、オーベルやベリスタのある希望ヶ丘の辺りに今から1000年ぐらい前に池があった可能性があることが分かりますね。

    確かに烏山川があった辺りが地盤が弱い可能性はあります。

    この記事にあるように船橋五丁目から三丁目まではやや注意が必要かも知れませんが、このマンションのある環八沿いの一丁目、二丁目は台地状で地盤がしっかりしています。

    鎌倉時代より、江戸時代以降の比較的文献が確かな時代以降の変遷を追うべきですね。

    世田谷区地盤図を見れば真実が分かります。

  40. 905 匿名

    確かにベリやオーベルのある烏山緑道あたりは地盤弱そう。

  41. 906 匿名

    ノーブル完売でネガ完敗か

  42. 907 匿名

    水をイメージする地名は好くないという格言に当てはまる。

  43. 908 匿名

    3事業主の系列管理会社の中で、一番しょぼいダイワサービスにならなくても良かったのに。三井が良かった。

  44. 909 不動産投資家さん

    1000年ではなく、800年前でした。訂正いたします。
    なお、オーベルもベリスタも基礎をしっかりやっており、全く問題ありません。

    液状化現象にみまわれる可能性があるのはN値が10以下の埋め立て地域(阪神大震災ではポートアイランドや六甲アイランドなどが液状化現象にみまわれた)だと思われます。

  45. 910 匿名

    >>893(←意味深な数字)
    やっぱり、不動産投資家さんは、自慢話が入ると面白い。

  46. 911 不動産投資家さん

    ありがとうございます。***な業界におります(苦笑)。

    なお、余計なお世話でしょうが、907さんは谷がつく世田谷はやめられた方がよろしいですね。

  47. 912 匿名

    足立区に住んでます。 余計なお世話です。

  48. 913 匿名さん

    ノーブル完売なわけないでしょ!

  49. 914 匿名さん

    >>913
    完売かどうかは知らんけど、何むきになってんの?
    おこちゃま乙

  50. 915 匿名

    管理会社は、三井なら言うことないけど、この物件にはtoo much

  51. 916 匿名

    >>909
    オーベルやベリスタの基礎について『全く問題なし』と言えるほど情報を持っている立場なの?

  52. 917 匿名

    そんなの資料請求するかMRに行けば分かるじゃん。

    ベリの方が基盤までの距離が短く、しっかりしてそう。

  53. 918 匿名さん

    そんな軟弱地盤の場所に、あえて小学校も建てないだろうし ⇒ 希望丘小。

    でも、設立当初(30年くらい前?)は、そこまで詳しく分からなかったかも・・・。

  54. 919 匿名

    >>917
    「基盤」ってなんだよ。「地盤」と「基礎」どっちの間違い?

    >>909は、
    >基礎をしっかりやっており
    と言ってる。これを普通に読めば、設計&施工ともちゃんとやっていると言うことになる。設計はよくとも、施工がイマイチなんてよくある話。安易に全く問題なしなんて言えないよ。

  55. 920 匿名

    もう入居も始まったみたいだから、管理会社の担当(フロント≠管理人)も決まってんだろう。

    担当の資格保有状況が、一つの客観的な判断材料になる。

    マンション管理士…上々。期待度大。
    管理業務主任者…普通(規模を考えれば当たり前)
    両資格なし…大ハズレ

    たかだか、四者択一のマークシート試験だから、あくまで知識限定だけど、判断材料の一つにはなる。

  56. 921 匿名

    ↑コメントの前提を書き忘れた。管理は担当者次第のところがある。
    運営面の課題はいっぱいあるから、どんな担当が付けられたか知りたいね。

  57. 922 匿名さん

    もう入居始まってんの?

  58. 923 匿名

    一番いい情報源は住民掲示板だと思います。
    購入者は不利なこと言わないかと思いきや、意外とそうでもないし。
    入居開始して一月程で、問題のある物件の入居者掲示板は苦情の嵐になりますよ。どの物件でも。

  59. 924 匿名さん

    3月下旬じゃないの?

  60. 925 匿名さん

    自分(=922)はノーブル入居予定だけど、鍵の引渡しは3/18のはず。グランは次の週。
    ただ、先週末確認会に行ったとき、グランの駐輪場に生活感あふれる自転車が結構おいてあってあれ?と不思議に思いました。

  61. 926 匿名

    オークの住民板を見にいったら、早速、ポーチの自転車問題。

  62. 927 匿名

    鍵の引き渡し前から、自転車問題とは。
    この物件は、実にシュール!

  63. 928 匿名さん

    確認会に来ている職員(もしくは近所在住の購入者)が自転車で来たんでしょ?

  64. 929 匿名さん

    このマンションは期待を裏切らないよ! 絶対に!

  65. 930 入居予定さん

    内覧会では期待通り非常に良い内容でしたよ。
    自分だけでは心もとないので専門家同行していただきました。
    これで確認会で細かい問題が解決できていれば完璧ですね。
    部屋の中だけではなく、共用部分も非常に良かったです。

  66. 931 匿名さん

    どうぞいつまでもお幸せに。

  67. 932 匿名

    何に期待しているの?

  68. 933 匿名

    灯りがついていたのは、修繕業者?

  69. 934 匿名

    入居した人のコメントが楽しみ

  70. 935 目黒区青葉台

    卒業旅行に、フランスにいってきます。
    帰国は18日です。

  71. 936 不動産投資家さん

    行ってらっしゃーい。

    私のお薦めスポットはサクレクール寺院の階段に座って見下ろすパリの街並みです。

  72. 937 匿名

    モデルルームの担当は、販売代理の長谷工だけ?
    売主3者系列の混成なら、三井に担当してもらいたいけど、そんなことあり?

  73. 938 匿名さん

    >>937
    長谷工アーベストだと思いますが、三井になるとなんかいいことあるんですか?

  74. 939 匿名

    いや、ネガるネタが切れちゃって、ちょっと振ってみただけ。

  75. 940 匿名さん

    そうだよね、ネガるのもなかなか頭使うよね。

  76. 941 匿名さん

    完全にネガの無法地帯ですね。

  77. 942 匿名

    ノーブル完売ですね。

  78. 943 匿名

    ネガの無法地帯ってほどでもないでしょ。
    ネガティブな意見の中にも、シビアな鋭い指摘と単なるアラシが混在しているので取捨選択すればいいだけのこと。

  79. 944 匿名

    >>938
    三井は以前とても真摯な担当者に対応してもらったことがあり、反面、某Y社の営業には辟易したこともあります。
    長谷工や大和ハウスは知りません。
    このスレのかなり前の方で三井の担当という書き込みを見たことがある気がしたので質問してみました。

  80. 945 匿名さん

    ネガをムキになって攻撃する人も怖い

  81. 946 匿名

    このスレで随分勉強させていただきました。
    特に、不動産投資家さんのコメントは格別です。
    以前、義理のご両親のお話をされていた方と、上海時代のマンションが同じでしたが、
    同じ方なのでしょうか?そしてお二人とも実在されるのでしょうか?

    先日の確認会は、天気も良く、見晴らしが最高でした。オーベルのMRにも行きましたが、
    仕様については勝てなくても、開放感は負けてないような気がします。

    もうすぐ入居です。そろそろこのスレを見ることもなくなるかもしれません。
    ネガもポジも全部、とても参考になりました。

  82. 947 匿名さん

    不動産投資家さん

    大和ハウス工業の幹部を御存じとのことですので、お願いがございます。
    是非、ダイワサービスの担当者に、マンション管理士を配属するよう
    親会社の大和ハウス工業へ働きかけをお願い致します。

    ダイワサービスは、マンション管理士資格を有しているものは、他の管理会社
    より少なく、全従業員3,663名のうち、僅か45名しかいません。
    (参考:三井不動産住宅サービスは、全従業員1,459名のうち、127名)

    もともと、マンション管理士の国家資格は、合格率7~8%と難関資格で、
    有資格者は、ダイワサービスの中でもエース格と思われます。
    (参考:今年度も受験者数17,704名中、合格者は1,524名)

    それでも、このマンションは、太陽熱パネル採用など、大和ハウス工業の
    マンション事業において、非常に重要なものだと思われます。
    繰り返しになりますが、是非、働きかけをお願い致します。

  83. 948 不動産投資家さん

    了解いたしました。 リクエストは入れてみます。

    このマンションは三名の管理人と、一名のコンシェルジュが常駐致します。

    この4名全てがご要望のレベルに合致することは難しいと思われますが、管理責任者にはエース級を要望しましょう。

    私はこのマンションに住みませんが、管理人に問題があれば掲示板を通して連絡下さい。
    友人に相談します。

    入居予定の皆様の新生活に幸あれ。

  84. 949 匿名

    フロント≠管理人

  85. 950 ご近所さん

    3月19日から引っ越しが始まるので、賑やかになりそうですね。

    船橋小学校も生徒が増えるのでしょうか?

  86. 951 匿名

    住民がしっかりしてれば、管理人のレベルは問題にならないと思う。

  87. 952 匿名

    ノーブルが完売するとは、意外だった...。

  88. 953 周辺住民さん

    小学校は三クラス増えると聞いているから、282世帯で90名ぐらいの小学生がいることになるね。

  89. 954 匿名

    『住民がしっかりしている』と何故云える。
    根拠ない仮定だ。

  90. 955 匿名

    『住民がしっかりしている』と何故云える。
    根拠ない仮定だ。

  91. 956 物件比較検討中さん

    ↑ 落ち着け、落ち着け いつもの根拠ないアホネガ君 笑。 文章よく読んでみろ。 お前の方が根拠ないだろ。

  92. 957 匿名

    だった45名しかいないマンション管理士を廻してきたら、住人とって吉報ですね。

  93. 958 不動産投資家さん

    日経新聞の「私の履歴書」に現在 建築家の安藤忠雄氏が執筆しておられる。

    氏は、「集まり来る人々の心と心をつなぎ、感動を刻み込むのが建築の真の価値である。」と述べておられる。

    「マンションの真の価値」も同じことが言えると思う。

    確かに管理人の資格も意味があるとは思うが、もっと大事なのは管理人の人間性と住民との信頼関係である。

    住民としても管理人に日常気軽に声を掛け、「いつも私達の快適な生活環境を守ってくれて有難う。」という感謝の気持ちを持ち続けることである。

    管理人のモチベーションを高め、「この人達の生活をしっかり守らなければ」という強い使命感を持って貰えるような信頼関係を構築することが重要であろう。

  94. 959 匿名

    全く同感です。
    皆でモラルを大切にし、管理人にとっても住人にとっても心地よい場所となります様に。

  95. 960 匿名さん

    >>952
    ノーブルは完売していませんよ。
    今日更新のHPでは第1期1次と10次の売れ残り分6戸販売中です。
    でもこの数字、ずっと前から変わっていませんが・・・。

  96. 961 匿名

    >>908
    の言うことは、『検討板』でなく、『住民板』or『購入者板』のコメントであるなら、吟味する価値があるかもしれない。
    だが、『検討板』を前提とするならば、出来うる限り客観的な材料を集め、自分の価値観に照らし合わせて総合的に判断する姿勢こそ求められるものである。
    特にこのマンションは、運営面で難しい舵取りが必要なことは明らか。組合のサポート役が果たす役割は大である。
    そのサポート役の客観的情報を切り捨てようとする姿勢は、営業成績を上げることしか眼中にない営業マンの「臭いものに蓋をするセールストーク」に通じるものがある、と断ぜざるを得まい。

  97. 962 物件比較検討中さん

    ↑ 頑張って長文にトライしてみたアホネガ。 しかし結局何を言いたいのか意味不明。 最後は持論の『営業トーク』で終わってしまっている所が、いつもながら哀れを誘う 笑。

  98. 963 匿名さん

    物件比較検討さん

    いちいち反応するお前も相当痛い奴だ。

  99. 964 匿名さん

    >>958さん

    うちは管理会社が変わるタイミングで管理人さんが変更とならざるを得なかったマンションに住んでいました。

    とてもいい管理人さんだったので、変わる事に危惧していた住人は多かった。私も含めて。

    でも、来てくれた人はとてもいい人でした。
    住人の前管理者との比較の厳しい目から入って行ったと思いますが、今では全信頼を受けていると思います。

    やっぱり資格有無ではなく、お互いの信頼関係を築く心がけが一番だと思います。

  100. 965 物件比較検討中さん

    963 意味不明の駄文を投稿した961は私ですと懺悔 (爆笑)

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸