マンション投資家さん
[更新日時] 2011-08-08 17:34:49
東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.29平米~84.68平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産
【タイトル番号に誤りがありましたので変更しました。2011.02.17 管理人】
こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-08 23:24:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
181
匿名
↑倍率だけで単純に比較することは難しいかと。こちらの方が勢いで申し込み→当選したけどキャンセルの人が多い気がしますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
-
183
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
隣のマンションは確実に建つと思って契約したほうがいいよ。
-
185
匿名
-
186
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
-
188
匿名さん
40階も建てれるわけがない。
事務所は残すのに。
前の建物は倉庫じゃなく、事務所ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
-
-
191
匿名さん
ここからだったら毎日は無理だけど週末の朝とかに築地まで食材を買いに行けたら楽しそうだな~と思っているのですが、やっぱりああいう場所は個人が家庭用に買い物するには向いてないんですかね?
友人に聞くと、スーパーで買ったほうが品質が良い場合があるとか、よく知らないで行くと失敗するなどと言って夢を壊されます。
私などは築地の魚介類=新鮮で美味しい、と単純に考えてしまっているのですが、友人の言う通りなのでしょうか?
あと、価格的にもお得と考えていると失敗しますか?
-
192
匿名
申し込み会で隣のマンションの詳細聞かれた方いらっしゃいますか?
-
193
匿名さん
>191さん
勝どき在住の者です。参考になるかわかりませんが…
結論から言ってしまうと、「あれもこれも安い」という状態ではないと思います。
築地といっても私たちが行けるのは場外市場です。
もはや国内、海外を問わず人気の観光地となっていますので、
お土産価格のようなお店も多いです。
でもその中でも、たまーに掘り出し物を見つけたり、
お店の方がおまけをくれたり、そういう楽しさもあります。
でも、TTTの下のマルエツも意外と頑張っていますので、
新鮮な魚介類が安く手に入りますよ。下処理も頼めばやってくれます。
-
194
匿名
-
195
匿名さん
>194
残ったら、ここと同じぐらいの規模しか建てられない=高く売れる階が減る。マンションなら、ここの敷地2倍を最大限に生かすが一番良い計画っしょ。
-
196
匿名さん
契約会いけばわかります。
別にほしくない人は知る必要もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
>>191さん、193さん
あまり知られていませんが、築地の場内で小売もしてくれますよ。
激安とはいきませんが、手に入らない魚介類はありませんし、普通のスーパーで買えるものとは一味違います。最初は緊張しますが、思い切って話しかけてみればみなさん親切に対応してくれますので、是非挑戦してみてください。
しかし193さんが書かれている通り、TTTマルエツでは生マグロやら活つぶ貝など、普通のスーパーにはまず無いような品揃えになっていますので、ここでも充分に土地柄を感じられるのではないでしょうか。
ちなみに勝どき駅地下の文化堂の魚もなかなかの品揃えですので、こっちも一見の価値ありですよ。
-
198
匿名さん
申し込み金は10%じゃなくても大丈夫だよ。
100万で余裕でオッケー。
交渉すれば50万位でも大丈夫かも。
管理費削減がんばりまぁす!
-
199
匿名さん
魚が面白い店は料理好きにはたまらないですよね。
場内でも小売をしてくれるのは全く知らなかったです。
許可証がついた帽子を被っている人だけかと思っていました!
私は場外市場の乾物屋さんが大好きです。
-
200
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件