注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高槻の関西不動産販売株式会社はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高槻の関西不動産販売株式会社はどうですか?
匿名 [更新日時] 2025-02-13 17:53:02

今、一戸建て購入検討中で、建て売りよりは注文住宅がよいのでい関西不動産販売さんで検討中です。
こちらでお家を建てられた方がいらっしゃいましたら、実際はどうなのか教えてください。

[スレ作成日時]2011-02-07 22:05:37

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高槻の関西不動産販売株式会社はどうですか?

  1. 41 ご近所さん

    No.37フムさんの 『買った人のコメントではなく同一人物の書きこみでスレが伸びてる感じですね。。』
    No.31と33のご近所さんの長いスレは私です。おばさんなもので…言い出すと止まらない(^0^;すみません。

    隣で関西さんが建てた物件の一部始終を見ていたものですから、購入検討者さんには参考になると思います。

    No.40入居予定さんの『関西にはあまり近隣の方とは接触しないで下さい。 とお願いされていました』
    そうですかぁ、関西さんは来られましたが、入居者さんは2軒とも来られませんでした。そんな事を言っているのですかぁ…呆れた。いい加減な工事とかを言われるのも、都合が悪いからかもカモ…。

    『関西は挨拶しなくていいと言いますが、そんな事は絶対にないと、自分達の経験から思います』
    その通りだと思います。初めの挨拶で、工事の音も我慢できたり、この先の印象が良くなったりしますから。

  2. 42 匿名さん

    注文者はこの会社が「不動産屋」「仲介屋」ではあるが、「建築屋」ではないことを知るべき。

  3. 43 契約済みさん

    関西で契約し、現在設計真っ最中のものです。
    こちらのスレを読んで、かなりびっくりしました。
    というのも、自分の中の関西不動産さんとイメージが違うからです。
    打ち合わせに行っても、席が埋まっている事が多々あるので、人気があるんだなと思っていました。


    我が家は土地探しに1年かかりましたが、
    コンスタントに連絡をくれたのは関西さんだけでした。
    他の不動産屋は、だんだん連絡がなくなったり、忘れた頃にどうですか?っと確認の連絡が入るくらいでした。
    対応もとてもよく、我が家の希望を書き出した紙をください!と言って、その希望に当てはまる物件をたくさん紹介しくれました(他の不動産では細かな要望を聞いてくれなかった)
    また、資金面でも我が家の出せる金額できっちり相談に乗ってくれました。(他のところは、数百万予算オーバーでも、これくらいなら大丈夫、とかローン通りますよと言われました。ローンおりても返せないちゅうの!)

    設計段階に入っても何度も細かい変更をかけてますが嫌な顔一つせず(あたり前のことでしょうが)、すぐに対応してくださります。
    今のところ、嫌な思いをしたことはありませんが、まだ設計中ですので建築段階に入ってトラブルがあるかもしれませんが・・・

    しいて嫌な事を言うならば、物件を紹介してくださって契約が決まったとたん、別の営業の方(最初の方よりもっと若い方)が対応するようになったことくらいでしょうかね・・・
    決まったらそれでいいのか。。。とちょっと思ったのですが、新しい担当の方もいい方だったのでその気持ちはなくなりましたが。

  4. 44 匿名さん

    何でもそうですが、担当によるんです。結局・・・

    若ければ経験も少ない、知識もない、引き出しも少ない。
    =頼りない。
    (でも知識は勉強したらすぐ増やす事が出来る!)

    関西はここで出ている意見を参考に改善するべき点だと思います。

  5. 45 匿名

    関西さん、頑張ってるよ。うちは応援してます。

  6. 47

    もっとたくさんの意見聞きたいです。検討中ですが辞めといた方がいいのか・・・

  7. 48 匿名さん

    色んな意見が出てますが・・・総じてはイマイチの印象を受けますね・・・。46さんの話なんか、ひどいですよね。
    ちょっと前にムキになって擁護してる人いましたが、最近見ませんね。「こんな風によかったよ」みたいな話も、もう少し聞きたいですよね。

  8. 51 契約済みさん

    坪単価的には安いほうだと思いますよ。
    うちは色々グレードUPしましたがそれでも他社より安いと感じております。

    床暖房やパナソニックのシステムキッチン、お風呂、洗面、はなかなかよいものが標準仕様です。
    建具・靴箱などもパナソニックが標準です。
    窓もかなりの数を付けましたが標準内におさまりました。
    床下収納も1つは標準内です。
    ロフトやトイレの増設(標準は1つ)はオプションです。

    若い人ばかりなので頼りない、というのは確かにあるかと思いますが、
    若いからこそ柔軟で、私的には話が合いますね。インテリアのことなど。
    それに実際に施工してくださる大工さんたちは、若い方ばかりではないですよ。
    おっちゃんたちもいてますし。

  9. 56 契約済みさん

    51です。
    私の家は総額でも、ホームメーカー並みまでいってませんが・・・
    逆に、この材質使ってもらって、この金額なんて安いわ!という感じで夫婦で喜んでいる感じです。
    契約の時に、だいたいオプション費用いくらか聞いたら教えてくれますよ。
    私は契約前にこれはオプションでいくらかかる、というのを聞きました。
    自分から聞いたんですけどね。
    他のとこは向こうから言ってくれるんでしょうか。

  10. 57 購入検討中さん

    51さんは具体的に何が安いと感じてるんでしょうか?

  11. 58 物件比較中さん

    いい土地はほとんど全部と言っていいほど関西不動産が建築条件を付けて販売しているので困る。
    それはこの会社の標準仕様の建物がタマホーム以下の仕様なのにタマホームより500万円以上も高い金額で販売しているからです。
    ほんとうに迷惑な会社です。
    この家の建物をありがたがってる人ははっきりいって世間知らずと断言できます。
    一度パナホームでも住友林業でも一条でもいいから展示場見に行って比較なさってもらえば建物価格の不当性がわかると思います。

  12. 59

    こんな会社で買わなきゃよかった。

  13. 61 行政処分を検討中

    私も以前、この会社で建てようとしました。
    でも結局、白紙になりましたが・・・。

    かなりもめました。何度も弁護士と相談したり大阪府庁へ出向いたりしました。
    皆さんが書かれているようにこの会社は家を売るという重みを感じていないと思います。

    「家を買う」って普通の方だと「一生に一度」の買い物だと思います。
    それをこの会社は解っていない。

    私も言われました「近隣の方とは会わないでください」って・・・。
    どうも関西が近隣の方ともめてたようです。
    近隣には「分筆しない」と言っておいて実際は分筆して販売する。
    そんな内容を買主には報告なしですよ!
    実際住むのは買主です。入居してから近隣の方と会うのは買主です。
    そんなこと関係ないと思っているのでしょうね。この会社は!!

    それと今、この会社で購入検討されている方や契約中にお知らせです。
    土地売買契約書をまず契約させられます。
    その契約書を隅々までご確認ください。
    特約条項に
    本契約は、土地売買契約書及び建築工事請負契約書を一契約にまとめ不動産売買契約書とするものとし、売買額に乗じた仲介手数料がかかることを売主及び買主は確認しました。
    という一文はありませんか?
    実はこれ取引の公正を害する行為として行政指導の対象なんです。
    下記は大阪府庁のHPのURLです。
    http://www.pref.osaka.jp/kenshin/kenchikujoken/index.html

    別の不動産屋さんに話をすると未だにこんなことやる業者がいるんやなぁって言ってました。
    府庁の担当者は「言って貰ったら行政指導や行政処分を行う」と言われました。

    ほんと最悪です。まだまだ、書きたいことがありますが長くなるのでまたリクエストがあれば。

    みなさんもう一度、契約書の確認を・・・。

  14. 62 購入経験者さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  15. 63 行政処分を検討中

    62さん。
    どんな内容でしょうか?
    お力になれるのであれば。

  16. 65 契約済

    うちは契約に際しては、61さんのような特約は初めからありませんでした。

    しかし土地売買契約と建物請負契約を同時に締結させようとしますので、
    注意が必要です。

    強引に契約させてこようとしますが、納得できない点があれば、
    話し合い、契約内容の修正も可能です。

    この会社を選んだことで、吉とでるか凶とでるか、まだ分かりませんが。

  17. 66 購入経験者さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  18. 68 行政処分を検討中

    66さん。61です。
    そうです。契約後に白紙解約です。

    損害賠償請求など考えましたが時間と労力を考えてやめました。

    相談はやっぱり弁護士と大阪府庁ですよ!
    大阪府宅建協会や消費者センターも相談しましたが全く役立たずでした。

    66さんは契約中?建設中?入居中?

  19. 70 66

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  20. 71 行政処分を検討中

    70さん。
    大阪府庁の建築振興課 宅建業指導グループに相談されるといいです。
    ただしあくまでも行政処分止まりです。

    それ以上になるとやはり弁護士さんですね。

    住宅のトラブルにも強い弁護士さんもいると聞きます。

    そのような方を探されるのがよいかとおもいます。

    因みに私は着工前です。
    理由は細かいことは書きませんが関西とは付き合いたくないと思ったからです。

    名刺に「ありがとう」よりも「これからも」って書いてますが「金輪際付き合いたくない」です。

    着工後でも内容によって白紙解約できるのでは?

  21. 72 66

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  22. 73 契約済みさん

    51です。

    みなさん色々あったんですねー
    私はまったくそういうモメごともなく、すんなりいきました。
    担当者の方もとてもいい方たちです。

    建築条件なし土地だったので制約なんかもなかったです。
    みなさんはこんな家を建てたい!というハッキリした要望はお持ちなんでしょうか?
    私は、材質や断熱材、インテリアの好み他にもかなり細かく希望を出してこんな家を建てたい!と伝えて、
    3社から見積もりとって一番いい対応をしてくださったのが関西さんだったので決めました。

    ちなみに、住宅展示場には飽きるほど通いましたよー。
    完成見学会やセミナーなんかも通いましたし、住宅雑誌なんて大げさじゃなく100冊程度は読みました(図書館含め)
    パナホームや積水やダイワハウス、一条、三洋など一通りのハウスメーカーは見学しましたが
    正直設備の雄雄しい豪華な住宅に興味がないんです。
    工業製品って事でまぁ安心はできるかもしれないですけどね。
    ハウスメーカーを否定するわけじゃなく、私の好みじゃないというだけです。

    なので、結局は人それぞれの好みですよね・・・
    関西さんで合う方もいれば合わない方もいる。
    どこのハウスメーカーだって、探せば文句も出てきますよね。

  23. 76 購入検討中さん

    75さん

    大変だったんですね!
    私の担当者にも一度確認します。

    ちなみに建物は建設中だったんですか?

  24. 78 購入検討中さん

    76です。

    77さんありがとうございます。

    きっちり確認しながら進めていきます。

    でもこのスレを見る限り全てを話してくることはなさそうですね。

    今回、家を建てる時だけでなく長く付き合っていける会社を選ぶべきかもしれませんね!

    慎重に検討していきます。
    ありがとうございました。

  25. 80 購入検討中さん

    うちは60万/坪でした。

    オプションは別途です。

    あと家を買うのは初めてなので知らなかったのですが吹き抜けは坪単価に換算されるのですね。
    バルコニーに屋根をつけた時もですかね?

    当たり前の事かも知れませんが素人なんで教えて欲しいものです。
    そんなの営業さんからは聞いてないですけどね・・・。

  26. 86 契約済みさん

    現場の大工さんはとてもいい人たちばかりなのになんだかかわいそう。
    いい腕持っていてもつぶされちゃいますね・・
    営業さんがんばったらいいのに。

  27. 89 匿名さん

    坪60なんて自社を大手ハウスメーカーと勘違いしてるんじゃ?

  28. 90 住まいに詳しい人

    でも大手メーカー(ダイ●ハウスや積●)なんて、
    建売はともかく注文だと坪70~80万でしょ?

  29. 91 住まいに詳しい人

    でも関西不動産の建物ならダイ◯ハウスや積◯なら45くらいで作れるでしょ

  30. 92 購入検討中さん

    80です。
    60万/坪が高いと思っている訳ではないんです。

    私は気持ちよく家を建てたいと思ってるだけなんです。

    設計士の先生、コーディネーターの方々は皆いい人ばかりでした。

    でも、今の関西(営業及び会社の姿勢)ではそれ(気持ちよく家を建てる)は不可能なのでやめます。

    違うとこで探します。

  31. 93 契約済みさん

    オプション別途で坪60万?!ほんとですか?
    私はオプション込みで坪60万でしたけど・・・
    何が違うんですかね?!

  32. 96 契約済みさん

    うーん。
    なんかどうしても、私の中の関西のイメージと全然違うのでおどろきばかり。。
    確かに営業マンは連絡が遅いなーと思うときは多々あるけど、
    コーディネーターさんは超いい人!
    設計師さんも・・・
    今のところ嫌な事がないので。。

    茨木店もオープンしたみたいだし、年間の着工件数は多いと思うんですがどうなんでしょ。
    いつも打ち合わせのお客さんいっぱい来てますよ。

  33. 98 契約済みさん

    >営業はサークル活動ですか?

    みんな若いからそういう感じになっちゃうんでしょうねー。
    もうちょっと営業マンはしっかりしてほしい。

  34. 101 匿名さん

    モデルルーム行きました。
    床がペコペコ・・・
    どこもそんなもんなんですかねぇ?

  35. 103 行政処分を検討中

    なんか私のスレが消されてました。

    この会社がどんなにひどい会社かを皆さんに知ってもらう為に!

    また、私と同じ目に遭わないようにする為に!

    投稿しているんですが・・・。

    消すんだったらこの会社ごと消して欲しい!!

  36. 104 匿名さん

    61さんですよね??
    スレ残ってますよー
    それとも違うスレ?

  37. 105 匿名さん

    >101さん
    モデルルームって、建築部?!の隣のとこのですか?
    私も行きましたけど、床は気にならなかったですが・・・。
    そんなにペコペコしてました?

  38. 106 匿名さん

    >105さん

    茨木のJR線路沿いの建売のモデルルームです。
    これといった特徴もなく、19坪もない敷地にただ建てたって感じでした。
    建売とはこんなものなのか。。。

  39. 107 匿名さん

    都合の悪い書き込みは削除してきましたね。そういう会社と言うことです。

  40. 108 購入検討中さん

    比較検討中なので購入経験者やモデル訪問者の方による会社に関する印象や情報は知っておきたい重要なポイントです。
    会社ホームページ見ても良い事しか書いてないわけですし。
    大きな買い物ですから、良い事は当然ながら、マイナス面にも納得して購入したいのですが。。。
    最近何故かこの会社のレスは削除されやすいですね。
    ってことは・・・・そういう会社なんですよね?

  41. 110 購入検討中さん

    関西不動産の建築条件付き土地を購入予定の者です。
    土地そのものはいい場所で坪単価も安いように思うのですが、建物の標準仕様について資料が少なくよくわかりません。
    実際、地元工務店やタマホームなどのローコスト住宅と比べてここの標準仕様はどのくらいの位置にあるあるものと考えればよいのか教えてください。

  42. 111 匿名さん

    標準はローコストメーカーよりランクは下です。
    建て売りのチラシの方がいい装備ですね。
    オプションもかなり割り増ししてますから、それなりの家をと望むならかなりの割高になりますよ
    契約前にはオプションなど細かな説明はありません
    これもオプションにあたるの?とビックリする内容も多々あります。

  43. 112 購入検討中さん

    by匿名さん
    回答ありがとうございます。
    やはりそう思われますか。
    私は素人なので例えば流し台やトイレの便器や浴槽などがどのランクの物が使われているのかなどよくわかりませんが、モデルハウスを見た限り、直感的にあまり高いものではないなと思いました。
    また家の基礎高やペアガラスなど他のローコスト住宅では、low-Eや樹脂サッシ、断熱材の厚さ、使用する木材、耐震性など各会社により、それぞれこだわりが感じられますがここは何にも特色が感じられず、地元工務店並と思いました。
    でも金額はローコスト住宅以上の金額であり、矛盾は感じています。

  44. 113 匿名さん

    土地を安く見せるために、建物を割高に設定しているんだよ。建て替えの見積もりとってみたらわかるんじゃない?

  45. 115 購入経験者さん

    一生の買い物だと思うのなら、ここの会社での購入はお勧めしません。

    私は本当に後悔しています。

    ここの営業マンは
    あやまらない
    連絡しない
    にげる
    遅刻する
    契約してしまえば一切連絡してこない。。。
    あげたらきりがないですよ!

    購入後に知り合った、とある銀行の方に聞いたところによると
    融資のほうでもあまり評判は良くないらしく、
    私の担当の営業マンは特に、いい加減だという評判だったらしいです。

    他社で買った友人と話をしてみても、本当にひどいということがよくわかりました。
    もしかしたら中には良い営業の方もおられるかもしれませんが。。。
    どうでしょうね?

  46. 116 匿名さん

    115さん、同じく後悔してる購入者です。
    本当はここにあれこれ書きたいんですが、特定されたくないので静観中です。
    今思えばかなり悪質でした。
    115さんの言う営業マンと一緒かもしれません。

  47. 117 契約済みさん

    うーん、本当に別人が書いてる?
    なんかけなしすぎとうか・・・
    私は、やっぱり関西さんのイメージがどうしてもそこまでひどくないんですよね~
    設計士さん、コーディネーターさん、現場の方々は特にいい人ばかりです。
    担当の営業マンは、連絡が遅い事は多々ありますが、遅刻や謝らない、逃げる?なんて、今のところないですけど・・・
    話がおもしろくて知識も豊富で、私はどちらかというと営業マンにもいいイメージですよー。
    私も特定されたくないので詳しくは書けませんが。

  48. 118 購入検討中さん

    117さん

    本当そうなんですよ。
    前にも書きましたが設計士の先生、コーディネーターの方々は皆いい人ばかりなんですよね。
    現場の人は家を建ててないので知りませんが・・・。

    でも、それを上回るくらい営業マン特に会社上層部が×なんです。

    役職がついている人ほど対応悪いわ。

    まあ、別のところで建てる事になったんで今度から名前変更しないと・・・。

  49. 119 115です。

    117さん。
    私の書き込みは115以外にはありませんよ!

    私を担当した営業マンは「話が豊富で経験豊富」ではなかったので、117さんとは違う人だったのでしょう。

    もちろん関西不動産販売にも、たくさんの営業マンをはじめ、働いておられる方がおられて、
    すべてが私を担当した営業マンのような人ばかりではないでしょうから、117さんのような方もおられるかもしれませんね。

    言いたいことはたくさんありますが、私も特定されたくないので、軽くさわり程度にしか書いていないつもりです。

    もしこれから関西不動産販売で契約しようという人がいるなら、117さんの営業マンに当たればいいですね。
    私を担当した営業マンにあたってしまうと、ほんとに後悔してしまうと思うので。

  50. 121 匿名さん

    コーディネーターも設計士もそこまで評価に値する人は居ないですよ。
    それなりの仕事ですよ。

  51. 125 匿名さん

    こちらで購入を考えている者ですが、この掲示板をみて驚き、冷静に考えようという気持ちになりました。情報ありがとうございます。契約されて新築にお住まいの方がおられましたら教えて欲しいです。建物自体は満足されてますか?よろしくお願いします。

  52. 126 購入検討中さん

    私も購入検討中ですが、標準仕様がどこのハウスメーカー(大手はもちろんですが、タマやゼロホームなどと比べても低い)よりも劣っており、こだわりやセールスポイントの説明を求めても何の回答もなく、正直値段が高いだけと感じるようになってきたので、もうやめようかという気になってきました。
    ここで家を買った皆さんはおそらく、建築条件付きで土地は市場価格よりも安く買われていると思いますので土地については何の不満もないのではと思いますが、正直家はどうですか?満足ですか?中庭や吹き抜けの家を買われた方は家の中は寒くないですか?断熱性は十分保たれていますか?デザイン優先で実生活が犠牲になってませんか?
    正直な家の評価を教えてください。

  53. 127 匿名さん

    122~124のあたりで「削除されると思いますが・・・」と前置きをされて書き込まれてたレス。
    やっぱり削除されたのでしょうか?

    本人さんが削除したのでしょうか?
    そんな訳ないですよね!

    また、書き込んで下さい!
    応援してます!!

    さて126さん。

    設備の標準仕様はメーカーはPanasonicを勧めてきますね!
    でもショールームに行くと下のランクというのが良く分かりますよ。
    どんどん価格UPしていきます。

    以前は断熱に関しても断熱材やサッシを良いものにしてエコポイント対象にしたいと申し入れるとこの辺りでエコポイントを申請している人はいない。東北など寒冷地の方向けです。と言われました。

    他の工務店に聞くと普通に近畿圏でも申請していると言われました。

    そんな会社です。

  54. 129 匿名さん

    削除すればするほど、都合の悪いところは隠す体質であるということを自ら暴露しているようなものなのに、そんなこともわからないイタイ会社なんですね。昔は良かったかもしれませんが、webがこれだけ発達しているのに、対応できていない会社ということですね。残念ですね。責任者、この現状しってるのかな?名ざしされているも同然の痛い社員が勝手に消しているだけのような?ちゃう?

  55. 130 契約済みさん

    >以前は断熱に関しても断熱材やサッシを良いものにしてエコポイント対象にしたいと申し入れるとこの辺りでエコポイントを申請している人はいない。東北など寒冷地の方向けです。と言われました。

    え?!そうなんですか?
    うちは普通にエコポイント申請勧められましたよ~!
    そしてエコポイント対象住宅にしました。

  56. 131 匿名さん

    130さん
    127です。

    そうなんですよ!

    普通は勧めるんですよ。

    それなのに上記のような回答でした。

    ひょっとして営業担当の問題?

    そんな事すら統一されていないという会社なんですよ。この会社は・・・

  57. 135 購入経験者さん

    だいたい購入者側と言うのは不動産売買に関して知識に乏しく、
    販売業者の営業マンのいうことが、情報源であったりするので
    まさかそのことがそんなに違法なこととは知らず、進めてしまっていることもあるのではないでしょうか?

    現に私はそうでした。

    あまりにも普通に営業マンから言われたりするので、あたりまえだと思っていたら
    そうではなかった。

    この資料を表立った所に出すと、自爆テロになるかもしれないが、関西不動産販売にも
    多少の痛手を負っていただけるのではないか・・・・・

    などと考えることもあります。

  58. 136 匿名さん

    有印私文書偽造行使。実印押しているのはあなた。銀行と契約しているのもあなた。関西が手引きしたとして、証拠があるかどうか。問題はそこです。相手はその道のプロですよ。

  59. 137 匿名さん

    私は行政指導を行なってもらえる資料手元にありますよ。

    言うても、指導止まりで関西自身も何回も呼び出されて慣れているるかもしれませんが・・・。

    それでも、少しは嫌がるかな?

  60. 138 購入検討中さん

    ここの物件は建築条件付きの契約が多いですが、土地の契約した後に契約をやめることもできるのですか?

  61. 140 匿名さん

    土地売買契約締結後、3ヶ月以内に建築請負契約をしなければ白紙に戻って手付金も帰ってきますよ!

    建築請負契約まだなら見直してみてはどうでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸