- 掲示板
これから入居です。
実際住んでる方の意見を聞きたいと思いました。
ぜひ参考に聞かせてください。
[スレ作成日時]2011-02-06 18:31:14
これから入居です。
実際住んでる方の意見を聞きたいと思いました。
ぜひ参考に聞かせてください。
[スレ作成日時]2011-02-06 18:31:14
一つのマンションで最上階角部屋は戸数圧倒的に少ないし。
それに対しての希望者は多いだろうなとは思うけど万人がそこに住みたいとは思ってないだろうね。
うちもその一人。
どちらかというと避けますね。
上記でもあったけどセキュリティーに関して最上階はリスクあるかと。
前に最上階に住んでました。最上階以外に引っ越してみて
やはり最上階の方が熱かったですよ。上からの暑さを感じました。
(昭和いってる人がいるけど、平成10年築の分譲…)
でも、上に人がいないというのは精神的になんとなく楽でした。
↑そういうセキュリティーが残念なマンションは物件自体を避けますね。
しかし、最上階がらみになると嫉妬が凄いね。
最上階が暑いーとか、防犯がーとか必ずしたり顔でかたる人いるけど。。。
団地じゃあるまいし。
それって団塊のなんちゃって評論家みたい。
自分を納得させたいのはわかりますが。
>>122
中住戸で中層階はいくらでも供給があるでしょうが、あらゆる面で我慢すること、
不快なことが増えるので、絶対に避けますね。
あ、開口部が少なく、上下左右を完全に囲まれている分、光熱費は抑えられそうですね。
厚いのはともかく、マンションのセキュリティなんて穴だらけなんだから
最上階が防犯上のリスクがあるのは正しいと思いますよ。
×マンションのセキュリティなんて
○私のマンションのセキュリティなんて
マンション買うなら最上階か1階がいいな。
良かったこと
部屋と収納とバルコニーが広いこと
悪かったこと
タバコを吸いづらくなった。。
良かったこと
・南だれで眺望がいいし、風通しがいい
・犬を(小型限定だけど)飼うことができる
・小規模で住人同士まとまりやすく、トラブルが少ない
・管理会社の対応が早く、あまりいろいろ考える必要がなく楽で過ごしやすい
・駅近、近くにスーパーや銀行、コンビニがあって生活品には不自由しない
・床暖
後悔したこと
・機械式駐車場の地下3階なので入出庫に時間がかかる
・収納が少ないため、整理術を極めないと部屋が狭くなる
最上階ね。
一人信者?が張り付いて連投してるね。
上階からの音が無いのはメリット。
暑さはデメリット。
それ以外は特にメリットもデメリットもないでしょう。
眺望はいいけど、そのすぐ下の階でもほぼ同じだしね。
ここの信者が誉めるほどの評価は疑問ですね。
えーっ?
上階からの騒音が無いのは凄いメリットだと思うよ。
最近の物件なら外断熱がしっかりしてるし。
天井高があったりプレミアム仕様ありと全然違わないかい?
最上階の方はニヤニヤしながら相手する
最上階に嫉妬する方はムキになって必死連投
結局、持ってる方と持たざる方ではこうなる
評論家のせいで最上階買えるのにその下買ったケースは評論家の責任大きい
いや、最上階が良くないとは言ってないよ。
ただ、誉めすぎ。
最上階の価値は価格差分だけ。それ以上でも以下でもないよ。
(断熱材が完全じゃないのは認めるでしょ?)
と上を見上げて嘆息していますw
>>一つのマンションで最上階角部屋は戸数圧倒的に少ないし。
>>それに対しての希望者は多いだろうなとは思うけど
それを価値、希少性と呼ぶのではないでしょうか。
93の方が書いてますが、上階の騒音で問題があったら、
売却時に購入希望者に説明しないといけないのは義務ですか?
事実を告げずに売り切る人もいるのでしょうか?
売り切りましたよ。斜め上2件と真上の子供達が大騒ぎをし、隣が激しい夫婦ゲンカを頻繁に繰り広げてましたけどね。
管理会社も理事会も、音は個人の感覚に左右されるものだから・・・と「気のせい」「気にしすぎ」「お宅が神経質なだけ」と言い切って逃げてましたからね。第三者がそう言うレベルの話なのだから、我が家が神経質でクレーマーだなんて事を、他の人に説明する義務なんかないでしょ。誰が聞いても騒音で大々的に問題になっているという事実があるなら説明しますけど。
昔の話なのかもしれませんが、隣から音、というのが信じられません。
うちの隣では赤ちゃんが泣いてるはずですが、一切聞こえません。
上階の足音は時々ありますが。
最上階いいですね。
俺は暑いのが何より嫌いなので、イヤだけどね。