匿名
[更新日時] 2023-07-23 21:25:02
これから入居です。
実際住んでる方の意見を聞きたいと思いました。
ぜひ参考に聞かせてください。
[スレ作成日時]2011-02-06 18:31:14
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション買って良かったこと、後悔したこと
-
42
匿名さん
>>35
住んでどのくらいですか?
一階や半地下だと湿気がものすごいはずですので、カビの繁殖には気をつけましょう。
職場の人で一階を買ったものの、あまりにもカビがひどくて売って引っ越しした人がいますよ。
-
43
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名
41
マンション派とは到底思えないレスですね(笑)
戸建て派は出てこないでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名
カビの繁殖は風通しさえ毎日すれば、カビは防げますよ。
マンションの良い所は
重厚感がある、エントランスがありお客様を中まで入れなくて済む、コンシェルジュに頼めば細かい事してくれる。
タッチキーでエレベーターが降りて来て自分の階に運んでくれるのでセキュリティ万全。
バルコニーが広い。
マンションの中が町内会になるり、集会場所も敷地内にあるので外で立ち話とか人の家で集まらなくても良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名
収入格差があまり無いマンションに住めば快適ですよ。お金持っている同等の方がいれば、色々な問題が軽減されますよ、ファミリー向けのマンションは騒音に悩まされ、子供が独立した世代には合わない。シニア世代とアラフォー世代とアラサー世代と新婚とか同じ数ぐらい居れば、静かで 快適です。やはりマンションの値段が少々高い方が良いみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
>39
あなただけです。
争うより快適をゲットできて、その上儲けがあって羨ましい。
くだらない勝ち負けより自分で新しい未来を切り開く実行力に拍手。
-
49
匿名さん
>48
儲けは無いんじゃ?
売却が本当だとしたら、他人に騒音物件を高値で売りつけたことになるので、
実行力は認めますが、そんな人に拍手するあんたって…
-
50
匿名さん
>49
正直者はバカをみる
逃げ勝ちの勝利ですね。
そもそも騒音は個人の感覚の問題なので
売りつけたというのは問題発言ですね。
例えば、襖や窓ガラスを思いっきり閉めるのも騒音です。
ただ、気にならない人もいる。
これは騒音物件と言えるのか?
-
51
匿名さん
-
-
52
匿名さん
良かった点
・セキュリティ
・眺望
・水周りと空調が新しくてエコ
・通勤時のストレス激減
後悔している点
やはり角部屋が良かった(採光で)
でも、予算的に無理だから現状に満足してます。
あと、基本的に47さんの意見に同意。
住環境だけでなく住民の質は、今後のマンションライフが
快適かそうじゃないかに大きく関わる要素だと思う。
主さんの新居が良いところでありますよう。
-
53
匿名さん
良かった点
・冬暖かく夏は涼しい
長年賃貸生活でしたがこんなに違うのか?と思いました。
悪かった点
・日当たりが悪い部屋がある
-
54
匿名さん
物件自体は良かったが、下階からの音の苦情が苦痛。
かなり気をつけているが、それでも苦情。
まあ、隣人は選べないからね、運だね。
-
55
匿名
それは下の階の人のセリフでは。
こんな人が上に住んでるなんて気の毒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名
-
57
匿名さん
-
58
匿名さん
水道費や光熱費なんて例え倍になってもたいしたことないけど・・・・
-
59
匿名さん
悪かったことは地震、原発事故を経験して思うが、
「不動産」というきわめて流動性の低い資産を所有している
ことにつきます。いざというときに逃げるに逃げられない足かせ
となっていると感じる。
-
60
匿名
それなら、仕事の方がよっぽど足かせじゃない?
不動産は放置してにげられるけど、仕事は逃げられない。
まあ、緊急に命にかかわるなら逃げるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名
バブルの時より
広くて安いし
天井高い
バルコニーがワイドて幅広い
バリアフリーでフラット(中古ではなかなかない)
後悔した事は
やはり角部屋で中層階にしたら良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)