匿名
[更新日時] 2023-07-23 21:25:02
これから入居です。
実際住んでる方の意見を聞きたいと思いました。
ぜひ参考に聞かせてください。
[スレ作成日時]2011-02-06 18:31:14
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション買って良かったこと、後悔したこと
-
202
匿名
火災の時は中層高層マンションの中層、高層より、低層マンション最上階のほうが安心じゃないか。
1+1=2の思考は卒業しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>200
どうあっても最上階は暑いということにしないと
気がすまないみたいですね。
住んだことがないというのはかわいそうだ。
やっぱり1つ下買っちゃったんですかね?
-
204
匿名さん
最上階住人が実際に暑くないと言ってるのに、否定することはないよ。
事実を全否定するのは正に愚か者。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
持たざる者w
頑張りますなー。
最上階が暑くなるように頑張れ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
今日も上を見上げて書き込みします。
ああ、恨めしい、最上階。
意識しちゃう、最上階。
悔しい。住みたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
「マンション買ってよかったこと、後悔したこと」ですよ。ここは。
最上階スレを作ったほうがよろしいかと・・
-
208
匿名さん
-
209
匿名
上階からの騒音はない
下階よりは暑い寒い
逃げにくい 地震での揺れが大きい
足音が嫌いな人は最上階
あまり気にならない人は下階が良い
断熱材だけで下階より暑くならないことなどありえません。
最上階は下階よりは暑くなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名
たとえ暑くてもエアコンつければ解決。(下階の共用施設と比べても暑いなんて思ったことないけど)
でも僻みや妬みは解決できないから、最上階買って良かった♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名
ここはあくまで良かったこと、後悔したことを淡々と書くトピだと思うので。
メリットデメリットに最上階のことが入るのはいいと思いますが最近話題がずれています。
最上階がどうのこうのは最上階トピで思う存分書いて下さい。
-
-
212
匿名さん
どう公平に見ても、最上階信者が頑張り過ぎているよ。
最上階は良い、っていうのは、皆が認めているのにね。
-
213
匿名さん
いや、最上階は暑いから選ばなかったと言い張ってる人が頑張りすぎてるんだよ。暑いかどうかは体験してないからわからないのに。
-
214
匿名さん
>213
いや、それは違うと思う。
一応の定説ってあるしね。
1階は湿度が高い、直床は軽衝撃音が響く、単ガラスは結露に弱い
こういうのも否定する?
実際に住んでないから、という理由で。
或いは、今の物件は違う、という理由で。
-
215
匿名さん
やっぱり一階が良いよ
下への足音気にしなくても良いし
外出やポストも近いし
停電でも水出るし
庭あるし
自転車置場や駐車場も近いよ
-
216
匿名
最上階が暑いんじゃなくて中住戸が涼しいんじゃないかな。
戸建てもマンションもいろいろ住んだけど中住戸は本当に一番快適温度だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
-
218
匿名さん
上に部屋がたくさんあると思うと重苦しくなる。
その上2階から足音聞こえたり玄関前を多くの人があるくとうるさそう。
1階だけは住みたくないよ。
1階なら戸建てしか嫌だね。
3階以上上が良い
-
219
匿名さん
でも一階が1番良いと思うよ
最上階じゃなけれは意味ないよ
上も気になる下も気にするじゃ大変だよ
下を気にせず歩けるのは良いよ
それなりの庭があれば一階が1番さ
-
220
匿名さん
私の場合、セキュリティは外せない要因なので、1・2階はパス。
そして、足で行かれる範囲となると6Fまで。
南に面していて欲しいから、6Fが最上階になることはない。
これが東西向きなら日照の関係で階段状になっている6F最上階も
あったかもしれないけれど。
中廊下に面していない、となると角部屋。
以上の点を抑えたうえで、実家に近い地域で駅から近い、などとなると
選ぶというより、選ばせていただきました状態でした。
-
221
匿名さん
>>214
実際に住んだことがない?
1階に住んだことも、直床に住んだことも、単ガラスに
住んだことも、中層に住んだことも、中部屋に住んだことも
ある。
んで、最上階の角部屋に住んだこともある。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)