リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海に買いたい。古い物件はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 熱海に買いたい。古い物件はどうですか。
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-02-12 22:23:49

熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか

[スレ作成日時]2011-02-06 10:29:36

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熱海に買いたい。古い物件はどうですか。

  1. 501 匿名さん

    >>500
    「熱海より駅周辺が空いている」というのは具体的にどういうことなのですか?
    もうちょっと分りやすくお願いします。

  2. 502 購入経験者さん

    自分は、熱海から投稿していると、読んで理解していたのですが、読む人によって解釈の差が面白いですね。

  3. 503 匿名さん

    「駅周辺は混んでいるが駅からちょっと離れると空いている」ということなのですかね?
    まあ、現代の熱海はある意味「日帰りの街」になってしまったのでしょう。
    新幹線で50分ですからね、ある意味仕方ないのではないですか?

  4. 504 匿名

    熱海は何か有りそうで無いからね。
    駅隣接の建物、新しくなりましたがこういう作り方は
    少々つまらない。個人的には下田のほうが面白いですが
    距離がねー。

  5. 505 匿名

    >>500さん
    3連休中でも空いてるような感じでしたか?
    熱海のマンションは駐車スペースはどうでしょうか?
    どこも以外と厳しいようですが混雑時、戸数分だけ
    足りるのでしょうかね。

  6. 506 匿名

    市内中心部におしゃれそうなカフェ(一度行ってみる積りです)が出来たり
    DVD レンタルショップが開店したり、 少し滞在が楽しくなるような変化が
    感じられますね。

  7. 507 購入経験者さん

    連休の時に熱海にいましたけど、自分のところは駐車できましたよ。
    天気のせいもあるでしょうが、感覚としては空いてますね。

  8. 508 匿名

    熱海は土地も高く、あまり広く取れないと

    思います。新旧いろいろでしょうが

    戸数分だけ駐車スペースがあるのでしょうか?

    もし混雑期おけない場合はどう対処してるのでしょうか?

  9. 509 周辺住民さん

    定住型のマンションが増えてきましたが、そのため人間関係がうるさくなって
    せっかく購入したマンションをすぐに手放すことが増えてきているようです。
    余裕があるのなら、戸建ての別荘がお手ごろかと思います。

  10. 510 匿名さん

    リゾートで使う分にはマンションで問題なし。
    戸建は維持管理にわずらわしさあり。

  11. 511 マンコミュファンさん

    リゾートで使うならマンションで充分です。
       ↑
    自分はその通りの意見で、熱海に小さいリゾマンがあります。
    でも、ペットを飼っている、楽器を使用する、BBQが大好き、家庭菜園が欲しいetc
    そのような方は、マンションでは無理があるので別荘になるのでしょうね。

    個人の使い方で、選択すれば良いのではないですか。

  12. 512 匿名

    若い頃は天城にセカンドハウスとして一戸建てを持っていました。 
    周囲は一面の緑。 夏は涼しく、庭でバーベキューしたり
    車で下り海に泳ぎに行ったり。 
    楽しかったですが不在中の湿気が酷かったですね。

    今は熱海市内のマンション住まい。
    管理が良くカギ一つの生活も良いです。
    何よりマンションは冬暖かい。 
    日の出直後から朝日が直接部屋に入るので
    晴れた日は朝から暖房要らずです。



  13. 513 匿名さん

    戸建は、通気してないと劣化が早いですし、庭の維持が大変です。
    リゾマンの方が維持管理が楽ですね。 ただ、熱海がそうですが海に面していると塩害がすすみますね。
    エアコンの交換をした時は、重塩害対策用の機器にしました。

  14. 514 匿名


    自分はまさしく両方とも現在持ってますが戸建は大変。
    つい楽なのでマンションのほうに行ってしまいます。
    戸建のよさも有るのですがね。

  15. 515 匿名さん

    鉄筋のべっそうがありましたが、屋上にみずがたまり、室内にろうすいしていました。
    結果として、屋上に防水はだめ、内装もボロボロ、外壁もボロボロ、

    もうダメですね。

  16. 516 匿名

    そんなこと言わんと復活させてちょ。

  17. 517 匿名

    古い鉄筋コンクリートだと、難しいかもしれませんね。
    頑張って建て替えて下さい。

  18. 518 匿名

    ところで伊豆方面にもトンネル多いですが岩盤をくりぬいているので

    平気という話もあります。ニューアカオに抜けるところとか

    ボロボロですね。真鶴から抜けるトンネル{梅さんの別荘の下}も

    古いですがどんなものでしょうか。

  19. 519 匿名さん

    ニューアカオの手前のトンネルですか、岩盤むき出しだから、昔からそうですから平気でしょ。
    真鶴のトンネル、他で書き込んでください。

  20. 520 匿名

    熱海は温泉があれば充分です。

  21. 521 匿名

    トンネルの崩落は岩盤くりぬきでも大きな地震があれば関係ないですね。

    むかし北海道で豊浜トンネル崩落事故は岩盤の崩落です。

    岩盤のほうが大変な重量になります。

    通過するときは気持ち悪いですよ。

  22. 522 匿名さん

    繰り返し不安を煽るようなコメントは控えましょう。

  23. 524 匿名さん

    熱海プラザが、おそらく大規模修繕工事を行っていますが、物件は値上がりするのでしょうか?、それとも積立金が少ないので値下がりするのでしょうか?

  24. 525 匿名

    熱海プラザは一時期より価格は高値安定だと思います。
    特に海側の部屋は熱海の分譲ラッシュのときに上昇して安定してます。

  25. 526 匿名

    >>521
    県ではやはり同じような危機感があり
    調査をしてるようです。ただ、凍結の心配が
    無い場所なん所で凍結破壊の心配はないでしょうが
    大きな地震については問題がないとは言えません。

  26. 527 匿名

    金融緩和とリゾマン。

    不景気、デフレ時代は真っ先に売られるリゾマン。

    金融緩和で株高、インフレになれば不動産価格が上がり、
    まわり回って何れリゾマンに金が回って来るだろう。

  27. 528 匿名さん

    避暑地の別荘も大事ですが、避寒地の別荘も大事です。
    通年利用を考えると、熱海は交通の弁も良いですし、別荘を保有するには適地だと思います。

    夏は、軽井沢・箱根・富士五湖に憧れますが、自分として交通の便を考えると熱海が良いと思います。

  28. 529 匿名さん

    夏は軽井沢の別荘、冬は熱海のリゾマンが理想だな。

  29. 530 匿名

    軽井沢もいいけど二軒持つとお金もかかるのでとりあえず熱海のリゾマンのみでいいや。
    気分転換になるし温泉に浸かり綺麗な海を眺めて新鮮な海の幸を食べるのが至福のひと時。

  30. 531 匿名

    首都圏のある不動産会社の話では
    最近熱海、湯河原、箱根の良い物件(マンション、一戸建て)を探して欲しいとの
    引き合いが増えているそうな。

    お金持ちからの引き合いで
    温泉、駐車場は絶対条件。

    アベノミックスで景気が温まりつつあるようです。

    先行きに楽観的になればお金がリゾート物件にも向かうのは
    当然の流れですね。

  31. 532 匿名

    いい方向だと思います。
    そもそも、団塊世代の実需というのも多いのですが
    消費税の増税も大きいでしょう。価値あるものにたくさんお金を
    出しても無駄な出費はしないのが金持ちですから。
    先進国なのにセカンドハウスの一つも持てないようでは
    国の政策が悪い。

  32. 533 匿名

    >>530さんじゃないけど

    軽井沢もいいけど海が見えて、うまいものがあって伊豆のが

    いいですね。ちなみに両方、所有してるけど

    やっぱり伊豆の方に来ちゃいますね。

  33. 534 匿名

    >>531
    昨日もTVで米国人の経済の動向に詳しいらしい人が「日本の景気は5年は続く」なんて持ち上げていましたね。
    どこまで本当かは分りませんが経済的に余裕が出てきた人はセカンドハウスにも目が向きそうです。
    熱海は首都圏から比較的近く交通の便も良く海あり、温泉あり、海の幸も美味しいとなれば目をつけられやすいリゾートとして注目株になりそうな気はしています。

  34. 535 匿名さん

    円安バブルですか? 熱海の利便性は当然評価していますが、単なるバブルで踊り、ある日突然弾けるとか、そうなる可能性も考えて下さい。

    リゾートは、細く永く続くのが理想ではないですか?

  35. 536 匿名

    理想はそうですが経済のバロメーターとしては
    リゾートなどに反応が出るようでないと
    景気の上向き指標は景気判断の上では
    確実ではないでしょう。
    実需ではないものが上がるようでないと
    好景気とは言えないでしょうね。

  36. 537 匿名さん

    熱海のリゾマン相場が上がるといいですね。

  37. 538 匿名

    熱海には新しいマンション計画はないのかな?
    限られた土地なので適地が少ないのかな?

    地震を考えると建て替えた方がよい築40-50年の古いマンションも
    多そうだけれど、
    東北大震災復興の影響で資材が高騰、
    大工さんも不足しているようだ。

    新築マンションの予定がないなら
    熱海は比較的築浅な中古マンションしか選択肢にないのかな...
    そうすれば狙い目になるが。

    不動産の視点から考えてみました。

  38. 539 マンコミュファンさん

    熱海の新築は計画中断ですね。 ミニバブルが再発すれば、倒産したジョイントのタワーマンションとか、
    岸の解体跡地とか、MOAの途中の開発現場とか、その他廃業したホテル等の建て替えとか、

    でも市況がにより左右されるでしょうし、居住でなければ中古のマンションで充分だと思います。
    中古マンションの建て替えは、現実的に厳しいでしょうね。

  39. 540 匿名

    昨日も「都心の億ションが次々と完売していく」などとニュースでやっていましたね。
    株が上がると景気もよくなる・・で不動産売買も活発になるという構図。
    景気が良くなればリゾートマンションも動き出す。

  40. 541 匿名

    不動産は上がるようにならないと
    売れないんですよ。わかってる人は株と同じで
    景気のアナウンス効果に関係なく個人の判断で購入しますがね。
    そういう意味ではいい条件のリゾートも反応があるでしょう。

  41. 542 匿名さん

    リゾートで物件である値上がりは期待していません。
    流通しやすい物件であれば良いと思っており、その分自分が使えば充分です。

    バブルを期待する方は、ご自身の判断で決断してください。

  42. 543 匿名

    熱海プラザを検討してるんですが早急に買いかどうか教えてください。

  43. 544 マンコミュファンさん

    定住者の方が多いようで、大浴場が混んでいるようです。

    また、温泉の源泉権利を保有していますが、口数が少ないので温泉料金が高くなっている可能性があります。

  44. 545 匿名

    プラザはしっかりした作りです。
    また、便利であれだけの開発は二度と
    できないでしょう。海側でも見えない部屋があるので
    割り切って駅が見える方の部屋なら安く買えます。

  45. 546 匿名さん

    熱海プラザの本当に良い部屋は売り物がなかなか出ません。

    部屋から花火は見えない、マンションしか見えない、海が見えない、部屋次第ですので充分考慮して決断してください。

  46. 547 匿名

    せっかく熱海に購入するつもりなら海一望の部屋が絶対オススメですよ。

  47. 548 匿名


    正解と思います。
    山側でガマンするつもりで買っても欲が出ますし
    伊豆のリゾマンで海が見えないのはストレスたまりますよ。

  48. 549 匿名さん

    ↑ 賛成です。 オーシャンフロントとは言いませんが、オーシャンビューぐらいは欲しいですね。
    室内とは言いませんが、ベランダで花火が見れる物件が欲しくなりますよ。

  49. 550 匿名こ

    山側でももし鮮やかな緑に囲まれ、ウグイスや鳥の鳴き声が
    部屋に飛び込んでくる環境ならそれはそれで素敵だと思います。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2