リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海に買いたい。古い物件はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 熱海に買いたい。古い物件はどうですか。
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-02-12 22:23:49

熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか

[スレ作成日時]2011-02-06 10:29:36

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熱海に買いたい。古い物件はどうですか。

  1. 451 長期滞在リゾマン族?

    二日間とも風も無く、波も穏やかでした。
    30分の間に3000発以上打ち上げるので
    迫力満点!山に共鳴してさらに迫力出てました。
    熱海沖ではヨットから観賞していました
    次は9月17日です。ぜひ見に来て下さい。

  2. 452 匿名

    447さん
    素敵な利用法ですね、うちも肖りたいです。購入した物件を一生、維持していきたいです。

  3. 453 匿名

    >>449

    お言葉を参考に強引に休みまして

    何をするでもありませんが

    人並みに休みました。

    コンビニが増えましたねー

  4. 454 匿名

    花火はないですけど、週末に熱海に行ってきます。
    プールに入って、ゆっくり温泉に入って来ます。

  5. 455 マンション投資家さん

    地震が怖くて、購入迷ってます

  6. 456 匿名さん

    理事会があり、熱海に行ってきました。
    プールがシーズンオフになるので、久々に泳いできました。

    ほぼ貸切状態で、ゆっくり出来ました。 ゆっくりお酒を飲んで、自分への休暇を過ごしました。

  7. 457 匿名

    今年は猛暑だから、プールがある物件はうらやましい。

  8. 458 匿名さん

    455さん 

    地震は、日本中どこへいっても安心な所はないでしょう。

    神戸の大震災以降に建設されたリゾマンであれば、耐震は、心配無いですよ。
     
    それより、津波を心配する必要がありますが、熱海は、海岸通りや国道沿いは、海抜が低いですが、急傾斜なので、

    少し奥に入れば、10メーター以上あり、ほとんどのリゾマンは、海抜30メーター以上の所にあり心配ありません。

  9. 459 匿名


    同意です。
    自分はたまたま海抜の高いところに購入してしまいましたが
    今でも海岸沿いに欲しい。
    学者がいろいろ脅かしてくれますが30年以内という話じゃ
    とりあえず先にアナウンスしておけば学者の立場は保てるだろうというようにしか
    感じないですね。個人の問題ですが気にし過ぎてもつまらないと思います。

  10. 460 匿名



    大都会(首都圏)の大地震は想定外の被害があるかもしれません。

    人口密集地帯の大火災、 高層マンションの倒壊、ライフラインの崩壊等 
    数百万人単位の罹災者が発生すれば何日たっても助けが来ない、救援物資が行き渡らない
    ケースもありうると思います。

    勿論熱海も相当の被害が出ているでしょうが、人口が少ない、山側に逃げる場所があるのと
    水は確保出来そうなのは救いだと思います。

    必ずしも熱海は他の場所に比べ危険と言い切れないと思います。

    ただ危険と思われる場所(液状化と津波の海近、山崩れの崖下、上)は最初から避けた方が良いでしょう

  11. 461 熱海っ子

    熱海は水には恵まれています。山の中腹には美味しい湧水があり、温泉も湧出しています。地中深く掘って温泉を汲み上げ無くても良く、泉質は柔らかで肌に優しい温泉が多いですよ!

  12. 462 匿名

    熱海のマンションをベースに伊豆熱川、伊豆大川まで
    連休中二日続けて日帰りで車で行ってきました。
    伊豆大川では小さな漁港で海水浴と波打ち際の露天風呂を
    楽しみました。 海はまだ温かく、子イカやいろんな魚の群れを
    観察してきました。実に楽しかったです。
    伊豆熱川では森の中のプールで水泳&休憩でまったり過ごして来ました。
    素敵なホテル付きのプールで、料金もそこそこの素敵な
    場所でした。

    熱海から海沿いの道を片道一時間半程度。 
    伊豆の情緒たっぷりで多少の渋滞も気になりませんでした。

  13. 463 匿名



    伊豆熱川は赤沢の間違いです。
    訂正します。

  14. 464 匿名

    赤川のDHCの施設ですね。眺めがいいですね。
    超マニア御用達のアンディランドが爬虫類館としてリニューアルするそうですが
    どうかな。カメはいるが意味不明でした。また徳造丸が以前よりお客が少ないですね。
    とにかく商品が高い。そのうち原料の表示義務で{チリ産の金目稲取加工}と
    わけのわからない話になった。それなら稲取のスーパーヤオハンで地キンメを
    安いので購入して煮てたべた方がうまい。熱海の商店街の中にも徳蔵丸有りますね。
    その向かいあたりに泉八というそばやがあってセットものがすごい大もりですね。
    そこを抜けると昔風のパン屋さんのドーナツがうまいです。

  15. 465 匿名

    熱海の新築は高いね、駅から歩ける共用施設が充実した物件が良いですね。
    重宝して使用しています。

  16. 466 匿名

    買うときは、良く物件を吟味して下さい。
    価格だけで判断するのは避けた方が良いと思います。

  17. 467 匿名さん

    かなり年期の入った中古を購入して約10年くらい経つけど丁度大規模修繕が終わりかけているころ買ったので共用施設もきれいになったし自分の部屋もリフォームしてから入ったのでまずまず快適です。
    大規模マンションなので共用施設が充実しているのが気に入っている点。
    ただし街中からは少々離れているので(車もないので)買物を済ませてからマンションに行かなくてはならないことが少々億劫。
    共用施設のほとんどない小規模マンションでも街中にあればコンビニなども歩いて行けるだろうし利便性を求める人にとっては街中のマンションが便利かとも思う。

  18. 468 匿名

    当初から、駅から徒歩圏でありなから繁華街でない場所で、買い物と外食の便を考えて買いましたので、10年を越えましたが、重宝しています。

  19. 469 昔の人

    熱海って概してどうなの?、駅に着くと(新幹線とかで通過するだけでも)すごく、リゾート地!って雰囲気があります。たくさんの建築物と間近の海、ロケーションは凄くいいですよね。でも熱海は今、下降線なんでしょ?
    昔はなにかっていうと熱海へ行こう!だったんだが。

  20. 470 匿名

    良いとこなんですよね。ただ、別荘所有者から言わせると場末のような感じ。
    私はそこが好きなんですが。海水浴の時期以外は若い人たちはあまり見ませんね。
    たぶん温泉に入るというのが感覚的に魅力を感じていないのでしょう。
    又いつまでも正面の倒産状態にあるオープンしないうちに封鎖されたアウトレット店舗
    の企画があったそうですがひどい有様です。その裏で娯楽型の温泉施設ができたのは
    明るい話ですが別荘税を取りながらも行政の責任者に行動力が見られない気がします。
    周辺に多い伊藤園グループのホテルも韓国資本です。だから悪いというわけでは有りませんが
    外国資本に浸食されていくのは悲しい話です。
    私の息抜きは何も特にしないでブラブラ過ごすことです。後楽園ホテル脇では見釣りで
    カワハギが釣れるしうまい魚がいつでも食べれるし、勿論、温泉も入る。
    未だに日本は貧しいので一般的には1泊2日くらいで広範囲を盛りだくさんに回る。
    この過ごし方が変わらないと何もしない過ごし方の良さがわからないのかなと
    思います。

  21. 471 昔の人

    結局アクセスが全てってこと?、でもどうしてこんなに廃れてしまったんだろう?、逆に箱根にあれだけ観光客が集中するのはどうしてなんだろう。湯本なんてなんにも無いけど、、。でも駅に降りるとなんかワクワクするんだよ。もう熱海にはそれがないのかな。東京からすぐだし、いい場所だと思うんだが、、。
    あっ、行政も下手なんだろうね。箱根は上手だよね。
    まあリゾーターは本人が満足していればいいよね。

  22. 472 匿名

    そうですね
    なんだか箱根と名前を聞いただけでも旅ごころがくすぐられます。
    確かに箱根は上手だと思います。小田急ロマンスカーというのも
    名前の通りロマンがあります。
    熱海にも頑張ってほしいですね。

  23. 473 匿名さん

    箱根は、飲食店・宿泊施設・行楽施設でも、
    スタッフのサービスレベルが洗練されてて都心と変わらないスマートさがあるからね。
    サービスって言っても特に何をしてもらうような意味じゃなく、
    いつでも笑顔で対応とか、テキパキと動いてるって話ね。
    マニュアル通りにやってるだけであっても、お客さんは十分に気持ちよく楽しめる。

    それと比べちゃうと、熱海は相変わらず無愛想に殿様商売やってるから。
    温泉も海も花火もあるのに微妙な感じなのは、やっぱり営業努力が足りないと思う。

    なんかまた熱海は行政が下手&商売が下手って話になってきたような。
    もうループ話題だけど、その件ってどうにもならないんですかね?

  24. 474 昔の人

    静岡と神奈川の違いなのか。もし箱根に近くに海があって花火大会が開催されたら凄いことになりそうだね。私も箱根リゾーターなのでに固定資産税は払ってるけど、町民まつりとかイベントもいろいろあって損した感じは無いです。熱海はリゾート税を取られるとか、。
    且つ、店が殿様商売なら話になりません。
    でも熱海って魅力感じるんだけどなあ、、、、単に昔の憧れになってしまったのか?

  25. 475 匿名

    役所のほうが別荘税取っても入って当たり前だと
    ありがたみも感じなくなるんだよね。
    逆に今度は何も有意義に使わなくても必要な金になる。
    地価税なんかもそうだけど所有者には負担を強いてるわけだ。
    箱根は作り方が上手いと思う。しっとりとした品があるし
    いかにもリゾートに来た感じがあるよね。
    大野屋なんかも苦しいんだろうけど外観をもう少し綺麗にするとか。
    明るさがほしいですね。大きな宿泊施設がこんな感じだと
    寂れて見えますよね。

  26. 476 匿名

    デフレスパイラルの様な悪循環でしょうか。
    解決策は…

  27. 477 昔の人

    今は熱海=リゾート地なんでしょ?、やっぱりしっとりとした旅館があってこその熱海だよね、。芸者さんがいてスナックもあったり、いわゆるそっち系も充実していてそういうのもたのしかったんだけどね、。
    リゾート地に舵を切って、外資を入れて、なんて良くない方向に行政は行ってしまったんだね。
    リゾートにしても凄い売りに出てるよね。あまり買う人いないの?売却回転も遅そうだし。


  28. 478 匿名さん

    熱海は売りに出る物件数も多いけど優良物件はすぐ売れちゃうみたいですよ。
    人気があるのは駅からそう遠くなく海がよく見えて共用施設(プール、レストランなど)がそこそこ充実している物件だと思います。
    共用施設が充実していないマンションでも街中で利便性がよければそれなりに売れているかも。

  29. 479 匿名さん


    具体名教えてくれないと検討できないな。

  30. 480 購入経験者さん

    良いと思える物件がそうですよ。

  31. 481 匿名

    一時期よりパサニアクラブも問題が多いと言われてる割に売り物が少ないね。
    意外と熱海自体は売り物が少ないと思いましね。勿論、年中売り物が出てる
    マンションもあるがパサニアもプラザも戸数の割に売り物は少ないと思う。
    波打ち際に近い方が弱気な所が多いね。

  32. 482 購入経験者さん

    パサニアもプラザもそれなりに売り物件は出ています。 ただ価格次第ですが、プラザは足が早いし、それに比べてパサニアは、高くて足が遅いですね。
    パサニアは、ランイングコストが高く感じます。

  33. 483 匿名

    プラザは古いけど非常にしっかりした作りの印象を受けるし
    立地条件が良いですね。あれでも不景気のドン底のときはもっと安かった。
    桜がきれいでこれから大量に出る段階の世代の人達には受けると思いますね。
    伊豆方面にはマンション、戸建て含めて3軒あって不動産業者の方と付き合いも長い。
    世間で思う以上に意外と伊豆方面の物件は売れてるね。
    482さんの言う通りでコストの高いものは動きが悪いですね。

  34. 484 購入検討中さん

    >>5
    大島てるを見て確認していたところ、書かれている物件以外にも去年殺人があったと出ています
    結構な高級物件ですが、検索しても街BBSを覗いても詳細を見つけることが出来ません
    誰か詳細ご存知の方、いらっしゃるでしょうか?

  35. 485 購入経験者さん

    リゾマンは、管理がしっかりしていて、駅からの交通の便がよければ、あと共用施設が充実していれば、古くても人気がありますね。 でも、これが普通の事ではないでしょうか? 場所が良くても変な噂があったり、住民自主管理の物件、交通の便が悪い物件、マンション以外の物件をマンション風に改修した物件、つまり問題がある物件は、価格が安くそれなりの評価しかできないということですね。

  36. 486 購入検討中さん

    Uハウゼ熱海桃山ってどうですか

  37. 487 サラリーマンさん

    嘱託殺人ってこれかな?
    自分の物件が大島てるに載るのはいやだなw

    静岡県警熱海署は昨日、交際する27歳女性と心中を図り、殺害しようとしたとして、承諾殺人未遂の疑いで同居する28歳の飲食店経営者を逮捕した。

    女性は死亡しており、熱海暑では容疑を承諾殺人に切り替え調べを進める…

    容疑者は「お互い死のうと思った」と供述しているが、殺害の意図は否認…

    逮捕容疑は昨日午前1時ごろ、静岡県熱海市の別荘寝室で、「一緒に死のう」と女性の同意を得て、複数の練炭に火を着け殺害しようとした疑い…

    容疑者は部屋を出て無事…

    「一緒に死のう」と女性の同意を得たとか、殺害の意図はなかったというのは、すべて複数の練炭に火を着け部屋から逃げ出した容疑者の供述に基づくもの…

    ただ、寝室のテーブルに心中をほのめかす女性のメモが残されていたことが承諾殺人の根拠なのだろう…

    容疑者が午前10時半ごろ「女性の意識がなく呼吸をしていない」と119番通報し事件が発覚…

    午前1時から10時半まで、容疑者はどこで何をしていたんだろう…

    本当に死ぬ気はあったのか…

    生き残った容疑者の供述をうのみにして承諾殺人と決めつけていいのかと疑問に思ったニュース…

    2011.10.3(Mon)09:22 

    http://mblg.tv/shura/entry/5264/

  38. 488 匿名さん

    >>484
    気になるのであれば熱海の不動産屋さんに直接聞かれるのがいいのでは?
    ここは事故物件を検索するサイトではないので。

  39. 489 匿名

    事故物件は宅建業法でかならず説明する義務があり
    契約後に事実が判明した場合は契約解除が可能です。
    丁寧な不動産屋さんがよい
    個人的には伊東にある伊豆あたみハウジングの
    斎藤社長が信用できます。

  40. 490 匿名

    熱海の大手スーパーのネットスーパーが始まってますね。
    今の所キャンペーン価格1200円以上の買い物で市内(の殆どの地域)配達無料。
    野菜果物牛乳など重い食料品の買い物に便利です。
    値段も店頭と変わらないみたい。

    歩いて遠かったり、坂道が億劫なとき、天気の悪い日は
    良いですね。

  41. 491 匿名

    熱海はやっぱり便利ですね。

    外に食べに行くと大体決まって来るので

    滞在が長いと作りますね。

  42. 492 匿名さん

    来週の連休中にマンションの理事会があるので、熱海に行ってきます。

    連休中ですので、ゆっくり温泉に入ってきます。 

  43. 493 購入経験者さん

    理事会ですか、ご苦労様です。 週末に箱根に用があるので、その足で熱海に寄って自分のリゾマンに行ってきます。
    ゆっくり温泉に入ってきます。

  44. 494 匿名

    私のところは下を電車が通過しています。ビンテージ熱海・桃山と言います。
    購入したときは考えませんでしたが地震のときはどうでしょうかね。
    丹那断層が地震で動けば熱海の古いリゾマンは危険と言われてますが
    下のトンネルを考えると怖いですね。マンションはとても気に入ってますし
    購入したときはなかなか高価でしたのでね。

  45. 495 匿名

    >490

    食料品、日用品の自宅配送が便利になると言う事は
    リゾマンの選択の幅が広がりますね。
    特に熱海のように高所に住宅地があり、坂の多い街には。

    ちょっとした流通の変化が不動産にも影響を与えます。

  46. 496 サラリーマンさん

    >>494
    あそこ、下に線路走ってるんか
    候補から外しとこw

    土木学者が問題ないって言ったとしても、マンションの下が空洞ってやだな

  47. 497 不動産購入勉強中さん

    マンションの下にトンネルがある物件は他にもあるよ。

  48. 498 購入経験者さん

    明日の夜から熱海に行ってきます。 特別予定はないですが、ゆっくり温泉に入ってきます。
    目的がなくても、それで行けるのがリゾートだと思っています。

  49. 499 匿名さん

    熱海に来ています。 やはり連休ですから人が多いですね。 規模は小さくなったのかもしれませんが、やはり観光地の熱海です。

  50. 500 購入経験者さん

    熱海より、駅周辺が空いています。
    熱海にリゾート物件を所有されている方、どんどん利用してください。 このままでは、熱海が熱海でなくなってしまいます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸