- 掲示板
熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか
[スレ作成日時]2011-02-06 10:29:36
熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか
[スレ作成日時]2011-02-06 10:29:36
週末に熱海のリゾマンに行きます。
銀座通り周辺は少し離れており、ほとんど行きません。
これが熱海の現実ではないでしょうか。
熱海市役所に隣接した銀座町一帯は
位置的に熱海市のへそ?と呼ばれてます。
熱海七湯も有ります。商店街は寂しいけど
ぶらりと歩いて見て下さい。意外とGood!ですよ。
商店街にはほとんど行かないな。
電車で行ってるから足もないしね。
マンション内のレストランや出前で何とかしのいでます。
市街地のマンションなら近所に食べるところもあるんだろうけどね。
でもリゾート地だから利便性よりも癒される風景や静けさや空気の綺麗さを求めたい。
久しぶりに伊豆のマンションに行きました。
しかし、この行楽の時季に予算消化の公共事業ばかり。
しかも自宅を出てから小田原厚木道路、135号に降りてからも
ほぼ2キロおきに。地元の人達の稼ぎ時まで邪魔して
国の勝手さに驚いています。
お宮の松の前に有る巨大な建設途中?
のマンションなんだろうね??
浜辺から見ると良く目立ちます。
夜は真っ暗で気味が悪いです!
業者は誰?開発続行なのかな?
大きくて駐車場もあるようですし
はやりのアウトレットモールに改装すれば
ホテル客を集客出来るのに。。。!
リゾマン所有者です。そう「あうね熱海」どうしようもないですね。熱海市長、行政は、何をしてるんですかね?
熱海でも一番の観光の中心地に何年も放置したままで、当事者間に任せておいたら損得でしか動きません。
取り壊すのか、再利用するのか行政指導しなければ、また、すぐに数年経過してしまいますよ。
固定資産税は、徴収されてるんですよね。
行政が介入し、新規参入者に税制面で優遇する等して動かし、早期の解決が熱海市の為に望まれます。
そして、となりの空き地の有効利用も推進すべきではと思います。熱海の人達は、どうして黙っているのでしょう。
No.270さん私も賛成です!早くやらんと!
行政が積極的に民間を指導して町興しの?
音頭を取るべきです!斉藤市長見ていますか?
巨大なお化け屋敷で旅行者を呼び込むことは出来ません。
確かにあれはまずいね。
ありきたりかも知れないがアウトレットとフードコートでも組み合わせて
少しでも人を呼び込めればね。
あの道路沿いが熱海の顔だからね。
ところでし志ほみやの火事はどの程度だったのでしょうか?
>>272
丁度その日現地に20:30頃到着したら商店街に煙が充満していて臭かった。
消防車が何台も出動していたが既に炎は消えていて煙だけが建物から出ていた。
その約一時間後には防災無線で「鎮火」のアナウンスがありましたね。
従業員寮から出火したらしくその寮と別館が全焼したそうです。
ホームレスの方が多い。
氷雨の降る中何人かが屋根もない所でシートを被って野宿。
痛々しい。
観光客が気付いてヒソヒソと話しながら通り過ぎる。
市長、区役所や熱海の議員達は何時まで放置するのか?
国際保養地(だろう?)の名前が泣くよ。
志ほみやは今のところまだ営業再開の目処は立っていないようですなぁ。
志ほみやの火事は残念だけれど、県外資本が熱海に攻勢を強めそうですね。大江戸温泉物語等。。!
外資参入は熱海の活性化となるか??地元資本も頑張らないと!結果、新しい客層が開拓できるかも?
もっとも薄利多売の客集めだから旨みは無いかも?古い商店街にはアタミブランドづくりが必要です。
統一性を持った商品の提供とおもてなし&質の良い温泉で観光客に喜んでもらいましょう!
相模湾の海沿いに住むシニアの一部が
近く交通に便利な熱海に移住するかも?
熱海も地震には弱いが、海抜20-30m以上に立地するマンションは
津波に強い。
鎌倉、葉山、藤沢、茅ケ崎、平塚の湘南高級住宅地帯は10mの大津波で
軒並み流され資産価値がゼロになる。
どこかに移住を考える人も多い筈。
原発問題もあり東と北は敬遠される。
高値で売って不動産が安い熱海に移住すれば温泉を楽しめて
おつりがくる。
0.1%でもこんな考えを持てば状況は変わる。
妄想かな?
盲想でしょう。 ゼロとは言いませんが、選択する方はほぼ無いでしょう。
確かに熱海の高台なら津波は免れるな。
高台にセカンドハウスがあれば何かのときに安心。
老後は眺めのいい高台に住みながら温泉三昧がいいね。
新幹線を使えば東京もすぐいけるし。
大江戸温泉物語 あたみ 4月営業開始
コマーシャルをTVでやってましたね。
熱海は、津波に強い街ですよ。こういった地形の大きな街は、なかなかありません。
海に面した街でありながら、平地が極端に少なく、海岸通りが海抜5m位で、そこからすぐに急傾斜地なので
海岸から2~3分歩いたら、海抜20m以上になり、もう2~3分歩いたら30m、40mになり、熱海駅近辺は、
50m以上です。このような海抜の市街地のある海岸沿いの街は、あまり無いのです。
逆に言うと、海抜の低いところは、海岸のところだけで、市街地でも他の地域の高台です。
この平坦地が少なく坂の多いのが、今まで市の弱点であった訳ですが、今後は、逆に、津波に強く、東京からも
近い温泉街をメーンテーマに色々な施策を交え,街を発展させる千載一遇のチャンスですよ。
将来、必ずくると予報される、大地震と大津波に備えなければならないからです。
なるほど!熱海は資産価値の低減?は避けられる希少なリゾートなんですね。
熱海の不便な坂道の有効利用策です。私は他府県から移住したのですが、朝の散歩時、湯の町の風情と海岸通りの垢抜けした雰囲気が好きです!垢抜けが足りないけれど?(跡地再開発の問題山積ですが)まあ、とにかく変わって行くことを期待しますね。
ハザードマップはどうなってますか?
高台が津波に強くても地震崩落山津波いろいろありますから日本は怖いですね。
285さんありがとうございます。
イエローゾーン?が結構あるような、ないような感じですね。
ハザードマップと活断層地図は熱海に限らず必須な時代ですね。
地震、津波の発生に備えての災害のシュミレーションや
避難経路の表示、訓練、観光客の誘導など熱海市の取り組みは不十分だと
思います。
減災の施策を十分に行ってこその観光都市です。
行政の怠慢です。
ところで熱海城下のトンネルや135号に点在する
老朽化したトンネルは危なくないんですかね?
雨のあとなど怖い感じがしますね
確かにあれは怖い。雨が降ってなくても怖い。昭和の遺産って感じ。というより地震の時に135や134にいたらそもそも怖いと思う。
ですよね
水がポタポタと怖いですよねー
ここでは悪役の水の事だけれど、
熱海の水道水は美味しい。
水道代は高いけれど、文句なしに美味しい。
富士山の伏流水が水源の柿田川から引っ張ってきているらしい。
コーヒーやお茶も美味しいし、蛇口からそのまま水を飲める。
(東京ではやかんに白っぽいかすがこびりつくが
熱海では綺麗なまま)
2009年の年末に東芝から発表されて、
2010年の新年からしばらくは、メディアの話題にも取り上げられてた
「2020年フラックスタウン熱海」というプロジェクトもあるよ
町ごとの開発だし、新幹線・温泉・花火の名物にも加えて
これが実現したら面白い町になりそう
2011年の春には震災があったけど、この企画はまだ消えてないね
熱海は、かつての栄華と比べたら今は寂れてるけど、
でも不況が続いてるせいもあって、日本中どこの観光地も同じだと思う
なんとか頑張ってるのは、せいぜいディズニーリゾートくらいじゃない?
どんな企画か知らない人は、とりあえず記事を読んでみるといいよ
東芝のフラックスタウン熱海
http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/newsnavi/volumes/31/news/special...
熱海の水は美味しいと聞いていたけど???水がまずい!
マンションの受水漕が新しいからか??濾過器を取り付けました。
熱海駅前の第一ビル1Fはひどい!アジアンマーケット風というか
ごった煮?でもガラガラです。熱海の玄関口ですぞ!
地権者も家賃が取れれば良い!ではなく明日の熱海を考えてね!
観光地らしい統一テーマでまとめる必要ありますね。
水は普通に美味しいですよ。
NO.295さん有難う!理解出来ました。飲んでいるのは丹那系の湧水なんだ。濾過器をはずしてみました。うーん!普通においしいです!1月入居時まずかった(薬品臭い??)のはなんだろう?マンションの水道設備の問題だったかも??!
「白っぽいかすがこびりつく」
炭酸カルシウムの石灰化現象ですね
やかん・電気ポット・加湿器の中などに白い塊が残ったり
浴室タイル・鏡が白く曇って汚く見えたりする
(これは普通に洗っても取れないので
除去するには、レモンとか梅干などでこするか、
薬局やスーパーで売ってる「クエン酸」で掃除すると綺麗になる
大抵は洗剤コーナーで重曹とかと一緒に並んでるはず)
うちの熱海のリゾマンも丹那水系の立地になってます
そういえば10年近く使ってる電気ポットの中も普通にキレイだし
浴室はシャワー使用だけど普通に使ってるのに鏡もキレイなままです
というか・・・よく考えると水回りが全体的に綺麗なんだよね
中古のリゾマン売物件でよく見かけるフレーズで
いわゆる「使用感が無く、とても綺麗にお使いです」みたいな感じ?
水周りに白い筋・曇り・くすみという、水垢が付かないのでそう見えるわけ
新品同様にピカピカ!ってのは言いすぎだけど、それに近い感じ
自宅に比べて使用頻度が低いから、あまり汚れないのだろうと思ってたけど
通常の掃除だけでも綺麗がキープされてますね
やはり東京方面とは水質が全然違うのだと思いますよ
入居直後の現象は、たぶんまだ新品すぎて、
受水タンクにしばらく薬品臭さが残ってただけみたいだね
美味しい水になって良かったネ(^^)
熱海の水は、良い水です。夏に向けて売却物件が増えてきました、購入を検討するには良い時期になりました。
購入希望の方は、いろんな物件を比較してゆっくり検討して下さい。
No297さん親切な解説有難うございました。安全で美味しい水である。と認識いたしました。・・・なんだか嬉しくなりました。太古の昔から富士山系に降り注いだ雨が地下山脈にたまり、そのミネラル豊富な湧水を頂けるとは!そして湧き出る温泉も少し塩分が入ってまろやかで肌に良さそうですね。後は駅前第一ビルの寂れたアジアンマーケットを観光客が集まる情報発信基地にしないとね!そこから銀座町、糸川、初川、和田川沿いの商業施設に誘導していくのはどうかな??
熱海は、かなり理想的な軟水地域だと思うな~
水の硬度と個人が感じる美味しさは必ずしも比例しないけど
軟水はクセが無くて、まろやかで甘みを感じる水です
硬水はクセがあって、えぐみがあって苦味を感じる水です
肌に優しい+お茶や料理に合う+白く石灰化しないとかだと
軟水になればなるほど、良い水になるとも言えるよね
熱海全域 硬度30~35くらい
泉・伊豆山 硬度28~32くらい
上多賀のみ 硬度63くらい
(伊豆でも伊東市の赤沢・熱川あたりは超軟水で18くらい
西伊豆方面は、かなりの硬水で120前後あります)
だったら硬度が少なくてゼロに近いほうが良いのかと言うと・・・
完全な純水に近くなると、まるで蒸留水か雨水のようになってしまって
全然美味しくも無いし、身体にも良くないです
水から摂取できるはずの必要なミネラル分が不足するからね
それなら硬度が高い方がミネラルたっぷりかと言うと・・・
参考までに東京の数字
東京23区 硬度90前後
東京都下 硬度75前後
昭島市 硬度60前後
奥多摩 硬度30前後
硬度だけで比べるなら、23区方面の方が熱海より3倍も高くて
ミネラルたっぷりで身体に良いという事になっちゃう
軟水にバランス良く適度に溶け込んだミネラルがあってこそだよね
優しい軟水+美味しく感じる+身体にも良いのは
大まかにだと、硬度28~38くらいの水になってる感じです
硬度60以上は軟水と言わないので除外するとして
首都圏で人気の国産ミネラルウォーター硬度はこの範囲が多いかな
熱海の水道は、ちょうど良い感じに範囲に入ってるので理想的♪
水道料が割高なのは、狩野川(天城)&柿田川(富士)の水を
「駿豆水道用水供給事業」から安定供給して貰ってるからだしね
多めに買って余ってるとも言うけど、それはさておき・・・
まぁつまり、蛇口から普通にミネラルウォーターが出てくるんだから、
少々高くても、しょうがないなって感じ?(^^;
あと、自分は最近ちょっと抜け毛が気になるお年頃になってきて(笑)
頭皮の脂を洗うシャンプーを使ってるのですが
熱海は髪がキシまなくてイイ!って感じしますよ~
リゾマンの大浴場だって、洗い場の蛇口は水道水の給湯でしょ
地肌に優しく、髪をいたわる熱海の水は、最高だと思う!
ついでに言うと、女性が使ってる化粧水や
ドライアイ用の目薬とかも、似たような軟水成分になりますね
化学薬品を調合した商品よりも、天然配合の水の方が良いでしょうネ(^^)
ちょっと出かける時今までは駅の自販機などで
飲み物を買って水分補給してましたが、
最近はもっぱら水道蛇口からペットボトルに入れ
持ち歩く様にしています。
美味しいし、エコだし、何かの折に手元に水があれば
なんとなく安心。 第一お金はかかりません。
海光町のマンションだけど水は美味しいですよ。
わざわざコンビニでペットボトルの水なんて買ってくる必要ないですね。
<福島原発事故>都民の水道水離れ深刻 98億円の減収に 東日本大震災後、東京都民の「水道水離れ」が続いている。昨年4月~今年2月の11カ月間の総供給量(計13億5381万立方メートル)は前年同期比2.6%減で、料金収入だと98億4200万円のマイナス。ここ10年ほど「おいしい水」のPRに力を入れてきた都水道局は「安心・安全と味の両方を追求してきたのに」とショックを受けている。(毎日新聞)
自分も、熱海に行った時は水を持ち歩いてます~
蛇口からミネラルウォーターを買ってるのと同じだもんね
でもペットボトルでの使い回しは、3回程度までがイイかも?
直接に口を付けて飲む形状なのに、
口部分が狭くて溝も多いので汚れやすいし
内部も洗いにくいし、衛生面から考えてもあまり良くない感じ
思い切ってマイ水筒にするとイイかもよ(^^)
衛生的だし長く使えるし、持ちやすく飲みやすく
ぬるくなりにくいし、見た目にもオシャレなのがいっぱいあるしね
原発問題はちょっとスレ違いって気もするけど・・・
去年は毎日やってるニュースにビビって飲料用ポリタンクも買っちゃって
その水は、行くたびに熱海のリゾマンから持って帰ってます
こんな事をずーっと続けなきゃイケナイのかなぁ?とも思う反面、
防災グッズなんて、懐中電灯くらいしか用意が無かった事にも反省した
今は自宅もリゾマンも、それなりの準備は整えてあるけどね
家が無事でも、仮設トイレや給水車に大行列の風景を見たら
水道が止まったらどうなるのかは、不便とか我慢とかのレベルじゃ無いもんね
いざ!という場合も、リゾマンあるから安心感があったりする
どちらか使えれば、体育館の避難民にならずに済むかもだしね(^^;
気になるニュース。。
富士川河口断層帯、単独でもM8…静岡大調査
読売新聞 4月15日(日)7時55分配信
拡大写真
読売新聞
富士山の西側を走る「富士川河口断層帯」が、従来の調査結果よりも1・5倍長く、約40キロ・メートルに及ぶことが、静岡大学の林(りん)愛明教授(地震地質学)らの調査でわかった。
同断層帯は、単独でマグニチュード(M)7・2、駿河(南海)トラフ沿いで起こる東海地震と連動すれば全体でM8程度の地震を起こすと想定されているが、林教授は「単独でもM8程度になる」と指摘している。
富士川河口断層帯は、駿河トラフから内陸の地下へ続くプレート境界につながるとみられる。東名、新東名の両高速道路や東海道新幹線の直下を横切る。政府の地震調査研究推進本部は、静岡県富士宮市から静岡市までの約26キロとしてきた。
しかし、林教授らは地形の分析などから、さらに10キロ以上北の山梨県富士河口湖町まで延びていると推定。掘削調査で確認した。調査では、最近1000年以内に生じた2~3メートル以上のずれ(上下方向)が見つかり、林教授は「1854年の安政東海地震の際に連動して動いた可能性がある」とみている。同本部の長期評価では、同断層帯が東海地震と連動してM8程度の地震を起こす確率は、30年以内で最大18%。 .最終更新:4月15日(日)7時55分
静岡の活断層の件は深刻な問題ですね!でも日本に住んでいる限りは致し方ない?と考えます。自己責任を前提に、まじめに各自防災策を決め、後は大好きな温泉を楽しみ愉快にやる!これが解決策と考えます。
熱海の坂道は健康に良さそうだ(車に乗らなければ)
★
本日の日経朝刊記事抜粋
階段、坂道上り下り(スローピング)で体力作り。
傾斜を利用した健康運動が関心を集めている。坂道や階段の上り下りを繰り返すだけ。
特別な器具がいらないお手軽な運動にもかかわらず、ウオーキングを上回る効果が見込めると
専門家は指摘する。 普段使わない筋肉が鍛えられ、心肺機能の向上も期待できるという。
90歳を過ぎても運動能力が向上する....携帯酸素ボンベを手放せなかったが
スローピングを初めて持ち歩く必要がなくなった,,,,
平らな場所を歩くよりも同じ時間で5倍の効果が期待できる....
(詳しくは本日日経 sunday nikkei 健康面 を読んでください)
歩いてスーパーに買い物に行ったり、熱海を散歩する事は
意識しないで健康増進に繋がっているということです。
なんか最近常駐してしまってるのでコテハンにしてみる
>>285ハザードマップ >>292フラックスタウン >>295水源水質マップ
>>297炭カルの石灰化 >>300軟水について >>304防災について
これらの書き込みが私です
このスレッドは「熱海に買いたい」がメインテーマで
自分は約10年前にリゾマン買ってて今は買換えを考えてるので
熱海について話し合ってる板があって、とてもありがたいです(^^)
まぁ日本は、地震と台風があるから難しいところだよねぇ
30年以内に来るかも?の大地震と、火事・津波も心配だけど
毎年来る台風・大雨の浸水や土砂災害もあるわけだし
ここなら安全だ!と言い切れるようなエリアは無いとも言える
活断層・ハザードマップの危険地域を知っておいて
それなりに大丈夫そうな立地&物件を選ぶくらいしか手が無いね
こだわりすぎると、どこにも住めないし外出もできなくなっちゃうよ(^^;
自宅でもリゾマンでも、不便で使いにくかったら困るもんね
災害が起こりうる事を忘れずに、対策と準備をしておく方が重要になると思うよ
気候温暖で海と山の立地バランスが良い熱海を気に入ってます。歴史的に温泉を中心とした町ですが、訪問客増の対策として健康増進の町=熱海を情報発信する!坂道が多く自然に負荷が掛かり運動になる。体に優しいやわらかなお湯とまろやかで美味しい水で健康になる。をアピ-ルするのが良いと思います。税収が増え再開発計画のスピードUPが出来ますよ。でも再開発業者任せはダメですよ!市民、行政、開発業者等全員参加で熱海の町づくりをするのが肝心です!
健康増進の町熱海ですね。
惜しいのは、もう少し歩行者(観光客の散策)に安全で優しい街つくりの
気持ちがあればな~~。
狭く、すれ違うことも出来ない歩道。
おまけにレンガ敷きなので乳母車も使い辛い。
(海岸通りは別として)
人間(住民、観光客)に優しい街になれば
観光客増加にもつながると思うけれど.....ね。
駅前や店が寂れてるって事より、もっと根本的な問題があって
「まず観光客を呼ぶ」という意識が欠けてる部分が改善されないとね
熱海は、高度成長期は新婚旅行に使われて、
バブル時代は企業の団体旅行に使われてたけども
時代は変わって、今の流行は気軽に行ける「日帰り行楽」なんだよね~
この傾向は10数年前から変わって無いし、今後もずっと同じだと思う
それなら積極的に、情報発信しよう!という簡単な話じゃ無くて・・・
熱海には、日帰りで遊べるスポットがたくさんあるわりには、
日帰り行楽で遊ばせる施設があんまり無いの
つまり、個人商店のお土産屋・食事処はポツポツあるねってだけで
「日帰りプラン」の「入浴・休憩・お食事パック」をやってるホテル・旅館が無い
体質がいまだ宿泊客優先で、日帰り客には使えないの
だから熱海は「日帰り行楽」からスルーされてる観光地になっちゃってるの
首都圏近郊の観光地でも、箱根とか湯河原だと
日帰りの入浴・休憩・食事&見どころ紹介がてんこ盛りだよ
書店でもコンビニでも、日帰りレジャーのガイドブックがずらっと並んでる
Webのクーポン券でサービスが付いたり、安くなったりもするしね
熱海は新幹線でも来られるアクセスの良さ、フットワークの軽さが売りで
首都圏からは一番利便性の高い観光地とも言えるのに
若い世代を箱根に取られて、ご年配を湯河原に取られてしまってる
最初から泊まる気なら、伊豆高原・下田方面とか
もう少し遠出になるエリアへの旅行を計画するのが普通だよ
もっと気軽に来て貰って、色々見て楽しんで貰って
まだまだ全然遊び足りない!次に来た時はゆっくり泊まって行きたいネ
・・・と思わせないと近場でわざわざ宿泊なんかしないでしょ
まず話はそこからだ!って感じ(^^;
首都圏からの「日帰り行楽地No1」くらいの人気になれば
遊び足りなくて宿泊していくお客さんも増えていくよ
評判になれば名古屋・関西からなども観光客が新幹線で来るようになる
そういう遠方からのお客さんが、メインの宿泊客になればいいの
ディズニーリゾート周辺のホテルは、それで満室になってる
宿泊して貰う相手は、首都圏の客じゃ無いって事に気付かないとね
潰れてるのは熱海の旅館ばかりの理由がコレでしょう・・・
熱海の旅館、土産物店は過去には大量の首都圏からの訪問客に恵まれ、あまり苦労の無い商売が出来たと思います。困難な環境に有れば客集めに知恵を絞ったでしょう。歴史を振り返ると源泉も熱海27人衆が牛耳っていた時代もあったし。。。!良い源泉をもっていれば客は集まる的な経営を続けてきたのでしょう?日帰り客、宿泊客を問わず来訪してもらうためにTV,Net,新聞、雑誌等メディアの利用が必要ですね。(関東だけでなく名古屋、関西圏に情報を流す)熱海の生活環境が気に入った人の中にはリゾマン、別荘購入に踏み切る人が出てきて、町づくりや地域活性化につながります。
マスコミを利用するだけじゃだめだよ、いろいろ知恵を絞って客を楽しませることを考えなければリピーターは来ないよ。
あんな活気のない街じゃダメだ。
伊東なんかの方がよっぽどいろいろ考えていると思うよ。