リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「熱海に買いたい。古い物件はどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 熱海に買いたい。古い物件はどうですか。
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-02-12 22:23:49

熱海にマンション、ほしいと考えていますが予算の事も有り、また、駅近は古いが便利な場所に
手ごろな物件が多くあります。古い物件は実際どうでしょうか

[スレ作成日時]2011-02-06 10:29:36

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横浜青葉台
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熱海に買いたい。古い物件はどうですか。

  1. 23 匿名さん 2011/02/22 14:58:38

    10数年前の体験、熱海のマンション業者一部は眺望最高の希少価値物件を預かり
    かくしてポケットリスティング値下げ戦略、半年後売客から買取額980万とし10パー100万契約金払う。
    2000万で店頭売り広告した。売り客から鍵の受け渡しされないから見せられない。
    いろいろと買い手に演技したものだ。結局見ないで1800万で買った客は同じマンションの人。
    翌日業者は880万残金決済をしたのだ。
    当時謄本を見て売主に確認したら「社員の保養所に使うというので
    100万受けた、決済は後日」という話

    こういう買取りを繰り返して今は自社マンションも販売してる。

  2. 24 匿名さん 2011/02/23 00:07:13

    伊豆山方面は、やはり足の便が悪いのが問題です。 大規模なマンションも増えましたが築年数が新しいので
    価格はまだ安定しています。 しかし、実際に生活するのには、買物や食事を考えると不便なのでマンション
    に適するか疑問を感じます。

    熱海プラザは、物件として良いと思いますが、広すぎて掃除が大変なのと、管理費が高いのが悩ましいです。
    また、南側のアデニウムオーシャンスイートが出来て、多くの部屋が花火を中心に眺望が損なわれ、売り出し
    物件が増えたと思います。

  3. 25 匿名さん 2011/03/28 23:42:07

    東京の水道水が放射能汚染の可能性があるとのニュースで、熱海のマンションから水道水を汲んで
    東京まで運びました。

  4. 26 匿名さん 2011/03/29 10:34:59

    >>25
    ほう、そこまでしましたか。
    熱海の水道水は美味しいですよね。
    自分はここのところ熱海に行くヒマがなく、ミネラルウォーターも売り切れているので相変らず東京の水道水を
    飲んでいます。
    まあ、放射性物質も基準値以下まで戻ったので大丈夫でしょ。(というか自分の居住地域は多摩地域で今のところ基準値を超えていないので問題ないかな?と思っています。)

  5. 27 匿名さん 2011/04/14 01:07:13

    計画停電の際は、マンションで水が出たのでしょうか?

    リゾート地で停電では、商売にならないですね。

  6. 28 匿名さん 2011/05/16 04:31:34

    私は、伊豆山の築20年くらいのマンションを中古で買ってリゾートで利用してます。熱海は坂が多く、駅に近いマンションの一部は、他の建物に遮られたりして、眺望はあまりお薦めしません。5年くらい前ですが中古物件を10軒以上見ました。駅近いといっても、何もないし、都内の駅近の利便性を想像したら大間違いです。リゾートが熱海駅の近くにあってもたいした意味はないと思います。坂がきついので歩くのも大変ですよ。夏は海岸近くだと暴走族が出るしうるさいです。私は熱海に行くのは、自然と温泉と眺望を満喫してリフレッシュするためです。伊豆山が良いのは、空気が澄んでいるのと、温泉の泉質が熱海の他のエリアより良いからです。熱海は海に近くなればなるほど、温泉に塩分が増え、相当薄めないと、赤錆のような源泉が多く、その点、伊豆山の温泉はお薦めできます。初島はもちろん、大島から大室山まで見渡せる空と海のコントラストは、伊豆山ならでらではの眺望で気に入っています。

  7. 29 匿名さん 2011/05/16 05:16:45

    伊豆山はいいですね、自炊される方なら問題ないのですが、無精者にとっては、昼夜外食ですので店がないと不便です。
    幸いマンションに食堂があるので、夜は飲みながら食べていますが、昼は気分転換を兼ねて外に出るようにしていますので、近い方が楽なので駅近で助かっております。

    自炊をされているのでしょうか、凄いですね。

  8. 30 匿名さん 2011/05/16 06:49:57

    私の場合食事は宅配食を取っています。
    毎日ではなく好きな日を選んでます。
    武蔵野フーズという栄養士監理の前日出来立て、三日前までに予約しています。
    お店の関係者じゃありませんが便利に活用してます。。

  9. 31 匿名さん 2011/05/16 08:08:10

    月に数泊の立場では、飲食店とコンビニが必需です。

    自炊も行いますが、リゾートでは外食がないと困ります。 近所の飲食店の方々には感謝しております。

  10. 32 周辺住民さん 2011/05/16 15:16:22

    熱海駅から比較的に近いところで、月1回ぐらい来てますが、熱海近辺の食事は正直いって期待しないほうが良いと思いますよ。そこで食事は、朝昼は材料を用意してつくりますし、夕食は湯河原か函南、三島方面に車で食べにいきます。お酒を飲む時はタクシーをよびますよ。

  11. 33 周辺住民さん 2011/05/16 17:09:59

    記憶に間違いがなければ、熱海プラザもサニーハイツも築36~37年経ってるでしょう。1981年5月以前のマンションは旧耐震基準で(M5~7)、震度5強程度の揺れでも倒壊せず、破損したとしても補修することで生活が可能な低い耐震基準ですよ。確かに、東海地震の震源域からは伊豆半島東海岸側は、はずれてるとはいえ、これから買われる方は、価格の安さにとらわれず、新耐震基準のマンションを買ったほうが良いと思いますよ。

  12. 34 匿名さん 2011/05/17 00:22:18

    古いマンションの大型物件は、共用施設として、大浴場は勿論、室内プール、娯楽室、ゲストルーム、
    レストラン等が整っています。
    残念なことに新しいマンションでは、露天風呂はあっても、その他の施設がある物件は少ないです。

    また、管理費、駐車料金等も共用施設が多い割に安めに設定されています。

    永住でない、時々使用するリゾートの場合に、どちらを選択されるでしょうか、考えてみてください。
    個人的には、ゲストルーム、レストラン、プールがある物件を選択いたします。


  13. 35 匿名さん 2011/05/19 03:33:00

    リゾマンって賃貸は無いのですか?あまり聞かないですが。

  14. 36 匿名さん 2011/05/19 06:01:43

    賃貸もあるけど、物件次第だけど、結構割高だと思いますよ。

  15. 37 匿名さん 2011/05/19 06:10:57

    私の友人も熱海に昔のリゾマン所有していて、バリアフリーになっていないので高齢の母を連れていくのが大変だとこぼしていましたが、リフォームしても段差を解消することはできないようなので、熱海でバリアフリーのマンション探して買い替えました。私のリゾマンも、室内の中の段差がわりと大きくて、老後を考えると、そろそろバリアフリーのリゾマンへの買い替えも考えた方が良い時期かなと最近思うようになりました。

  16. 38 匿名さん 2011/05/19 12:19:57

    熱海は平坦地が少ないので坂を上ったり降りたりが少々大変ですよね。
    ともあれうちのマンションも温泉大浴場のほかに温水プールや卓球場などもありくつろげます。
    交通の便もいいので熱海はおすすめできますね。

  17. 39 匿名さん 2011/05/20 07:37:08

    熱海に築37年のマンションを持っています。

    間取りは1DKですが、駅から徒歩で充分行けますし、温泉大浴場、ゲストルーム、プール、レストラン、
    その他娯楽室まであります。

    適当に自炊しながら、外食と併用して使用しており、満足しています。


    耐震? 熱海市内の殆どの建物は耐震構造を満たしておりません。 また、大規模建築物は、
    耐震構造を満たしていなくても直ぐ倒壊する建物ではありませんから、リゾートでそこまでは考え過ぎです。

  18. 40 匿名さん 2011/05/21 00:06:42

    リゾマンは、子供と遊べるスペースがあれば十分です。 プールは良いですね、リゾマンの中のプールであればおそらく費用もかからないでしょうから。

  19. 41 匿名さん 2011/05/21 00:10:06

    >>40
    その代わり、管理費が結構高いですよ。
    あと、修繕積立金も。

  20. 42 匿名さん 2011/05/21 03:01:42

    No.28さん 伊豆山が気に入ってらしゃるなら、それで良いではないですか。しかし、「熱海は、海に近いほど温泉の塩分が増え」云々とおっしゃっておりますが、実際に見ましたか? 温泉と海水とは、基本的に関係無く、山は少なく、海は、塩分が多いと云うのは、間違っています。
    古くから熱海に住む者としては、伊豆山を熱海というくくりには入れません。熱海市伊豆山なのです。
    従って、坂がきつく、暴走族が出て云々等、一方、伊豆山は、空気、泉質が良くと云う比較も意味を
    持たないのです。暴走族も以前は、あちこちに出ましたが、熱海では最近は見ません。

    熱海の正確な実態は、坂道が多く駐車場所が少なく、新規の大規模出店が難しく、リゾマンが多い為平日

    人口が少ないので、町の活況をどうするかと云う問題をかかえた、花火大会の年間開催の多い、ビーチの

    整備された、交通の便のよい温泉街が熱海です。どうか正確な情報をお願い致します。

  21. 43 匿名さん 2011/05/22 12:30:39

    「自分の購入した場所が一番!」と盲目的に思い込んでいる人もいます。
    ですので「正確な情報」というのはこういう場所では常に得られるわけではないというか難しいかと・・?

  22. 44 匿名さん 2011/05/22 15:32:28

    リゾートで古い物件は最終どうなさるのでしょうか?
    都心の様に建て替えの選択もないでしょうし。
    そこが気掛かりです。

  23. 45 匿名さん 2011/05/22 23:36:42

    >>44
    古くても修繕できれば存続するでしょうし、あまりにも老朽化して使えないとなれば建て替えも考慮されるでしょう。建て替えを検討する時点で建て替え資金の問題が出てきますので払いたくないオーナーが相当数出てきてしまえば取り壊しになるでしょう。
    しかし取り壊しにもお金は発生しますからね。それまで貯めていた修繕積立金で賄えなければ取り壊し代(差額)もオーナーが負担しなければなりません。
    恐らく建て替えをしない、と決定された時点で修繕積立金に取り壊しの費用が上乗せされて徴収されると思います。

  24. 46 匿名さん 2011/05/23 01:05:01

    マンションの解体の前に、解体費用を考慮にいれた土地の売却問題が検討されるでしょう。

    通常の管理が行われていれば、建て替え等の問題はなかなか生じません。 特にリゾートの場合は、居住者が少ないので利用頻度がある物件なら、大規模修繕が行われるでしょう。

  25. 47 匿名さん 2011/05/23 23:19:12

    週末に管理組合の総会があるので、温泉に入るついでに参加してみます。

  26. 48 匿名さん 2011/05/24 05:45:28

    建替や大規模修繕の決議って集まるのでしょうか。
    築35年越えとかですと相続も数多く絡みそうですし。
    連絡を取ろうにも取れないとか容易に想像されます。

    数年間だけ利用する分にはよいかもしれませんが、
    10年20年単位で考えるには少々抵抗があります。
    ケースバイケースといえ仮に処分も大変そうですし。

    意外と定期借地権みたいな方が合うかもしれませんね。

  27. 49 匿名さん 2011/05/24 05:57:33

    マンション管理組合の総会の様子が解れば教えてください。

  28. 50 匿名さん 2011/05/24 13:02:36

    >>48
    いろいろ考えるのが面倒な方は「リゾート会員権」とかの方が良いのでは?

  29. 51 匿名さん 2011/05/24 14:02:24

    面倒ならリゾマンでわざわざ築古買わなければいい。 新築や築浅でも安いのに。

  30. 52 匿名さん 2011/05/24 17:16:39

    新築でそれほど安い物件は熱海にはなさそうですけどね。
    50㎡くらいの物件で2500万くらいしていたかな。
    もっともバブルの頃は億ションもあったけど最近はないですね。

    賃貸という手もありますよ。
    1DK(35~40㎡前後)で7~8万くらいが主流かな。

  31. 53 匿名さん 2011/06/01 23:03:36

    リゾートで使用するなら中古で充分だと思います。 むしろ、共用施設等が整っている方が便利です。

    温泉大浴場は勿論、レストラン、プール、ゲストルームと揃っている方がリゾートとしては便利です。

  32. 54 購入経験者さん 2011/06/02 04:01:46

    うーん、私見ですけど、プールとかいろいろ揃っているリゾマンは管理費が6万とか超えちゃって、結局維持できない気がします。月にがんばって2-3回しか行けないのに、6万とかかかるとだんだん負担感が多くなりませんか?、3万前後の物件、あまりバブリーな感じのないものが私的にはお薦めです。温泉は必須ですけどね。

  33. 55 匿名さん 2011/06/02 15:19:31

    同感です。プールとか何かと面倒そうに感じます。古くなってもずっと清潔とも思えないし。
    大浴場があればある意味プールみたいなものだし(※泳ぐわけではありませんが)

    レストランは正直よくわかりませんが、ランニングコストに大きく反映しないんでしょうか。

  34. 56 匿名さん 2011/06/03 04:07:31

    1DK程度の物件で、40㎡管理費+公共料金で、月3万円程度でしょう。

    有線放送とか、ネットは入っていません。 でも、温泉大浴場の他に、プール、食堂、ゲストルーム等が揃っているので、充分です。

  35. 57 匿名 2011/06/04 00:34:04

    うちも管理費+積立金で2万円台後半です。
    共用設備はいろいろ揃っていますが大規模なのでスケールメリットで安いのです。

  36. 58 匿名さん 2011/06/04 09:30:58

    800万でリゾマンを買えてホットしても
    年間維持費40万10年で400万円を遅滞無く
    支払える身の上の人、たとえ売る時半値になっても、これだけで凄いな。
    800万遊んだわけだ。

  37. 59 匿名さん 2011/06/04 15:51:54

    >>58
    うちは2000年台前半の小泉不況(日経平均が7600円あたりまで低下しました)のとき購入したけど底値近くで買ったのでほとんど下がっていないかも。
    駅から歩けるし、共用施設も充実しているのでそこそこの値段では売れるみたいです。
    確かに月々のコストはかかりますけど。
    月々かかるものもイヤだということであればリゾマンには興味持たない方がいいでしょうね。

  38. 60 匿名さん 2011/06/06 03:38:21

    マンションの価値は経年により下がっていきます。 そして、マンションを含めて不動産には
    維持コストが掛ります。

    価格減少と、コストが嫌なら、リゾマンを含め不動産の取得は考えないでください。

  39. 61 匿名さん 2011/06/16 00:10:36

    古い物件の方が味があるね。

    新しい物件は、遊びが無い。 古い大規模マンションは、温泉大浴場は勿論、ゲストルーム、プール、娯楽室、レストラン等があって、リゾートとしては味がある。

    管理費等も高くない、新しい物件より安いかもしれないよ。

  40. 62 匿名さん 2011/06/16 02:36:12

    味はわかりませんが、築古リゾマンは買手がつかずに売り物がドンドン増えるとスラム化する恐れがあります。 これは一般的な市中のマンションでもそうですがその傾向がより高まります。 どうぞお買い上げください。

  41. 63 匿名さん 2011/06/17 00:45:54

    注意喚起ありがとう。

    匿名で、夢の無い、嫌味な投稿、さぞ高級な物件を保有されているのでしょう。

  42. 64 匿名 2011/06/17 07:55:31

    普通の発言に思うけど?妙に築古持ち上げる方が変じゃね?

  43. 65 匿名さん 2011/06/22 04:59:25

    築古のマンション名を云って、そのマンションがどうか?でないと議論になりません。
    築古は、どうか?と云っても、築古にも良い物件もあり、そうでない物件もあります。

    No.62さんの云う、売り物が多く出てスリム化するような築古マンションは、古いだけではなく外観、
    便利、管理、安全など全てが悪いマンションならそんなこともあるでしょう。

    リゾマンの選択肢で駅近かどうかは、通勤する訳でなければ、熱海ではあまり関係ありません。但し、
    街中かどうか?買い物、食事処が多くあるか、便が良いかは、かなり問題になります。価値観ですが。

    リゾマンの価格は、新しさ、眺望、広さ、駅近、便利さ、共用施設の充実度、管理体制によって決まります。

    結論を言いますと、リゾマンの選択は、本人の経済力、趣味、価値観で決またほうが良いでしょう。
    無理をして買うと、維持するのが大変ですし、経済力に合わない安いものを買うと、満足出来ず、飽きてしまいます。

  44. 66 匿名 2011/06/26 01:41:21


    理屈はそうだけど、つまらない内容だね
    自分も伊豆には、戸建、マンションで三ヵ所ありまして、先代から家族の憩いの場所にしています。
    40年も見てきてますが、意外と古い物件は便利なところにあるし、売り物は少ないと思います。
    たぶん家族の長い間の思い出の場所であったろうから、よほど、事情が変わらなければ
    所有してるんだろうと思います。
    それは新しいほうがいいに決まってますが、価値観がそれぞれ、違うので、カタログのような
    話をしても意味はないですね。
    旅館もそうだけど、新しいから、いい感じということも無いからね。

  45. 67 匿名さん 2011/06/26 03:13:42

    あんたのもつまらない内容だね。わざわざ、ひとのコメントを否定しながらするほどの中味でもなく、
    別荘を何か所も持ってる者は、わざわざ、持ってるなんていわないよ。そのほうが嫌味なのがわから
    ないぐらいのレベルだからね。

    小生は、新しい物が良いなんて言っていない。いずれにしても、自分の意見を言えば良いのです。
    他人のコメントの評論は、誰も求めていない。

  46. 68 匿名 2011/06/26 05:28:43

    >>65

    不動産教室じゃないんだから。
    古いマンション買う人だってそんな事、言われなくても分かってるよ。
    あなたこそ、場所違いじゃないの

  47. 69 通リすがり 2011/06/26 05:49:12


    私は伊東で不動産関係の仕事していますが
    築年数の古い物件も流動性はいいと言えます。ケア付きなどの、管理費が
    高いものは敬遠されがちですが、ある意味、高値安定と言えるでしょう。
    各部をリニューアルしたりで以外と売り物件は出ませんね。やはり、熱海自体が
    便利、都心からもアクセスがいいという利点があります。
    特に徒歩圏のマンションは通年で売り物が少ない。

  48. 70 匿名 2011/06/26 09:42:23

    61さんに感じるいるところあります。
    62さんは何代にも渡って熱海に着てない方だと思います。
    古いのが悪いということより熱海の歴史の一端でそれはそれで、魅力が
    あると思います。
    歴史的に見たら一族が何代も長期保有してるケースが多いです。
    ちなみに自分のところもそうです。

  49. 71 匿名 2011/06/26 09:50:55

    66ですが、↑と表示してありますが、62さんに対してですので、あしからず。
    残念ですが本当に3ヵ所あります。
    軽井沢、野尻湖にもあります。
    ひまわりと今はなくなりましたが、三武という不動産会社ですべて購入しました。
    当たり前のことを言ってる、アホがいてつい所有してるところを話してしまいました。
    ちなみに昔、東急不動産に勤めてまして、当時、社長は松尾さん、常務は安芸哲朗さん
    同じく、常務が大木さんで後に伊豆急の社長になりました。

  50. 72 匿名さん 2011/06/26 14:24:16

    古いマンションは大型台風の直撃に当たると窓まわり雨漏り
    なぜか天井に雨漏りして畳ぶよぶよ リフォームして
    その後いっきに売りが出ますから、なにも知らない人が喜んで買います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リーフィアタワー海老名クロノスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸