横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 鷺沼
  8. 鷺沼駅
  9. ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)
匿名さん [更新日時] 2012-02-04 11:49:31

鷺沼駅徒歩圏の最後の一等地?と噂されたこの物件エリア。
総戸数477戸のビッグプロジェクト。
建設反対の運動が凄かったらしいのですが…ついに、という感じです。

売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ドレッセ鷺沼の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-04 23:25:21

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ鷺沼の杜口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    >>875
    青葉台や長津田、再開発したところで若い世代ってもう集まらない気がします。少子高齢化で郊外の地盤沈下は
    避けられないでしょうから、田都青葉区で生き残れるのはせいぜいたまプラあざみ野の駅近エリアくらいのような。
    宮前区に大規模な商業施設の誘致は厳しいでしょうが、仰る通り、必要もないですね。二子玉タマプラ溝の口、
    どこへもアクセスいいですから。
    自分は鷺沼自体は都心にも出やすくいい場所だと思いますが、惜しむらくはこの物件、駅から微妙に遠い。
    東名よりもそちらの方がネックかな。

  2. 882 匿名さん

    皆さん、この位の距離で駅から遠いと言ってるのは甘いですよ!と、
    駅徒歩25分の僻地で育った僕が叫んでみます

  3. 883 匿名

    駅から微妙に遠いのもありますが、C・F棟のバルコニー前が高速というのもどうなんでしょう。
    他棟に比べてお手頃ですが西向きだし。

    あとこの物件に限らず、大規模はどこも苦戦してますね。そもそも探してる人の絶対数が少ないというか…。
    個人的にはプチバブルの頃より価格も落ち着いてるし悪くない時期かと。
    小規模物件やタワー物件では修繕積立金の負担が大きくなるし、100世帯以上の規模で検討してます。
    ここは500世帯以上の大規模ですが、その辺どんなもんでしょうか。

  4. 884 匿名

    鷺沼は都内に近いと言うが、駅から歩く距離を考えるなら2つ先のあざみ野駅近のマンションに着くのと同じ時間だよ。

  5. 885 匿名さん

    たまプラやあざみ野で駅近物件出るならいいけどたまプラは定借、あざみ野は今出てるドレッセも
    どちらも遠いですよね。この先鷺沼で駅近にマンションできそうな場所ってありますかね?
    個人的にはこの先特に郊外は駅近必須と考えているので徒歩5分以内くらいで探したいけど
    これがなかなか難しい。

  6. 886 匿名さん

    値引きを待っても間取りや日照に問題あったら買わないよー。
    坪単価うんぬんじゃないんだよね。

    自分がいいなあ、と思う部屋は他人もいいと思うらしくて
    条件が良いところから埋まっていくなという経験です。
    いっぱい部屋タイプがあっても、いいなと思う部屋は案外限られる。

    安けりゃいいってものでもないんだよね、マンションって。
    この部屋がいいな、と思うものがあれば値引き待つのも考えものだよ。
    住んだあと、ああ、あっちの部屋が良かったなーと思うのがイヤだ。
    ずっとそこに暮らすんだからね。

  7. 887 匿名

    本当に人気がある物件は、市場に出て認知される前に売れちゃいますしね。
    青葉台でも、販売から一週間で80%以上売れた物件があったような。
    青葉台いいですよ。駅前に成城石井と明治屋。東急百貨店のデパ地下スーパーありますし。
    郵便局も主な銀行もあって病院も豊富で住みやすいし。ちょっと大きな病気になったらたちばな台病院と
    昭和医大があるし。旅行に行きたければ246の青葉インターチェンジあるし。
    成田までたまぷらからバス出てるし。たまぷらみたいに駅前に坂多くないし。
    なんで、不便な鷺沼とか住むのかわかんないです。駅前汚いし。
    道路が街灯少なくて薄暗いし。
    なんか変なヤンキーみたいな子多いし。

    あっ、ちなみに鷺沼・溝口・たまプラ・三軒茶屋でバイトしてて、しょっちゅう通ってた
    経験からそう思います。

  8. 888 匿名

    ここ買うなら青葉台のコートテラス買えばいいののに。

  9. 889 匿名さん

    >>861
    地元の者ですが、日本精工のグラウンドがかつて沼だったというのはデマです。隣接する土橋町内会が平成20年に発行した記念誌に、大正時代から昭和にかけての古地図や航空写真が出てますが、日本精工グランドはただの山林です。昭和33年に撮影された航空写真でもはっきりと確認出来ます。ただし、ここを下った谷間、現在の鷺沼小のある2丁目付近には自然の湧き水、水源があったようで、それを利用して耕作が行われたようですね。田んぼがあったのは今の3丁目から2丁目の246に抜ける場所、ちょうど有馬川に沿った方向ですね。有馬川は矢上川の支流です。
    1940年に、この付近の広大な土地が旧陸軍の演習場として買収され、元サレジオが学園付近には照空燈陣地が置かれたそうですね。土壌汚染についてはこの影響によります。現在の尻手黒川道線はもとは軍用道路でした。ご参考のほどまで。ここは良好な地盤で知られる場所ですが、心配な方は区役所や地元の町内会などに問い合わせてみたらどうでしょう?

  10. 890 匿名さん

    889さん、詳細ありがとうございます。
    沼は正直やだなあと思いましたが、鷺沼小あたりなら大丈夫ですね。

    タマタマさんのコメント参考にしていますが、正しくない情報もあるようですね。推測は推測として書いていただけると助かります〜

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    メイツ府中中河原
  12. 891 匿名さん

    887さん、青葉台もいいところですよね。但しここは都内へのアクセスが良く、この界隈に住む方でさらに都心から遠い場所に移ったという話はあまり聞きません。青葉台は青田台で駅近にマンションがたくさん出来て、若返りしてるようなのでそれはそれで結構なことなのではないでしょうか。ここで不良は見かけません。但し、野川や東有馬の方は少し荒れてるようで、駅前のゲームセンターにはそこから来る子がたまったりしますね。でも、多くはありませんよ。

  13. 892 匿名

    野川とか有馬なんて荒れてるなんてもんじゃないです。コンビニ前にたむろしてて怖い怖い。
    変なデコヤンキー車でよく暴走してますよね。
    鷺沼は全体的に暗くて、坂多くて不便ですよ。バスも本数少なくてよく家庭教師してたとき
    平気で20分とか待たされたな。夜はそうそうにバス便無くなっちゃうし。
    80才になって、7段の階段も上がれなくなった自分を想像してから
    よーくよーくよーく考えてマンションの購入した方がいいと思います。

  14. 893 匿名さん

    >>892
    正直それは大袈裟。有馬方面が荒れてるなんていうけど、校内暴力全盛時代を知る世代としてはまったく静か。それにここの駅北側とはなんの関係も無い話。「青葉区の中学校について語ろう!」で検索してみな。青葉住民は赤面だろうけど、
    あーこんなところでも、こんな荒れてたんだってびっくりするよw

  15. 894 匿名さん

    >>881
    田都の中のポジションを見ればそれは確かにそうなのでしょう。でも、横浜全体で見た場合には青葉区は都内に近いだけ、まだ高いポテンシャルを持ってると思いますよ。確かに昭和に開発した駅から遠いバス圏の高級住宅街の今後についてはやや心配ですね。その点鷺沼はあまり心配がないですね。

  16. 895 契約済みさん

    893さん大人なんですからもっと広い心を持ちましょうよ。
    青葉区相手に一番ムキになってるのあなたですよ。
    同じ川崎市民として恥ずかしいです。
    もし住民さんなら近隣部屋は避けたいかな

  17. 896 周辺住民さん

    日本軍の演習場の話は地元の人間はみんな知ってます。
    なので、あまり土壌汚染とか気にしてません。
    鷺沼駅近くに秘密のトンネルがあるそうです。

  18. 898 匿名さん

    水田は沼ではないですよね?
    水路を引いた水田なんて昔はどこにでもあったんではないかと思います。
    沼だったと言い切って、図書館にわざわざ調べに行かれたんでしょうけど、もう無理がありませんか?

  19. 899 購入検討中さん

    先日、ケンタの横にあるモデルルームに行きました。
    販売員に最初に説明されたのは、①住民の理解を得て
    立てられるようになったこと。②土壌汚染があったこと。

    ②について、何が原因か聞いたところ、"高速道路の
    近くだから、その廃棄物なんかが原因なんじゃない
    ですかね。実は原因はよくわかってないんですよ"
    とのことで、ふーんという感じだった。が、、、

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1201160032/

    嘘じゃん。裁判してるくらいだから知らないはずないよね。

  20. 900 匿名さん

    正直あそこの販売員はレベル低いと思った。部屋の仕様について聞いても答えられないことが多々あり。人の話、メールも全然見てないしね。販売員て派遣とかなの?

  21. 901 匿名さん

    >>899
    それ、ちょっとひどいな。
    営業の教育やり直した方がいいんじゃない?

  22. 902 購入検討したのが間違いだった

    ドレッセ鷺沼の社は50億円かけて土壌汚染を除去したらしい。

    http://www.geocities.jp/saginuma4cho/j-chushi_kiji.html

    鷺沼の一等地だから高いというより、汚染除去代を購入者が
    分担負担している。

  23. 903 購入検討したのが間違いだった

    >>901
    >>営業の教育やり直した方がいいんじゃない?

    最後のひと段落に注目
    http://www.geocities.jp/saginuma4cho/j-chushi_kiji.html

    講師:土壌汚染問題に関してですが、後で言われなかったと
       ならないように最初に伝えて下さいね。
    営業:了解しました。原因聞かれたらなんと答えましょうか。
    講師:原因はわからないと言って下さい。上の記事のように
       表向き市のお墨付きで"わからない"ことになっていま
       すから。市を訴えていることは内緒ですよ。
    営業:了解です。
    講師:あと土壌汚染費にどのくらい費用を要したかも内緒で
       すよ。値段が高いのがその為と思われてしまいますか
       ら。なんとかして費用回収しなくてはなりません。
    営業:了解です。

    ってな教育が想像されます。

  24. 904 匿名さん

    うちも、高速道路からの廃棄物が原因だと思うがよくわからない、と言われました。
    嘘だったなら、営業の方を信用できません。。

  25. 905 匿名

    汚染除去代を住民が負担、は払いたくもないのにキツイね。

  26. 906 匿名さん

    結局、原因は焼却灰?それとも陸軍演習場のせい?

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 907 匿名さん

    サレジオ生は大丈夫だったんでしょうか

  29. 908 匿名さん

    902の記事によると、検出されたのは亜鉛、ヒ素、六価クロムでしょ?
    焼却灰って何をもやした?軍事演習って科学兵器の実験でもしてた?

    水道水に混ざっていなければ良いが。。

  30. 910 匿名さん

    住民紛争のホームページによると、トリクロロエチレン缶という
    薬品缶が何個か見つかってそれが汚染源とのこと。
    それが戦時中のものなのかどうかはわからない。

  31. 913 匿名さん

    昔 水田があったところは地盤沈下・・

    日本が沈没します。


  32. 917 匿名さん

    池や沼だけじゃなく水田地帯だって宅地造成などでは慎重にやらなきゃいけない場所ですよ。
    いつまでも言葉尻をとらえてあれこれいわなくてもいいじゃない。
    タマタマンさんも言葉を間違えたことは率直に認めて謝罪してるんだから。
    いくらでも無責任になれるこういう掲示板で彼のそういう態度は誠実といってもいい。

  33. 919 匿名さん

    目くじらたてる理由は、ブレーン多いと博識を売りにしてるのに、正しくない情報を事実のように流してることだと思います。まあ気にしなければいいんですけど。

  34. 920 匿名さん

    そう言えば3丁目付近は盛土してあるよねー。ここは高台を一気に駆け上がった場所にあるから、いずれにしても関係ないとおもいまーす。心配な人はここ見てねー。

    http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/kanagawa/miyamae...

  35. 923 匿名さん

    919ですが、沼の話だけではなく、もろもろのコメントに対してです。
    鷺沼の名前の由来の沼がこのあたりにあるような書き方した上で、事実が明確になると結局は少し離れた場所でかつ水田でしたって。悪い連想をあえてさせてませんか?
    あざみ野スレでのコメントもいくつか気になりました。

    知識ある方でよくも悪くも影響力あるので、発言には気を使ったほうがいいと思います。つまらないことで信頼なくすなんてせっかくの知識がもったいないです。

    私も当初はすごく参考にさせていただいていただけに、残念です。

  36. 924 匿名さん

    全然関係ない素人の通りすがりですが。

    リスクのレベルが違うんじゃないかな。
    水田、沼、どちらも地盤沈下の危険はあるとは思う。
    ただ沼となると、それだけじゃなく水が溜まりやすい地形だった可能性もある。
    今後水害の可能性も考えられるってこと。
    だから、昔は沼だったってなると私だったら100%検討からはずすが、水田
    だったら、どう地盤改良してるか説明を求めて納得できれば検討するよ。
    そういう違いがあるんじゃない?

    で、この話はタマタマンさんも訂正しているのだし、終わりにしたらどうですか?
    タマタマンさんも、そんな喧嘩腰にならずに先に行きましょうよ。
    蒸し返してるのは、むしろタマタマンさんになってますよ。
    いつもの陽気な人に戻って下さい。

  37. 925 匿名さん

    教えてください。
    日本精工とドレッセ、100mくらいは離れてると思いますが、昔の水田の影響どれくらいあるんでしょう?
    離れてても地盤沈下のリスクはあるんですか?
    地盤に詳しい方いましたら。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 926 匿名さん

    あのー。
    デベに聞いた方がいいと思いますよ。
    きちんとデータを見せてもらってください。

  40. 927 匿名さん

    水田であろうと、沼であろうと、その後の地盤改良によると思うが
    私も感覚的に沼なら即対象外。水田なら説明&対応次第。
    ここは40メートル下まで杭を打ち込んでいるということは、確かにその上は支持層とは言えない地盤なのでしょう。
    でも、言い方を代えればしっかりと対応しているので安心ではないでしょうか。

    デメリットというか、不安を煽るようなレスは
    それが事実なのかを自分で確認するためには、参考になりますね。
    でもここのレスだけを読んで、自分で調べずに何となく不安・・や~めた!となってしまうと
    このマンションに限らず、本当に自分に合う求めている物件に出逢っても、気づかずに素通りしてしまいそうですね。



  41. 928 匿名

    藤が丘のドレッセの外観が良いので、ここも期待してますが、藤が丘の方はベランダの仕切りが賃貸のような安っぽいペラペラボードでショックでした。。。ここの仕切りはブロックだと良いのですが、どちらかどなたかご存知でしょうか?

  42. 929 匿名さん

    沼の話はもうやめませんか。ウィキぺディアの通りだと思います。地名と沼はまったく関係ありません。

    「当地に「鷺沼谷」(さぎぬまやと)と呼ばれる谷戸が長く伸びており、それをもとにして有馬村に設置されていた「鷺沼耕地」という小字に由来する。」

    とあります。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%BA%E6%B2%BC_(%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%B8%82)

  43. 930 匿名さん

    >928

    藤が丘のときより人件費や資材価格高騰してるから
    鷺沼のほうが作りはチープにあるんじゃないかな。

    デベは利益出すためにうまく調整してきますよ。

    前述のとおりここは地盤改良費もONされてますしね。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸